• ベストアンサー

良質な回答が得られない

rukidayoの回答

  • rukidayo
  • ベストアンサー率13% (25/188)
回答No.2

当然専門的なことは期待しない方がいいですね。 まあ、心理的なものは専門家もあてにならんけどね。

関連するQ&A

  • 同じ回答者

    私はこのサイトに沢山質問を投稿してるのですが、時間帯やカテゴリーが不規則にも関わらず、同じ人が何回か回答して来ます。 回答専門にやってる人なんですかね? またそうだとしたら、何の為に回答してるのですかね? 暇なんですかね?

  • 回答する際は「どんな人」ですか?

    質問に回答する際、「どんな人」のランの「専門家」「経験者」「一般人」はどうしていますか?  植物学のことで,その学部の講師や教授なら専門家なら いいですが ちょっと家で 家庭菜園している程度で 専門家とする人もいるのでしょうか? テレビやカメラの製品購入のアドバイスなら 販売店の人や 製造会社の人なら  専門家でも いい気がしますけれど カメラマニアで たくさん 購入履歴が あるからと 専門家となのるのでしょうか? とくに 健康や病気関係で 薬剤師や医師が専門家と なのるのは 心強いですが そうでもない人が 専門家と 名乗って 回答していて それを 鵜呑みにしたりしたら 怖い気がしますが(^^;  その人の モラルに期待するしかないですが・・・  で みなさんは どういう使うわけを していますか?

  • 回答専門の人の心理

    このサイトで、回答専門の人は、 「こんなとこで質問したって、しょうがない」と、 質問専門人間よりも、このサイトのことを、冷めた目で見ているということでしょうか? もしくは、「質問なんかして、やり玉にあげられるのが嫌」だから? それに対して質問専門人間(私もそう)は、 「別にやり玉にあげられるのを恐れてない」、 言い方を変えれば「鈍感(どんかん)」ってこと? それと、質問専門人間は、このサイトに対して、過信していますか?

  • 厳しい回答者

    ここで質問を投稿すると、手厳しく回答してくる方がいて 場合によっては少々凹みます。 厳しいだけではなく、高圧的で、(悔しいけれど)理路整然と していて、要するに、未熟者の私としては反論の余地が無いのです。 いきなり、自分の感想や意見を述べ、説教をする回答者よりは ずっと回答らしい回答をして下さるのですが、 すごい厳しく叱ってくるんですよね。 そういった方の回答履歴を読むと、他の方にも厳しく また、多方面の分野に詳しいとみえ(例えば国語、音楽、といった 専門的な分野)確かに参考にはなります。 このような方ってどんな人?なんて聞いても匿名サイトである以上 誰にも分かるわけも無く、また、探るべきでもないのは承知の上 ですが、どんな職業の方だと考えられますか?

  • 回答がつかないのですが

    この質問に回答がつきません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5733964.html ここのサイトの傾向と合ってないのでしょうか? それとも目立たずに埋もれてしまったのでしょうか? 以前はこの手の質問を2ちゃんねるでしていたんですが、 今回はより確実な回答が欲しかったので教えてgooに登録しました。 ですが、もしかすると教えてgooは2ちゃんよりだいぶ人が少なくて、 こういう専門知識のいる質問をするのには向いてないのかなと思いました。 もう少し人目に触れさせて回答をもらえるようにする方法(もしあればですが)や、 他のサイトでこれの回答がもらえそうなところや、 もしくは全く別の方法でもいいので、 これの答えが得られそうな方法に心当たりがあれば教えてもらえますか? よろしくお願いします。

  • 質問する時の専門家の回答とは

    専門家という方にしか見えてないのですか? 専門家にも専門家ではない一般の方にも その質問は見えてるのでしょうか? 先ほどこのサイトを知り 登録したばかりで気になりました。

  • 専門回答リクエストについて

    質問する時に 専門回答リクエストの欄があるのですが 医師(美容専門)と書いてあります。 これは、美容専門の医師ってことで 普通の病気の時(内科的な)に 医師にあたる専門回答の方は いないってことですよね?

  • 回答者の好き嫌いありますか?

    私は このサイトでは あまり質問したことはなく ほとんど回答専門です 質問の多い方に伺いますが 正直なところ 回答者を選びたいと思ったことありますか? …もっと平たく言うならば 特定の回答者からの回答を拒否したいと思ったことありますか?

  • OKWAVEは超保守的な回答者ばかりで残念?

     OKWAVEのサイトでは何故超保守的な回答者を揃えているのでしょうか?  人生の落伍者、失敗者、理屈っぽくない、柔軟すぎるぐらいの、少しふざけた…と言った回答者群の回答が是非欲しいものですができないものですか?  そういう人たちの経験から学ぶ方がずっと参考意見としてためになると思うのですが。  例えば、競馬競輪などのギャンブル狂、W不倫など不倫全般、乱交パーティー・デリヘルなどの風俗、深酒の回数が多い…など(酒、オンナ、博打など)のグレーな感じの質問項目に関しては頭から否定する回答ばかりです。 「人間のどろどろ的」な経験をした回答者は皆無みたいです。それでは参考意見にはならないと思います。  いい家庭に育って、エリートで、真面目一筋…で人生の成功者と思っている回答者ばかりです。よく勉強していい大学に入っていい会社などに就職して、いい仕事をして、普通に結婚して、普通に子供に恵まれて、努力すれば報われるという考えの持ち主……という人ばかりが回答者では。  むしろ、大学入試に失敗して、会社では出世もあまりできず、不倫もして、風俗にも通って、競馬に少しのめりこんで、深酒で体を壊したり、家庭にも恵まれず………すべてあてはまらなくてもそういうような人からの回答は「人生の成功者」より参考になると思います。  また事務局も超保守的になっているみたいです。 回答者の保守的な回答に対して補足で「それは保守的過ぎる…」と言う内容で私が書いたりすると事務局が私あてに「私の補足はふさわしくないので削除します。」というメールが来る。  何故こんなに保守的な回答が揃ったサイトなのでしょうか?何かとても残念です。  人生に失敗はしたけどいわゆる「遊び」の分野で「武勇伝」を持っている人たちからの回答を期待しておりますが。  だって人生は「うまくいかない人の方」が「うまくいく人」よりずっと多いからです。 「努力しても運が悪くうまくいかない人」の方が「努力してうまくいく人」よりずっと多いからです。  なお、こんな質問をする人は私ぐらいしかいないかな。この質問も「当サイトでは相応しくない」とのことで削除されるかもしれませんが。

  • 一万ポイント以上のかた、回答願います。

    ヒマな時、図書館で本を借りて読んでいます。 本は書いている人が、専門家ですから正確で、役に立ちます。 でも図書館の本はデータが古い。それに詳し過ぎる。 別にぼくはそのことの専門家になるほどの意欲はないし、生きていく上で広く物事をわかっていたい。そして今の時代に生きる人達の話題に敏感でありたい。こう思います。 このサイトは素人が言いたいことを書き込んでいるので回答は玉石混交です。本に較べるとレベルが低いし、間違ったことも書いてある。 でも・・・ 今の世の中に生きる上でのQ&Aですから実生活に即役立つことが多いです。で、ぼくの場合は図書館の本もさることながらこのサイトも重宝しています。 一万点以上の回答者のかた、貴方は本とこのサイトを比較したらどちらに時間のウェイトがかかっていますか? 私の場合は7対3でこのサイトです。