• 締切済み

PSQLで-- More --を表示しない方法

POSTGRESのPSQLで大量レコードをSELECTすると結果の後半が-- More --と なり一部しか表示しかされません。 (1)ENTERを押すと1行すすみますが、画面表示分(20レコードぐらい)まとめて すすめる方法はありますか (2)MOREを表示せず一気に全行表示する方法はありますか

みんなの回答

  • t-okura
  • ベストアンサー率75% (253/335)
回答No.1

(1) スペースキーで 1ページ分進みませんか。 試していないので外してたらすみません。 (2) ググると \pset pager でページャの on/off が切り替えられるようです。 \pset pager off でもよいかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • psql でのエラー出力について

    C:\Program Files\PostgreSQL\8.0\bin>psql -U postgres test2 -c "SELECT * FROM addrbook; psql: 警告:余分なオプション "-c" は無視されます psql: 警告:余分なオプション "SELECT * FROM addrbook;" は無視されます ホスト名: localhost パスワード: PostgreSQL の会話型ターミナル、psql 8.0.1 for windows へようこそ Type: \copyright とタイプすると、配布条件を表示します。 \h とタイプすると、SQL コマンドのヘルプを表示します。 \? とタイプすると、内部スラッシュコマンドのヘルプを表示します。 \g と打つかセミコロンで閉じると、クエリーを実行します。 \q で終了します。 test2=# \q ============================================== -c以下のコマンドを実行させたいのですが、警告が出てしまいます。 ================================================ C:\Program Files\PostgreSQL\8.0\bin>type test.txt SELECT count(*) from addrbook; INSERT into addrbook values         ('ttt', '0987', 'test'); C:\Program Files\PostgreSQL\8.0\bin>psql test2 -U postgres -f test.txt psql: 警告:余分なオプション "postgres" は無視されます psql: 警告:余分なオプション "-f" は無視されます psql: 警告:余分なオプション "test.txt" は無視されます ホスト名: localhost パスワード: データベース名: test2 psql: FATAL: password authentication failed for user "-U" <Enter> ================================================ test.txtを実行させたいのですが同様にエラーになってしまいます。 何が間違っているか、どなたか分かるかたがいらっしゃったらご指導お願い出来ませんでしょうか? 何卒よろしくお願い致します。

  • PostgreSQLのpsqlが強制終了されます

    Windows7 psql9.0.5 環境のPostgreSQLにおいて psql実行時に空エンターを6,7回すると postgres=# 入力ファイルから読み込めませんでした: Not enough space \q 続行するには何かキーを押してください . . . のメッセージが表示され 強制終了されてしまいます。 何が原因と考えられますでしょうか? ちなみにディスクはGB単位で空いておりますので問題無いかと思われます。

  • psqlでFATALエラー

    PostgreSQL8.0.8の環境です。知り合いから頼まれての作業なのですが、2~3日前からPHPコネクションエラーが発生し、SSHからpostgres権限で該当DBにログインしようとしたところ、 psql: FATAL: conversion between LATIN1 and EUC_JP is not supported と表示され、PSQLログインが出来ません。PgAdminやCSEでも同じメッセージです。 1.この状態から何とかログインできる方法はあるのか? 2.バックアップが無いようなので、このDBからテーブルやフィールド項目をGETする方法はあるのか?最悪、これまでのデータを破棄して、新しくDBを作成し、ガラだけでも作りたい。pg_dump をやろうとしても、同じFATALエラーが出ます。 3.何が原因でこれが起きたのか?変な文字が入り込んだ? 経験された方、わかる方がいらっしゃればと思います。

  • psql select結果を環境変数に格納できる?

    お世話になります。 バッチファイル中でpsql.exeを実行させて、 select結果を環境変数に格納したいと考えております。 "C:\Program Files\PostgreSQL\8.2\bin\psql.exe" DB名 -c "select count(*) from table" という単純なselect文を実行し、select count(*)した結果を バッチファイル中で使用したいのです。 -o "C:\hoge.txt" などと付けて、このhoge.txtを改めて読み込んでも良いのですが、 それ以外に方法はありますでしょうか? DB:PostgreSQL 8.2.4 OS:WindowsXP です。

  • (x 行処理されました)を表示させないのは可能か

    クエリアナライザ、sqlcmdなどでselectを実行した場合、処理結果レコードの最終行の後に(x 行処理されました)が必ず表示されてしまうのですが、表示させない方法をご存じの方、ご教示いただけないでしょうか。 select結果をテキストファイル出力したものをそのままプログラムで使用したいのですが、最終レコードの後に(x 行処理されました)の行など数行が余分にあるため、毎回テキストファイルを開いて手作業で消さなくてはならず、困っております。

  • moreが使えない

    c:\windows\commandにあるmoreコマンドが使えないのです. DOSプロンプトで自作のプログラムを実行して結果を表示させるのですが,表示される項目が多いので前の画面を見たいのです. そこで コマンド | more と入力します. すると前のコマンドは実行され,次に「コマンドまたはファイルが見つかりません」と表示されます. (more実行されません) それで同じようにc:\windows\commandにあるものも使えないようなのです. この場合どうすればmoreなどが使えるようになるのでしょうか? OSはwindows98SEです.

  • SQLPLUSでセレクト結果の表示方法

    お世話になります。 SQLPLUSでselect * from AAA という風にセレクト結果を出力する場合 AAAテーブルのカラム数が多い場合改行されて出てきますが、 これを改行せずに1レコード1行で表示させられないでしょうか? 何かSQLPLUSのコマンド等をご存知の方いらっしゃったらご教授お願いいたします。

  • 行を「表示しない」にしたとき、再表示の方法を教えてください

    エクセルで、例えば、 1行目~100行目まで、「表示しない」にしたとき、 再度、表示するときには、いちいち1行ずつ再表示しないといけないんでしょうか? 一気に100行を再表示する方法はありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • wordpressでのread moreについて

    いつもお世話になっております。 Wordpressの投稿でmoreタグを使うと それ以降の文章を表示しないようにできるのですが、 その機能を使って(もしくは別の方法で) ~~行を超えたら自動で read moreになるようにできる方法があれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 自動で生成されるユニークID

    postgreSQL8のwindows版を使っています。 テーブルにレコードを追加するとpostgresが自動で生成するユニークIDがあったかと思います。 insert後に出てくる insert ○○○○○という数字です。 これは普段selectで表示されませんが、このIDを表示させる方法、 ならびにこのIDを使ってそのレコードを削除する方法を教えてください。