• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バンドでの音作りについて)

バンドでの音作りについて

uk-016の回答

  • uk-016
  • ベストアンサー率33% (21/62)
回答No.2

アマチュアバンド歴15年。同じバンドメンバーで通してやっています。 >自分の弾いている音を間違えてると自覚できない人はいるのでしょうか? これは、程度の差こそあれありうることですね。 音に関する認識はその人によって違いますし、訓練すれば自覚も出るかと思います。 問題はどうやって認識させるか、でしょうね。 >完全にコード進行から外れたバッキングを弾き・・ これは困ったものですが、 >リバーブかける必要ある?というところでかけてる この辺りは個性もしくは好みの問題といえなくもないです。 バンドメンバーは5人という事ですが、他のメンバーの方も同じ意見なのでしょうか。 バンドアンサンブルにかかわる事柄ですので、一度メンバー全員で話し合われたら どうでしょうか。もしかすると他のメンバーは違った意見を持っているかもしれません。 文化祭のみのバンド、との事ですが、「どうせ一回きり」という雰囲気がバンドに 流れていませんか?仮にそうだとしたら、合うものもあわなくなってしまいます。 逆に、気合が入りすぎてしまい、突っ走ってしまう人もいるかも知れません。 前に出たいばっかりの人がいると制御不能になってしまいかねません。 (違っていたら失礼) 現状把握の意味でもバンドメンバー内のコミュニケーションを今一度図られることをお勧めします。 皆で楽曲を仕上げていく過程は、自分にとっても多くを学び吸収する場となります。文化祭でのステージがうまくいくことを願っています。

関連するQ&A

  • バンドでやる曲をDTMで作りたいのです

    私はバンドでドラムをやっていて、今までコピーをやっていたのですが、最近オリジナルをやるようになってきました。 しかし曲を作るのはギターとベースで、弦楽器はほぼ素人の私は、ギターやらベースが考えてきた曲に乗せて叩くくらいしか出来ません。 でもそれだと、頑張って曲を作ってくれてる二人に申し訳が無く、自分でも曲が作りたいと思ってます。 そこでDTMの購入を考えています。 作った曲をCDにしたりするわけではなく、あくまでバンドで演奏する曲の元を作りたいだけなのでそんなに音とかにはこだわりません。 そういう用途で、弦楽器素人のドラマーがDTMで曲を作るにはどんなソフトが良いか、アドバイスをください。 また、PCとソフト以外には何が必要でしょうか。 歌は自分で入れてみようかと考えています。 私のギターの腕は、コード進行はまぁヘタなりに出来るがソロなどとてもじゃないができないレベルです。 よろしくお願いします。

  • バンドの、ギターやベースの音作り

    高校二年生です。バンドのベースを担当しています。 私のバンドの構成はギターボーカル、ギター、ベース、ドラムです。まだまだ駆け出しですが、皆日々練習を重ねているだけあってかなり上達してきました。 そこでつい先日、初めてのスタジオ練習をしてきました。練習自体はとっても楽しかったのですが、ギターの音が上手く重ならずに打ち消しあってしまっていたり、一部の楽器が聞こえなかったりと音色の面でいろいろと問題が見つかってしまいました・・・。 ライブでは(まだやった事がありません)全ての楽器が引き立つ音作りをしたいと思っているので、バンドでの音作りのやり方が知りたいです。 因みに、私とギターはBOSSのマルチエフェクターを所持していますので、大体の事には対応できるかと思います。 音作りに詳しい方、是非サウンドメイクのコツを教えてください!!

  • ギター音作り

    現在パンクバンドを組んでます。 高校生以来のバンド活動でとても嬉しいのですが、音作りがどうも…。 使用機材は、ギブソンレスポール、マルチエフェクター(ME-8)です。 目指す音作りは、 1.カッティング用 2.ブリッジミュート時にズンズンなる感じ 3.ギターソロ用 4.クリーン 今までアンプはマーシャルを使っていたのですが、なんか合わなくて現在はジャズコーラスを使ってます。 これらの音を作るためにはどうしたらいいですか? また、バンド全体で音を鳴らすと、ギターの音が埋もれてしまい聞こえません。(音が小さいとかではないです) 例えば、パワーコードでCを弾くところをC#や、Dで弾いても誰も気付きません。 なんか、いい方法ありますか? お願いします。

  • 日本のパンクバンドのギターソロの音作り

    日本のパンクバンドのギターソロの音作りについて。 アンプで歪みを作ってる場合どのようにギターソロの音作りしてる場合が多いですか? 何も音を変えなかったりオーバードライブをかけるだけということもあるのでしょうか? ボリュームはどうやって上げますか? ギター一本だから上げる必要ないのでしょうか? あとストラトを使うことが多いようですがハムですか?シングルですか?

  • ベースの音作りについて

    自分はバンドでベースを弾いているのですが、音作りで悩んでいます。 自分の音はどうしてもギターの音域と被ってしまい、バンド全体で言うと「中域でせめぎ合う・重低音の足りない感じ」の、圧のない、抜けきらないサウンドになってしまっています。 スタジオで試行錯誤してはいるのですが、どうしてもライブの外音となると塩梅が変わってきてしまい、結局思ったような音は出せずに終わってしまいます。 (自分のバンドはいわゆる普通のロックと言う感じで、がっつり歪ませたり、ゴリゴリバキバキに攻めたりというような方向性ではないかな、と思っています。) ギターとぶつからないような、内臓にブーンと重く響くような重低音に持っていくには、どのような音作りをすればよいでしょうか? もちろんこの手のことは直接人に聞くのが一番だと分かった上でも、一つでも多くの意見を聞かせていただきたいと思い、質問させていただきました。 (自分はアン直で、足元にはチューナーしか置いていないため、アンプのつまみでできることを教えていただけると幸いです。)

  • ギター・アンプの音作り

    ギターを始めたばかりで音作りについて困ってます。ariapro2 AB-30 とゆうアンプを使っていますが出したい音がでません。例えば1弦~3弦の音を高くしたいのですが低い音しかでません。エフェクターを使わないとそうった音は出ないのでしょうか?解りづらいと思いますが何かアドバイスお願いします。ちなみにリトルバスターズOPのような音を出したいと思ってます。

  • バンドでおすすめのシンセサイザーについて

    現在高校のバンドのキーボードでKORGのM50を使用して弾いてるのですが、バンドのギターが二人になりピアノやオルガンの簡単なバッキングを弾いてもギターにかき消され余り聞こえなくなってしまいました・・・(自分の力量不足なのかもしれませんが)。 そこで、シンセサイザーの音を使って飛び道具的なものをバンドの中で弾こうと思ったのですがM50では簡単な音作りしか出来ず、ハードのシンセサイザーを探そうにも個人的にはRolandのGAIA SH-01がいいのかなと思ったのですが、中古等も含めると種類が格段に多くなり本当にこれがいいのか見当がつきません。 なので、予算6万以下でバンドで使えそうなシンセサイザーで何かおすすめは無いでしょうか、よろしくお願いします。

  • ギターの音作りについてです

    the pillowsというバンドの ride on shooting starという曲をコピーしています 真鍋さんのギターの音作りはどのようなセッティングをしエフェクターは何を使っているのか教えてください よろしくお願いいたします

  • SURFACEのベースの音作りで困っています。

    SURFACEのベースの音作りで困っています。 ギターから持ち替えて数年経ちますが、初めてベーシストとしてバンドを組みました。ライブの予定もありますが、音作りが全くわかりません。 家だとたまにマルチからヘッドフォンで聴くくらいなので、イコライザとかもデフォルトのままでした。スタジオ経験も少ないので、アンプ越しの音作りとかどうすればいいのやら・・・ 環境は ・4弦のプレベ+ZOOM B2+アンペグを指弾き←予算の都合でコンプ等はZOOMで賄います ・ギターは1人でテレキャス使い ・キーボードもいます ・SURFACEのコピーをします。 『その条件だとアンプの◯◯の摘みを◯時くらいまで上げたらいいよ』みたいな具体的な回答が貰えたら非常にありがたいです。 長文失礼しました。よろしくお願いします。

  • 打ち込みエレキの音作りについて

    打ち込みエレキの音作りについて SONAR 8 STUDIO EDITION KONTAKT 4 Prominy SC Electri6ity Real LPC Amplitube シリーズ Guitar Rig 4 ミキシング・マスタリング用にWaves この製作環境で、EQ、コンプ、ダブリングなど 頑張って音を太くしていく訳ですが、 かなり音が細く感じます。 Independence Freeのギターに Guitar Rigを通しただけのものよりも 細く感じてしまいました。 CCが、ピッチベンドが、キースイッチが… などという打ち込み技術、演奏技巧云々よりも、 明らかに音作りでつまづいてます。 まずはここから、何をしたらいいでしょうか? 一言二言の説明くらいで音が良くなる… などという甘い事は言いません。 第一歩くらいでもいいので、教えてください。 ちなみにソロもバッキングも両方使いますが、 今のところバッキング重視です。 また、ジャンルとしてはロック、メタル方面です。 ただし「実際のギターを弾いた方が…」といった はなから打ち込みからかけ離れた回答はご遠慮ください。 あとこれは音作りに対する質問であって、 打ち込みの難度、演奏技巧云々を問う質問ではありません。 添付動画のような音を出せれば感涙モノです。 しかし同製品持っているのにも関わらずこんな音出せないです。