1歳の息子…自閉症?

このQ&Aのポイント
  • 1歳の息子が自閉症なのか心配です。他の赤ちゃんと比べて表情が乏しく、真似を全くしません。言葉もアンパンマンしか話さず、好き嫌いも激しいです。同じくらいの赤ちゃんに興味がないように見えます。本当に心配です。
  • 自閉症のお子さんをもつママさんの経験を聞きたいです。1歳の息子が他の赤ちゃんと比べて表情が乏しく、真似を全くしません。言葉もアンパンマン以外話さず、好き嫌いも激しいです。同じくらいの赤ちゃんに興味がないように見えます。
  • 1歳の息子が自閉症の可能性があるので心配です。他の赤ちゃんと比べて表情が乏しく、真似を全くしません。言葉もアンパンマンしか話さず、好き嫌いも激しいです。同じくらいの赤ちゃんに興味がないように見えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

1歳の息子…自閉症?

前にも同じような質問をしたのですが…いろいろ調べたらもしかしたら自閉症?と思って再び質問します。 他の同じくらいの赤ちゃんに比べて表情が乏しい気がします。 あやせばよく笑いますが… 真似を全くしないのも気になって仕方ありません。 言葉は11ヶ月ごろにアンパンマンを覚えたきり、 他の言葉はなにも言いません。 着替えをすごく嫌がったり、 好き嫌いもとても激しい気がします。 野菜、肉嫌いで口から出されてしまって健康が心配です。 同じくらいの赤ちゃんにも、あまり興味がないように見えます。(テレビで赤ちゃんが出るとよく見てますが…) 1歳じゃこのくらい当たり前だって思われると思いますが、 本当に心配です。 気にしすぎなのもわかってます。 でも…気になり出したらきりがなくて、とにかく心配なんです。 もし、自閉症のお子さんをもつママさんがいらっしゃいましたら、赤ちゃん時代どんな感じだったか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • wtrnk
  • お礼率100% (100/100)
  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158453
noname#158453
回答No.6

NO4です。 1歳の頃、“いないいないばー”を真似てやるようになりました。ママ、パパは言いませんでしたが、言葉が出だした事に安心しましたが・・・・また、それすら言わなくなりました。 2歳半には、ジュースちょうだい、がいえましたが、本格的に言葉が増えだしたのは、3歳半過ぎです。この子は一生しゃべれないのでは・・と不安でしたが、言葉が出だすと、次から次へと増えていきました。 娘の場合は、繰り返しの行動は目立ってなかったですよ。物を一列に並べる、回る物をじーっと見つめるもなかったです。 ただ・・・言葉の遅れと癇癪は凄かったです。 人間誰しも発達障害の要素は持ち合わせています。その度合いが強ければ、発達障害と分類されるだけです。弱ければ個性と呼ばれます。発達の段階である赤ちゃんなら、発達障害の症状は、あまり気にしなくて良いと思います。 言葉が急激に増える時期が過ぎても言葉がでないとか、子育てに困難を感じるとか・・・嫌でも現実として実感しなければならない時期がきます。心配するのは、それからでも遅くありません。 子供の情緒を育むべき大事な時期ですから・・・お母さんの不安は、お子さんの情緒発達に支障をきたす恐れがあります。 難しいかもしれませんが・・・お子さんの成長を願うのであれば、一旦、頭の中から発達障害の言葉を消し去った方が良いと思いますよ。

wtrnk
質問者

お礼

ありがとうございます。 その通りですよね…時々、息子が私の顔を不安そうに覗きこんできたりして、息子にも私のもやもやが分かってしまってるんだな…と思います。 あまり気にしすぎるのはやめようと思います。

その他の回答 (5)

  • 112233
  • ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.5

来月で4歳になる息子がいるものです。成長がゆっくりだったので 1歳半ごろ自閉症の心配をしていたものです。 当時はうつ病になるんじゃないかと思ったくらい 落ち込んでいました。 自閉症にもいろいろなタイプがあるので なんともいえませんが、 とりあえず1歳くらいであれば 目が合うのか?抱っこは嫌がらないのか?指差しはでているのか? 位があれば とりあえず現段階では 心配しなくていいのではないでしょうか? 抱っこの嫌がり方も 毎回。(抱っこして泣き止むなんて時があればok。)指差しも 手差し(パーでなにか発見した時などにでてくる)があればとりあえず現段階ではセーフと思いますよ。 (※アウトもあるかもしれませんが、 でも それをいえば 健常者の子も 自閉症と疑う項目はどの子にもあるので 上記の項目が大丈夫なら 現段階ではとりあえずいいのでは?) 自閉症のお子さんは コミュニケーションにおいて不得意という特徴がでています。 指差しは 赤ちゃんにとって 言葉のかわりとなる重要なコミュニケーションをとる手段です。 もし、現段階で指差しがなくても うちの場合 1歳9ヶ月頃から急激に出てきましたが 成長もほぼ追いついてきて 自閉症の疑いも無くなったので こんな子供もいるというのを 頭において置いてください。 表情が乏しい心配より 目が合うのか?というコミュニケーションをする上で基本となる部分を注意してみてください。 ちなみに同じ位の赤ちゃんを意識しない子だっていますよ。。というかまだ無理ですよ うちには 1歳3ヶ月の次男がいますが、 同じ年の子なんて全く興味なしですよ。 好き嫌いなんてあって当たり前。というかほとんど嫌いなもの?と思うくらいです。 それくらいの年齢では 結構食べてくれない赤ちゃん多いですよ。 なのでそれに関しても心配しすぎだと思います。 ネットで自閉症の症状など情報が簡単に入ってきますが、正直その情報が正確に理解されない状態で鵜呑みにされる方が多いと思います。 実際私自身もそうでした。 とりあえず 1歳半健診で引っかかるようなら そこで注意されてはどうでしょうか? そこから 心配であれば療育施設に通わせて早期療育で 対処できます。自閉症は治りませんが、 社会に対しての適応する能力を手助けすることができる。 療育が早ければお子さんの症状も軽減&成長を促すことも可能です。 最後に自閉症の子と健常者の子との違いが紹介されているサイトを載せて起きます。 (コミュニケーションの成長において わかりやすく載ってます。) そこに載っている情報には、 もし自閉症の心配があっても 視線を合わせて、コミュニケーションをとっていく事で 自閉症の赤ちゃんなりに 成長を促す子育てのポイント等が紹介されています。 ただ 漠然と心配なのならば ちゃんと自閉症という病気を知る事で 子育てする中で対応もできるし、読んで自閉症というものが理解できると 今の心配している事が勘違いだったというのも出てくると思うで読破されることを お薦めします。 また 勘違いだったとしても サイトで紹介されている愛情形成や言葉につながる接し方は 子供への成長にとてもいい効果をだします。  こども発達支援ホーム いわしろ http://www4.ocn.ne.jp/~iwasiro/index.html (下の方の 【子育てのポイント】 と【自閉傾向の子供への取り組み】で自閉症児での症状や、また疑わしい場合、自宅での子育てのポイントが紹介されています。) 以上です。 子育て楽しんでくださいね。  長文失礼しました。

wtrnk
質問者

お礼

ありがとうございます。 目はよく合います。のぞきこんできたりもします 抱っこは好きで私や旦那によじ登って抱っこをせがむ程です(笑) 指差しはします。 文を読んで少し安心しました。成長って人それぞれ違いますもんね。 息子のペースを見守ります。

noname#158453
noname#158453
回答No.4

発達障害児の母です。 百人の発達障害児がいれば百通りの症状がある、と言われるくらい、その症状はバラバラです。 ですから、娘の症状が参考になるかどうかわかりませんが・・・ ・言葉が遅い。1歳くらいにしゃべり始めましたが、しばらくすると言葉を発しなくなりました。これは、発達障害の症状だそうです。 ・逆手バイバイ ・見入っている時、話しかけても反応が薄い ・人見知りをしない ・ひとりでおりこうにしている時間が長い ・好き嫌いはほとんどなし 赤ちゃん時代は手の掛からない子でしたが、次第に癇癪がひどくなり、自傷をするようになりました。偏食がひどくなりましたが、保育園で改善しました。 療育機関で、発達障害児のお母さんに、赤ちゃんの頃の様子を聞いた事があります。非常に手のかかる子orあまり手のかからない子だった、という印象のお母さんが多かったですね。 それと・・・俗に言う“発達障害児の症状”は健常のお子さんにも症状として表れます。問題なのは、その程度なんですよね。 例えば、小さなお子さんだと、遊びで扉の開け閉めを繰り返しする事があります。同じ事の繰り返しをするから、発達障害児の症状だと疑ってしまう場合もあります。 しかし、実際に発達障害児のお母さんが言っていたのですが、その行動が尋常ではないと言っていました。放っておけば、一日でも同じ行動を繰り返していそうな勢いだったと話していました。 上記の様に同じ事を繰り返す・・の症状でも大きな違いがあります。 心配なら、専門医に診せるしかないと思いますよ。素人の意見を参考にするのは、不安を煽るだけです。 因みに・・・娘の場合、2歳では診断名はでませんでした。3歳を迎えた頃、発達障害の診断がつきました。

wtrnk
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。 言葉を発しなくなるとのことですが、今まで話せてたことを言わなくなるってことですか? 娘さんは同じことをずーっと繰り返したりしていましたか? 時間のあるときにお返事お願いします。

noname#140884
noname#140884
回答No.3

友達の子供が自閉症です。 ちょうど私の甥っ子と同じ年齢だったので、ちょっとこの子甥っ子と違うなぁと比べてしまった事があります。 ・あまり言葉を発しない ・気に入らない事があった時の癇癪が尋常ではない。 ・1つの事にとにかく集中していてやめさせようとすると大騒ぎなどでした。 当時の私は未婚で子供を持つ友達もこの子が初めてで比較の対象が甥っ子だけでしたので、小さい子だし性格もそれぞれだと思っていました。 でも友達は疲れていました。その後一歳半検診で別室に呼ばれ自閉症の診断を受けました。 小さい月齢で判る位なので重い方だと言われたと報告を受けたのを覚えています。 今は私も子供を二人もち二人の余りの違いに下の子に障害でもあるのではと疑った事もあります。 育児書や周りと比べてしまうと違いがあったりしただけで要らぬ心配をしてしまったりすると思いますが、本当に心配されるなら保健師さんなどに相談されてみてはどうですか

wtrnk
質問者

お礼

ありがとうございます。 保健所で聞いても今の月齢じゃわからないと言われるので ここで聞いてる訳です。

  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.2

ここで確認して下さい。 http://homepage3.nifty.com/~mariko/mitu.htm ほとんどあてはまる子もいれば、数個の子もいます。

wtrnk
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.1

ほんっとーに心配なら、すぐ保健所に相談して下さい。 ママが心配そうにしてると、お子さんも落ち着かなくなって、養育に悪いです。 ここで自閉傾向の子供の情報を載せても、当てはまらない場合もありますよ。 自閉症っていろんなタイプがあって、典型的なタイプじゃない事も多いです。 うちの場合、1歳のころ。 大きな音が嫌い、白髪の年寄りが嫌い。これに出会うと泣き叫びます。いわゆるパニック。 いつもの家と公園以外の所へ行って、何かが気に入らないとパニック。 トイレの水洗の音が嫌い。 指さし無し、言葉は少なめ。 音楽が好きで、幼児の曲がかかると踊る。 一人遊び多い。公園では花壇のふちに沿って歩くのが好き。(これは1歳を過ぎて歩くのが楽になってから) ブランコ大好き。砂遊び、水遊び大好き。 絵本、お絵かき好き。お着替えが嫌いだとは認識なし。 目線は合う(自閉症では合わないとされてますね) 匂いのキツイ野菜が嫌い、ニンジン、ほうれん草…(何でも食べちゃう子もいます) 1歳前半はかたまりの肉は食べさせてません。ハンバーグ、魚、好き。 軽度の自閉症と診断されました。 再度書きますが、ここで「あらうちは違うわ♪」とお思いになられたら良いのですが、「もしや」と、ちょっとでも思うなら、専門家の診察を受けて下さい。もし、もし、自閉症なら、早く発見されて、早く療育を受けた方が良いんです。うちの子も、保健婦さんが1歳半検診で見抜いてくれて、それで救われています。今(18歳)は変な子ですが、普通に育っています。 私の想いをくみ取って下さい。

wtrnk
質問者

お礼

丁寧に答えていただき、ありがとうございます。 これが自閉症の症状だ、とは一概には言えないんですね… よく、あまり笑わないとか言うじゃないですか? そうゆうのも人それぞれなんですね。 必ず当てはまる共通した症状みたいなものってあるのでしょうか? お返事お願いします。

関連するQ&A

  • 自閉症について

    一歳七ヶ月の息子がいます。 子供がまだ小さい頃、自閉症のお子さんがいるママさんから、我が子の行動について、自閉症の子がする行動だと指摘されて以来、ずっと気にしながら見てきました。 療育は早い方が良いと聞きました。 今の我が子の気になる点と言うと・・・ 言葉は、ママ、とっと(お父さん)、トントントン(ガタンゴトン)、ワンワン、アーン(食べ物を口に入れて欲しい時)、マンマ(ご飯)、パンパンマン(アンパンマン)、ぐらいです。 近くにいるときに名前を呼ぶと、たまに手をあげて、「あい」と返事で、ほとんど無視だけれど、遠くから呼ぶと、ほぼ振り向く。 取って欲しい物ややって欲しいことがあると、そこまで連れていき、指差したり、私の指でやらせようとしたり、クレーン現象?がある。 バナナをはっきり言えたけれど、最近は、トトト、パパパ、と音だけ真似するだけで言わなくなった。 ワンワンどれ?の指差しは、しつこく聞くと手全体で示す。 怒ると、大体加減するけれど、時には強く頭を床などに打つ。 気に入らないと、キャーと奇声をあげる。 上記の事が今気になる点なのですが、一番気になるのは、バナナを言えなくなった事です。 専門の方に相談するにも、なかなか勇気が出ません。 どなたか、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 一歳の息子の発達について

    一歳の息子について発達が遅れてるような気がして相談があります。 息子はバイバイやぱちぱち、大人の真似をほとんどしません。なんでも自分でやりたがる年頃?だと思うのですが、ほとんど自我がありません。また、意味のある言葉はアンパンマンをあっぱっあっぱっと言うくらいです。積み木を積み上げるとかボタンを押すとかもできません。指吸いが激しくて指にたこができるほどです… ご飯を食べに行っても、とにかく落ち着きがなくて、この前食べに行ったときは、テーブルを両手で叩いたりして隣に同じぐらいの月齢の赤ちゃんが座ってたんですけど、その子が息子の真似をしてテーブルを叩いたらお母さんが真似しちゃだめ!!って言って息子が見えないように壁?を作ってきました(泣) じっとしてられなくてあー!!あー!!ってずっと騒いでいます。 出来ることは、 ・興味があるものへの指差し ・アンパンマン、くま、ワンワンの意味は分かるみたいでくまどこ?って聞くと持ってきてくれる ・あやすとよく笑う ・おいかけっこ、カーテンを使っていないいないばあ ・名前を呼ぶと振り向く(気がむけば手をあげる) ・おかあさんといっしょなど曲が流れると体を上下にゆらす ・テレビに出てる子供がはーい!てやると一緒に手をあげる ・マグマグにキャップをかぶせるのが上手にできると満面の笑みになる こんな感じです できることも多いのですが、できないことに目がいってしまって…よくないのはわかってるんですけど(泣) とにかく心配なんです。始めての子で神経質になりすぎてるのかも知れませんが、うちの息子は遅れてるのでしょうか? 先輩ママさん、同じぐらいの月齢の赤ちゃんをもつママさん、ご返答お願いしますm(__)m

  • 自閉症か心配で…

    もしかして自閉症?かなと心配しています。 三歳二カ月の娘ですが、言葉は増えて来ましたが、質問に答えるのが苦手で、これ何個?と聞いても返事なく、数は10まで数えれますが、今日~で遊んだよなどの報告もありません。 色や動物など、わかっているものは答えます。 テレビの真似をたまにしたりするので、ネットでは自閉症の疑いが書かれているのを見て、とても不安です。 いつも楽しそうに元気だし、行動も特別おかしくもない。言葉が遅いだけかなと思ってました。 確かに質問を答えるような会話を教えてもいませんでした。 ただ、他の子供より会話が出来ない事は、もしかしたらと…

  • 息子、そして私も自閉症?

    私の息子は自閉傾向にあります。 昔からただ暴れまわるばかりで、つらい日々を送ってきました。 最近はだいぶ成長がみられ、ファミコン等も得意で遊んだり、 「ママークリアしたよ、見てよぉ」と喜びを分かち合おうとしたり、 言葉もだいぶ発達してきました。(独り言は多いですが・・) 最近になって思っていることなのですが、私自身ももしかしたら 自閉症なのかもしれない、ということです。 昔から給食が苦手(修学旅行等ではご飯がたべれずつらかった)、つま先歩き、人と関わることが苦手(いつも家族と一緒)、配置が変わるのがとにかく嫌(今でもそうなので主人が部屋を片付けると大ゲンカ)・・などです。(言葉は普通に話せます) こだわりが強かったり、物覚えが良かったりする人も健常児ではいたりして、「なんだ、みんな一緒じゃん」と思ったりします。 再来年小学校になるのですが、それもまた心配。。他のお母さんがたとやっていけるかそれも心配。。う~ん。 私は、自閉症なのでしょうか?アドバイス、ぜひともお願いいたします。

  • 自閉症を心配したママさん

    赤ちゃんのときに、自閉症を心配したママさんに聞きたいのですが、その後、いかがですか? 5ヶ月の娘で心配しています。

  • 自閉症の傾向があるのでしょうか?

    1歳3ヶ月の息子がいます。 息子の本の暗記のことで質問させてください。 今日、「○○は何?」といったら相変わらず指差しで答えます・・。 しかもかなりマニアックな分類のものです。 たとえば、検診車、献血車などの車です。 自閉症などではないのかとても心配なのですが・・・。 大丈夫でしょうか? 言葉はワンワン、ニャンニャン、ブーブ、おかーたん、アンパンマンなどでています。 バイバイ、指さしはしています。

  • 1歳3ヶ月の息子。自閉症?

    現在1歳5ヶ月になる息子についてです。 早産でしたので、修正で1歳3ヶ月になります。 自閉症に見られる特徴がいくつか当てはまります。 ・横目をする 1歳前から横目をしながら顔を動かしていました。 しばらくやらなくなったのですが、数日前からまたやるように…。 絵本を見るときやおもちゃで遊んでいるときはやりません。 突然、私の前を横目をしながら走って左右往復します。 ・真似をあまりしない バイバイやパチパチなど大人の真似をしません。 たまに気が向いたときにバイバイとパチパチしてくれます。 ・他の子に興味がない? 児童館や支援センターで他の子どもにあまり興味がなく一人で遊んでいます。 他の子が近寄ってきたり見てきたりしても特に興味がなし。 気になるのは、上の3個です。 よく笑いよく遊び、偏食もなく、こだわりが強いなどはありません。 指差しのポーズはよくします。何かを指差すこともありますが、 共感を求める指差しではなさそうです…。 リンゴはどれ?という質問には、ちゃんと指差しできます。 言葉はまったくです。人見知りはそれなりにします。場所見知りはありません。 自閉症の可能性が高いでしょうか? 早産だったので定期的に検診があり、先生にも相談しましたが、様子見を言われました。 12月に市の1歳6ヶ月検診があり、それが終わったら来年の1月に修正1歳6ヶ月検診を病院ですることになりました。 市の1歳6ヶ月検診まで様子を見るか、今すぐにどこかに相談したほうがいいのか悩んでいます。 アドバイスお願い致します。

  • 自閉症について

    自閉症について相談させていただきます。 2歳2ヵ月になる息子が、2歳児検診でひっかかり、療育センターを紹介されました。 私自身、以前から息子の様子で気になる点がありました。 外で遊ぶ時は石を拾い、側溝や川に投げる遊びしかしない。 誘導すれば、滑り台を滑ったりもするが、すぐにまた石を拾い、投げる。 場所見知りが酷い。(最近はだいぶよくなってきました) ボールを落としてコロコロ転がっていくおもちゃや、ボタンを押すおもちゃが今でも好き。 月2回の未満児の園開放に1歳6ヶ月位からかよっているが、教室自体に入るのを嫌がり、泣く。 皆でダンスをしたりするリトミックの様なものは嫌がり、泣く。(怖い様子) 1歳半位まではおじいちゃん、おばあちゃんが呼んでも振り向かない。 こだわりが強い。 1歳5ヶ月位までは、夜中5、6回起きていた。(1歳になるまではもっと酷かったので、小児針に通って寝るようになりました) 最近また、夜中に突然「きゃー」と声を出して起きます。この時に、私の手の位置に拘って酷くグズる時があります。 他にも気になる点はありますが 長くなってしまいますのでこの辺で  病院での診断はまだ受けてません。もし、診断を受けて病名をつけられるのはまだ小さいのに可哀想な気がして  私としては自閉症ではないかと思いますが、自分なりに調べた結果、自閉症には低機能と高機能とあるそうですが、息子がどちらにあたるのかが知りたいと思います。また、他のアスペルガーなどの可能性等もあれば、教えていただきたいです。病院で診察してもらえばいいのですが、まだ私の気持ちや子供のことを思うとなかなか足が進まず  できれば、医療に関わり、発達障害に詳しい方や、療育施設の現場で働く方などの専門の方にご回答、アドバイスをお願いしたいです。 大事な内容を忘れてました 因みに息子は、1歳になったばかりの頃、のんたんの絵本9冊をどれがどれが全て記憶してました。「《のんたんのいないいな~い》はどれ?」と聞くとそれを私に渡してくれました。 今では、アンパンマンのキャラクターを100個近く記憶しています。(アンパンマン好きなので) 買い物にいっても本屋さんの位置やレジなども記憶しているようですし、車で10分程の私の実家もここを曲がったらばぁばの家ということは覚えていたりと、わりと、記憶力はいいみたいです。 おもちゃのお片付けも言われればやります。 療育センターでは、言ってることはかなり分かってるみたいですね。と言われました。 言葉は、あまりありませんが、正しい使い方ができず、「ママ ママ ママ 」とか「パパ パパ パパ 」 みたいな感じで、独り言の様な感じです。言葉ではないよくわからないことを言ったりします。 携帯ですので、文章がかなり変で読みにくくてすみません。 低機能自閉症なのか高機能自閉症なのか、可能性としてどちらが高いのか。もし、他の種類の発達障害の可能性があればその理由もお願いします。 早めのご回答お願いします。

  • 自閉症?息子の行動

    1歳7ヶ月の息子のことでご相談します。 先日1歳半検診でひっかかり、一ヶ月後に再度保健所に見せに行くことになっています。 いろいろなHPを検索して見ているのですが、息子の行動が自閉症のお子さんの症状とあてはまる点が多く、とても気になっています。 どなたかアドバイスいただければと思い、書き込みしました。 気になる息子の行動ですが。 (1)言葉が話せない(気まぐれでママ、マンマは言い、あとは宇宙語のみ) (2)指さししない(テレビや絵本、動物も笑ってみているだけ) (3)たまに一人でぐるぐる回っている(数回です) (4)ひも状のものやバネのついたものを手で持ち、ゆらゆらさせるのが好き (5)ごっこ遊びをしない (6)子供の泣き声を聞くと泣いてしまう (7)呼びかけしてもなにかに集中していると振り向かないことがある (8)一人遊びが好き(友だちと関わって遊ぼうとしない) (9)たまにつま先歩きをする (10)人の真似をしない(バイバイ、おじぎなど教えていますがやりません) お茶を飲みたければマグを私の所に持ってきて、 開けて欲しいと要求したり、読んで欲しい絵本は持ってきます。 言っていることはある程度理解できているようで、「ボール持ってきて」などには いつもではないですが答えます。 新しい場所やたまに行く場所は、最初泣きっぱなしですが 2時間ぐらいするとようやく慣れます。 若いお姉さんが好きで愛想がいいのですが、子供には感心がないようで、 何をされても無表情、無関心です。 偏食はなく、割となんでも食べます。 1歳半での判断が難しいことはわかっているのですが、 検診後から息子の動きが気になって仕方がなくなっています。 もしよかったら助言下さい。

  • 自閉症でしょうか

    2歳1ヶ月の女の子の母です。 最近爪先立ち歩きをするようになりました。ずっとではなく、何歩か歩く程度です。 調べると自閉症特有だとありすごく心配になりました。 すきなものが冷蔵庫にあり取って欲しい時、「手って」といって手を繋ごうとしてきて冷蔵庫まで連れて行きます。そのあとママーと言いながら冷蔵庫をポンポンします。食べたいの?ときくと、 うんといいます。 これがクレーン現象なのではないかと思っています。 発語はわりとあり、指差ししながらあったーやないーも言います。 テレビやママを見て真似もします。