- 締切済み
CICなどの『異動』記録の保持期間について
住宅購入のため、住宅ローンを借りようと思っています。 しかし、主人が結婚前に消費者金融で借金をしており、支払が滞って、最終的に「代位弁済」でCICに異動情報が残っています。 現在、借金はすべて完済しております。 問題となっている異動情報の、情報発生日(記載されている中で一番新しい日付のもの)が、平成18年11月上旬になっているので、おそらく今年の10月末日には情報が削除されるだろう…と考えていたのですが、先日、不動産屋にて相談したところ、 「異動の情報は7年は消えませんよ」 と言われました。 「それは官報記載の情報(自己破産とか民事再生とか)ですよね?」 と聞き返すと、 「いや。官報情報は14年消えませんよ」 と言われました。 本当でしょうか? 調べる限り、たいがい10年以内には消える……と書いているんですが。 (JICCとかKSCとか) もし、不動産屋さんの言うとおり、7年以降でないと消えないのだとしたら、今回は住宅購入をあきらめるより仕方ないと思っていますが…。 不動産屋さんは、異動情報があってもその後の返済実績とか、現在の収入だとかを考慮してもらえれば借り入れも可能だとか言ってますが、2年前に車のローン審査でも落ちたくらいなので、住宅ローンなんてまして融資してもらえるわけがないと思うのです。 あんまり安易に事前審査をして、照会実績が残るのもイヤですし。 質問の趣旨がごちゃごちゃになってしまったのですが、つまり「異動情報」の保持期間って不動産屋さんの言うとおりなのでしょうか? 教えていただけると、ありがたいです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>つまり「異動情報」の保持期間って不動産屋さんの言うとおりなのでしょうか? 多少、不動産屋は勘違いをしていますね。 各個人信用情報機関は、金融庁の指導でブラック情報などの保存期間を決めています。 1.融資申込み情報・カード申し込み情報などは、半年間。 2.返済事故などは、借金完済後5年間。(事故発生日から5年ではありません) 3.自己破産・任意整理(個人再生)は、7年から10年。 (これだけは、各個人信用情報機関で異なる) ただ、これだけです。 例外として、事故被害を受けた金融機関では顧客情報として数十年間ブラック情報を保持・活用します。 各金融機関が独自に持つ顧客情報は、各社が自由に決める事になっています。 追加的に言うと、事故を起こした金融機関が属する金融グループ間でも情報を共有しています。 例えば、プロミスでの事故は三井住友銀行グループでも事故情報扱いになる場合があります。
- pupu3sjp
- ベストアンサー率58% (3224/5531)
信用情報機関は5年前くらいから状況が変化しています。 ・全情連+CCB+テラネット=JICCに統合 ・改正貸金業法による、CICと全銀協の貸金情報の共有(FINE) ・etc それらに伴い、公式サイトの更新やリニューアルも行われています。 基本的には、公式サイトの掲載内容が最新ということになります。 CIC・全銀協(KSC)・JICCともに保有期間は「5年」となっています。 ただし、異動が解消、または完済・解約からとなります。 登録した加盟会社が消すわけでなく、これは期間経過で自動消去の扱い。 不安ならば、各機関に問い合わせを。(ともにフリーダイアル) http://www.cic.co.jp/inquiry/index.html http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/ http://www.jicc.co.jp/inquiry/index.html