• ベストアンサー

病気や薬に対する意識の違い

私はちょこちょこ病気をするほうで、子供の頃から病院や薬には抵抗がありません。具合が悪いと思ったらすぐに病院へ行ったり薬を飲み早期治療します。 そして主人は病院や薬を嫌がります。健康には自信のある主人ですが、近頃すこしずつ風邪を引きやすくなったり変化してきたようで、「前はこのくらい一晩で治ったのに」とこぼしています。 こんな私たちなので、病院や薬に対する意識が違うのでそこでご相談があります。6つ下の主人は27歳で若いと言う事もあるのかな… いくつか例を出しますね。 ずいぶん寒くなってきたのに、帰宅後トランクスとTシャツで過ごして寒い寒いと言ったりします。帰宅後すぐに暖かい服が着れる様に側に用意してるのに、我慢したがります。 喉が痛いからうがいをするかと思えば、水だけだったり、うがい薬をたった一滴しか垂らさなかったりします。うがい薬を足そうとすると怒ります。 食後は薬は飲まん!と言ったのに寝る前にやっぱり薬…と言って、胃に内容物が少ないのに薬を飲んだりします。せめてミカンでも食べてから飲んでと言うと飲まん!と言います。たった一口の水でしか飲まないし、たまに水なしで飲んだりもします。 主人いわく、言ってくれるのは嬉しいが、俺が「要らん」と言ったら要らんのだというのです。この調子で彼のペースに合わせたほうが良いと思いますか?

noname#9135
noname#9135

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5415
noname#5415
回答No.7

えっとまず、ご主人は寒さを我慢して、あなたより風邪を多くひいていらっしゃるのでしょうか? もしそれでしたら、「自己管理が自分でできてないのなら、 少しは人の話を聞いてほしい」と言って、かまわないと思います。 あと、薬の飲み方についてですが、これはまた、別問題で、 コップ1杯の水や、飲む時間帯については必ず理由がありますので、 それを守ってこそ、薬がきちんと効く「薬」になるということを教えてあげてください。 あと、これは私の経験なのですが、 薬を飲む人ほど、私の周りでは治りが遅い、よく薬に飲む人です。 おかげで、私は薬嫌いです(笑) 昨日まで、主人と二人して風邪をひいておりましたが、 主人は何回も薬を飲み、私は1回ですみました。 なんと言うか、体の声?を聞かずに適当に飲む人も多いので、 それもそれで、問題だと思います。 しかも、風邪を先に引いて長引いたのは、 手洗いもうがいもきちんとする主人でした。 私は今まで移された事がなかったのに、 狭い家でおかまいなしにくしゃみをした主人のせいです。 なんと言うか、ご主人はご主人なりに、自分の変化にも気づいているようですし、 寝る前になって「薬」なんていうこともあるんですよね? でしたら、 ゆっくり薬の話をして、理解してもらったらいかがでしょうか? ただこれが、3・40歳以降の方の話でしたら、 早めに病院になれることをお勧めします。 たかが風邪、ですまなくなる場合もありますから。 優しく「あなたの為よ♪」と言ってあげれば、 そのうち理解してくれると思いますよ。 それと、どうして薬を飲むのか、をきちんと理解して 話しあって飲むといいと思います。 体の様子に敏感になることが大切だと思いますので。

noname#9135
質問者

お礼

おはようございます。 風邪を引きやすいのは私です…鼻炎もちなので喉鼻が弱いようです。治りが悪いのも私です。薬を飲んでるはずの私です… 私の方法が必ずしも早期治療にふさわしくないようですね。主人は帰宅後の手洗いうがいは習慣としてしています。それだけでも十分だと思い、あまり色々かまわないようにしなくちゃと思いました。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#6384
noname#6384
回答No.9

我慢出来ているうちは、彼の自由にさせてあげても良いと思います。 何らかヒドイ症状が出て我慢できなくなったらさすがに強がってはいられないでしょう。 そういう経験をして、医療にたいする壁が少しづつ低くなっていくと思います。 知人の男性が具合が悪くて病院に行き、薬を出してもらったところ、 その薬の副作用でもっとヒドイことになり、またさらにそれを治す為 別の病院にかかり、またそこで出してもらった薬でも具合が悪くなりました。 つまり薬は、ある意味、毒なのです。体にとってはいかなる薬も毒性のある異物です。 通常多くの人間にとっては、そういう副作用が、効能に比べて問題が無い程度だから、皆さん普通は服用しています。 薬を飲むか飲まないかということよりも、問題は、 自分がいつまでも強い体の持ち主だということを自他ともに表わしたい 自分の肉体の強さを否定したくないし、その否定を受け入れたくないという《強い固執》です。 ↓ ずいぶん寒くなってきたのに、帰宅後トランクスとTシャツで過ごして寒い寒いと言ったりします。帰宅後すぐに暖かい服が着れる様に側に用意してるのに、我慢したがります。 こういうことをせずに、普通にしてもらうこと、病気の原因は自分で招かないこと それが一番ですし、薬に頼ることも少なくて済むはずです。 心配なさらなくてもそのうち、そんな強がってばかりいられなくなるでしょうし、 本人がちゃんと自分の身でもって納得するのが一番です。 本当は、もっと体を鍛えて、いつまでも強がっていられる健康体になるのが理想だと思います。 と、言いつつ私はすぐに薬というタイプです。

noname#9135
質問者

お礼

おはようございます。 主人は少し具合が悪くなるとジョギングに出かけます。運動すると治るのが早いそうです。私は安静一番だと思っていたので驚きましたが、主人なりに考えを持ってるのだ…とこの質問をしてから気付かされました。 お返事ありがとうございました。

  • mayuusa
  • ベストアンサー率18% (108/579)
回答No.8

そうですね、もしお子さんがいらっしゃらなかったり、ご自分には伝染ったりしない感じでしたら(夫婦は感染しやすいウィルスの型が重ならない、って良く言いますよね。恋愛対象として、無意識のうちに、自分と病気の型の違う相手に惹かれるらしいですよ。)、だんな様が自覚するまで放っておくしかないかも知れませんね。 でも、もし、わたしたちの夫婦の性格なら、妻であるわたしが夫に正論を吐いてガミガミ言ってでも、パートナーには、正しい用法を見に付けてもらうかなー。 うちは、変に頑固なところは無い夫だというのもありますし、わたしが神経質だ(良い意味で)というのもあるし。 何事も、今の状態で、「辛い度数が高いほうのひと」の、主張に合わせる。という感じです。気にする度数が高いとか、嫌い度数が高いとか。それで仲良くやっています。(結果的に夫が合わせてくれることのほうがほとんどですが。^^;) ちなみに薬に関しては、わたしはここ2、3年まるっきりお世話になっていません。決して丈夫ではないんですが、超のつく早めの対応でなんとかやっています。 夫はわたしより過酷な環境にいるのですが、それでも風邪の初期症状がここ5年で3回ぐらいかな?とにかく一度も咳を聞いたことがありません。くしゃみひとつで私が超、心配するからでしょう。顔色ですぐ、おなかの空き具合までわかるし。。。 主婦は自分で温度も管理出来れば、着替えもいつだって出来るけれど、お勤めをしていると他人が勝手に(?)室温設定を変えたり、隣の席のひとが風邪をひいてきたりと、ウィルスにさらされる確率は高いですよね。いちがいに、会社で風邪をもらってくるひとを馬鹿にも出来ませんよね。 となんだかわけのわからないことばかり書いてしまい、すみません。 お互い、仲良くがんばりましょう!

noname#9135
質問者

お礼

おはようございます。 ご夫婦で風邪にはきをつけていらっしゃるのですね。二.三年も薬を飲んでいないなんてすごいです。私が頼りすぎてるのは自分でも分かるのですが… 我が家は共働きなのですが、具合が悪いと休むのは私です。他の人に移してはいけないと思うのが一番なのですが、主人は具合が悪くても休みません。休みたくても休めない環境というのも理解してあげないといけませんね。お返事ありがとうございました。

noname#5093
noname#5093
回答No.6

こんにちは。 私は未婚ですがアドバイスよろしいでしょうか? 何となく付き合っている彼氏と感じが似ているので、参考までに気軽に聞いて下さい。 でも、全く逆の立場になりますが・・・ 私は旦那様と同じく『薬』がものすごく苦手ですが、かなりの病弱です(^^;) 出来るのならば、薬を体内に入れたくありません! 小さな粒を飲んだ事によって病気が治るのがそうも怖いのです。 きっと、旦那様も私と同じように思っているのかもしれません。 彼氏は薬剤師で風邪薬専門のMRの仕事をしています。 私が薬を嫌うのを心配していますが、ほっといて~と正直、うるさい!とまでも(口には出しませんが)思ってます。 >帰宅後すぐに暖かい服が着れる様に側に用意してるのに、我慢したがります >うがい薬を足そうとすると怒ります 何とお優しいのでしょう☆でも親切心がムダになってしまってますよね~。 旦那様を違う方向から気遣うのもいいのではないでしょうか? 例えば食事にさりげなく気を使ったり、帰宅時刻頃に室温を上げたり、部屋の空気清浄を常日頃からしてみるとか。風邪対策だけでも、たくさんありますよ~♪ 旦那様のペースに合わせているようで、実は陰にはmidorimidoriさんの努力の結果、病気になりにくいと思わせる(^_^)v 参考にならなければ聞き流して下さい。失礼しました。

noname#9135
質問者

お礼

おはようございます。 主人のためだけじゃなく二人とも元気にという気持ちで、間接的な風邪対策はしてるつもりなんです。室温は暖房嫌いだから要らないというし…色々ジレンマはありますが、主人の考えを尊重しつつ私も陰ながら努力したいと思いました。お返事ありがとうございました。

回答No.5

私達と逆ですねー。 夫は体調が悪くなったらすぐ病院か薬、という考えです。 私はそれは最終手段で原因不明か余程の時、と考えています。 例えば風邪の場合、夫は寒気がする・咳が出るくらいの症状で薬を服用しますが 私はなるべく自然に任せて高熱が出た時だけ服用します。 でも、どちらが正しいなんてのはないですよね。 それぞれ個人の安心の仕方の違いです。 夫は義母が看護婦で薬や病気の知識に長けていることもあり 少しでも調子が悪ければ薬で治るんだから服用して当然、という育ち方なのに比べ 私の場合、田舎育ちの健康優良児で「子供は風の子」といったように いかに自然に身を置いて強くなるかという育ち方をしているので 薬によって自分の体が弱くなるような気がしちゃうんですよ。 余程寒くないと暖房器具は使いませんし、使ったとしてもコタツ程度。 それで全然風邪とも縁薄く、かかってもすぐ自分の力で治るような生活だったので ちょっと体を過信しているところがあります。 「体調を崩した=病気」ではなく、ちょっと調子が悪いだけだ!と 元気な自分を否定したくないという気持ちもあるかなぁ。 旦那様もひょっとしたら同じような考えかもしれませんね? もしそうだとしたら、ペースはそのまま維持させてあげて ”薬”と感じないように風邪の時は 普段の食事に梅干を加えたり、ビタミンを多くしたり、 お風呂でいっぱい蒸気を吸うよう促したり、何気なく寝ている間に布団を上乗せしたり、 少し間接的な意識改革が効果的かもしれません。 ちなみにうちの父も病院&薬嫌いなので 母はこんな方法である程度まで治療しているようです。 もちろん必要な時はありますから あまり「病」という感じを強調することなく 「より早く楽になる」とか「後々にひびかずに済む」とか 「とりあえずは早く完治しないと周りに迷惑かかっちゃうでしょ」とか (次の日出勤だと私もこれ↑を意識して薬を飲んだりします) 健康体を認めた言い方をするといいかもしれませんね。 あ、でも空腹時の服用は意地でもやめさせた方がいいですよ。 こればっかりは癖になっちゃうと困るから。

noname#9135
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 我が家と逆なのですね。アドバイスを参考にして、間接的な意識改革をしていきたいと思います。病気病気いわないことが大事ですね。

  • tan-tan
  • ベストアンサー率2% (1/48)
回答No.4

こんにちは。 困った旦那様ですね。 私の旦那もmidorimidoriさんの旦那様に似た所があります。 病院嫌い、寒いのに薄着、空腹時に薬を飲もうとする・・。まったく困った人です。 旦那は付き合ってる頃(20代)から風邪を引きやすかったです。 その頃は、一応注意はしたけどほっときました。 しかし、結婚してからは子供や自分に移されては困るのでガツンと言いましたよ。 「風邪を引くのは勝手だけど、こっちに移されたらたまらない!酷くなって面倒見るのは私なんだから!!」と。 さすがに体力のない子供に移っては困ると思ったのか、最近では自分で体調管理するようになったので、風邪を引かなくなりました。 引きそうになった時には、早めに薬を飲むようになったし、飲む時にはパンを一口でもかじってから飲みます。 お子様がいれば、ダシに使うという手もありますよね。 いなければ「動けなくなったら誰があなたの看病すると思ってるの?!」と言ってみてはいかがですか? 家の中で、一人が風邪を引くと全員に移ったりしますから。 旦那様が心を入れ替えてくれるといいですね。

noname#9135
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 まだ子供が居ないので、子供が出来たら主人も変わってくれるかな。本人が自覚するまでは合わせるようにしようと思います。

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.3

主人が似たようなタイプなのですが、そういう時私はこういいます。 「薬を飲んだのに(症状が)ひどくなったのなら仕方がない。でも予防(うがいや暖かく保つこと)もしない薬も飲まずに会社を休むようなことになったら、それは許さない。社会人としての自覚が出来てない」 23歳で付き合い始めてから30過ぎまで言ってました(笑) 6年前子供が生まれてから言ったことがないし、主人のほうから「風邪薬ある?」と聞いてくるので、内心「よしよし♪」と思ってます。 同い年で、長女の私と末っ子の主人のせいか私が上からものを言ってしまうことが多いのですが、主人は口答えはしません。 だからと言って素直に聞くかと言うと、意外に頑固です。 この件に関しては、彼の根負けか体の衰えを自覚したからでしょう。子供かわいさもありますね(風邪引くと別室に隔離されるから)。

noname#9135
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私も長女で主人は次男です。学校もシゴトも、今まで病欠をした事ない人なんです。本人が自覚するまで会わせようと思います。

  • odiel
  • ベストアンサー率7% (3/40)
回答No.2

一言でいえばまだ彼が20代だからいらんとかえらそうなことがいえるのです。30代になってくればいやでも体力が衰えてくるのが自覚できますよ。 体(体力)に自信がある人ほど急におとなしくなりますよ。自信まんまんだったのにできなくなったりするんですから。 彼のペースにあわすふりしておきましょうよ。 絶対にやっぱりいるっていうときがきますから。 そのときは心の中でざまーみろって笑ったって下さい。うちの母親が言うには夫婦ってのはそういうもんらしいです(笑)

noname#9135
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 本人が自覚するまで、主人のペースにあわせるように努力しようと思います。

回答No.1

幼稚園児じゃないんだから 好きにさせておけばどうですか?  33歳にしては ちょっと考え方が ふけすぎで どっちか言えば あなたのほうに問題があるように思うが。  世間で言う「おじーちゃんこ おばーちゃんこ」なのかね??  まぁ 逆にいえば そういう関係(老けた考え方のあなたが 年下のご主人を まるで赤子のように あつかう)のがあなたがたの 夫婦の形態なのかも知れないね  だったら他人の口出しは 無用の話。  要は 他人に聞く内容ではないということ  

関連するQ&A

  • 何の病気でしょうか。どんな薬を飲めばいいのでしょうか。

    1年ぐらい前から冷たいものを食べたりお腹を少し冷やしたりするだけで下痢をするようになりました。冷蔵庫で冷やした水を一口飲んだだけで腸が締め付けられるような感じになります。それから、おなかのへその下あたりを押すと痛みと気持ちの悪さと吐き気が生じます。食事の後に横になると数分後におなかが痛くなる時があります。 実は5年ぐらい前から電磁波過敏症になり電磁波で腸のあたりが痛むようになりました。 病院は電磁波があるのでいきずらいのですが、何の病気でしょうか、それからどんな薬をのめばいいのでしょうか。

  • うがい薬でうがいが出来ません

    病院でうがい薬を処方されたんですが、 実際やろうとして口に含んだ瞬間吐き気がしてうがいできません… 胃から(汚い話なんですが)『うぉぇっ』って感じになります。 歯磨きしててもたまになるんです。これまた汚い話なんですが胃液?を少し吐いたこともあります… お水ではなんとかうがいをすることが出来るんですが、薬を使うとどうしてもできません。 何かいいアドバイス下さい。お願いします。

  • 【薬】OD、口腔内崩壊錠?

    胃痛に効くガスター10のジェネリックを病院で処方してもらいました。 大原(オーハラ)というメーカーの物で「ファモチジンOD10mg」と書いてあります。 自宅に帰ってこの薬について調べていると、通常の「ファモチジン10mg」に「OD」がついているタイプだと気付きました。 通常の物と何が違うんだ?と思い調べてみると、ODとは口腔内崩壊錠のことだと分かりました。 水なしで口の中の唾液で溶かして飲むタイプとのことです。 病院で処方された時にはそのような説明は受けず、薬袋には「食後30分以内に1錠」と書いてあるだけです。 このODというタイプの薬は、口の中で溶かして飲まなければいけないのでしょうか? 普通に水で丸呑みしてしまうと間違った使い方になるのでしょうか? 教えて下さい、宜しくお願い致します。

  • うがい薬を購入したい エマーゲン

    今日、かかりつけの耳鼻科に行ったら、閉鎖されていました。先生が高齢で引退されたようです。いつも病院でこの時期にうがい薬のエマーゲンという顆粒を水に溶かしてつかうものを処方していただいていました。このうがい薬を個人で購入することはできるのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 処方の薬の説明について教えて下さい。

    処方の薬の説明について教えて下さい。 1週間ほど前から咳が出始め、夏風邪と甘く見ていたら咳がひどくなり、近くの病院で受診しました。 どんな症状で受診しても必ず注射と点滴がセットで、かなりの速度で落とす点滴を座ったまま受け、 薬も強いので、できるだけ避けているのですが、近くに他の病院がないため場合によっては受診します。 今回は気管支炎ということで薬を処方され、薬局へ行って薬を受け取る時に、高齢の薬剤師さんが 「この袋にまとめた錠剤は食後、この水薬は食間に一目盛づつ飲んでね。あとトローチと うがい用のイソジンね」と言い、支払いになりました。 「あの、薬の説明を書いた物はもらえないんですか?」と訊くと「前もって言ってくれないと 出せません。それに説明を出すと800円高くなるよ」との答え。 「薬の説明をすることになりませんでしたか?」と訊くと「だからしたでしょ?この薬が毎食後…」 「それは飲み方の説明で、薬の説明では…」と繰り返すと後ろから「説明すると高くなりますよ。 よそは勝手に上乗せしてるけど、うちは黙って上乗せしてないんです」と若い薬剤師さんに睨まれ、 それ以上言えませんでした。 今まで子供や主人がお世話になる薬局(同系列ではありません)では、薬の名前と効能・注意と量が 記載され、所によっては薬の写真もついていますが、値段がそんなに変わっているとも思いません。 3日して咳が治まらなければ再診し、治療が終われば、今後、病院とその薬局を利用しなければ よいことなのですが、何だか釈然としません。 薬の説明は義務ではなく、オプションの有料サービスなのでしょうか? 今後の参考に教えて下さい。

  • 風俗に行った後の病気の予防

    生まれて初めて風俗に行きました。 実は障害をもっているせいで、女性とキスをしたこともなく そのために風俗を勧められたものです。 これで心が晴れました。 ところで風俗でしたことは、キス・テコキ・フェラチオ(女の子に してもらった)です。その前に双方うがい薬でうがいをしました。 更に帰宅後に、うがい薬でうがい、手洗いをしました。 この程度であれば性病の危険はないでしょうか? また予防のために何かすべきことはあるでしょうか? 皆さんの意見をください。

  • 飲んでいる薬について

    薬剤師さん、またはお医者さんがおられましたらお聞きしたいのですが。 今月初旬からパニック障害で病院から「柴朴湯」を食ぜん30分前にと、「ドグマチール」を食後に飲むようにと言われました。 昨日、熱が出て違う病院で風邪薬である「プラノプロフェン錠・ノイターゼ・クレマニルDS」が一袋に入っている粉薬と抗菌剤であるクラビットを食後に飲むようにいただきました。 これら風邪薬とパニック障害の薬、4種類は一緒に飲んでもいいのでしょうか?

  • のどの痛みについて(薬)

    あたしはよく扁桃腺を悪くします。 今回ものどに違和感があったので、かかりつけの耳鼻科にいきました。4日です。 いつも処方してもらう、フロモックス、ニコラーゼ、キョーリンの粉薬、胃薬を処方してもらいました。 SPトローチもですが。 よくなるかな?って思ってたけど、2日前くらいからつばを飲み込むと痛みを感じるようになりました。 今でもまだ薬は毎食後飲んでいるのですが。。。 フロモックスの抗生物質は風邪には効かないので・・・ 扁桃炎とかではなく、風邪なのでしょうか? でも、咳もなく鼻水もなく、熱もありません。 このまま飲み続けて治るのでしょうか? 何度も痛くなってるので、薬が効かなくなってきたのでしょうか? 土曜日にもう1度病院に行こうと思ってますが。。。 今はマスクをして、何度もうがいをして、気をつけてはいます。 なにかわかる方、ご回答をお願いします。

  • 薬の飲みすぎ、大丈夫でしょうか??

    お世話になります。 私の気付かない間に、主人がプロチアデンとユーパンを5錠ずつ、一気に飲んでいました(処方は一回各1錠×食後3回)。時々妄想のようなことを言って、また眠りに落ちるといった感じです。 そして、危ないのでまた薬を隠しておいたのですが、私の目を盗んでどこからか見つけ出して、またユーパンを2錠飲んでしまったようです。 本人は歩くとフラフラ、目が据わっているといった感じです。 今すぐにでも病院へ連れて行くべきでしょうか??

  • お薬は、食後すぐお茶で飲んでもよいのでしょうか

    お薬の服用については、薬袋に「食前・食後・食直後または食間それに服用する時間等」が表示され ています。それに一般的な考え方として、お薬は水か白湯で服用するものと教わり、そのように実行し て参りました。ところがこのほど入院した病院では、お薬は「食後と表記されている場合は、食事を終 えてすぐに」そして「お茶で」飲んでもよいと指示されました。教えられたと言う表現がいいかも分りませ ん。これまで私が教わり実行してきたこととは、ずいぶんかけ離れた、意外なことでした。このような服 用の仕方でも差支えないものでしょうか。教えて下さい。

専門家に質問してみよう