• 締切済み

レンジファインダーカメラ(フィルム)

PMNの回答

  • PMN
  • ベストアンサー率39% (67/169)
回答No.14

私も一番よく使うのは、マミヤ7に43mm、65mm、150mm。その他にはミノルタCLEに40mmと21mm。 特にマミヤ7のレンズは素晴らしいです。50mmも欲しいと思ってはいますが、43mmか65mmで何とかなるんで今のところ思いとどまっています。 #1さんも書いてますが、中判のポジは実に美しいです。 実はレンジファインダーではないのですが、大判も使ってます。手間と重さははマミヤ7の数倍になりますが、フィルムの大きさも数倍ですから、ここぞと言うときには活躍してます。

関連するQ&A

  • レンジファインダーのカメラ選び

    現在コンパクトカメラとNikonのAF一眼レフを使っていますが、レンジファインダーにも触れてみたくなり購入を考えています。 条件としては ・フィルムサイズは問いません ・レンズ込み1万5000円~2万円以下 ・28mm~40mm程度 ・(できれば)露出計内蔵 です。ブランドや中古品の状態(正常に動作すれば傷があっても)にはこだわりません。 撮る前にピントが来ているのがわかるのが理想です。(CONTAX Gはこの点で脱落しました) 探してみるとコニカ3Aが良さそうですが、もう少し広角寄りのものがあればと思い質問しました。 レンジファインダーは初めてです。何かおすすめを教えて下さい。

  • レンジファインダーは正確ですか

     コンパクトさに引かれ、レンズ交換式の国産レンジファインダーカメラボディを購入しましたが、レンズ側の調整が悪く、実際は遠くにピントが合ってしまいました。  今また30年前の普及型国産レンジファインダーカメラを中古で購入したら同じ症状です。  このため、AF一眼レフこそピントの精度が一番と見直すようになりました。  レンジファインダーを利用の方に伺いたいのですが、距離計に信頼を置いているか、それとも目安にしているのかお知らせください。

  • ライカM、EVF2とレンジファインダー

    失礼します。 早速で恐縮ですか、質問です。 現在、ライカM(240)に対して、ツァイスレンズをはめています。 おもにEVF2(電子ビューファインダー)を使用しています。 問題はEVF2とレンジファインダーについてです。 両者、遠方をカメラで見つめていると、EVF2の方は、何もおかしい点はありません。 ですが、レンジファインダーの方は、二重像合致式がズレてしまう、あと数mm足りないのです。 ・・・あと数mm回せれば、一致するのですが・・・・ レンジファイダーについて、これは、仕方ないでしょうか?そういうもん、でしょうか? まさか、レンズに問題があるでしょうか? よろしくお願いします。

  • フィルムカメラが欲しくなりました。

    フィルムカメラが欲しくなりました。 今年初の一眼カメラとしてCanonのEOS KISS X2レンズキットを購入し、50mm/F1.8 55-200/F4.5-5.6を中古で購入し使っています。 最近になり、スナップ写真を撮る際に、35mm換算で50mmのレンズが欲しくなったのですが、とりあえずでキットのレンズを使っていますが、F値の問題で新たに単焦点を買い足すか、はたまたフィルムカメラも使おうか、迷いだしています。 フィルムカメラの不便さも味わってみたくなったこともあり、最近ではフィルムカメラに傾きかけています。 候補としては、Canon A-1を考えているのですが、フィルムカメラについては何もわからず、皆さんからススメの機種を聞いてみて考えようと思い、質問させていただきました。 また、昔祖父が使っていたminolta AL(カビがすごいですが、機械自体は動いており、以前試しに撮ったことがあります)があるのですが、オーバーフローして使ってもいいのかなと思っています。 今あるレンズを使いまわせればいいのですが、A-1に上記50mmのレンズは使えるでしょうか? また、minolta ALはどのくらいの価値があるもので、オーバーホールして使ったとして、いかがなのでしょうか? 上記2機種以外にもっといい機種があるのであれば、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • レンジファインダーと一眼レフの違い

    トンチンカンな質問かもしれませんが、私はカメラに関して全くの初心者です。見聞きした範囲で気になったのでお聞きします。 レンジファインダーでも一眼レフの様に【ファインダー内の2重像を合致させる距離計連動】の機能を持つカメラがありますが、違いはなんなのでしょうか?どちらのカメラでもレンズ周りのリングで設定するのに【レンジファインダーカメラ】と【一眼レフカメラ】が存在するのには、それなりに(重大な?)違いやメリット・使い道があるのではないかと思いました。 素人にも解る様に簡単に教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • MINOLTA(α系)でおすすめなフィルムカメラ

    普段はミラーレスのSONY NEX-7を使っているのですが、先日親が持っていた一眼のフィルムカメラ MINOLTA α-3700iをもらいフィルム撮影の緊張感と独特な仕上がりにハマってしまいました。 フィルムは子供の頃にインスタントカメラを少し触っていた事がある程度の記憶しかありません。 これからフィルムも撮っていきたいと思うのですが以下の条件でおすすめな中古のフィルムカメラはありますか。 ・αマウントのLA-EA1も持っているのでレンズもNEX-7で使用できるようにしたいです。 ・背景撮影がメインでスナップもときどき撮ります。レンズが交換できてできればコンパクトで軽いものがいいです。 ・中古で3万円以下で手に入りやすいものをお願いします。 カメラもフィルムもまだまだ素人ですがよろしくお願いします。

  • 4×5カメラについて

    今まで35mmと中判カメラを使っておりました。このたび大判65mmレンズを入手しまして、4×5のカメラの 購入を考えております。しかし、どのカメラを購入して良いか分からない状況です。そこで初心者向けで、65mmレンズが使えるカメラをご存知な方がおられましたら アドバイスを頂きたく思います。因みに現行、中古には拘りません。どうぞお願い致します。

  • フィルムカメラCanonet 28、教えて下さい。

    こんにちはこんばんは!私は先日アメリカでふらっと入った中古屋さんでCanonet 28を購入しました。(ちなみに$40でした!) もともと写真を撮ることが好きでOlympus pen e-pl7を愛用しているのですが、友人がフィルムカメラを使い始めたことがきっかけで興味があったところでこのカメラを見つけ、デザインもクラッシックで素敵だったこともあって(笑)、フィルムカメラを始めました!が、ネットでこのカメラを調べても比較的有名なCanonet QL17の情報は見つかりますが私が見つけたこのカメラについての記事はとても少なく、イマイチよく分かりません。。どなたかフィルムカメラに詳しい方、Canonet 28についてご存知の方、教えてくださいm(_ _)m(特に二重合致式距離計(?)レンズリング部分についている色々な機能、カメラの底部にある小さなボタンなどがよく分かりません。また、レンジファインダーの隣にある窓のようなものも分からないです泣) ミラーレス一眼の知識は人並みにはあるつもりですが、フィルムカメラは専ら初心者です。でもこれから少しづつフィルムカメラでも魅力的な写真(ポートレートが特に好きです)が撮れるようになりたいので今勉強してます!フィルムカメラ全般に言える事なども伺えたら嬉しいです!! よろしくお願いします。

  • SONY nex3 で 金環日食撮影をするには?

    カメラ初心者です。よろしくお願いします SONY αnex-3を所持しています これを用いて金環日食の撮影をしたいのですが教えて下さい 金環日食を綺麗に撮影したいため、nex-3接続用に下記物品の購入を検討しています  ・ミラーレンズ (焦点距離を800mmとした程度の拡大効果を望んでいます)  ・NDフィルタ ここで、nexに接続可能なレンズとして ケンコーミラー800mm F8 DX http://www.kenko-tokina.co.jp/camera/4961607418598.html を選らんだ場合は、太陽撮影用のNDフィルタが販売されていないようです (ネット上で見つける事ができませんでした) 対物側:105mm カメラ側:30.5mm また、レンズを400mmにした場合は Kenko ミラーレンズ 400mm F8 ソニーE http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/kenko_cameralens/4961607418475.html NDフィルタはあるのですが、拡大率を大きくしたいので テレプラスを追加で入れたいのですが、nex用のテレプラスが販売されていないようです nex3で金環日食を撮影するにあたり、上記の問題を解決する構成がありましたら 教えて下さい。 また、上記以外でもnex3を使用する前提で良い構成がありましたら アドバイス頂けますようお願いします よろしくお願いします

  • 一眼レフのフイルムカメラとデジタルカメラのレンズの違いについて

    最近初めてデジタル一眼レフを購入しました。今まで長年フイルムの一眼レフを愛用しており、購入してから今更ですが、一眼レフのレンズとデジタルのレンズは違うということにカタログなどを見て気が付き、はて、300mmといっても、フイルムカメラの300mmとデジタルカメラ300mmは違うのか、だとするとデジカメで300mmというのはフイルムカメラレンズ300mmと比べるとどのように写るのか考え込んでいます。どなたか説明していただけますか。次に新しいレンズ買う際の参考にしたいです。 ちなみにフイルムカメラで標準レンズは50mmと言われていましたがデジタルではどのような距離が標準なのでしょうか。 よろしくお願いします。