• ベストアンサー

エアコン内部クリーニングモード

1997年制の三菱BREVAエアコンがアパートに付いてましたが業者にみてもらった所内部にカビなど付着していて風が弱く冷えないと言われましたが、エアコン自体にエアコン内部クリーンモードなどは付いてるとおもうんですが、操作の仕方がわかりません。最新のエアコンは停止ボタンを長押ししたら内部クリーニングモードになったりとか出来ますが。こちらの三菱エアコン内部クリーニングモードは例えばリモコンをどう操作するとできますか? 古いエアコンにはそのような機能は付いてないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>エアコン内部クリーニングモード 1997年制の三菱BREVAエアコンがアパートに付いてましたが業者にみてもらった所内部にカビなど付着していて風が弱く冷えないと言われましたが、エアコン自体にエアコン内部クリーンモードなどは付いてるとおもうんですが、操作の仕方がわかりません。最新のエアコンは停止ボタンを長押ししたら内部クリーニングモードになったりとか出来ますが。こちらの三菱エアコン内部クリーニングモードは例えばリモコンをどう操作するとできますか? 古いエアコンにはそのような機能は付いてないのでしょうか?     ↓ (1)取扱説明書にあるFAQや内部清掃(クリーン)等のページで確認。 内部クリーン機能としては、メーカーや商品のグレードで差がありますが、冷暖房除湿運転を停止時にエアコン内部に除菌イオンや空気清浄機能を運転させ、冷却器を乾燥&清浄にさせ、フイルターに塵埃を吸着集塵させる事で、エアコン内部の防カビと集塵を行う事です。 (2)正確に情報を知りたい、内部清掃の仕方を知りたい。 三菱電機のお客様相談センター(フリーダイヤル:0120-139-365)に確認する。 オペレーターを通じて、機能の有無、操作の仕方をアドバイスしてくれます。 (3)エアコンクリーニングの前に、一度、ご自分で行う事も、エアコン内部クリーニングの一つです。 方法は、前パネルを外し、フイルターの清掃(掃除機と水洗い)、エアコン内部キャビネットや送風機や送風ファンの埃・カビの除去(歯ブラシやピンセットを利用)、冷却器の汚れの清掃(掃除機プラス歯ブラシ程度でフインを傷つけないように)、ドレンパン(底の部分の除霜水受け皿)の汚れを除去、最後にヤカンの水を冷却器とドレンパンに流しドレン配管の詰まりや汚れを室外に排水する。 kenta630様に於かれましては、皆様からの情報・アイデア・アドバイスを通じて、大切なエアコンが十分に効果効能を発揮してくれるよう、心より祈念申し上げております。

kenta630
質問者

お礼

とても参考になりました! さっそく平日三菱に聞いてみて改善出来ないようであればクリーニングをしてみようとおもいます。

その他の回答 (2)

  • stardelta
  • ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.3

新しいエアコンでも質問者が期待されているような機能は搭載されていません。 業者が現物を見て言っていることを信用できない方がネットでのいい加減な書き込みを信用するのですか? 現物を見もしないで結構いい加減な回答が多いです。 三菱電機の製品ではないと思います。三菱重工製ではありませんか?現物をよく見て下さい。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.2

古いエアコンと言うよりは、新しいエアコンでも、クリーニング出来るのはフィルターまでなのですけどね。しかも、お掃除機能があっても全ての汚れを除去できるわけではありませんよ。 一応詳しく書いておきます。 自動お掃除機能は、フィルターをお手入れします。これは、最初に富士通ゼネラルがnocriaシリーズで投入したもので、2003年から登載されました。それまでの機種でお掃除ロボットや機能をエアコンのハードウェアに実装したものはありません。 また、残念ながら内部に大量に発生したカビを落とす機能を搭載した製品も現在はないはずです。落とすのではなくこまめに掃除して防ぐために、カビに強いステンレス素材や光触媒を用いて、10年前後の抗菌性能維持を売りにした製品が一般的で、内部クリーン機能などは、そういった光触媒や電離分解によるイオン処理(OHラジカルやごく僅かなオゾン処理)などを使うための機能です。これらの機能が一般的になったのは2005年より後のはずです。(それ以前であったとしても、最上位機に限られたでしょう) ただし、電源を落とす際に暫く送風運転を行い内部を乾燥させる機能は、90年代後半頃から上位機種には搭載されていました。この機能は、掃除をするのではなくカビなどが発生するのを抑えるために空気を循環させ、乾燥させます。そのため、一度カビが発生してしまうと、エアコンクリーニング業者に依頼して内部を洗浄して貰わない限りは、改善しませんし、そもそも送風にするとカビの胞子が部屋の中に飛散するため、こういったモードの意味はありません。 尚、エアコンの機能は型番によって異なります。 筐体に書かれている正確な型番が分かれば、それを所有している人や、使っている人から回答があるかもしれません。ただ、上記に書いたように、97年製ならクリーニング機能はないと考えるのが妥当ですし、そもそもあったとしても10年以上経過していると、触媒などの精度は落ちており、能力を発揮しないと考えるのが妥当です。

kenta630
質問者

お礼

そうですよね。 三菱に聞いてみて改善出来ないようであればクリーニングをしてみようとおもいます。ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう