- 締切済み
- すぐに回答を!
有馬温泉の観光
有馬温泉に1泊します。宿泊先はエクシブ有馬離宮です。 有馬温泉にいったら、ぜひ行きたい 「観光」「グルメ」「お土産」「日帰り温泉」等を教えて下さい。 車で行きます。駐車場情報もご存知でしたらお願いします
- ittekitayo
- お礼率75% (117/154)
- 回答数1
- 閲覧数1496
- ありがとう数6
みんなの回答
- 回答No.1
- ohioan4506
- ベストアンサー率48% (447/921)
こんにちは。 有馬温泉は温泉旅館であれば、宿の温泉で十分かなという感じですが、もし公共(市営)のところであれば、「金の湯」「銀の湯」でしょうか。あとは「太閤の湯」が温泉や岩盤浴などいろいろな種類があります。旅館にも日帰り温泉を設けているところがあります。 http://www.arima-onsen.com/onsen.html 駐車場は太閤橋のすぐ近くにありますが、宿泊先から歩いても10分ほどです。帰りが太閤橋から上り坂になるので、その間を歩くか車か、というところでしょうか。お土産屋さんも、行く途中に出てきます。 http://www.arima-onsen.com/parking.html お土産では、炭酸せんべいが有名ですが、丹波にも近いので、丹波の黒豆が売っていると思います。宿泊先からも近い有馬グランドホテルは実家の親がよく泊まるのですが、売店にも黒豆甘煮とか、ホテルオリジナルの和菓子とか、他にも洋菓子などあり、発送もしてくれます。
関連するQ&A
- 有馬温泉周辺の観光
1泊2日で有馬温泉へ行きます。 1日目は有馬温泉に車を置いて、大阪で買い物をしようと思います。 2日目は有馬温泉周辺観光と、淡路島が帰り道なので観光ができたらと思います。 何かいいオススメの場所はないでしょうか?? ちなみに、私は妊婦なので、遊園地等は無理です。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- 有馬温泉
今週の土曜日に有馬温泉に行きます。太閤の湯か旅館の食事つき日帰り温泉にするか迷っています。いかれた方で、お教えください。また太閤の湯は一度出たら、再入場は出来ませんね?
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 有馬温泉付近の観光地
4月の29日30日と有馬温泉に女4人で旅行に行くのですが、 有馬温泉以外の観光地を全く知らず、困ってます。 時間的には3、4時間の観光予定です。 いい所あれば教えて下さい。お願いします。
- ベストアンサー
- 関西地方
- 有馬温泉・兵庫に詳しい方!!
奈良市在住のものです。 あさって日帰り(車)で兵庫観光へ行こうと考えています。 そこで・・・ 奈良市出発⇒有馬温泉⇒北野異人館⇒中華街⇒帰路・・・ という日帰りスケジュールを組んでいますが、距離的・時間的に 無理があるでしょうか? 奈良市⇒有馬温泉までどれくらいかかるか? 有馬温泉⇒北野異人館までどれくらいかかるか? ご存知の方がいれば是非教えて頂きたく。。。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 有馬温泉宿泊 姫路城観光
こんにちわ 愛知県在住ですが今月1泊2日(日曜、月曜)で有馬温泉に行きます。マイカーで行きますが宿泊は有馬温泉に泊まってみたかったので予約しました。一緒に行く友人が姫路城を見たいということなので姫路城観光もします。関西方面はあまりよく分からないので、有馬、姫路あたりでお勧めの観光スポットを教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 関西地方
- 有馬温泉での駐車場について
急な話なのですが、明日有馬温泉に日帰りで行きます。 そこで、いろいろ調べていると、有馬温泉周辺は道が狭く、駐車場に入るのに1時間かかることもあるとのことなので、 温泉街から少し離れた駐車場にとめようと思うのですが、 時間毎ではなく1日単位でとめられる駐車場のおすすめはありませんでしょうか? 有馬里駐車場、わんわんランド駐車場は17時までなので、できればもっと遅くまでとめられるところが希望です。 有馬口駅駐車場にとめて電車で有馬温泉に行くというのも紹介されていたのですが、 有馬口駐車場は何時までとめられるのでしょうか?ご存知でしたら教えてください。
- ベストアンサー
- 関西地方
- 有馬温泉で観光するべきとこは?
近日友人と旅行で有馬温泉に行くことになったのですが、正直ガイドを読んでもあまり観光とか遊ぶことが思いつかなくて・・・ 有馬温泉近郊で行くべきとこ?みたいなところがあれば、教えてください! *すべての移動は公共交通手段のみなので、行き方なども教えていただけると助かります。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 【大阪駅→有馬温泉への行き方教えて下さい。】
北陸地方より、サンダーバードを活用しての『有馬温泉』へ行きたいです。 大阪駅からの有馬温泉への行き方を教えて下さい。 (自分にとって大阪駅から、がわかりやすいかな…と。) 自分で調べていると複雑で(知らない駅と地下鉄名ばかりで)全くわからないです… ・新神戸駅より乗換えて、『有馬温泉駅』へ行くので正しいですか? 『有馬温泉』一体はあまり何もない、温泉街と思って良いでしょうか? 神戸観光をするのであれば、どこに宿泊するのが良いですか? (三宮?、神戸?)デパ地下ある所が便利です! (現時点では、3月下旬神戸へ行く予定で、何か行事はございますでしょうか?) 『宝塚歌劇』を観る予定でおります。 この場合は大阪と神戸どちらに宿泊するほうが交通の便が良いでしょうか? (現時点では、有馬温泉→兵庫県内ホテル(?)宿泊→大阪の予定です。) 神戸は初めてで、全くわかりません… 1度に沢山の質問をし、わかり辛くて、申し訳ありません。 特に交通ルートを詳しく教えて頂けると助かります! (そして、色々と教えて頂けると嬉しいです。) どうぞ、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 関西地方