- ベストアンサー
パソコン終了時の表示につい
使用機種プリウスair one pcf-aw33m, OS ウインドウズ XPサービスパック3使用です。 real player終了の後、パソコンシャットオフ時に必ず"プログラムの終了real player.exe"プログラムの終了中です、お待ち下さい。と表示され、その後”プログラム作動していません”と表示されますので何時も”すぐに終了”ボタンを選択してシャットオフしています。 real player削除の上、再インストールするも同様の作動です。 タスクにて作動中か確認しますが作動している表示は有りません。 パソコン使用には問題ないように思えますが、何故real playerだけに起こるのか気になっています。 考えられる原因、パソコンへの影響など、ご教示して頂ければ幸甚と存じます。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>real player削除の上、再インストールするも同様の作動です とまで書いてあるのに#1の人は… 閑話休題。 real player はデフォルトで常駐しますが、常駐は解除してありますか? タスクマネジャーを開き、「プロセス」タブのリストに「realsched.exe」はありませんか? >パソコンシャットオフ時に必ず"プログラムの終了 >real player.exe"プログラムの終了中です、お待ち下さい。 >と表示され、その後”プログラム… については、シャットダウン時、応答しないプログラムを自動的に終了させるという設定を施すことで対処が可能かもしれません。 ●WindowsXP 高速化・快適化! 「応答なし」になったソフトを素早く終了+α http://xp4.blog4.fc2.com/blog-entry-9.html ツールを使っても設定出来ます。 下記は「Win高速化」シリーズのツールの例です。 設定項目:Windows 終了時に応答のないプログラムを自動的に強制終了する - attosoft.info Blog http://attosoft.info/blog/item-autoendtasks/
その他の回答 (3)
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2247/4134)
> その後”プログラム作動していません”と表示されますので何時も”すぐに終了”ボタンを選択してシャットオフしています。 real playerを以前に完全な終了がなされないときがあったのではないでしょうか。 もしくは、real playerが稼動しているときに、強制終了を余儀なくしないといけないときがあったのではないでしょうか。 こうした場合、以前real playerが使用していた一時ファイル等が、システムに返還されないままのファイルが残っています。 必ず早い時期に、Cパーティションのエラーチェックをすると直ることが多いです。 一度Cパーティションのエラーチェックを、実行してください。 やり方は、Cパーティションのプロパティをクリック、ツールタブをクリック、チェックする、チェックディスクのオプションの2つにチェックを入れ、開始を押します。
お礼
早々のご連絡有難うございました。 色々と試みましたが解決に至りません。特にパソコン自体に影響もなさそうですので強制終了を行う事といたします。
- kimi2807
- ベストアンサー率33% (1/3)
現在では、XPと同じかそれ以上にWindows Vistaを使う人も多くなってきましたが、どんなOSでもフリーズすることはあります。パソコンがフリーズしなくなるということはこれからもないので、対処法は知っておきましょう。 まずは、Ctrl+Shift+Escキーを同時に押してみて、Windowsタスクマネージャーを起動してみましょう。無事起動できたら、問題となっているアプリケーション(応答がないアプリ)を強制的に終了させましょう。 私はCPUのアップグレード、メモリを増設、起動するプログラムの選択、不要プログラムの停止、等で対応しています。今は快適に動作しています。ウィルス対策はフリーのAVASTを使っています。終了時に、終了しています、、、で固まる現象があり、これもアクセス保護の停止というので対応し、素早く、見事に終了できるようになりました。苦労してますわ。
お礼
早々のご連絡有難うございました。 他に悪影響を及ぼさない様ですのでこのまま使用してみようと思います。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
こういう場合、最低でもリアルプレーヤーの入れ直しかアップデートが必要かと思います。 それで解決しない場合、OSを入れ直す事で検証します。
お礼
早々のご連絡有難鵜御座いました。
お礼
早々のご連絡を頂きながら、お礼の遅れましたこと重々お詫びいたします。 特に問題もない様ですので、ご教示して頂いた方法を用いることにしました。 有難う御座いました。