• ベストアンサー

エクセル関数について

セルA24~A150の数値が隣同士のB24~B150の数値と比べてBのセルの値が大きい場合はBのセルを赤色に、小さければ黒色になるような関数式ができるでしょうか?ただしBのセルには数式が入っています。(Bのセルの数式=AVERAGE($A1:$A24)+STDEVP(A1:A24)*3) 出来るなら入力式を教えてください。簡単なマクロでもかまいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.5

> コピーをすればA24の値と比べるため隣同士のセルを比べる条件に合いません #2のmerlionXXです。 わたしの回答をよく読んでいただいたのでしょうか? B24~B150を選択し、条件1で「セルの値」が「次の値より大きい」で =$A24 とするんですよ。=A24 ではないんです。 これで全セルが隣と比較になります。お試しください。

nosyku
質問者

お礼

有難うございました。$を見落としていました。おかげさまで問題が解決しました。

その他の回答 (7)

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.8

B1:B150の範囲を選択して「書式」「条件付き書式」 条件1「セルの値が」「次の値より大きい」「=A1」で書式を押して赤 追加ボタンを押して 条件2「セルの値が」「次の値より小さい」「=A1」で書式を押して黒 でOK =A1です。=$A$1だと2行目以降が変化しませんので注意してください。

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.7

#2,#5です。 誤 =$A24 とするんですよ。=A24 ではないんです。 正 =$A24 とするんですよ。=$A$24 ではないんです。 ですね。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.6

<条件付き書式> の場合、通常のコピーではなく、 書式のコピー/貼り付け を行ってください。

  • bys07405
  • ベストアンサー率38% (37/97)
回答No.4

関数を使わなくても、条件付書式でできます。 Excel2000の場合だと、セルB24を選択してメニューの 書式 - 条件付書式 を選択。 設定ダイアログが表示されるので、条件1のところに セルの値が 次の値より大きい =A24 と入力。書式ボタンを押してフォント、パターンを自分の好むものに設定(文字色を赤ならフォントの中の色を赤に、背景を赤ならパターンの中の色を赤に)。 OKボタンを押して設定ダイアログに戻る。 次に追加ボタンを押して、条件2を追加して セルの値が 次の値より小さい =A24 と入力。前と同じように書式ボタンを押して書式を設定する 条件1,2の設定が終わったらOKボタンを押して戻る。 これでセルB24は望みのとおりに表示されるようになったので、後はB25-B150にB24の書式をコピーしてください。

nosyku
質問者

補足

回答いただきましてありがとうございます。条件付書式ではコピーをした場合、A24のセルの値と比べます。隣同士のセルの値と比べたいので、条件を満足しません。

回答No.3

Bのセルをクリックして書式クリックそして条件付き書式をクリック してください。 条件 セルの値 次の値より小さいを選択して右の窓をクリックしてAのセルをクリックしてください。 次に書式をクリックしてパターンで赤色を選択したください。 黒色も同じようにすれば出来ると思います。 (条件 セルの値 次の値より大きいを選択) 試して下さい。

nosyku
質問者

補足

回答ありがとうございます。条件付書式では同じ作業を100回程度繰り返す必要があります。コピーをすればA24の値と比べるため隣同士のセルを比べる条件に合いません。

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.2

関数もマクロも不要です。 条件付書式でOK。 B24~B150を選択したら、メニューの条件付書式をクリックし、 条件1で「セルの値」が「次の値より大きい」 で =$A24 といれて、ご自分で好きな書式を選んでください。 次に条件2を追加して同様に「次の値より小さい」できな書式を選んでください。

nosyku
質問者

補足

回答ありがとうございます。条件付書式では同じ作業を100回程度繰り返す必要があります。コピーをすればA24の値と比べるため隣同士のセルを比べる条件に合いません

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

Bのセルを選択して、書式(O)--> 条件付き書式(D)を設定すれば良いと思います。  A より大きければ、パターン(赤)  A より小さければ、パターン(黒)

関連するQ&A

  • EXCEL 関数

    例えば =(E3-AVERAGE($E$3:$E$13))*10/STDEVP(E$3:E$13)+50 この数式の入った値は52.00187764 なのですが、これを四捨五入するROUND関数を使うとすればどのような数式になるか教えて欲しいのですが、先頭にROUNDをつけると()カッコの付け方等いまいちよくわかりません。 小数点第2位で四捨五入です。

  • エクセル関数

    エクセル初心者です。 Average関数で=AVERAGE(A2:A6)の数式の意味の理解はできるのですが、 AVERAGE(A2:A6, 5)の ,5が理解できません。ヘルプ機能を使ったら、セル A2 からセル A6 の数値と 5 から平均値を求めます。とありましたが、5から平均値の5からとはどういう意味でしょうか? ご存知の方、教えていただけると大変助かります。よろしくお願いします。

  • Excel 関数

    マクロを使わずに関数でこんな式を入れられないでしょうか。 考え方を少し変えれば出来そうな気もするのですが。 A1、A2・・A4と仮に四つのセルがある。 この何れかに数字が一つ入った時、例えばA1に10が入ったとき、 B1セルに=A1、B2セルに=B1/2 A2セルに10が入ったとき(A1はブランク又は0) B1セルに=A2/2、B2セルに=A2 と言うようなどこかのセルに入った数値によって、 返す式を変更できる様な計算式となるのですが。 よろしくお願いします。

  • Excelで、iserror関数を使用した結果は数値ではないのですか?

    ご質問させていただきます =IF(ISERROR(VLOOKUP(A2,$A$29:$F$40,3,FALSE)),"0",VLOOKUP(A2,$A$29:$F$40,3,FALSE)) という関数を作りました。 この際、エラーが表示される場合に、0に置き換える、という意味で この関数を作ったのですが 表示された 0 は ・表示がセル内で左詰になっている ・条件式書式で「セルの値が 0 のときに フォント色を白」  という条件をつけても、フォント自体は白にならない という2点から、0は数値ではなく文字として認識されている、と自分なりに捉えました。 しかし、疑問に思ったのは、 ・表示された 0 を引用した数式は成り立つ (たとえば、A1の値をIserrorで表示したときに0が出て、A2が2の場合  B1の数式を、 =A1+A2  とすると、2が表示される) ということから、数式を作ると数値として認識される、ということです。 この関数でセルに表示された "0" は、文字として認識されるのでしょうか? それとも数値として認識されるのでしょうか? ちなみに、自分は、0を表示させずに {条件式書式を使用したいと考えています。} さらにそのセルの値をさらに別の数式に反映させたいです。 なので、一番上に表示した数式の "0" の部分を "" にしてしまいたくないのです。(空欄表示の場合は、完全に次の数式に反映できず、このセルの値 {この場合は空欄} を引用した数式の値は #VALUE と表示されました) どなたか詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 続・エクセル関数での塗りつぶし

    いつもお世話になります。 先ほど質問させていただき、有効な回答をいただいて試してみたのですが、隣のセルの色を変えた方がより見やすいと言われました。 本当に申し訳ないのですが、もう一度質問させていただきます。 エクセルの関数を使ってのセルの塗りつぶしについて質問があります。 A1のセルの値(%表示、別のシートからリンクして貼り付けてあります。)が 30%以下ならB1を赤、 30~80%ならB1を黄色、 80%を超える値ならB1を青 と言うふうにセルの塗りつぶしを行いたいのですが、やり方がよくわかりませんので質問させていただ きます。 以上のことについてよろしくお願いします。

  • エクセルで

    エクセルについてお伺いします。例えばセルA1に10%、A2に20%のパーセンテージで入力された値は合計は出せないのでしょうか。SUM関数で出すとエラーが出てしまいます。それと、数式を入力したセルの数値の値の合計も出ないのでしょうか。例えばあるセルに=A1+B1,もう一方のセルにA2+B2と入力されていてそれぞれ数値が5と4とします。合計9を出したいのですが、数式のためSUM関数では合計できません。何か方法はありますか。

  • エクセル関数について

    エクセル関数について質問があります 例えば 「ある範囲内(b1:b7)に特定の数値(1)があれば、その特定の数値のセルの横の数値を返す」 ような数式は作れますか? 一応私なりに試しました 「 if(b1=1,a1,0)+if(b2=2,a2,0)+if(b3=1,a3,0)+...+if(b7=1,a7,0) この場合、特定の数値1がb5にあれば数式を入れたセルにa5の数値が入ります 」 ですがもっとシンプルな方法がないかと思い質問させていただきました

  • エクセルの関数を教えてください。

    セルHにIFとANDを使って下記内容の関数式を入力したいです。 セルAからセルF内すべてに数値が入っていたらセルFを返す、 セルFが空欄ならばセルEの数値を返す、 セルEも空欄ならばDの値を、 Dも空欄ならばCの値を、Cも空欄ならばBの数値を、 Bも空欄ならばAの数値を返し、 Aも空欄(つまりAからF内に数値なし)ならばスペースを返す。 わかる方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセル関数を使いこの様なことができますか?

    こんにちは エクセルのあるセルに数式(又は関数)を入力し、別のセルに数字を入力したら、セルの塗りつぶしの色が設定しておいた色に変わるようなことはできないでしょうか? (例えば、C1には当初は何も入力されておらず、そのC1にある数字を入力するとA1のセルの色が赤に変わるようなことを考えています。なお、色を変えたいセル自身には数字が入力されている場合といない場合と二通りあるため、いずれの場合も対応できるようにしたいのです。 つまり、初期状態では、A列(色を変えたいセル列)には数字が入ったセル、入っていないセルが混在しており、C列(ここに数字が入力されるたびにA列の対応する行のセルの色を変えたい)には何も入力されていない。この状態で、任意のC列のあるセルに数字を入力すると同じ行にあるA列のセルの色を変えたい、ということをしたいのです。) 具体的にA列にどの様な数式を入力すればよいかを教えて下さい。 (或いは、そのようなことをするための式(関数)はA,C以外の列のセルに入れる必要があるかもしれませんが(例えばB列)、それでもかまいません) よろしくお願いします。

  • エクセルの関数での処理方法

    下記のようなデーターベースがあります  列 A   B   C  D   E    F 行  4/1 4/10 4/20 1   青  100 青 1100 青 11000 2  黄色  200 黄色 1200 黄色 12000 3 緑  300 緑 1300 緑 13000 4  赤  400 赤 1400 赤 14000 5  紫  500 紫 1500 紫 15000 6  黒  600 黒 1600 黒 16000 7  白  700 白 1700 白 17000 8  茶  800 茶 1800 茶 18000 9  水色  900 水色 1900 水色 19000 10 朱色 1000 朱色 2000 朱色 20000 上の図では分かりにくいかも知れませんが、 A列には上から4/1、青、黄・・・ B列には上から空白、100、200・・・  C列には上から4/10、青、黄・・・ D列には上から空白、1000、2000・・・  E列には上から4/20、青、黄・・・ F列には上から空白、10000、20000・・・と並んでます。 4/1の項目は4/9までの値段 4/10の項目は4/19までの値段 4/20の項目は4/30までの値段になります。 4/5、4/10/、4/15、4/25の白の値段を調べるにはどのようにすればいいでしょうか? 4/5、4/10、4/15、4/25のそれぞれに VLOOKUP関数の式を入れて調べるんではなく ひとつの式を入れて調べる日付のセルの値だけが 変わるだけで 全部同じ式で反映されるようにしたいんですが・・・ できますか? VOOLUP関数やIF関数を組み合わせてやってるんですが うまくいきません。 それともマクロでないとできないですか? よろしくお願いします。