• 締切済み

メールでの表現力… どれくらい好き?

相手を前にして 気持ちを伝えるのは 大体皆さんイケますよね。 メールだと どう表現すればよいか 戸惑う事もあります。 そこで 質問しますが『私の事…どれくらい好き~?』というメール。さて、その好き加減を最大級として 考えてみましょう。 相手を本当に好きだとして… メールでどう返しますか? 因みに私は ※『バミューダ海峡くらい好き』 ※『世界一好き』と言われましたが、どれもこれも ピンときませんでした。バミューダ?どこの国にあるのよ?世界一?世界のいろんな人を知ってるのかい? あなたならどんなメール送りますか?

みんなの回答

回答No.2

「世界中があなたの敵に回っても、私だけはずっとあなたの味方でいられるくらい好き」 …ほんとの「好き」って、多分そういうことだと思います。相手が同性でも、異性でも。

noname#143419
質問者

お礼

本当にそうですよね…。おっしゃる通りです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • devman
  • ベストアンサー率42% (20/47)
回答No.1

東京ドーム100個分好き。

noname#143419
質問者

お礼

1000固じゃダメなんですか?(笑) by れんほう 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メールやスカイプで付き合いたいと言う時の表現は?

    今は友達(男性)で、スカイプのやり取りをする相手に、英語で付き合って欲しいというときは、どんな表現を使いますか? 一般的にはgo out with とかdatingとかseeingだと思うんですが、実際に会えない相手でも同じ表現を使うんでしょうか?また日本とは違い、改まって付き合って下さいとは言わない事が多いと聞きますが、そういう時はどんな感じの表現で恋人になったりするんでしょうか? 実際に会う事はできないので、スカイプで伝えるしかないんですが、、、色々な表現方法を教えていただきたいです。あと、ニュージーランド人なので、その辺の国によるニュアンスの違いなどあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 「あたし」という表現

    いつからこのような表現で文章を書くようになったのかよく解りませんが、最近よく見かけるなと思います。このサイトでもよく見ますが、私は「あたし」という表現が出てくると、多分自分の話は聞いてもらえない、又は通じないと考えてしまい、回答を避ける傾向にあります。 ・みなさんは、「あたし」という表現を使いますか? ・「あたし」という表現をどう思いますか? 大体の年代と性別を教えて頂けたら参考になります。 ちなみに私は30代♀です。 宜しくお願いします。

  • 「気持ちいい」以外の表現を教えてください

    はじめまして!m(_ _)m 彼とエッチするとき、彼にクンニしてもらい、たまに反応を聞かれます。 「どう?どんな感じ?」とか・・・。 でも、「気持ちいい」以外の言葉が浮かびません。 本当に気持ちいいし、私はその思いや感じを上手く伝えたいのですが、 私はセックスの世界に関してボキャ貧なので思いつきません。 他にどう言えばいいのでしょうか。 決して演技するとかそういうつもりはありません。 ただ純粋に、感覚を表現して伝えたいんです。 もっと恥じらいを捨てて、感じたままに、言えばいいのでしょうか。 AVを見てもわざとらしすぎますし参考になりません。 みなさん、どう表現されています? 沢山の御意見を頂けると有り難いです。

  • どんな表現をすればいいのかお知恵を拝借させて下さい

    今日、アメリカの知人からメールがありまして私の身内の写真が添付されていました。お礼のメールをしたいのですが翻訳ソフトではなかなか気持ちの伝わる表現が出来ず困っています。 日本語では・・・ メールありがとうございました。 息子と皆さんの写真を拝見できてとても嬉しいです。 夏休みには日本のこちらの家族の様子を撮影してぜひメールで送りたいと思います。 楽しみにしていて下さい。 本当にありがとうございました。 こんな感じの意味で送りたいのです。 素敵な気持ちの良い表現などありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 基本的に・・・という表現

    ジャンルが適切か自信ありませんが。 以前、国籍・人種が入り混じった職場で働いていた時の事です。ある外国人の方にこう言われました。 「ここ何年間か日本人とビジネスをしてきて思うんだけど、日本の人たちは、基本的に(basically)って言葉をよく使う気がするんだよね」 皆さんはどう思いますか? 言われてみれば、私もつい言いそうになる事が多いです。その言葉を使う事が適切な場面もあるとは思いますが、多くの場合、自信が無かったり、例外もあるけど、ここで言うのは面倒だから避けとこう、といった「逃げ」的な使われ方をする事が多いような気がします。 何かを真剣に説明をして欲しい時、相手が「基本的には大丈夫です」「基本的にはそうですけどね」と言ったら不安や不信感を抱きますよね。「基本的にはこの方向で行こう」というと、よく言われる、日本人は欧米人と比較するとグレーの部分を残しがち、という定説に当てはまると言えるとも思います。この表現自体に罪は無いんですけどね。 本当に日本人に多い傾向なのか(その発言をした方は複数の国で多国籍の方と仕事をしてきている人です)私にはわかりません。 彼の発言についてどう思うか、皆さんのご意見を伺いたいです。宜しくお願いします。 ちなみに私は、それ以降、「基本的に」と言わないようにしてます。彼に言われるまでは単純に便利な表現だって思っていたので、反省も込めて。

  • 愛情表現

    とても長文なのですが、読んでくれたら嬉しいです。 私は今18で一個上の彼と付き合って5ヶ月になります。 最初の頃彼はすごく積極的で遊びもほとんど相手から誘ってくれてメールもしょっちゅうしてました。私はそれがすごく嬉しくて楽しかったです。でも最近メールも朝来ていたのが来なくなり、メール内容も最初の頃と同じという風にはいかなくなりました。月日が経てば落ち着いてきてこうなることはわかっていましたが、やっぱり不安になってしまって彼に言ったんです。そのときは電話もして、待ってるからメールしたかったらしてきていいよ。遠慮しないで。と言ってくれたのですが、そのときもなんか素っ気ないなーと感じました。それから何日間かメールしたいときもあったんですが、その素っ気なかったというモヤモヤがずっとあり、遊びに誘ったメールから2、3日メールしませんでした。そしたら、「ここ最近待ってたけどやっぱり私からメールあんまりしてくれないよね。」と来て、「自分から行くばっかりの形が嫌だ」と来ました。私は、初めて彼がこういう人だったんだと気づきました。それまでいつもリードしてくれていたのでそれが当たり前でした。 私は、恥ずかしがり屋で甘えるのとかも得意な方ではないです。でもイチャイチャするのは好きだしずっとくっついてたいって思います。私が愛情表現しないのが嫌だと言われました。全く愛情表現をしない訳ではなくて、そういう場面になると本当に恥ずかしくなってもうされるがままという体制になってしまいます。彼にとってそれがすごくもどかしいらしく、どちらかというと来てほしい方らしいです。なので彼が、「お互いこんなんなら別れた方がいいのかなとも思う」と言って来ました。でも私は絶対別れたくない、ちゃんと愛情表現とか考える、恥ずかしがらないと言ったのですが、彼は無理させるのはそれで嫌らしいです。その日の話し合いはとりあえず私の気持ちはわかった、ゆっくり考えていこうとなったのですが、中々彼との予定が合わなくて話し合いがとても先延ばしになってる気がします。それが、本当に予定があるのか、ただちょっと先延ばしにしているのか正直わかりません。私は、今本当に彼が大好きででもそれがあまり伝わっていないのが悲しいです。愛情表現が上手くできない私にとってこれから彼の満足いくような振る舞いが出来るか正直自信がありません。でもこんなこと言ったら、別れを切り出されるかもしれないという不安があります。でも、彼のことが本当に好きだからちゃんと好意を言葉や行動にうつしたいとも思っています。これからどうすればいいのでしょうか。 男性の方はやっぱり愛情表現ができない人に対して不満やもどかしさを感じますか?

  • 日本語を使えば、どんな事でも言葉で表現できる??

    日本語って、他の国の言葉より複雑ですよね。 アメリカで大統領に向かって「YOU」で済む言葉も 日本語になると、尊敬語とか謙譲語とか接する相手によって 沢山の言葉を使い分けなければなりません。 それだけ複雑な言葉なので、日本語を使えば、どんな事でも 表現することが出来るのでしょうか? という質問です。 とてもお恥ずかしいのですが、私は本もほとんど読みませんし、 ボキャブラリーが無いので文章もお話もとても下手です。 なので、いつもその「言葉の壁」にぶつかってしまいます。 自分の主張、意見が出来ないんです。しても思っている事が 表現できずに後でモヤモヤしてしまいます。 この前、テレビで病気で寝たきりの女性がこう言っていました。 家族や友達、周りの人にお世話になった事を 『お世話になった、ありがとう。では、その程度の気持ちじゃ 無いし御礼がいいきれない。表現できる日本語が無い』と。 私もいつも思うんです。お礼だけじゃなくて、人に謝る時でも 何気ない自分の主張をする時も、最大限自分で思いつく感情の 言葉を並べるのですが、いつでも満足いかないんです。 相手に理解されたかはさてておき、 作家さんだとかテレビの司会者、”言葉を扱うプロ”の方は どんな事でも言葉で表現できるのでしょうか? みなさんどう思われますか?教えてください。

  • 自分の気持ちを表現したい。

    自分の気持ちを表現したい。 相手に何でも合わせてしまい、本当の気持ちを出すことができません。 何か相手の意見(何々おいしい、好きとか)に基本的に同調ばかりして、 本心で物事を語れて居ません。 意見を肯定すること自体は悪いことではないのではとは思っています。特に初めのうちなんかはその方がいいと思います。 ただ、仲良くなってもいつまでも自分の気持ちとは違う事を外に出してしまい、そんな自分が本当に辛く感じます。なんでも他人に合わせてしまい、自分がないように感じます。 他人に合わせるというのが、自分らしさなのかもしれません。ただ、直したい気持ちが強いです。 何か良い方法があれば、アドバイス、助言をいただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 愛情表現

    皆さんに、彼氏・彼女に対して、 「自分が、彼氏・彼女にする愛情表現」 「自分が、彼氏・彼女にされて嬉しい愛情表現」 についてお聞きしたいのですが、 例えば、 ・メールで「好きだよ」と(言う/言われると嬉しい)。 ・会った時に、思い切り(甘える/甘えられると嬉しい)。 ・特に何の愛情表現をしなくても、気持ちが繋がっていればいい。 など。 漠然とした質問で恐縮なのですが、 皆様のご意見をお聞きできればと思います。 よろしく、お願いします。

  • 海外の元彼からのメール

    以前海外の方とお付き合いをしていました。 しかし彼の国では結婚する相手は親族が決めるといった理由や、宗教上の理由で彼は親の決めた相手と結婚してしまったのです。 お互いに大好きだったのでとても悲しかったけど、宗教や国の問題等を考えると仕方がありませんでした。 それから数年、私も日本人の男性と結婚しました。 しかし年に数回彼の職場(彼はホテル勤務です)に私が仕事で行く事があり、ちらっと顔を見る事はあっても私は避けるようにしていました。 本当は駆け寄って行ってたくさん話もしたかったし、胸が張り裂けそうな思いでしたが、私には夫がもういますし、彼も奥様がいます。 しかし、この度また仕事で彼の職場に行くようになったのですが、その事を知った彼からメールがきました。 「仕事でまた来るんだね。ずっと話がしたいと思っていた。今でも君の事を思っている。僕の話を聞いてほしい、本当に君と話がしたいんだ」 といった内容でした。 返事はまだしていません。 でも、会って話をしたら自分の気持ちがどうなるのか分かりません。 夫に対して申し訳ないという気持ちもある反面、彼のメールが心から嬉しかったのも事実です。 本心は会いたいし、声が聞きたいです。 でも、これはいけない事なのでしょうか・・・・。 こういう時、皆さんなら会いますか? アドバイスを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

in progressとは
このQ&Aのポイント
  • in progressとは、修理状況が進行中の状態を指します。
  • in progressの修理状況について、どのように対応すれば良いか悩んでいませんか?
  • Lenovoのノートブック(ThinkPad)の修理状況がin progressの場合、修理が進行中であることを意味します。対応については修理業者に問い合わせてみてください。
回答を見る