• ベストアンサー

エクセルの関数

あるセルの値が220~250なら隣のセルにAを、 250~290ならB、それ以外なら×を自動で付ける関数を教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.1

■IF文のネストのみ =IF(A1<220,IF(A1<250,"A",IF(A1<=290,"B","×")),"×") ■AND,OR関数の利用 =IF(OR(A1<220,A1>290),"×",IF(A1<250,"A","B")) または =IF(AND(A1>=220,A1<250),"A",IF(AND(A1>=250,A1<=290),"B","×") ■LOOKUP関数の利用 =LOOKUP(A1,{0,220,250,291},{"×","A","B","×"}) ■CHOOSE関数の利用 =CHOOSE(1+(A1>=220)+(A1>250)+(A1>290),"×","A","B","×")

urotanzzzz
質問者

お礼

ありがとうございます。LOOKUP関数使わせてもらいます。

その他の回答 (2)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.3

(1)IF関数のネストで (2)VLOOKUP関数のTRUE型 の2つの方法がある。 ーー (2)で3区分ぐらいまでなら式に表を入れてしまう方法もある。 =IF(B1="","",VLOOKUP(A1,{0,"X";220,"A";250,"B";291,"X"},2,TRUE)) 例データ A列    B列     C列 119 X X 220 A A 250 B B 290 B B 291 X X 100 X X ーー (1) B列のやり方は、B1セルに 式 =IF(A1="","",VLOOKUP(A1,$G$1:$H$4,2,TRUE)) 検索表を例えばG,H列に 0 X 220 A 250 B 291 X と作っておく方法 (2)C列のやり方は、式の中に検索表を組み込む場合 C1セルに 式 =IF(B1="","",VLOOKUP(A1,{0,"X";220,"A";250,"B";291,"X"},2,TRUE)) それぞれ下方向に式を複写する。

回答No.2

250の場合はどのようにするか書かれていないので たたき台 =IF(AND(A2>=220,A2<=250),"A","")& IF(AND(A2>=250,A2<=290),"B","")& IF(OR(A2<220,A2>290),"×","")

関連するQ&A

専門家に質問してみよう