• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ジギングのジグの選定)

ジギングのジグの選定

xedosの回答

  • xedos
  • ベストアンサー率39% (94/237)
回答No.4

当方の場合。 意見交換程度のつもりで書かせていただきます。 ロングジグは、、、 他のジグで反応が無かった時に。 気分転換に。 試しに、遊びで。 シャウト!スライドアクターです。 上述の理由で 「必要」ということにしています。 周囲と違うジグっていうのは、超強力な武器だと思いますけど。 定番のジグは、、、 ヨーズリ・ブランカ(後方重心):他に類を見ない圧倒的な耐久性&低価格 MGクラフト・スキルジグ(前方重心):かっこいい!前方重心の代表作 ティムコ・オーシャンスタイル(センターバランス?):シンプルでかっこいい!え?売ってない? なら スポーツザウルス・ヒラジグラの同型の物(センターバランス): 番外編 ツルジグ・ツルジグバーチカル2(後方重心):エソが釣れます。

poolplayer
質問者

お礼

>周囲と違うジグっていうのは、超強力な武器だと思いますけど。 本当ですか!ならマイナーなのを敢えて買う手もアリですね。 ブランカは軽いのを買ったことがあります。安くていいですよね。スキルジグは高いなあ。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ジギングでメタルジグにアシストフックを付けますが、質問があります。

    ジギングでメタルジグにアシストフックを付けますが、質問があります。 (1)アシストフックの大きさはジグの何割くらいがいいでしょうか? (2)アシストフック自体にリングが付いているものや付いていないものがありますが、何が違いますか? (3)アシストフックは1つよりも2つついているほうがいいですか?

  • ジギングを楽しく感じるには?

    ジギングの乗合船に2度乗りました。夏はシイラ、今回はイナダということでどちらも満足のいく釣果とはなりました。しかし面白さはあまり感じられませんでした。後半はわざと弱めのタックルに変えてあまり楽に釣らないようにしていました。 よさそうな場所に着くと船長が釣りの指示をし、その通りに行動するとサカナがかかります。釣れなくなると移動。半日間その繰り返しです。 何故自分は楽しめないのかを考えると以下の通りになりました。 ・そもそも青物系の回遊魚に魅力を感じない(形状も味も) ・落として巻き上げるだけの動作であり単調(キャスティングは禁止) ・自分の意思でできることが非常に限られる(場所選び、釣るタイミング、釣法) いわゆる縦の釣りでも底モノ系だと楽しめそうな気はしています。いずれやってみます。 乗合船でのジギングが好きな人はどのような点に楽しみや魅力を感じているのでしょうか?参考にしたいので教えてください。 ※ジギングの悪口を言っている積りはないので、その点についてはご理解願います。

  • ショアからのジギングのテクニック

    沖堤防からのジギングでの質問です。 主に青物を狙っていますが、隣の人はヒットしているのにどうにもサバなどしかかかってきません。 狙いはツバスなのですが、アクションでテクニックはあるのでしょうか? ちなみにジグは1オンスていどのものを扱っています。

  • シイラ釣りでお勧めのジグを教えて下さい。

    沖にある大きな堤防からシイラを狙う時にジグを使うのですが、釣具店で見てみたら沢山のメーカーが有ってどれが良いのか分からずに迷っています。 同じ鉄の塊にしか見えないジグですが、やはりメーカーや種類によっては良し悪しがあるのでしょうか? 使う重さは40gをメインとして60gまで使用予定です。 お勧めのジグのメーカーや品名を教えて下さい、よろしくお願いします。

  • ジギングのロッドについて

    メジャクラのジギングロッドのスローピッチシリーズ3番を店で衝動買いしました。 ジギング初心者です。 http://www.majorcraft.co.jp/catalogue/brand.jsp?mode=cover/giantkilling 現在ベーシックシリーズのB4番も持っており、 もうちょっとライトなロッドもほしいなと思って買いました。 しかし、買ってからだんだんと思ってきたのですが、 名前からしてスローピッチ専用タイプなので普通のジギングのロッドではないような気がして、 嫌になってきました。スローピッチというもの自体あまりよく理解していません。 普通にライトジギングシリーズを買ったほうが良かったのかなと後悔してきています。 このスローピッチシリーズを売ってまでライトジギングシリーズに買い換える必要はあると思いますか? 必要がないほどスローとライトのロッドの性格は似ているのか?気になります。 スローピッチのほうは、ジグがスローな動きをするライトジギングロッドなのですか? スローピッチとかハイピッチとか気にしてジギングをするほどジギングのことに詳しくありません。 普通に、ジギングをしたいのです。 初心者にはどちらのロッドが向いているのか教えてください。 現在のスローを売ってライトを買い直すことも検討しています。(店にはライトが無かった) 使用用途は、買ったスローピッチのほうはライトジギング用として使用、 主に水深40-50mでハマチやカンパチ、サワラなどを釣る予定で買いました。 これがライトジギングと呼べるのかもよく分かりませんが。 ジグは100グラム前後。リールはオシアジガー1000HG 既に持っていたベーシックシリーズの4番ではちょっとごついかなと思いまして。 ベーシックシリーズは水深50-100メートルで主にブリ釣りに使う予定です。

  • タチウオの船からのジギングについて

    2.35メートルぐらいのエギング用の竿があります。 竿にエギサイズが2号~3.5号、ラインが0.6号~2号(PE)と書いてるような竿です。 エギングは全然面白くないし、アオリイカも思ったより美味しくないので、もうエギングには一切使わない竿なんですが、大阪湾の船からのジギングのタチウオ釣りに流用出来ないでしょうか? 船は仕立船で6人で行き、5人はタチウオテンヤでの釣りになります。 もちろん船長や同乗者には了解を得てます。 まだ初心者なので、エギング用の竿が使えるのかわからないので質問しました。 リールはスピニングでPEは1号を150メーター巻いてます。 流用が可能な場合、糸は何号ぐらいで、ジグは何グラムとか、そのほか注意する点が有ればご指導下さい。 よろしくお願いします。

  • ショアからの投げジギングのリーダー長について

    こん○○は。 先日ショアからの投げジギングをしてきましたが、投げた時にリーダーとダブルラインとの結び目で切れてしまいました。 ラインはナイロン12lb+ビミニツイストでダブルライン(約30cm)+フロロカーボン30lb(約6m)です。 リーダーとダブルラインの結節はオルブライトノットです。 結節部はすべてスプール内に巻き込んで、リーダーを力糸代わりにしていましたが、結節部がどこかに引っかかりそのショックで切れた様です。 リーダーの長さが長過ぎでしょうか?長過ぎだとしたらどれくらいの長さが一般的でしょうか? 各結節部はリールには巻き込まないものなのでしょうか? ジグは42gです。 ご指導よろしくお願いします。

  • 岸壁ジギングでのバラシを減らす方法は?

    岸壁ジギングを初めて2年です。バラシが多くて悔しい思いをしています。 ジャクソン社のギャロップ28g、フックは上下ともアウトバーブのトレブルフックを使用しています。ロッドはバスロッドを転用し、リールはキャストをするわけではないので、糸の出し入れが容易な落とし込みリールを使用し、リールをサミングしながらエラ洗いをさせないよう水中でやりとりするように心がけています。 しかし水中でやりとりしているにもかかわらず、ヘッドシェイク一発で簡単にバラしてしまいます。6連続ばらしをしたこともあります。口の中に掛かっていてもバラしてしまいます。むしろ口の外の硬い部分にフックが刺さった場合の方が取り込みやすいです。 ジグが重いのでヘッドシェイクをされるとバラしやすいとの話を良く聞きます。又バスロッドはバットが硬いのでもう少し胴調子のロッドがよいのかも?とも考えています。 岸壁ジギングに詳しい方で、バラシを防ぐ方法をご存じの方がいればアドバイスいただけければと思います。よろしくお願いいたします。

  • ルアータックルについて教えてください。

    ロッド 13フィート MH ダブルフットガイド キャスティングウェイト10g-50g line10-25lb ライン PE1.5号 30lb リーダー フロロ8号 ロッドは、こちらの方のと同じもののようです。 自宅倉庫で見つけたものです。磯でヒラスズキを狙う竿です。 ttp://1tensaioyaji.blog.so-net.ne.jp/2012-08-01 (1)用途:ジグ 60グラムまでフルキャストは可能か?やはり50グラムまででないといけないのか? (2)シーバスなら最大サイズはいけると思いますがこれで取れる最大サイズは青物系でどれ位でしょうか?主にサーフ・磯で使います。(重くて疲れそうなどは無関係でお願いします。)

  • 鯛ジグの使用ジグ、TGベイトとビンビンメタルについ

    鯛ジグの使用ジグ、TGベイトとビンビンメタルについて これから東京湾内で鯛ジグを行ってみたく思っています。 何のジグが良いのかネットで調べてみたところ、それなりの割合でTGベイトが出てきました。 また、ジャッカルから出ているビンビンメタルTGやビンビンメタルTGタイプスローも検索でヒットします。 TGベイトは青物ジギングで使用していたため30~80gまでならそれなりにもっておりますが、ビンビンメタルシリーズは持っておりません。 釣具店で同じ重量のビンビンメタルTGとTGベイトを比較したところ、ビンビンメタルTGの方が小さかったです。 店員さんが言うには同じ重量なら小さい方が良いと言われたのですが、実際のところはどうなのでしょうか? 他にも、カラーについてですが『迷ったら緑金』といわれました。 タイラバですとオレンジや赤が鉄板で反応が無ければ黒と聞くのですが、鯛ジグで鉄板色は赤やオレンジではなく緑金になるのですか? ・ビンビンメタルTGとTGベイトの使用感の違いやどっちがおすすめか ・おすすめカラー ・東京湾で春~初夏までであれば何g~何gまであれば良いか 上記3点を経験者の方に教えていただきたく思います。