入籍日への口出し

このQ&Aのポイント
  • 来春に挙式予定で、今年の秋に引っ越し予定です。入籍日について、私の母との意見が対立しています。
  • 母は挙式直前でもいいと言い、転居手続きだけでも結婚していると考えています。また、元旦那の母親の希望もあるそうです。
  • 私は母の意見を尊重しつつも、彼との結婚には私たちの意思で入籍したいと強く考えています。どうすればいいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

入籍日への口出し

こんばんは。 今日は私の母のことで相談させていただきます。 来春に挙式予定で、今年の秋に引っ越し予定です。 そして引っ越しに伴い入籍をしようねと話しておりました。 ですが母としては・・・ ・挙式直前とか一か月前でもいいんじゃないの? ・転居届出すだけでも結婚してるも同然だし、籍を抜くって重大なんだよ ・(うちの両親は離婚しています)元旦那はお婿さんにきたから 元旦那の母親が籍を早くいれてくれといわれた=籍を早まって入れないでほしい などなど・・・ダメっていってるわけじゃないけど 今年じゃなくてもいいんじゃない?と言われております。 まだ彼のご両親の希望を聞いていないので何とも言えませんが このような場合はいうこと聞くべきでしょうか?(ちなみに母とバージンロード歩く予定です) ちなみに・・・母は占いとかの年回りをたいへん気にしていて 昨年結婚を考えていたんですが『今年は年回り悪いから~』と口をすでにだされており それは彼と相談して母の気持ちを汲み取り今年まで伸ばしました。 片親で育ててくれた母。娘が早くに家を出てしまうのもさびしいけど 籍まで早々と変わってしまうのはやはり腑に落ちないそうです。 私は今回も言いなりに言った方がいいのでしょうか? 母の意見に私は『言ってることは参考にはするけど、彼と話し合う。 でも二人の結婚で二人が決めた入籍日で入籍したい』と強く言っております。 ですが勝手に決めないで。の一点張り・・・。 私はどうしたらいいでしょうか? 最後まで読んでくださりありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私は母の言葉に従う方を選びました。 やはり今まで育ててくれた恩もありますが、もし自分が母親の立場だったら書類の上とはいえ自分とは別の家の人間になるのですから、覚悟がなかなか決められないと思います。 質問者さんもお母様とはよくご相談されているようですし、お相手もありますから話し合って決めたらいいと思います。 でも「勝手に決めないで」というのが、なんだかお母様の悲痛な叫びのように思えました。 私もあなたもまだ「子供を嫁に出す」という経験をしていません。 だからお母様の本当の気持ちは想像するしかないのですが、我が子を手放すのは相当な覚悟がいるのはわかります。 なので、その「覚悟の時間」をお母様にあげるくらいは、娘としてしてもいいんじゃないかなとは思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

お母さんの言いなりにはならない方がいいと思います。 本当は去年結婚するはずだったんですよね? これは挙式は2012年なのに入籍を2010年にしようとしたという事ですか? それなら、たしかに変な感じで私が親や友達でも挙式に合わせればいいのにと思うでしょう。 2010年に挙式、入籍ともする予定だったのに、この時お母さんの意見を尊重なさったのなら、あなたの気持ちも正直私には分かりかねます。 フィアンセもいつもあなたのお母さんの意見を尊重では我慢の限界になるかも。 入籍、挙式後も色んなことがあります。 いつもお母さんの言うことを聞いていたら、何でも自分の主張通りになると思ってしまわれるのでは?

回答No.2

お母さんの意見に賛成です。 一度籍をぬけたら、なにかあったときに面倒です。 男より嫁ぐほうが損をするのです。 結婚式をあげてからでも遅くないのでは? …お母さんの考えに賛成なのであって、口だしされるのは嫌ですねぇ。 でも寂しいんでしょう。 もう一度お母さんの意見をのんでみては?

回答No.1

なるべく、一日でも長く「私の娘でいて欲しい」という気持ちがあるのでしょうが(お母さんがマリッジブルー)、 >(ちなみに母とバージンロード歩く予定です) 籍を入れると安心して「妊娠」するかも知れない(=大きいお腹で「バージンロード」を歩く事になるのかも知れない)という心配(取り越し苦労?)をされている可能性もありますね。 「親の言う事なんて気にしなくて良い」という意見が出るかも知れませんが、ここは今一度お母さんと腹を割って話し合い、本当の気持ちを聞いてみては如何でしょう。 その上で、やはり彼や彼の御両親と話し合い(いっそ、お母さんも含めて皆で一緒に話し合い)、最善の方策を考えてみたら良いと思います。

関連するQ&A

  • 入籍日と結婚式の日

    入籍日についてお伺いしたいことがあります。 私は、お互いの付き合った日にしようと決めていたんですが、 【私の両親に挙式の日と合わせないとダメだと言われてしまいました。 また付き合った日が9月19日で9が並ぶのでよくないと....】 挙式は、来年2012年2月と家族のスケジュール等から決まっています。 私の家族は、占いに興味があり、今年の2月に結婚の報告をすると今年は、新郎の今年の運年がよくなく、来年が12年のうち一番よい年なので、来年にしなさいと言われました。 私たちもお金に余裕がないので、来年に挙式をあげて、今年入籍をと考えておりました。 前に親戚、家族がいる前で来年挙式で9月に入籍したいと親に言うと、承諾してくれました。 後日、親と話すと上の↑ことを言われ、【私の両親に挙式の日と合わせないとダメだと言われてしまいました。また付き合った日が9月19日で9が並ぶのでよくないと....】 また母に「一生戸籍に9月19日と載るんだよ」と言われ、 私は「私たちの大事な日なのに、別にいいじゃん」というと、母「激怒しながら、勝手にしなさい!!親が子供のことを思って言ってあげてることなのに、もうしりません」と言われました。 後日、姉が母と話したあと、姉が私に「母は、9月は最もダメだけど、挙式前に入籍するのがダメだと」言ってたよ。姉は「自分たちの結婚なんだし、親のために結婚するんじゃないんだから、それにまだ時間あるんだし、ゆっくり決めなよ」と言ってくれました。 ※兄、姉は挙式日、または、式後に籍を入れてます。 ここまで、9月をダメだと否定されてしまったので、9月はやめる方向でいます... 私は、私の親に言われたので、仕方がないと思っていますが、彼に親に言われたことを話すと 、あり得ないと言われました...。彼の両親は、こだわりがないので。 彼は、今年入籍するもんだと思っていたので、納得がいっていなく....。 また親の反対を押し切って、こんなチャンスがないので、、 2011年11月11日に入籍することも考えています。 長文になりましたが、質問内容としましては、 1:9月に入籍してもいいのでしょうか 2:9月がダメなので、2011年11年11日なら入籍してもいいのでしょうか。 両親は納得しないとも、9月ではないので...。 3:親のことを考えて、来年の挙式日に合わせたほうがいいのでしょうか。 もうひとつ、私たちの、今年でもっともよい、入籍日があれば、教えていただきたいです。 私:1983年9月3日です。 彼:1984年2月4日です。 宜しくお願い致します。

  • 入籍せずに結婚式

    今年中に海外挙式をする予定です。 彼はバツ2、彼の両親は離婚、彼の弟2人ともバツ1、私の両親も離婚しています。 入籍をしないで結婚式をするのはおかしいですか? 式はしたけど、入籍してない方っていらっしゃいますか? 結婚式前に今の会社を退職しようと思うのですが、一応寿退社になるのですかね?変な質問ですみません。 付き合ってすぐ同棲し2年になります。結婚式はどうしてもしたいのですが。。。

  • 入籍から挙式までの姑関係は・・・

    こんにちは。 今年4月に入籍し、5月末に挙式を予定しているものです。 入籍から挙式までの姑関係についてなので迷っています。 4月に入籍した時は双方の両親に報告済みです。 5月末に挙式を予定しているのですが、その間に母の日が5月8日にあります。 私の母に、「姑さんに母の日や誕生日には何か気持ちでいいのでお花などを送りなさい」 と言われています。 私も送ってもいいと思っているのですが、下記について悩んでいます。 (1)お姑さんは遠方なので、郵送での贈り物になります。送り主の名前としては、 入籍後なので、旦那の姓で送ったほうがいいのでしょうか? まだ挙式をしていないので、お姑さんも旦那の姓で送られてくるとビックリされたりするのかなと思って・・・。かといって旧姓で送ると入籍後なのに・・・変な印象を持たれるでしょうか?? (2)母の日だとメッセージカードとか付けられるのですが、メッセージに「お母さんへ」と 書くのはまだ早いのでしょうか?? また、いつからお姑さんのことを「お母さん」と呼んでもいいのでしょうか?? (3)嫁姑関係などどうすればいいのかつきあい方が全然わからなくて困っています・・・。 他に何か嫁姑関係で気を付けていた方がいいことやしたほうがいいことがあれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 入籍日までの準備について

    よろしければ、どうかアドバイスをお願いします。 私は8月中旬に入籍をする予定です。 私と彼の結婚の意志が決まり、2日前に彼が私の両親と親戚には挨拶をしました。入籍日も伝えています。 ここまで終えてなんだか頭がパンパンになり、これから、どのような順序で進めていくべきかわからなくなってきたのです… ・彼のお母様(片親です)への挨拶 ・両家顔合わせ を7月末までにはしたいと思います。 彼の親類に関しては、事情があり親戚付き合いもなく家族が疎遠なため(兄弟も疎遠)お母様だけの顔合わせで良いと言われました。 私は田舎育ちでこれまで親戚のいろいろな噂や悪口を聞いており、体裁を気にしてしまうのでこれだけでおかしくないか心配です… 急ぎはしませんができたら早めにしたいことは、 ・結婚指輪の準備 ・挙式はしないので写真撮影 ・新居探し です。 ゼクシィを読みましたが、挙式はしないし彼の親戚は疎遠だしでどこまで参考にしてよいのか、またどこまでが失礼ではないのかわかりません。 このような状況でも「これだけは…」というやるべきことをご教授ください。 また、職場にはいつご報告すればいいのでしょうか? 苗字が変わるので入籍の1ヶ月前に総務に報告する予定ですが、同僚や上司にもこの頃の報告でよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 入籍日と挙式日が1年以上違うのはおかしいですか?

    結婚することは決まりましたが、時期について我々と両親との意見が合いません。 私たちは、今年4月に入籍をし、お金を貯めてから来年5月頃式を挙げようと考えいますが、両親は入籍と式は同時期にするべきと言い、 入籍も来年にするように言ってきています。 入籍日と挙式日が大幅に異なるのは社会通念上おかしいのでしょうか。 また、その場合、結婚の報告はどのタイミングですべきでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 入籍から挙式まで間があくのですが・・

    来年の6月に挙式予定なのですが、年末にちょうどお互いの記念日があるので、 その日に籍を入れようという話になって今年中に入籍するつもりです。 そこでいくつか質問なのですが、 1.入籍から挙式まで半年以上もあけるのってヘンですか?   こんなメリット/デメリットがある等経験談があれば助かります。 2.入籍=結婚となるので、結婚指輪は入籍までに用意するのですか?   結婚式での指輪交換などはどうなるのでしょうか?半年間つけてた指輪を   ハズして、わざわざ交換するものなの? 3.2と同様に、結婚の報告ハガキ等を知人に送っていいのでしょうか?   半年後の挙式に出る人に、結婚しました~ってハガキが届くのって滑稽に思うのですが・・ 4.既に入籍して別姓になっていても、結婚式では旧姓のまま進行するわけですよね。   結婚式で入籍済と未入籍の場合での違いってあるのですか? よろしくお願いします。

  • 入籍の日選び について

     私は 来年春に挙式予定です。 入籍は今年の11月と考えています。 付き合い始めた日を結婚記念日にしたいなと思いまして。 ちなみにその日は仏滅なのですが、気にしない事にしました。  ただ、先月に今年相手の祖父が亡くなり、そういう年に 入籍をしても良いのかと悩んでいます。    皆様はどう思いますか?

  • 即入籍。入籍から式まで約1年。

    5年付き合った彼と入籍しようと考えています。 社会人になって2年経ち、2年遠距離恋愛です。 私が仕事、私生活で行き詰ってしまい、仕事にいけなくなってしまいました。(1年前にもこのような状態になったのですが、異動などして何とか過ごしてきました) すぐに彼の住んでいるところに行きたいのですが、経済的理由から彼の会社の社宅に住むことになります。 社宅となると籍を入れることが必要になります。 彼には年内にでも入籍しようか。と言われたのですが、常識としてこんなにすぐに入籍していいものなのでしょうか。 私の両親も彼の両親にも結婚前提で付き合っていることは言っています。 年末実家に帰省するときにお互いの両親に入籍したいことを報告しに行く予定で、式は来年中には挙げたいと思っています。 普通は婚約⇒結納⇒挙式/入籍だと思うのですが、私の今の状況を正直に話してすぐに入籍してよいものかどうか迷っています。 両家の考えの問題だとは思うのですが、この状態に対して一般的にどのように思われるのか知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 入籍日から一緒に住むまでの期間

    今年の9月に挙式予定です。 私個人的には、入籍日は、結婚式をした日にするものだと思っていたのですが、結婚式の日は、彼のお友達の誕生日という事で、やめる事になりました。二人とも、結婚記念日は入籍した日にしたいと考えているので、なにか特別な日を考えて、祝日とかがいいかなぁ・・・と話してましたが、せっかくだから彼の誕生日の4月にしようかという話もでています。私はそれでもいいのですが、一緒に住み始めるのは8月の予定です。4月に入籍して、それぞれ実家で住んで、8月まで過ごすというのはおかしいでしょうか? そうすると、私の苗字は変わる事になり、相手の家族との付き合いも変わってくるのでしょうか? 同じような経験をされた方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。

  • 挙式と入籍のタイミング

    長文になります。アラサーの女性です。 先月プロポーズされたのですが、彼は挙式を数年後と考えていたらしく それまでにだったら何とか挙式費用も貯金できるかと思ったのですが 両親に挨拶したところ、式はいつ?という反応で 婚約指輪をつけていると周りにも式はいつなの?と質問にあいます。 彼は外国人で母国では、婚約したらすぐ結婚という認識はなく 4年、5年は普通なので、日本では「婚約したら結婚」ということを考えていなかったのだと思われます。私もこのタイミングでプロポーズされるとは思ってませんでした。 日本では大体1年以内には・・と私からも両親からも話をしたところ 今年度以内に籍を入れる話しまでたどり着きました。 ただその場合挙式はあきらめないといけません。 というのはやはり金銭面、 そしてまた文化間の違いですが、彼の国では結婚したらすぐに挙式があたりまえ、だそうで 彼も彼の両親も挙式はあげて両親も呼ぶのはあたりまえ、 入籍したらすぐ式を挙げたい、という考えです。 もともと安く身内だけで済ませる予定だったのですが、それでも 結婚式にはあこがれがあって、やるならある程度こだわりたいところもあるのですが、 日本の文化に合わせてやるならすぐ入籍し、挙式はあきらめるか激安のプランをさがす。 いろいろ安いプラン(5万円~10万程度)を探してみているのですが、 あこがれがあった分妥協して挙式か~と思うと悲しくなってきます。 それだったら挙式はあきらめたほうがいいのかな?とも思ってしまいます。 彼の国の文化にあわせて、婚約はしたけれど入籍と挙式を数年後にするという考えもあります。 その場合はこの指輪、どうしたらいいのでしょう。 周りにも「彼の国の文化にあわせて結婚はまだまだ先で~」と説明するのも気が重くなります。 もっと早く(プロポーズされる前に)日本の結婚感について私から話していればよかったのですが、 今となってはもう遅い。 どうしたらいいか考えるだけで気が重くなってきます。 皆さんだったらどうしますか? 1.周りには婚約を発表済みなのだから、今年入籍して挙式はあきらめるか妥協したものにする。  (これは後々後悔しないかが心配です) 2.周りには事情を説明して婚約状態を数年続ける。数年後貯金できしだい入籍、式をあげる。  (指輪ははずさないでほしい、と彼にはいわれてますが、なんだか複雑です)

専門家に質問してみよう