アクセス2000のオプションについて

このQ&Aのポイント
  • アクセス2000のオプションには名前の自動修正と最適化があります。
  • 私の職場では3年前に作成されたデータベースには最適化の設定がされていません。
  • バックアップは一日に3回ぐらい取っていますが、適切な頻度かどうか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

アクセス2000 オプション-全般

アクセスのテキストによって書いていることが違うのですが。。。。 名前の自動修正を行う のチェックははずす。 綴じるときに最適化をする のチェックはつける。 が、私がみたテキストの3分の2に記載されています。 しかし、残りの3分の1はその逆の記載がされているように思われます。 私の職場では、3年前に担当者が作成したデータベースがあります。 自動修正にはチェックがついており、最適化にはついてないのでデフォルト状態です。 今のところ、不具合もなくスムーズに動いてくれています。 私の前の担当者に最適化のことを聞いてみると、最適化をすることは データベースを作成した担当者に聞いていないということでした。 ですので、3年間最適化をしていません。 いろいろなサイトをみていると、最適化をしたことで不具合がでたというものも ありますし、どうしていいのか分かりません。 ご教示お願いいたします。 バックアップは一日に3回ぐらいとっております。。が、とりすぎでしょうか。

  • pipupu
  • お礼率89% (324/362)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

> 名前の自動修正を行う のチェックははずす。 便利なものではありますが、完璧ではないので自分で手直ししなければならない部分も残ります。ファイルサイズが増えたり、重くなると言ったこともあります。また、バージョンによっては不具合もありました。 私としては、チェックを外す方をお勧めします。 それよりも名前を頻繁に変更しなくて済むように、事前に設計計画をしっかり立てておくことの方を重視した方がいいでしょう。。 名前の自動修正オプションを設定する - Access - Office.com http://office.microsoft.com/ja-jp/access-help/HA010256413.aspx > 綴じるときに最適化をする のチェックはつける。 データファイルの最適化は定期的にした方かいいです。 最適化をしないと、ゴミがたまりファイルサイズが肥大化して、処理が重くなります。 ただ、最適化でファイルが破損することもまれにあるようですので、最適化の前に バックアップをとっておくのは必須です。 最適化の頻度をどの程度にするかですが、更新頻度、とくにデータ削除の頻度によります。 閉じるときに最適化するのもいいですが、定期的にバックアップと最適化を自動実行するような処理を組み込んでおくのがいいでしょう。 > バックアップは一日に3回ぐらいとっております。。が、とりすぎでしょうか。 バックアップは必要性に応じてとればいいでしょう。 例えば、頻繁に更新が行われ、最新数時間分のデータが失われても損失が大きいという場合は、1時間毎にバックアップをとるとか、前日までのデータが残っていれば問題ないと言うことなら1日1回でとか、いうようにデータの重要性、更新の頻度によってきめればいいです。 また、一部だけ壊れる、徐々に壊れるということもありますので、バックアップは複数保存して、世代管理した方がより完璧でしょう。 ちなみに自分の設計したシステムでは、Windowsのタスクを利用して、データファイルのバックアップは、3時間おきで、1週間分の世代を保存しております。 アプリケーションファイルの方は、開発段階で、ある程度更新する度にバックアップと最適化を行います。 データファイル(テーブルのみのAccessファイル)とアプリケーションファイル(リンクテーブルと、クエリ、フォーム、レポートなどのファイル)に分割しておくのは、データ保護の面から必須と言えるでしょう。 データベースを分割する - Access - Office.com http://office.microsoft.com/ja-jp/access-help/HA010240096.aspx

pipupu
質問者

お礼

分かりやすいごていねいな説明をどうもありがとうございます。 私が使っているMDBを作った方は退職されて、社内でアクセスを分かる方がいないのでトラブルが起きたときはどうなるのか?と思うととても怖いのでただいま勉強中です。私の仕事は入力とレポートのプリントアウトなど、あとマクロを組んでたくさん作ってくれてるのでマニュアルどおりにしてるだけなので今のところはトラブルなく、進んでおります。 新しいファイルを作成するときに「名前の自動修正を行う」のチェックははずそうと思っています。今のところは、ファイルの名前をいじることはないです。残念ながらそのレベルに達してないのに仕事をしているということが恐ろしいです。 最適化も怖いですが。。。ためしにバックアップでしてみます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nicotinism
  • ベストアンサー率70% (1019/1452)
回答No.2

『名前の自動修正』はテーブルのフィールド名を変更した際などに クエリやフォームの名前も自動的に変更してくれるので便利ではありますが、 反面、内部の整合性が保てなくてエラーになったり、 サブクエリでAccessが落ちてしまうことがありました。 なのでMDBの作り始めだけ有効にしています。 昔の記憶なので・・なんですがAccess2000の初期バージョンだったかな? では、ファイルサーバー上のMDBの最適化を行うと 最適化を行った人(PC)のアクセス権が適用されてしまう事がありました。 Access ファイルを最適化すると NTFS アクセス許可がリセットされる http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP295234 最適化を行う際には、念には念を入れて、(そちらの環境が把握できないので) まずはネットワークに繋がっていないPCで行ってみることをお勧めします。 (最適化後にAutoexecマクロやフォームが立ち上がって何かしらの処理が進む可能性もあります) それで現状のMDBのファイルサイズと最適化を行った方のファイルサイズを見てください。 一発勝負で本番用のMDBの最適化は絶対に止めといた方が無難かと思います。 (なにか不都合が発生したときに質問者さんは対応出来ますか?) 『動いているものは弄るな』といわれたものです。 最適化でエラーになったというよりも、最適化で隠れていた不都合が露見した・・と 言ったほうが良いのかもしれません。 当方では最適化でエラーになった事はありませんけどね。 バックアップは不都合が発生したときに現状までデータを戻さねばなりません。 そのために多ければ多いほど良い (^^ゞ なのですが 一日三回が多いかどうかは、データの更新頻度や重要度にもよります。

pipupu
質問者

お礼

『動いているものは弄るな』 心に響く言葉です。 名前の自動修正にチェックが入ってても、最適化にチェックが入ってなくても3年間、何も問題なく動いているので、このまま触らないほうがいいんだろうって思ってきました。 私は残念ながら、不都合が生じたときに対応がまったくできません。作った方はもう退職されて、社内にも分かる方がまったくいないので何かあったときには、どうしたらいいのか考えると怖くなるので、ただいま勉強中です。 私はデータ入力、レポートのプリントアウトしかしていないので今のところ問題なくできています。教えていただいて知ったのですが、テーブルのフィールド名の変更などしたことがないので、「名前の自動修正」にチェックが入ってても私には何の関係も今のところなかったのですね。 とにかくご丁寧にいろいろ教えてくださり、どうもありがとうございます。 何度も読み直して、頭にいれたいと思います。

関連するQ&A

  • アクセス97から2000への変換

    アクセス97仕様のデータをXPのパソコンに移動しました。データを開くとき「データベースを変換する」を選んで、完了しました。ところが、いろいろ不具合が出てきました。例えば、レポートを印刷しようとすると、指定されているA4にデータが納まらず、ページ設定でB4に変更しなければなりません。しかも、一度それを閉じて、再度同じものを開くと、変更される前のA4に戻ってしまうため、毎回ページ設定の作業が必要となってきます。レポートのデザイン画面で修正しようすると「以前のバージョンで作成されているため、データベースの変換が必要」とでてきます。解決方法はありますでしょうか。尚、97仕様のデータのバックアップはとってあるのですが。データベースの変換の仕方がまずかったのでしょうか。

  • ACCESS2000で、エラーの理由がわかりません

    現在、ACCESS2000を使って勉強中なのですが、フォームの作成で、フォームビューにしたときに、エラー値[#NAME?]が表示されるのですが、原因がわかりません。どこ(何)をチェックすれば良いか、ご教示願います。 具体的に説明しますと、そのフォームはウィザードを使って「サブフォームがあるフォーム」を作りました。仮にそのサブフォームの名前を「A サブフォーム」とします。 フォームの詳細セクションにテキストボックスを作成し、そのコントロールソースに 「=[A サブフォーム].Form![テキストB]」 という風に、サブフォームに作成したテキストボックスの値を参照するように設定しました。ここが、エラーになります。(テキストBは、A サブフォームの詳細セクションに作ったものです。) おそらく、"A サブフォーム"が認識できていないようなんですが、設定は、式ビルダで貼付けて作っており、名前が違うなんてことはありえないと思います。 また、名前の自動修正にもチェックは入ってます。 ずっと悩んでおります。アドバイスよろしくお願い致します。

  • データベース保守計画

    SQLServer2000の『データベース保守計画』で、 バックアップをしていますが、 1日ごとに自動削除にチェックをいれても、 トランザクションの場合だけデータがどんどん溜まっていきます。 (データベース全体のDBは自動削除されます) 何か設定があるのでしょうか?

  • Accessフォームに値を自動挿入したいんです

    どなたか教えてください! フォームであるテキストボックスに値を入力すると、他のテキストボックスに自動的に値が表示されることって出来ますか?また、どうやって設定するのでしょうか? 私が作成したいのは以下のとおりです。 「国別」データベースと「メール受信履歴」データベースを作成します。 「国別」データベースには「国名」「州名(アジア州やヨーロッパ州など)」の2つのフィールドがあります。 また、「メール受信履歴」データベースには「受信日付」「メールアドレス」「国名」「州名」の4つのフィールドがあります。「国名」には「コンボボックス」を使用して「国別」データベースの「国別」を参照するように設定しています。 そして、フォームで「国別」テキストボックスと「州別」テキストボックスを作成し、「国別」テキストボックスを選択したら自動的に「州別」テキストボックスに州名を表示したいのです。 説明が分かりづらいと思いますがよろしくお願いします<(_ _)>

  • Dreamwaeverで作成されたHPをホームページビルダーで更新する際の注意点は?

     こんにちは。  勤め先のHPの更新を担当しています。  業者に制作してもらったHPを今まではcontributeで更新していましたが、  ソフトに不具合があり、ホームページビルダーver.12で更新することになりました。  今後の担当者の事も考えますと、ビルダーでサイトを作成し、  リンク状況などが見えるようにしたいと考えています。  ただ、タグの知識などなく、Dreamweaverで作成されたと思われる既存のHPのデータを  ビルダーに取り込むのにも四苦八苦しております。    とりあえず、自動修正されないように以下の3点は設定変更し、  サーバーよりダウンロードしたhtmlファイルをビルダーで開いてみましたが、  画像データがチューリップのマークのままだったり、  リンク先のURLが記載されただけだったり、  同じ画像データでも様々な表示になってしまいます。  この場合、サーバに画像データはあることは確かなので、  変更したい箇所だけ変更して、更新しても問題ないのでしょうか?  また、Dreamweaverで作成されたHPをビルダーで更新していく上で、  他に配慮するべき点があれば、教えていただけないでしょうか?  よろしくお願い致します。 ---------------------------------------------------------------- [変更した3点] (1)HTMLソースの自動整形する (2)HTML構文エラーを自動修正する (3)DOCTYPEを出力する  すべてチェックを外しました。 また、以前のバックアップデータはバックアップ済です。    

  • アクセス2000のレポートについて

    アクセス2000でデータベースを作成しています。 保存したデータをもとにして、お客さんへの通知書をレポートとして出力したいのですが、テキストボックス内のデータの長さがレコードによって大きく異なっています。 レポートで出力する時に、テキストボックス内のデータ量に応じてテキストボックスの高さを自動調整することはできないのでしょうか?

  • SQLServer2005のコマンドを教えて下さい

    SQLServer2005のバックアップ・リストアコマンドについて教えてください。 自動でSQLServer2005のバックアップ取得・復元を行うバッチを作成することになりました。 バッチの知識はそこそこあるのですが、 SQLServerは触ったことが無いのでどんなコマンドがあるか全然知りません。 ヘルプを見てもうまく見つかりませんでした・・・。 GUIではいつも、 ■バックアップ ・対象DBを右クリック - 「タスク」 - 「バックアップ」を選択 ・バックアップ先を指定 それ以外はデフォルトのまま ■復元 ・対象DBを右クリック - 「タスク」 - 「復元」 - 「データベース」 ・復元用ソースに「デバイスから」を指定 ・「ファイル」でバックアップしたファイルを指定 ・「復元するバックアップセットの選択」にて「完全~」にチェック ・オプションタブにて、「既存のデータベースを上書きする」にチェック ・それ以外はデフォルトのまま といった操作で実行しています。 これと同じことをコマンドで実現したいのです。 どんなコマンドがあるのか? オプションにどんな指定をしてやればいいのか? 例を交えて詳しく教えていただけないでしょうか? 知識をお持ちの方、どうかアドバイスお願いします。

  • アクセスでパスワードをかけてしまったのですが.....

    アクセス2000でデーターベースを作っています。 フォームやらレポートやらの処理を記述したプロ-ジャーに間違えて(というか、興味本位で)パスワードをかけてしまい、コードの修正ができなくなってしまいました. 途中でバックアップを取っておいたので、とりあえず、3日位前に戻ればなんとかなるのですが、何とか成らないでしょうか?パスワード忘れちゃったら無理ですよね・・・

  • ACCESSが開かない

    ACCESS97からACCESS2000に変換して使用していたのですが、急に「このデータベースは不正な状態のため、開くことができません」というメッセージで開かなくなりました。 「このデータベースは、「ツール」メニューの「データベースユーティリティ」の「変換」コマンドではなく、DAOのCompactDatabaseメソッドを使って、以前のバージョンの形式から変換されています。このため、データベースの一部が正しく変換されていません」というメッセージも出ています。 このACCESSは前の担当者から引き継いだためまだ内容がよくわからない上、ACCESS97時代からのデータが蓄積されているようです。なんとか開くことはできないでしょうか。よろしくお願いします。 ちなみにバックアップはありません。

  • ACCESSのテーブルに

    ACCESS2000でデータベースを作成して職場で使用していて一部をバージョンアップをするのにバックアップを取って作成していたわけですが、いざ元に戻そうとしたときに、オリジナルほうのあるテーブルに追加がされていることに気が付きました。よって、バージョンアップのDBにオリジナルのうちの追加になったテーブルだけ(そっくり入れ替えても可)入れ替えたいのですが、手法がわかりません。 どなたかご教示いただけませんでしょうか?

専門家に質問してみよう