• ベストアンサー

2台の外付けハードディスクへのバックアップに付いて

noname#203203の回答

noname#203203
noname#203203
回答No.2

バックアップ用のフリーソフトを使用しては・・・ http://homepage3.nifty.com/nagatsuki/bunbackup/download.htm

関連するQ&A

  • iphoneのデータを外付けハードディスクに保存したいのですが。

    iphoneのデータを外付けハードディスクに保存したいのですが。 iphoneのデータはPCにつなぐと、itunesへと保存されるかと思います。 ただ、PCが故障してしまう場合を想定すると、外部へのハードディスクへとバックアップをしておきたいと思っています。しかし、itunesへと保存されたデータの保存先がわかりません。 どのようにすれば、外部ハードディスクへと保存が出来ますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 外付けハードディスクなどについて教えてください

    現在NECのノートパソコンを使用しているのですが、 データ量が増えてきたので外付けハードディスクの購入を検討しています。 また、ハードディスクのバックアップも考えています。 (今まではデータはCD-Rに移していたのですが、量が増えてきたしPC購入から3、4年経つので) そこで質問なのですが、 1.「HDDを付属ソフトで丸ごとコピーする」という方法があるようなのですが、   これは同一の外付けハードディスクで、データ保存と共用?できるのでしょうか?? 2.据え付けハードディスクやポータブルハードディスクがありますがどれが使いやすいでしょうか?   おすすめやそれぞれの特徴などを教えていただけると助かります。   USB接続のものを購入しようと思っています。 3.iTunesとiPodを使用しているのですが、外付けハードディスクの音楽データを   直接使用することは可能でしょうか?(iTunesは内臓HDDにあるので…) 外付けハードディスクは主にデータのバックアップや 音楽ファイル・デジカメデータなどの保存先として使おうと思っています。 おすすめの商品があればアマゾンや価格.comなどのURLを教えていただけると助かります。 できればハードディスクのバックアップも、と考えていますが 今回はあくまで外付けハードディスクへのデータ保存、データのバックアップがメインです。 OSはwindowsXP、機種はNECのLL750FD、PCのHDD容量は73.5GBです。 パソコンに関する知識はあまりありませんが;よろしくお願い致します。

  • LAN接続ハードディスクで2台のPCをバックアップしたい。

    LAN接続ハードディスクで2台のPCをバックアップしたい。 IOデータ製、HDL-F 250(以下、外部HDDとする)を、主業務用PCのバックアップ用に使用しています。 もう1台、主に経理用に使用しているパソコンのバックアップもとりたいと思います。 (システム、データともに。ちなみに2台ともウインドウズXP) そこで質問ですが、 1)外部HDDにもう1台USBハードディスクをつないで二重バックアップするつもりですが、さらに良い方法はありますでしょうか? 2)上記で注意する点があればお教え下さい。 システムにはあまりくわしくありませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクのバックアップについて

    現在小さな事務所でネットワーク対応外付けHDDにデータを保存しています。 LS-WH2.0TGL/R1とLS-Q44.0TL/R5を利用しているのですが、 LS-WH2.0TGL/R1の方がハードディスクが1つ壊れ交換必要になりました。 近所のPC屋さんに交換見積りを出したら高かったので、2TBのHDDを新調しようと思ったのですが、 「2TB、4TBのそれぞれにまったく同じ機種を購入してそれぞれミラーリング設定してバックアップした方がいい」と言われました。 でもそもそも、このLS-WH2.0TGL/R1とLS-Q44.0TL/R52つの機種はRAID2およびRAID5なので、それぞれにミラーリングでバックアップできている状態なのでそこまで必要なのかと疑問に思っています。 今回のハードディスク故障も、RAID2だった=データは無事だったので、そのように保険を掛けておけばいいんじゃないかと思うのですが、「どこの会社さんも同じ機種を2台つなげてバックアップしています」と言われ、不安です。 そうなると、2TB、4TBを併用している私の場合は、合計4台を購入しないといけないということでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • ハードディスクのバックアップについて

    使用しているノートPCがもう3年を超え、仕事でも使っていたので、万が一の時のためにバックアップをとっておきたいと思っています。 外付けハードディスクにとっておくつもりなのですが、C・Dドライブをそのままコピーしておけば、バックアップになるのでしょうか? 万が一のことがあった場合、そのまま別のPCに移せば、現在の環境(インストールしてあるソフトなど)も移せるのでしょうか? 基本的なことかもしれませんが、使うだけでハードディスクに関しては全く詳しくないため、詳しい方に教えて頂ければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクの定時バックアップ方法について

    WindowsXPを使用していてデータ保存のため、外付けハードディスク (2台のPCでネットワーク接続してるハードディスクです)の データを毎日定時(夜9時くらいを考えてます)に もう一台の外付けハードディスクにバックアップを取りたいと考えてます。 この時間帯はいつも2台ともPCの電源を落としているのですが バックアップを取るとなると、やはり本体も電源はずっと入れたままでないとダメなんでしょうか? あと、Windowsのアクセサリのタスクからそういった定時に作業を指示すると教えてもらって 調べてみてみたんですが、ちょっと具体的な方法がわかりませんでした。 作業しやすい方法やソフト、サイトなど教えていただければ本当に有り難いです。 基本的な質問で申し訳ありませんが、どなたか教えてください。 お願いいたします。

  • iPhotoでのバックアップについて

    iPhotoでのバックアップについて教えてください。 質問は3つあります。 普通にiPhotoでバックアップをとるには、 「個人用フォルダの[ピクチャ]フォルダに保存されている[iPhoto Library]ファイルを、バックアップ先の外部ハードディスクにコピー」 すれば良いそうですが、それは、いつも全ての写真がiPhotoで管理されているという状態を前提としているんでしょうか? 私の使っているMacは共用しているため、全ての写真をいつもMacのハードディスクにいれておけるほどの容量がありません。 ということで、以前の写真を外部ハードディスクにバックアップし、Macのハードディスクからは削除しました。 質問1:そして今回、また写真データがたまってきたので、バックアップをとりたいのですが、上記の「[iPhoto Library]ファイルを、バックアップ先の外部ハードディスクにコピー」していまうと、上書き保存されて前回の写真データが消えてしまうのではないでしょうか。 質問2:また、もし、外部ハードディスク上に別フォルダを作って今回の[iPhoto Library]ファイルをコピーしたとすると、今度、この[iPhoto Library]ファイルを開く際、外部ハードディスクから直接このファイルだけをiPhotoで開くことが出来るのでしょうか? 以前バックアップした外部ハードディスク上に保存しているデータをダブルクリックしてみましたが、前の写真データが出てきません。今あるMac上の写真データが表示されます。どういうシステムなのかよくわかりません。 質問3:この[iPhoto Library]ファイルを右クリックし、詳細を見ると、Modified と Originals というフォルダがありますが、(共用している人の都合で英語仕様なので、日本語だとなんと言う名前のフォルダか知りません。)これはどのような違いがあるのでしょうか。 単純に変更した写真とオリジナル、と思いましたが、全然変更した覚えの無いものもModifiedに入ってます、、これらのファイルをバックアップしてみようかと思いましたが、この2つの違いがわからないため、やめました。 長くなってしまいましたが、うまく説明出来ているでしょうか、、。 すみません、Mac初心者です。 どなたかご存知な方、教えてください。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PCのバックアップについて

    在宅にて翻訳の仕事をしています。仕事のデータは CDに保存したりしているのですが、PCに突然何か 起ったとき等のためにPCのバックアップをどこか外部に保存ししておいた方がいいように思っています。 皆さんはそういったバックアップ方法をとってらっしゃいますか?

  • 外付ハードディスクとバックアップ

    PCは、ソニーVAIOのVPCL249FJ/Bのユーザーです。外付ハードディスクとして、BUFFALOのHD-LB2.0U3/YCを使ってます。それでPCのバックアップを取っていると、次第に外付ハードディスクのメモリの空き容量の方が先行して減っていき、現在ではPCのバックアップが、メモリ不足で取れない状態です。容量は、同じく2.0TBなので、バックアップ可能なはずなのですが・・・・なぜこのようなことになってしまったのでしょうか。

  • windowsのバックアップを外付けHDDに

    外付けのハードディスク(NTFSにフォーマット済)にバックアップしようとしているのですが、バックアップ先の「ドライブ選択」に外付けのハードディスクが表示されません。 pcでは認識されているのですが、どうしたらよいのでしょう。