• ベストアンサー

室温28度設定で各温度はどのくらいでしょうか?

ycqxs765の回答

  • ycqxs765
  • ベストアンサー率44% (34/77)
回答No.2

さんたです。 GPUは何をお使いでしょうか? GPUが高すぎます、80C,85Cぐらいが限度ではなかったでしょうか? ネット閲覧のみということですが、No1の方同様、エアフローを見なおして、ファンを高回転のものにするかだと思います。 拙者は夏の間のみ、ケースの蓋を外して、熱を逃しております。

rosanial
質問者

お礼

ありがとうございます。 GeForce6600GTです。 やはり高いというか高すぎですよね。 電源が落ちてしまう症状がでていまして CPUファンを取り外して清掃してみても 然程改善されなかったのでここかもしれないですね。

関連するQ&A

  • GPUの高温度、 故障する可能性は?

    私のPC構成 OS WinXP CPU Athlon64 3700+ メモリ 1GB HDD 250GB に追加で キャプチャーボートとビデオカード(NVIDIA Ge6600GT(128MB))を乗せています。 質問なのですがMB,CPU,HDDの温度はそれぞれ33度、33度、38度と正常だと思うのですがGPUの温度 がPCを起動してすぐに40度→60度と上昇していき 75度でやっと落ち着く感じです。この間特に重い作業をしているわけでもなくプラウザを3つほど開いて ネットを閲覧しているくらいです。この先3Dゲーム や画像、動画編集などをしようと思っているのですが さらにGPU温度が上昇し何かトラブルが起きるのではないかと心配しています。GPU温度を減少させるにはどうすればよいのでしょうか?もしくはもうすでにどこか トラブルに見舞われているのでしょうか?

  • GPU 温度の上限って何度位ですか?

    ELSA GLADIAC 743 (128 MB)  nVIDIA GeForce 6600 PCI-E 玄人志向 GF6200A-LP128H (128 MB)  nVIDIA GeForce 6200A PCI 上記の2枚を使って、それぞれDVIで出力し、デュアルモニタにして使っています。 シルクロードっていうゲームを2時間程プレイした後のGPUの温度は、EVEREST読みで50度位です。 当然、この程度の温度なら全く問題無いとは思うのですが、GPUの温度の限界ってどの位まで大丈夫なものなのですか?

  • マザーとGPUの温度の目安を教えてください。

    皆様よろしくお願いいたします。 CPU:P4 3G マザー:ASUS ビデオカード:Geforce6800 HDD:seagate:ST3250823AS 250GB 室温:22度 この構成で、ネット閲覧の状態で CPU:28度 マザー:43度 GPU:45度 GPU範囲38度 HDD:39度 この状態は、特に心配する温度ではないのでしょうか? ご教授の程よろしくお願いいたします。

  • PCの温度について

    EVERESTというソフトで温度計算を行ったのですが 自分ではこれは温度が高いのか低いのか普通なのかわからないので よろしければ見ていただけないでしょうか マザーボード 45℃ CPU    13~30℃をいったりきたり Aux  31℃ GPU  58℃ HDD  41℃ 30分程前oblivionというゲームを2~3時間プレイした後の状態です。 PCスペックは OS XP マザボ asus p5vd2-mx CPU CPU CORE 2 Duo E6300 tray メモリ 2G (DDR2 1G 2本挿し) VGA ZOTAC GeForce 9600GT - 512MB GDDR3 ZT-96TES3P-FSP (PCIExp 512MB) 電源  model LW-6400H-4 400W

  • CPU温度とGPU温度

    パソコンを使っている時、 アイドル時5%以下のCPU使用率が10~20%程度になった時に GPU使用率0%の時でもアイドル時50度程度のGPU温度が60度以上にまで上がります。 CPUの温度とGPUの温度は比例するのでしょうか? CPUは corei7-4700MQ GPUは NVIDIA Geforce GT750Mです

  • cpuの温度について

    初心者です、CPU温度について質問させて頂きます。 AMD Athlon™64 X2 5400+のCPUなのですが、 立ち上げただけの状態でCPUの温度が BIOSでは41度。 EVERESTの表示ではCPU50度、CPU(CORE1,2)が27度前後。 Speedfanでチャートを見ると、不変な青線が1本50度にあり、負荷をかけると上下に動く25~30度前後の赤線が1本と同時に上下する黄色線が15~20度前後に1本あります。 動く線がCPUだとすると、CPUの温度は30度前後なのかな、とも思いますが、動かない50度の線がEVERESTのCPU50度というのと一致するのでよくわかりません。BIOSは40度くらいですし・・。 このような場合、CPUの温度はどう判断できるのでしょうか。 お詳しい方、教えていただければ幸いです。          

  • CPU温度が高いようなのですが・・・

    度々お世話になります。 自分のPCのCPU温度が65℃なのですがこれは異常値なのでしょうか? また65℃というのは耐えられる温度なのでしょうか? 試しにPCを起動させたままCPU冷却クーラーを触ってみても熱くなく、しっかり冷えてるようです。 CPUに負荷をかけても64~65℃を行き来しています。 CPU:AMD Athlon64 3200+ マザーボード:Albatron K8NU4F/K8SLI マザーボードの温度:35℃ HDDの温度:29℃ AUXの温度:19℃ (EVEREST 調べ) 皆様のご回答よろしくお願いします。

  • HDD温度が下がらない

    冷却性を高めるために、新しいケースファンとCPUクーラーを取り付け、CPUの温度を計測してみたところ、CPUは35℃まで下がりました。 そして、同じツールで表示される、HDDの温度を見てみたところ、53℃となっていました。 不審に思い様子を見てたら40分ほどで70℃を超えてしまいました。 マズいと思って電源を切り、ケースを開け、HDDにファンをあてて、冷やしながら起動してみました。 それでも、全く温度は下がりません・・・。 まるで、効果がありません。 HDDが壊れてしまったのでしょうか・・・。 ケースファン等を交換する際、HDDに衝撃を与えるようなことはしていないと思うのですが。 ちなみに、70℃でしたが手で余裕で触れました。 ちなみに、EVERESTというソフトを使って測っています。 他のソフトも試しましたが当然同じでした。 SOTECのBTOパソコン(PentiumD)なのですが、センサーの異常・・・なのでしょうか。 過去ログにはDELLについてはセンサーについてがありましたが。 原因が分かりません。 お願いします。

  • (1)デュアルコアCPUの温度について / (2)ファンが異常?

    CPUをシングルコアからデュアルコアへ交換致しました。 (1)EVERESTでCPUの温度を測るとアイドル時26度前後なのですが、 Core Tempで2つのコアを個別に図ると35度前後で表示されます。 これはどちらの数値が実際の温度に近いのでしょうか? (2)デュアルコアのCPUに変えてから、ゲームなどを起動させると 今まで聞いたこともないような大きな音でファンが回っているようなのです。 数秒おきに途切れ途切れで「ゴー」と回るのですが、異常でしょうか? ファンはシングルコア時に使っていたものをそのまま使っています。 シルバーグリスも塗りなおしました。 CPUの処理能力が上がったので、その分熱くなりこのような状態になるのでしょうか? それともCPU交換時に、ついでにグラボにネジでつけられているアルミ板に 大きなヒートシンクを貼りつけ、またHDDにファンを取り付けたのですが、 それで空気の流れが悪くなったのが原因なのでしょうか? ゲーム起動時の温度はEVEREST測定で、CPU30度前後、GPU50度前後です。 グラボにもファンが取り付いている状態です。 よろしくお願い致します。

  • CPUとGPUの温度について。

    CPUとGPUの温度について。 何もしていない時 CPU35度程度 GPU45度程度 上記室温25度時 これって正常ですか? それとも高温でしょうか? CPUはCore2DuoE8500 グラボはGe9800GT ケースはcoolermasterCM690です。