• ベストアンサー

初心者にわかりやすいご飯の炊き方

屋外で一回もご飯を炊いたことのない初心者です。 チタンのクッカーとガス式の一般的なアウトドア調理機と計量カップで かんたんに失敗なくご飯を炊く方法をわかりやすく教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kattyan72
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

話の始めから申し訳ないですが、チタンのコッヘルはやめた方が良いですよ。 理由は他の方と同じです。チタンのコッヘルは軽くて良いのですが、 茹でているインスタントラーメンですら、火元のあたりで焦げ付いたりしますからね。 米と水を持っていかれる余裕があるのでしたら、コッヘルも少し重いですが、 アルミの物に変更された方が良いと思います。 炊き方ですが、鍋に米と同量より少し多めの水を入れます。 米をカップ二杯でしたら、水はカップ二杯半ぐらい。 その後しばらくつけておきます。15-30分かな。 次に火にかけます。フタをしてガスコンロで中火からやや強火くらいで、沸騰するまで。 よく途中で開けるなと言われますが、それは美味しく炊くためです。 野外での初めての米焚きですから、失敗するよりは、 ちょくちょく中を見た方が良いかと思います。 グツグツいってきたら、中を見て沸騰していたら弱火にします。 またフタをして、そのまましばらく待ちます。15分ぐらいか? フタを開けて中を見て、水分が無くなっていたら、火を止めて もう一度フタをして15分ほど蒸らします。それで完成です。 この後、底の方に水分が残っていたら、もう一度強火にかけて水を飛ばせば大丈夫です。 もちろん、少し芯が残っていたり、ベチャッとしていたりしますが、 野外での楽しい食事なら、そんな事気になりません。 何回かやっているうちに、自分にあった水加減と、火加減、時間がわかってきますよ。 気をつけなきゃいけないのは、焦げる事だけです。 お焦げ程度なら、それも楽しみですが、それ以上に焦がすと、 焦げていない白米部分にまで、焦げた臭いが染み付き、食べるのがつらくなります。 是非気をつけて下さい。 さらに美味しく炊くのでしたら、ダッチオーブンも良いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

チタンクッカで炊飯すると、熱伝導率がよくないので、局部的に加熱され焦げます。 まあ、スチールたわしでガシガシこすっても傷は付きませんけどね。 ちなにみ、「サバ缶」なるものがあるのはご存知ですか? 「サバカン」だったかも? アルミ缶でご飯を炊くやつです。参考になると思いますよ。 検索するとすぐ見つかります。   ・・説明は牛乳パックを燃料にしてますが、足りない足りない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.2

チタンのクッカーとは、コッヘルの事ですか? よほど大きな物を使わないと吹きこぼれる心配が… ご飯を炊くのが目的じゃなくて、ご飯を食べるのが目的なら、アルファ米じゃ駄目ですか? 他人様のサイトですが、分かりやすいのがありますので貼っておきますね。 http://s-dog.net/archives/000093.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

2合炊きの場合として お米は研がなくてもいいですが水は気持ち多めに入れます 「ここで少なくとも15分はお米に水を吸わせましょう」 ガスなら中火で炊き始め、噴きそうになったら少しずつ火を弱めます 後は音の変化で水が見かけ上無くなったところを見極め そこからトロ火にして数分待ちます コンロから降ろしてすぐに食べるのではなく さらに数分待って余熱で蒸らしましょう  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガスバーナーとクッカーについて

    ガスバーナーとクッカーについて バイクでのソロツーリングでキャンプをしたいと思っている初心者です。 極端に寒いシーズンや高所で行うつもりはなく普通の場所で行う予定で ガスバーナーとクッカーを買おうと思っているのですが (1)ガスバーナーはキャプテンスタッグなどのガスのタイプと  イワタニなどのカセットコンロ用の値段の安いガス缶と2種類ありますが  どう違うのでしょうか? (2)ステンレスのクッカーはものすごく焦げやすいと見かけるのですが  アルミとチタンはそれぞれどういった特性なのでしょうか?  以上アドバイスよろしくお願いします。

  • アウトドア初心者なので回答よろしくお願いします。

    アウトドア初心者なので回答よろしくお願いします。 最近、コールマンのガス式ツーバーナーを購入しました。炭火式のBBQグリルは持っていません。 購入する際、『ガス式で鉄板を使うと、ガスが加熱されて爆発する。』と言われました。しかし、その後本やネットを見てもその話を見かけません。 皆さんのご意見お待ちしてます。

  • おすすめのアウトドア料理

    北海道に一人旅をしようと思うのですが、もしかしたら野宿する可能性がありますのでなにかおすすめのアウトドア料理はありますか? 所持道具:ガス式ストーブ、一通りのコッヘル、ナイフなどは持っていこうと思います この調理器具で何かおすすめの料理はありますか? あと、調理器具の不備がありましたらその点もご指摘お願いします(初心者ですので)

  • シングルバーナー(ガス)+クッカーの組み合わせ

    シングルバーナー(ガス)+クッカーの組み合わせ シングルバーナーとクッカーを買おうと思っているのですが、収納面で色々迷っています。 使う用途は屋外でカップ麺を食べるお湯が沸かしたい程度です。 そこで質問なのですがクッカーの中にバーナー+ガス缶が収まる組み合わせでお勧めな物があれば教えてください。 メーカーHPの寸法など見たのですが、他社製品同士の組み合わせとかになると、なかなか難しく・・ こんな組み合わせで使ってるとか、あればお願いします。 出来れば価格的に安めの組み合わせだと嬉しいです。 バーナーはサウスフィールドのSF-3000やキャプテンスタッグのM-7900あたりだとお財布に優しくて良いのですが;それ以外でも構いませんのでお願いします。 例 (スノーピーク)ギガパワーストーブ[地]オート GS-100A+(スノーピーク)ソロセット 焚 備考 ガス缶(容量)+バーナーがすっぽり収まる。 など、お勧めな組み合わせ知ってる方いましたらお願いします。

  • 計量をしながらのご飯(一般食)の盛り付け

    今度、病院給食の補助として仕事を開始するのですが、 ご飯の盛り付けについて質問させてください。 患者様の状態によってご飯の分量は変わってくると思います。 例えば80gをおわんに盛付けるとすると 数回にわけて80gを入れていく場合 入れようによっては量が80gを超えて減らして、また入れて・・・ を繰り返すのでご飯の盛り付けが汚くなってしまいます。 ふっくらと盛付けると良い。とネットにコツが書いてありましたが、 計りながら増やして減らして・・・という状態ですると、gはOKでも 盛り付けが汚い状態から、 しゃもじで形を整えるという方法をする。するとお供え物のような感じになって難しいです。 実際、そういった現場で働かれている方は 計量をしながら、かつ綺麗に盛付けるコツなどはありませんでしょうか? 少量のご飯を盛付けるのもやってみると難しいです。 盛付けは奥が深くて難しいですが、調理の現場では基本として扱われます。 困っています。 よろしくお願いします。

  • 薪から火をつけての調理

    キャンプ初心者です。 一人キャンプを考えております。あとはキャンプ初心者の友人と二人でも考えております。 といってもまずは日帰りで、アウトドアでの調理に慣れたいと思っています。 薪から火をつけてご飯を炊いたり、調理したいのですが、未経験でも可能でしょうか? あと調理の際に強火から中火(または弱火)にする場合はどうやって火の調整をするのでしょうか?

  • 米炊きの焦げの原因について・・・コッフェル or バーナー?

    こんにちは。 先日,アウトドアで米炊きを試みたところ,何回やっても焦げてしまいました。 米炊きに用いたツールは,以下の2つです。  ・コッフェル:モンベルのチタンクッカー(同じものがWebで見つけられませんでしたが,似たようなのはこちら http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1124220)  ・バーナー:UNIFLAMEのミニバーナーUS-600(http://www.naturum.co.jp/community/29675.html) これまでにも,ピークワン+飯盒などで米炊きは問題なく出来ていたので, 手技的な問題ではなく,どうやらツールの問題なのではと思いました。 そこで教えていただきたいのですが,上記のような条件(コッフェル+バーナー)で米を炊いたとき, 焦げの原因と考えられるのは,どちらなのでしょうか。 個人的には,チタンは焦げやすいといろんなところで書かれているので,コッフェルを変えれば焦げは解消するのではと思うのですが, バーナーも,見るところ,火からの距離が近い構造になっており,ほぼ直火状態になっているので, これも焦げの原因か・・・?とも考えています。 どちらもが原因ならば,どちらもを買い直すことも検討しています。 アウトドアでの米炊きに関し,ご経験豊富な方のアドバイス,いただければ幸いです。 よろしくおねがいします。

  • ネコのご飯の与え方について

    お世話になります。 現在、約9歳ほどのネコと暮らして4ヶ月ほどになります。 ダラダラ食いを治したいと思い投稿致しました。 現在は、ウエットフードを朝夜、ドライフードを出しっぱなしにしています。 ウエットは1食25gですが、半分くらい食べたらそこで止め、仕方なく追いかけて私が手であげて食べる、と言う感じです。 25gと言うのも本来よりかなり少ないので、ドライフードを出しっぱなしにしてしまうんですね。 ドライも食べても1日を通して1/2カップにも満たないくらいです。 あとは、おやつとして、ウエットタイプの一般食を少しあげています。 元々飼い猫でして、捨てられた後もご近所さんに毎日ご飯をもらっていたため、ご飯にあり付けない心配はなく暮らしておりました。 我が家に迎い入れたのを機に健康診断をしたところ、ちょっと太り気味で中性脂肪が多かったので、ここで教えて頂いたプレミアムフードを与える事にしました。 たぶん、今までのご飯より美味しくないと思ったのもあるのでしょうが、フードジプシーと化して様々トライし、なんとか食べてくれるフードを見つける事は出来ました。 総合栄養食のウエットを1種類、ドライは2種類定着し、おやつにあげる一般食はウエットタイプで幾つか好みのものが見つかった、と言うのが今の状況です。 育ち盛りではないですし、お腹が空いてなければネコは食べないとは聞いた事がありますが、衛生上、出しっぱなしもあまりよくないとネットで見かけました。 ある程度時間が経っても食べないならご飯をさげる、とかも見かけたのですが、それはどうなのでしょうか? もしそうするなら、ご飯の時間になるまで次のご飯はあげない方がいいですか? それか、残してもご飯をさげたあと、お腹が空いた様子を見せたら時間を気にせずご飯をあげてもいいのでしょうか? ダラダラ食いを治されたご経験のある方がいらっしゃいましたら、ぜひご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • プロパンガス設置するには?

    プロパンガス屋外設置用の給湯器を取り付けました。 此れにプロパンガスボンベを繋ぐ為の配管工事をしてもらいたいのですが、ガスの契約をしないと 配管してもらえません。此の給湯器を使用するのは月/4~5回程度ですので、ガスの基本料金を払うのはもったいないかなと考えています。お祭りの時に食べ物屋さんが屋外でプロパンガスを使って調理をしていますが、あの様な使い方は出来ないものでしょうか?よろしくお願いします。

  • 中2の子、ご飯たきと洗い物が上達しない。

    中2のめいが、ご飯を炊くのと、洗い物だけ手伝うようになりました。 もう10回ずつぐらいやったそうです。 ですが、先日私が教えると、まるで幼稚園レベルでした。 まず、お米をかまに入れる作業が驚くほど下手です。 空のかまをシンクに置いたまま、計量カップを手に持ちシンクから離れたお米の袋のある場所に行って、計量カップを米袋に入れて米粒をカップに入れ、それを持ち運んでかまに入れるという、どう考えても米粒をこぼすだろうというやり方をしました。 母はずっと空のかまと計量カップを持って米の袋のある場所に行って作業するように教えているのに身に付きません。 また、米を研ぐのも教えてもらっているはずが、計量カップで水をくみ研ごうとし始めるなど米を研ぐのと研ぎ終わったあとに水量をはかるのとが頭の中でごちゃごちゃになっていて、ちゃんと身についていません。 洗い物も、スポンジをただなすりつけるだけ。食器の裏も洗うことまで頭がまわりません。ゆすぐさいもただ水をかけるだけ。 スポンジの硬いところとやわらかいところの使い分けも分かっていないなどなかなか上達しません。 私は怒らず丁寧にほめながら教えましたが、1から10まで言わないと理解しないし教えるのは本当に根気がいりました。 母によると、本人は最初はすごくやりたがります。テレビを見ていてもやめて走ってきてまでやりたがります。母は丁寧に教えます。 ですが、うまく出来ないと分かると、小6の弟の方がきちんとやるから私はもういいやとなげだすそうです。また、めいは人の話をとんちんかんに聞くところが幼い時分からあるのでなかなか頭に入らないのかもしれません。 とりあえず、ご飯たきと洗い物だけはなんとか今上達させたいです。 どう教えたら良いでしょうか。 家族皆が忙しいときめいにしてもらえると助かりますし、また、めいの将来を考えると出来ないと困るのでどうしたものかとここの所ずっと母は悩んでいます。 きっと姉がまともに家事をしないのでそれを見て育ったためめいは上達しないのかもしれません。 洗濯等はまだ私たちがするのでそこまでは高望みはしません。 でも、米を炊くのと洗い物ぐらいは学校の調理実習もあると思うので身につけさせられたら・・・と考えています。