医療ミス裁判で負けるのは学閥のせい?!

このQ&Aのポイント
  • 医療ミス裁判で患者が負けるのは学閥があるせいだという発言がある。
  • 学部を越えてまで学閥の力が働くのか、どこの大学なのか気になる。
  • 公平な裁判を受ける権利があるはずなのに、学校の先生に嘘を教えられたのではないかと疑問を感じている。
回答を見る
  • ベストアンサー

医療ミス裁判で患者が負けるのは学閥があるせい?!

「医療ミス裁判で患者が負けるのは学閥があるせいだ。」 誰かは知りませんが、昔テレビのバラエティ番組で、 そう発言する医療関係者がいたそうです。 仮にそれが本当だとしたら・・・。 皆様はそういう発言を信じますか? それともヤラセだと思いますか? **** それにしても、学部を越えてまで(医学部と法学部)、 学閥の力は働くのだろうか? もし本当だとすれば、一体どこの大学なのだろう? だけど、そこまで強力な学閥が本当にあるとすれば、 医療関係者がテレビでそんなことを暴露したら、 一歩間違うと暗殺されかねないのではないだろうか? そんな危険を冒してまで、 下らんバラエティ番組で発言するだろうか? 「誰にでも公平な裁判を受ける権利がある」と、 小学校の教科書に書いてあった記憶があるが、 当方の気のせいだろうか? 学校の先生は当方に嘘を教えたのだろうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.1

理由は2つ。 1.医師は互いにかばい合う体質がある。病院は究極の密室。 2.弁護士の多くが医療知識に疎く,仮に少しぐらい勉強しても専門知識で医師に勝つのは困難。 勝つ見込みの薄いコトに弁護士は関わりたがらないから。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 どうなんでしょうね? 中には法医学者なんていう職業もあるが、 通常は医師と弁護士は互いに畑違いの専門家。 法律専門屋が理系人による法分析を 素人の見解だと罵しれば、 理系人は真実は一つしかないし、 法律などという人為的法則は 自然法則の前では無力だと法律家を批判する。 ・・・両者のモノの見方はしばしば相入れず、 時に反発するものであることは確かである。

fuss_min
質問者

補足

まだ回答が少ないですが、これで締め切ります。 回答者さんの分析は、単純明快でありながら、 なかなか核心をついているような気がします。

関連するQ&A

  • 医療ミス裁判は学閥で患者が負けると思いますか?

    「医療ミス裁判で患者が負けるのは学閥があるせいだ。」 誰かは知りませんが、昔テレビのバラエティ番組で、 そのような発言をする医療関係者がいたそうです。 あなたは信じますか?それともヤラセだと思いますか?      *** 仮に、本当に学閥がそれほど強力だとすれば、 テレビでそんなことを暴露したら、 一歩間違うと暗殺されかねないのではないでしょうか? そこまで危険を冒してそのような発言をするでしょうか? 「誰にでも公平な裁判を受ける権利がある」と、 昔学校で習いました。 先生は嘘を教えたのでしょうか?

  • 医療裁判で患者が負けるのは“学閥”のせいだって本当?

    十年ほど前だったでしょうか。 テレビであるバラエティ番組を見たときに、 医療事故をテーマにした討論が行われていました。 医療事故の裁判では、 いつも患者側が敗訴している現実があります。 その話題になったときにある医療関係者が、 「学閥があるんですよ。」 と発言していて大変驚いた記憶があります。 医療事故の裁判でいつも患者が敗訴するのは、 本当に“学閥”が関係しているのでしょうか? 日本では裁判までもが “学閥”の影響を受けるのでしょうか?

  • バラエティー番組の意義

    今学校で調べものをしているのですが、 バラエティー番組などの視聴者を楽しませるテレビ番組は わたしたち視聴者にどのようないい影響を与えてくれると思いますか? 「中身のない内容」や「やらせで視聴者を騙している」と言われますが、 それでもこんなにたくさんのバラエティー番組が世の中にあるんです。 人々にとっていいこと(笑いを与えてくれるなど)もあると思います。 テレビの世界からバラエティー番組が消えたら、どんな悪いことがありますか? バラエティー番組の意義って何なんでしょう??

  • 新婚さんいらっしゃい

    ABCテレビで40年以上放送されている「新婚さんいらっしゃい」ってバラエティ番組があるんですが 今更ながら あの番組って ヤラセ番組ですか? あまりにも不自然です

  • いつから民放テレビ局はバラエティ番組はウソでもヤラ

    いつから民放テレビ局はバラエティ番組はウソでもヤラセでも捏造してもOKという風潮になったのでしょう? 民放テレビ局のテレビ関係者はバラエティ番組なんだから信じちゃダメだよ。あれ全部、構成作家が書いてる演出だから。と笑っていいます。そして、ニュース番組までバラエティ番組化しています。 ニュースまで報道まで嘘か本当か視聴者が判断しないといけない。 この状況はダメでしょ。視聴者がニュース番組が本当のことでバラエティ番組は嘘のことって子供には判断出来ない。大人ですらほこたてに騙されたわけです。 あの最強のドリル対最強の剛板対決も茶番だったわけです。バラエティ番組の茶番劇に熱中させられた視聴者の方が悪いというのがフジテレビ内部関係者の思いです。今ですら何が悪いのか分かってない。順番を入れ替えて盛り上がるように編集してなにが悪い。ニュース番組の街角アンケートの結果発表だって順番を入れ替えて盛り上るようにしてる。 こんなウソ番組を平気で流す原因になった番組はなんでしょう?この風潮はいつから始まったのでしょう?

  • ヤラセのテレビ番組

    テレビ番組で、「学校へ行こう」や「からくりテレビ」は、ヤラセじゃないかと思うのですが、こういう番組でのヤラセと言うのは許されるものなんですか?

  • 見ていますか?「学校へ行こう」

    みのもんた司会の番組です。 私は興味がなかったので、あまりちゃんと見た事は無いです。 知人のお子さんの学校にも、番組の取材があったそうです。 学校を舞台に、色々生徒が面白い事などを発言するわけですが あれは、全て 【 やらせ 】だったそうで、「何を発言するか、どうするか」を 番組スタッフが子供達に、指示を下して、全て、やらせているそうです。 以前、みのもんた司会の番組で、夫婦をバトルさせるものがありましたが (愛人登場などで修羅場となるもの) あれも、【 やらせ 】だったことが判明して、番組が打ち切られました。 みのもんた司会の番組は、なんでこう、一般人・素人に【 やらせ 】ばかりさせるのか、 気分が悪いです。皆さんは、あの番組をどう思いますか? しょせん、たかがテレビ番組なので、視聴率をかせぐ為、芸能人が人気を取る為だけの、 ただのパフォーマンス・猿芝居 だと言ってしまえばそれまでですけど、 番組に出たいと思っているわけじゃない一般人の生徒まで巻きこんで、 【 やらせ 】をさせるというのは、公共の電波を使うテレビ番組として、 やはりどうか?と感じます。 知人のお子さんは、「あれって“やらせ”だったんだ。面白いと思ってたけど、嘘だね。」 と、ショックだったようです。

  • やらせ番組

    よくあの番組はやらせだと言いますよね。 しかしやらせでない番組などあるのでしょうか? テレビ番組は出演者とスタッフとの間で打ち合わせが行われ 台本が制作されます。バラエティ番組は一見台本がないように見えますが 実は台本があります。台本がなくてもあらかじめ番組の流れが 決められているでしょう。テレビ番組はスタッフが考えた内容でなければ なりません。出演者が好き勝手にやってしまえばスタッフが考える番組の イメージは崩れてしまいます。こういった意味でやらせでない番組など 存在しないと私は考えますがどうでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。

  • 『ヤラセ』っぽいと言われている番組は?

    今、大学の授業でテレビ番組の制作について学ぶ授業の講義を受けているのですが、その中でヤラセがあった番組についての授業がありました 実際にその番組を授業で見たのですが、あまりヤラセっぽさは感じませんでした でも、実際はヤラセであると言うから驚きです 私はけっこう実際にヤラセとかがあっても、気づかないような気がします 今は、たくさんのTV番組がありますが、みなさんが見ていてヤラセっぽいと思う番組というのはどんなものがありますか?? 私はあまりそういうのを感じないので、みなさんの意見を聞けたらと思い、質問してみました 実際にこの番組はヤラセだ!!とかではなく この番組はこういった部分があるから、ヤラセっぽく見えてしまう・・・、こういったところを直せば、ヤラセには見えないのに残念・・・という感じのお話が聞けたらな~と思います 例えば、この番組は再現VTRが大げさでウソ臭く見えてしまうなど・・・ バラエティー番組、ドキュメンタリー番組、(ドラマ以外で)なんでもいいので、そういったものがあれば教えてください! これから参考にして、見てみたいと思います☆ お願いします

  • さんまのからくりテレビでの替え歌コーナー

    最近何かの番組であるあるの捏造疑惑についてなどテレビ局のやらせについて議論している時に さんまのからくりテレビの「みんなの替え歌」のコーナーの出演者が 素人なんかではなくタレントの卵とか劇団に所属している人たちばかりだということを暴露していたらしいのですが 何という番組で誰がそのようなことを言っていたのでしょうか。、