- ベストアンサー
親族のみのチャペル+食事会は祝儀を持っていくべきか?
- 親族のみのチャペル+食事会での祝儀の有無について悩んでいます。
- 新郎側は祝儀を包んで行くべきだと考えていますが、新婦側は食事会なので祝儀はいらないと言っています。
- 片方が祝儀を包み、もう片方が包まないという状況でもおかしくありませんか?アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
渡したいのであれば当日持っていくのはどうかとおもいますので、事前に結婚祝として差し上げたらいいんじゃないでしょうか。 片方だけが当日に出すというのは、新婦側が気まずい思いをするかもしれませんし。 事前に渡すのであれば角も立ちませんし、問題ないんじゃないでしょうか。 ご祝儀をいらないと言っているのに渡したいとは、弟さん思いですね! 私は式のみしましたが、妹から何も貰ってません~
その他の回答 (5)
主役が「祝儀なしで引き出物なし」と決めておられるのだから、そうするべきです。考えあってのことでしょうから、“持って行く分には構わないだろう”は、大迷惑。“小さな親切、大きなお世話”そのものです。自分勝手に盛り上がらずに、状況を冷静に判断する目を持ってください。 常識ある人たちなら、ご祝儀は別の機会に渡すでしょう。新婦側もそのようにされると思いますよ。
お礼
「常識がない」「大きなお世話」「状況が把握できていない」とまで言われるとは思わなかっただけにハッキリ言ってショックです。(わからないから聞いたのであって実行はしておりません。) ただ言いたい内容ははかります。 ご祝儀は日を改めて渡すようにします。 また、言葉の選び方で相手にどのような印章を与えるか、という点からも大変参考になりました。 回答ありがとうございました。
- pepe_007
- ベストアンサー率32% (85/259)
> このような感覚の違いにはさまれ、私達家族に、新婦側に合せたいからご祝儀は持ってこないでくれと言う始末です。。。 > 「祝いの席なのだから祝儀はもって行く、自分の家族に感謝しつつ笑顔で受け取りなさい」と > アドバイスしようとしていますが大丈夫ですよね? やめた方がいいと思います。弟さんが持ってこないでくれと言ってるんですから、少なくとも当日は持って行かない方がいいです。 どうしてもお祝いを渡したいというのなら、前日までに弟さんに渡すのがいいでしょう。 食事会ということなら、通常の披露宴のように受付があるわけじゃないでしょうし、渡すと言っても無理だと思いますよ。弟さん本人に直接渡すわけにもいかないですから、弟さんも困ってしまうでしょう。 > 片方が包み、もう片方が包まない食事会でもおかしくはないですよね? ごめんなさい……おかしいと思います。 ご祝儀をもってきている新郎側の親族を見て、持って来なかった新婦側の親族はどう思うでしょう。 バツの悪い思いをするんじゃないでしょうか。 当日のご祝儀は遠慮して欲しいと新郎本人が言っているんですから、それは新婦の意思でもあるわけです。持ってこなくていいと言われたんですから、両家とも持って行かない方がいいと思います。 弟さんは何も「お祝いは一切持ってこないでくれ」と言ってるわけじゃないんですから。当日は避けてくれとお願いしてるだけです。 本人たちの意向に沿ったお祝いの仕方があると思います。
お礼
回答の件数は見れたものの、回答が表示されないという現象が起こりまして、お礼が遅くなりましたこと、お詫びします。 なるほどですね、祝儀なしとは当日は持ってこないでくれととるんですね。 言葉の通り必要ないのかと勘違いしました。 日を改めてお祝いを渡したいと思います。
- CBkochann
- ベストアンサー率19% (131/684)
その半分の人数で挙式+食事会をした人間です(汗) できれば、弟さんの言われるようにしていただけるのがベストです。 後で、相手方がそのことを知った時に気分を害する可能性があるわけですから。 ですから、もし御祝儀を渡すにしても、先の回答者の方もおっしゃっていますが、事前に渡しておくのがいいと思います。 式当日に渡すのではなく。もちろん、額も少なめで。それなら相手方に知れても気分は害しません。絶対とは言えないけど…。
お礼
回答の件数は見れたものの、回答が表示されないという現象が起こりまして、お礼が遅くなりましたこと、お詫びします。 おっしゃるとおりですね。 親切の押し売りするところでした。
- taranko
- ベストアンサー率21% (516/2403)
妹の結婚式がチャペル後食事会でした。親・兄弟のみ10数名 当日祝儀は”誰も”持って行きませんでした。 新郎側がどうしたのか知りませんが、私は数日前に10万円渡しました。 親戚は出席しなかったのですが、祝い事ということで祝儀は 頂いていたようです。 当日渡されても困ると思いますし(管理などで)その場でなければ 問題は無いと思いますがいかがでしょうか。 また、親戚の分は親が受け取っておいて後日渡すなど >片方が包み、もう片方が包まない食事会でもおかしくはないですよね? >「祝いの席なのだから祝儀はもって行く、自分の家族に感謝しつつ笑顔で受け取りなさい」 どちらが正しいとは言いませんが、その場で相手の顔に泥を塗るような行為は 辞めたほうが良いと思います。
お礼
回答の件数は見れたものの、回答が表示されないという現象が起こりまして、お礼が遅くなりましたこと、お詫びします。 確かにおっしゃるとおりだと反省しております。 当日ではなく、日を改めて渡すようにします。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2740/12041)
こんにちは。おめでとうございます。 当日にご祝儀として持っていくおつもりでしょうか? 事前にお祝いとして渡しておけば、お気持ちも伝えられるし、相手側に失礼も出ないと思います。 「持ってこないで」と念を押されているようですから、弟様も当日ご祝儀を受け取る準備をしていないと思います。大金ですのでもってウロウロする訳にも行かないですから、事前にお渡しになったらいかがでしょうか?
お礼
回答の件数は見れたものの、回答が表示されないという現象が起こりまして、お礼が遅くなりましたこと、お詫びします。 確かに、おっしゃるとおりだと反省します。 ご祝儀は式の前に渡すようにします。回答ありがとうございました。
お礼
回答の件数は見れたものの、回答が表示されないという現象が起こりまして、お礼が遅くなりましたこと、お詫びします。 折角のお祝いの日に角の立つことはやめたほうがよさそうですね。 いただいた助言の通り日を改めて渡すようにします。 回答ありがとうございました。