• ベストアンサー

ユーザー車検で純正タイヤのサイズはチェックされる?

spacyt2の回答

  • spacyt2
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

今迄に4回、ユーザー車検を経験しています。 チェックしません。 メーター測定の時ですが、多少プラス側でボタンを押せばOKです。 これは、マイナス側よりプラス側の方の誤差大きく許容しているからです。 再検査になる可能性が高いのは、ヘッドライトの光軸だと思います。 自分で調整出来ないのであれば、予備車検場、又は車検場の近くにあるGSやSSでやってもらいましょう。

nick2000
質問者

お礼

私も3回ほど経験があるのですが、2年以上前のことだと忘れてしまいます。光軸は一番ひっかかりやすいポイントですよね。前回不合格になり、ケチって調整を自分で感覚で行いましたが、再検査一発で通りました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 扁平率が違うタイヤへの交換

    タイヤで扁平率が違うタイヤを使う場合、外径が変わってきます。 車検に通るには外径の誤差はどのくらいまでOKなのですか? 車体からはみ出していなければOKなんでしょうか。 スピードメーターに誤差が生じるようですが。 現在、175/60R14が規定サイズなのですが、タイヤの需要が少なく若干高いので 扁平率を変えようと思っています。

  • 車検に通るタイヤサイズは?

    車検とタイヤのサイズについて質問です。 (1)車検に通るタイヤサイズには何か制限があるのですか。 (2)フェンダーからタイヤがはみ出していたら車検には通らないとか聞いたことがあるのですが、それ以外のタイヤの径とか扁平率には制限はないのでしょうか。 (3)例えば、オリジナルサイズが195-65-14だとします。 この場合、インチアップをすれば195-60-15にするのが正解だと思いますが、では195-65-15にすれば車検は通りますか。 よろしく。

  • タイヤについて

    純正タイヤは205/65/15(94)で直径は64.75cmなのですが、 扁平率のみ変更して、205/60/15(91)で直径は62.7cm、 を履こうと思うのですが、これで車検は通りますか? メーター誤差が心配なのですが・・・ それから、扁平率のみ変更によるメリットデメリット、 を更に詳しく知りたいので、教えて下さい。お願いします。 因みに、車重は1550kg、重量配分6:4、フルノーマルで、 タイヤサイズ変更だけで見た目とグリップを向上させるのが主な目的です。 ※タイヤは同じ銘柄「プライマシー」を使用します。

  • タイヤ 195/50/17ってあるんでしょうか?

    こんにちは。 レガシィBHに乗ってます。半年ほど前に純正の195/60/15→205/45/17にインチアップしました。タイヤは中古だったのでそろそろ買い替えが必要です。 現在のサイズでは予想通り乗り心地がゴツゴツし轍にハンドルを取られるので、に次回のタイヤサイズを195/50/17にしようと思っております。外形誤差を計算すると+3.22%で100km時に96.5km表示になる様です。 そこで質問なのですが ・誤差率の範囲内というのは何%までの事を言うのか ・範囲外の場合は車検に通らないのか? ・195/50/17というサイズのタイヤは存在するのか?  (第二候補は205/50/17) ・上記のサイズをBHレガシィTXに装着できるのか? ・45→50で乗り心地は変わるのか? ・燃費・乗心地・静寂が融合するお勧めのタイヤ ・扁平は理解できるが幅によってメータ誤差が生じるの何故? ショップで聞けば良いのですが、なかなか時間がとれませんので皆様のご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • タイヤの空気圧について

    先日、中古でムーブカスタムX 2007年式 L175Sを購入しました ノーマルのタイヤサイズは 155 65 R14なんですが新品のハンコックのタイヤに交換していました そのサイズは 165 55 R14になってます。多分ホイールはノーマルの純正のそのままだと思います 空気圧はどのくらいに設定すれば良いのでしょう?メーカーサイトにも載ってませんし、車のシールもサイズが違うし詳しい方教えていただけないでしょうか? 補足ですが、偏平率が下がったんですがあるサイトでみたらメーター関係は車検OK、誤差も僅かみたいで支障はないみたいです。

  • 車検時のタイヤサイズはなんでも平気ですか?

    平成3年式のトヨタスープラが廃車になってあります。 車検でも通そうかと思ったらタイヤがツルツルでした。 そこで中古タイヤをオークションで買おうかと思って るのですが、スープラってノーマルホイールは16イ ンチなのですが、17インチのホイールでも車検は通 るのでしょうか? それともし通る場合は、今のツルツルタイヤは後ろ2 55/45/17、前255/40/17と扁平率 が違っていますが、違っていても車検は通りますか?

  • タイヤサイズの計算について

    タイヤサイズの計算について FJクルーザーの17インチ純正ホイール&タイヤを少し幅太くしたいのですが、どのサイズのタイヤホイールを選べばよいかわかりません。 オーバーフェンダーをつけたのでその分少しタイヤ幅が欲しいんです。マッドタイヤ履かせてワイルドな感じに。(ちなみにタイヤホイールがFJですが、それを185サーフに履かせてます) メーター誤差とか面倒なのでタイヤ外径は純正サイズで良いのですが、ホイールは15か16インチにしようとも思っています。 15と16インチでのタイヤ外径は純正、タイヤ幅は少し広め。これだとどのサイズを選べばよいのか教えてください。 http://spectank.jp/tir/001103025.html タイヤは何度か購入してますが、未だに数値の読み方が理解しきれません...。

  • 17年式 BP5 レガシーワゴンのタイヤサイズについて

    車について素人なので、色々調べてみたのですが、分からなく知識のある方々の意見を聞きたく、質問させていただきました。 4代目BP5レガシーワゴンに乗っています。 タイヤサイズは205/55-16でロードインデックスが91です。 そして、先日友人からGT-スペックBの純正ホイールを譲り受けたので、そのホイールにタイヤを履かせてインチアップしたいと思っているのですが、 純正だと215/45-18のタイヤサイズですが、この扁平率では一周の距離が16インチタイヤと大きな誤差が出てしまう計算になるので、 扁平率の低い215/40-18にした方がいいのかと考えています。 しかし、すると今度は40の方のロードインデックスが85や87と16インチのロードインデックスの91を下回ってしまうんです。 45だとスピードメーターなど狂いが出てしまいますが、ロードインデックスは93なので大丈夫のような気がします。 なので、45でロードインデックスを取るか、 40で一周の外形距離を取るか… ということで悩んでいます。私の勝手な考えなので適正なアドバイス等いただけたら幸いです。

  • VIVIOの純正タイヤサイズ

    VIVIO(型式KK3・el-s)の純正タイヤサイズを教えてください。 『135SR12』と書かれているのを見たのですが、 市販されているタイヤカタログを見るとそのようなサイズがありませんでした。 『SR』とはどういう意味なのでしょうか? 決まった扁平率を表しているのでしょうか? 市販されているタイヤに変える場合、 純正サイズに一番近いサイズは、135/70R12でいいのでしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • TOURANタイヤサイズについて

    フォルクスワーゲン TOURAN GLiに乗っています。 現在、使用しているタイヤは、純正サイズの205/55-16(外径632mm)ですが、知人から195/65-16(外径660mm)のスタッドレスを譲って頂けることとなり、そのタイヤが使えるかどうか確認したいと思っています。 車種:フォルクスワーゲン TOURAN GLi ホイール:純正アルミホイール タイヤ:【現在】205/55-16 ⇒ 【変更】195/65-16 ディーラーに問い合わせたところ、純正ホイールに195/65-16を取り付けることは問題ないものの、外径が28mm大きくなることで  (1)スピードメーターに誤差が生じること  (2)ホイールハウスにタイヤがぶつかってしまう可能性があること が問題と言われました。 (1)のスピードメーターの誤差はある程度、仕方ないと思っていますが、(2)のホイールハウスにタイヤがぶつかるかどうか、お分かりの方いらっしゃいますでしょうか。 また、同様の経験をされてる方がいっらしましたら、対処法などご教示頂けると助かります。 よろしくお願い致します。