- 締切済み
結納代わりの食事会の費用分担をどうしたらいいのかわかりません
結納の代わりに食事会をしようと思っています。 彼が北海道出身(現在は関東)、私が関東で結婚式を関東であげるため、 食事会は北海道で行うということで話がまとまっています。 その件はお互いの両親にも納得してもらっています。 費用分担の件で、先日母から食事代などは新郎側が出すものと聞いて、どうすべきなのかわからなくなっています。 それまで費用分担についてはあまり考えていなかったのですが その件を彼に話したところ、折半でいいじゃないかという反応でした。 調べたところ、結納として結納金を新婦側がいただく場合、食事代などは新婦側が出すことが常識となっているようですが 食事会なので結納金などはありません。 ですので、食事代は新郎側が出すものだと思っているようです。 (あと、弟の食事会の時にこちらで持ったこともあると思います。) 確かに、全体的な支出を考えると、こちらから旅費なども往復一人5万位はかかってしまうので、 それくらいはやってくれという感じなのかもとも思います。 あまりにもはっきりと新郎側が出すもの、という言い方だったため どのようにしていっていいのか困っています。 余談かもしれませんが、彼のお金が貯まらずに結婚自体が遅れた経緯を母は知っているので、 現在の彼の状態(きちんと払えるのか、それともまだ折半しなければやっていけない状態なのかどうか)も気になっていると思います。 どのようにしていったらいいか、アドバイスをいただけたら助かります。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tangelline
- ベストアンサー率34% (47/136)
新郎と新婦、どちらかの親が出す、というスタイルをとるから問題になるのです。 ここはお二人で上手に、お金の面も含めて仕切られたらいかがですか。 二人ができる範囲でやれば、それ以上親は責めません。それでもどうしても気になるようであれば(会場や料理のグレードなど)、そこで親はお金を出してくると思います。 うちは兄弟多かったですが、みんな自分たちでどうにかする、が徹底されていたのでトラブルはありませんでした。もちろん個人の価値観や懐具合次第なので、豪華会場からレストラン食事会までスタイルは様々でしたが。
自分と同じケースですね。 自分も北海道出身で奥さんは関東でした。 ただ、我が家は自分の親が関東まで出向いてセッティング含め全てこちらの負担かつ結納金持参しました。 そして相手は新居の家具や家財を購入して結納返しという形に収まりました。 自分の両親は結納返しにかかわらず親の義務として結納をしたのですが、 相手の対応(結納返し)にも満足しておりました。 さて、質問者様の場合ですがまず質問者様と相手の男性の話し合いが足りてません。 少なくとも質問者様のご両親は納得しておらず不安を持っている状態なのです。 まず、結納のかわりの食事会なら通常の場合交通費含め全額新郎側の負担が常識かと思います。 そして、結納の代わりがあるのなら結納返しの代わりもあってしかるべきです。 まあ半返し以上は常識かと思われますので費用を見ながら何らかの形で新婦側からアクションが必要です。 新郎と新婦になるあなた達が結納の代わり&結納返しの代わりまでを総合的に調整する必要があるのです。 自分が質問を見るに費用面の負担の問題を含め新郎側に結納というものに対する考えが新婦側ほど厳格でないように見受けられます。 でなければ北海道まで来させて折半などという発言はまず考えられません。 自分ならこの結納の代わりの食事会は中止にします。 やったほうが不満が残るからです。 もし質問者様のご両親の考えに対応できるよう質問者様が新郎側に説明してやってもらえるなら実施可能かと思いますが理解して実行してもらうことは困難だと思います。 もしどうしても実施するなら食事会のみ折半で質問者様の地元で行うべきです。(交通費は新郎側負担) とにかく結納の代わりの位置づけなら双方が納得する場合でない限り新郎側の負担が全部または大半になる形にするのは必須です。 ただし、前述したとおり新郎側の負担分の半返しも新婦側で行うことも必須でセットで考慮する必要があります。 こういうことで家の常識が違う場合、あいまいにして進行すると双方の親御さんとの関係があとで尾を引く可能性があります。 そうならないよう努めるのも新郎と新婦の義務でありこれもまた結婚に必要なタスクだと思います。 もしこういうものに目をつぶりたい、面倒で回避したいとお考えならなるべく従来の結婚式に即した形のものは取り入れないほうがむしろ健全です。 費用の問題もあるでしょうから披露宴自体もパーティー形式にするなど双方の負担が五分五分でも違和感のないような形式にするのもまたいいのではないかと思います。 まあここら辺の考え方や対応が違いすぎると結婚後もさまざまな細かい問題が発生します。 相手の男性もそこら辺の調整を尽力してくれる方には見えない感じなので 質問者様はここら辺のリスクを一人で背負って調整する覚悟が無ければ結婚自体を考え直すのも選択肢として入れておいたほうがいいかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。 同じパターンのお話、参考になります。 どうも、結納、結納代わりの食事会、結納の関係ない食事会という風な分類?についてそんなに考えていなかったのが いろいろ迷う原因となっていたのかもしれません。 結納はやらないで食事会でいいね、というくらいだったのですが その辺をもう一度考えていきたいです。 新郎の考えが甘いことは確かなので、うまいことこちらで説明して動いてもらうようにしようと思います。 ありがとうございました!
- lilin0710
- ベストアンサー率28% (157/559)
rinrin-moiさん初めまして♪ この度はご婚約おめでとーございます♪ 実は、私もつい先月結納代わりの両家顔合わせ食事会を行いました。 rinrin-moiさんと逆で、新郎側家族が飛行機に乗って新婦側家族のいる地方へ、でしたが。 この会食が、「結納代わり」かどうかで、だいぶ話は変わってくると思いますよ。 新郎側のご両親のお考えは聞かれましたか? 新郎の彼は、なんとなくあまりちゃんと考えていないようにお見受けするのですが・・・ 結納を単純化すると、 ・「お嬢さんを迎えに」新郎側が結納金100万円持参して新婦宅へ行く ・「娘を送り出す約束として」新婦側はお返し金50万円を新郎側へ渡し、その場のおもてなしを仕切る という感じですよね? つまり、「結納代わり」なら新郎側が出して当然でしょう。 ましてや、迎えに来てもらうべき新婦側が遠方から出向くわけですから。 場所は決まっているのでしょうか? 予約がどなたがされているのでしょうか? 多分向こうのご両親ですよね? つまり、当然料金のこともお考えはあるはずですので、一度彼に聞いてもらってみてはいかがでしょうか。 当日「人数割りで」と言われることは多分ないでしょうけど、万が一親同士で しこりが残るようなことになったらそれこそ問題ですから。 もし「結納代わりではないお食事会」なら、新郎新婦二人で双方のご家族を招待する、 という考え方もあるでしょうけど、(私たちも実はそうしたかったですが、 新郎側親が「こちらが持ちます」ときっぱり宣言したのでお言葉に甘えました) rinrin-moiさんの今回の場合は違うようですし。 ただ、いずれの場合でも、上等な手土産は必要です! うまく事が運ぶよう願っています!
お礼
回答ありがとうございます。 そうかー「結納代わりの食事会」とするかそうではないかで話が変わってくるというのもあるのですね… 正直あまりそのあたりのことを深く考えていなくて、両親とも遠いので結婚式の前に一度は顔合わせをしていかなければならない、 でも結納までするのは大げさなような気がするから(仲人もいませんし)食事会程度をやりろうか、という感じでした。 彼があまり深く考えていなくて、私の意見に文句がなければじゃあそれでいいよ、という感じの人なんですが 家が関係してくる部分はきちんと話してもらうようにお願いしてみました。 (ちょっと脅しも含めて…^^;) 新郎ご両親の希望と合わせて、うまくいくように頑張っていきたいと思います。 手土産については了解です! ありがとうございました!
結納は通常女性の家に男性側が結納飾りや結納金を持ってきますね。 なので女性側がおもてなしします。 ですが今回の場合、結納もないですし、女性が出向くわけですから男性側に持ってもらって良いように思います。 結婚式を関東でするのは質問者様の都合だけではないですよね? 男性も仕事や友達の都合上、ということではないですか? そうであれば尚更男性側負担で良いと思います。 しかしながら、両家の経済状況、考え方など考慮して、二人で貯めて出すことも考えてみてはいかがでしょうか。 (旅費も食事代も) 私の場合、私の実家に経済力がないため、主人が自分の貯金で全て負担すると言ってくれていました。(食事代3万程度でしたが) それでも私は母に「これで払って」とお金渡しておいたのですけど、結局主人のお父様が押し切って払ってしまいました。 私自身もはずかしながら預金と言えるほどのお金もなかったので、その他の費用も頼りきりでしたが。。 気持ちは全て自分でまかなえるまで頑張って貯めるつもりでした。 主人にも親にも負担かけたくなかったです。 もうひとつ、兄の時、挙式も食事会も新婦側に出向きました。 結納金と婚約指輪は兄が渡しました。 食事会は新婦側が負担しました。(お土産つきでした) 参考までに|ω・)‥
お礼
回答ありがとうございます。 関東で結婚式を挙げるのは、彼の会社関係やこれから生活していくのが関東になるからです。 それで、何度も彼のご両親にこちらに来ていただくのは悪いということで、食事会は北海道に出向きます、という話になりました。 男性側負担がふつうというお話が多いようですが、 いろいろなパターンがあり、これにしなきゃいけないということはないみたいですね… 旅費に関しては、こちらで何も言わないうちに両親が「自分たちの旅費は自分たちで出すから」と言われてそんなもんなのかーと思ってましたが、 そのあたりをこちらで負担することについてはその方がよさそうならばそちらの方向にしていきたいと思います。 私ももうちょっと彼と話し合って、ベストな選択ができるようにがんばります! ありがとうございました。
- njo
- ベストアンサー率16% (1/6)
北海道で会食をされるのであれば、迎える側の彼の御両親(父親)に出してもらうべきでしょう。彼の御両親もそうお考えではないですか? これは例えば両家が近隣であっても、家長としての責任だと思います。 ただし、彼の御両親ではなく彼自身が支払いを持つ場合、そして金銭的にあまり余裕が無く彼の御両親からも援助が期待できない状態であるのなら、あなたのご両親に足りない分を助けてもらっても良いんじゃないかなという気もします。 結婚前後はやはり出費も嵩みますし、「身の丈に合った」行動が必要となります。 あなたの御両親は、彼にとっても義父・義母になるわけですから、そんなに四角四面に考えず、もし手助けが必要なのであれば相談されてみては如何でしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 ふつうは新婦側で会食をする場合が多いと思うので、その辺で内の場合逆だとどうなるんだ?と 少し混乱してしまったのかもしれません。 彼の両親とは彼伝手で話をしてもらっているのですが、すべて任せるといわれたとのことで、彼のご両親がどのように考えてるか、いまいちピンと着てません… お金の件は、出せるくらいはあると思うのですが、出すことに対して難色を示しそうなのが気になります。 この辺はなんとか納得してもらえるように頑張っていきたいと思います。 ありがとうございました。
- draft4
- ベストアンサー率21% (1275/6017)
結納なんだから新郎側の全額負担です 折半なんてありえないです 金が無ければ彼が両親や親戚から借りれば済むことです
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんですね、いろいろネットで調べたんですが、食事会は折半だったり新郎側だったり、っていう風にまとまってなかったので 常識としてどうなんだろう?と思いました。 お金はそこまでないわけではないので、(数人の食事代なので)大丈夫だと思います。 明確な回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。 なんだか、それが一番なような気がしてきました。 新郎新婦のご招待ということですべての諸費用を2人でまかなうようにするのが一番簡単なような感じがします。 彼にはご両親にいろいろ話をしてもらうようにお願いしておきますが、 金銭的には2人でということで彼と話し合ってみたいと思います。 ありがとうございました。