• ベストアンサー

ショアからの投げジギングのリーダー長について

こん○○は。 先日ショアからの投げジギングをしてきましたが、投げた時にリーダーとダブルラインとの結び目で切れてしまいました。 ラインはナイロン12lb+ビミニツイストでダブルライン(約30cm)+フロロカーボン30lb(約6m)です。 リーダーとダブルラインの結節はオルブライトノットです。 結節部はすべてスプール内に巻き込んで、リーダーを力糸代わりにしていましたが、結節部がどこかに引っかかりそのショックで切れた様です。 リーダーの長さが長過ぎでしょうか?長過ぎだとしたらどれくらいの長さが一般的でしょうか? 各結節部はリールには巻き込まないものなのでしょうか? ジグは42gです。 ご指導よろしくお願いします。

  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hamati100
  • ベストアンサー率63% (84/132)
回答No.3

どうも、こんばんわ。 リーダーの長さについてですが、私の持論として”ポイントにあったリーダーの長さをチョイスする”。が大事だと思います。 かけ上がりが激しいポイントをメインに攻めるなら6Mでも良いのではと思います。 しかしその分ご指摘のようにキャスト性能(飛距離、トラブル率)は落ちますのでさじ加減を忘れずに。 根が荒くなければ個人的には投げる時にスプールに2~4巻きぐらいを目処に巻いてます。 ご質問でもあるように力糸として使用できる長さ、かつ2回程度ルアーとの結束部を巻き直しても問題ない長さであるため私は大概のキャスティングではこの長さを使っています。 もう一度戻ってしまいますが念のため、必ずこの長さがベストはありません”キャスト性能:根ずれなど”の重視比率になるので...。 ノットについてですがFGかMIDが最適です。単純にノット部分の強度と結び目の小ささが他を圧倒しています。 ただし、自分が安定して強度を保てて結べるノットが最適です。 ノット部分でたまにでも強度が落ちるなら安心してファイト出来ません。そのノットの強度がわかってるならそれを加味してファイト出来ますし。 個人的にはMCworksなどのボビン系ノットでMIDノットをメインにしています。当然ながら事前の練習はかなり必要ですが。 その他として、PEラインを使用する限りはライントラブルはある程度の確率で発生します。飛距離を稼ぐためラインを細くすると当然のごとく格段にトラブル率は上がります。 これには回避できるトラブルとなかなか回避できない物があります。 まず、回避できるのはノット部分のリーダーの堅さとPEの柔らかさのギャップ(ラインスピードの変化も)によるガイド絡み、これはノット、リーダーの太さ長さに関係するので釣りをするポイントなど条件を考えて再度検討してみてはいかがでしょうか? 回避できにくいのは急な風などによるラインテンションの変化。 どちらの問題にしろ技量を上げれば少しは回避できますが。 今一わかりにくくなってしまいましたのでまとめますと、 リーダーの長さはポイントなど加味して決める。個人的には根ずれなしなら指にかかる分とスプールに少し巻いたのがベター。 ノットは摩擦系が一番トラブル少ないが自分で安定して結べるノットを優先。 PEはトラブルが発生するのは当然と思うべき、どんなに上手くなってもある程度の確率で発生する。 自分にあったさじ加減を見つけて下さい

yuki_k
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 要はケースバイケースという事ですね。 リーダーはスプールまで巻き込んでもOKの時も有りですか。その方が安心ですが、小さくて強度のあるノットでないとガイドに当たりますね。 30lbフロロはかなり太いので安心ですが結び方を考えないと使いこなせないようです。 釣り場に応じたラインシステムを試行錯誤しながら試してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

cherrytroutと申します。 オルブライトノットは以前使用しておりましたが、今一トラブルの多いノットでしたので、色々試した結果今ではフィッシャーマンズノット改に落ち着いています。 オルブライトノットはショックリーダーが折り返すので少しでもノットの端切れが出ているとガイドに引っかかって「即切」を起こしてしまいます。 何度か投げている場合でもリーダーとダブルラインの結び目近くの部分がガイドに当たって暴れる為にダブルラインとリーダー近くの部分が弱くなって切れが多発します。 10fのロッドで6mのリーダーは振り子キャストをすれば、巻き込み部分は2メートル位ですのでスプール放出時ではトラブルは起きないと思います。 スプールに巻き込んでもそんなに問題にはならないと思います。巻き込んでのライン同士のトラブルの場合リーダーが先に切れます。 ダブルにこだわらずシングルラインでフィッシャーマンズで作る場合、リーダーに巻きつける回数を増やすだけで摩擦系ノットになるので、シングルでもライン強度は取れます。 因みに自分はリーダー5m位です。

yuki_k
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 オルブライトノットはトラブルが多いのですか。強度的にはビミニツイスト・オルブライト共に手で引っ張り、結節部で切れるこはなくメインラインの途中で切れましたので強度はあるのかな?とは思っていましたが、リーダーの折り返しがラインの出る方向なのでちょっとは心配でした。ヒゲを1mm程にしたのですが何度かガイドに当たるうちに弱くなりオルブライトのダブルラインの方が切れました。 シングルラインのフィシャーマンズノットも試してみます。 ありがとうございました。

回答No.1

毎年初冬にかけて河口でブリのショアジギを楽しんでいます。 私はモアザンの10ftのロッドを使っていますが普通は9ftぐらいが一般的ですね。 この長さぐらいと仮定したらリーダーは1ヒロ~2m位あれば十分だと思います。 私はPE1.5号にVARIVAS VEPの25lbを1ヒロちょっと(2m強ぐらい)SFノットで 結節していますがキャスティングで結節部で切れることは皆無で5kgクラスの ブリでも結節は全く問題なくリーダーもこの太さで十分取り込めます。 6mものリーダーですべてリールに巻き込んでキャスティングすれば30lbの 太いリーダーの巻き癖、ビミニのダブルラインも巻き癖が付いたまま放出されて 全てのガイドに干渉しながらキャスティングの度に強度が弱ってしまいます。 それにこれだけのものをキャスティング時に放出していれば飛距離もかなり落ちてしまいますね。 できればPEにかえて摩擦系のノットFGやSF、MIDなどのノットをマスターして2m前後のリーダーでキャストすれば飛距離もかなり違うし 強度もはるかに強くなりますよ。

yuki_k
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 やはり結節部をスプールまで巻き込むのは無謀でしたか。どうしても投げ釣りのイメージがありまして、指に掛けるラインまでが太くないと不安で、ショアジギは今回が初めてでした。ロッドはシーホークSJ97MHです。90gまで対応の様ですが手始めに42gでキャストを繰り返し、フルキャストの途端バチッ!でした。ガイドに結節部が当たる感触は充分感じていましたがこんなに簡単に切れるとは思いもよりませんでした。やはりPEの摩擦系ノットですね。PEはまだ使った経験がなく、ナイロンから始めてみようと思っていました。最近はPEもダブルラインにはしないようですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リーダーとPEラインの結び目で切れてしまいます!!

    リーダーとPEラインの結び目で切れてしまいます!! バークレーのファイヤーライン16lb(1.2号)と、システムリーダー20lb(5号)を ファイヤーノットで結んでいるのですが(難しい結び方が無理なため・・・) ちょこっとした根掛りなど、瞬間的な力を加えると リーダとの結び目で、PEラインが切れてしまいます・・ PEラインをダブルにしてもシングルでも どちらでも結び目で切れてしまいます・・・ 何個ルアーがあっても足りません!!! なにか良い方法はありますか??? 本当に悩んでいます・・・ よろしくお願い致します

  • PEとリーダーの結び方

    さっきジギングの質問をしたばかりなんですが 僕はエギングもしていて PEとリーダーの結び方が良くわからないので質問します 今はダブルライン無しでトリプルエイトノット で結んでいます 秋イカは大丈夫だろうなーと思ってるんですが もしデカイカがつれたときが怖いので 簡単で結び目の強度が強い結び方を教えてください

  • ショアジギングでのリーダーの長さについて教えて下さい。

    ショアジギングでのリーダーの長さについて教えて下さい。 ラインはPE1.5号にリーダーはナイロン25lbで30~50gのジグを使っています。 現在1.5mでリーダをとっています。 長くなくても大丈夫と言われたり・・・リーダーが指に掛かるくらいないとダメだとか・・・ どれくらいの長さ取ればいいのでしょうか?

  • ショアジギングの釣り道具について

    ルアーの詳しい方にお願いします。当方、ショアでジギングをやってみたいとおもっています。 とりあえず、できる限り安い道具でやりたいです。 ■PEラインの高切れは好まないです。 (1)ロッドが30lbまでの場合、リーダーを30llbとして、ラインを35lb以上でもいいですか? (2)30lbリーダーで90gジグまでは扱えますか? ■ターゲットのサイズはまだわかりません。 1kg~7kg程度を目指したいと考えますが、ショアジグ用 96MHくらいのロッドに、(シマノ)ナスキーC5000で PE2号35lb300m(DUELハードコア)で汎用性はどうでしょう? PE2号は細すぎですか?  ほかにもっと低価格で良いPEありますか? http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/3170 http://www.duel.co.jp/products/saltwater/d_line/saltwater_line_pe/hc_x8/ よろしくお願いします。

  • ラインシステムについて

    ラインシステムについて教えてください。 PEの1.5号にショックリーダー50lbを結束しようと試しているのですが、結束し終わってテンションを掛けた時、ダブルラインの根本で切れてしまいます。ビミニツイストでダブルラインを作り、正海ノットなど色々試しましたが、結束部では破断せず、ダブルラインの根本付近で切れます。最後はどこかで切れるのでしょうが、この部分で切れるのはラインシステムとしては正しいのでしょうか? 教えてください。

  • 投げ釣りで飛距離のでるタックルって・・

    投げ釣り初心者です。 今まではルアーでの釣りをやっていて、キャスティングの基本や理屈は一応把握しています。 投げ釣りを始めるため、 サーフリーダー405 振り出し DX 投げリール(安物無メーカー2000円位) PE2号にテーパー力糸 海草天秤27号 投げ方・・V字? を用意して半年、かなり投げ込みましたが、飛距離がぜんぜん出ません(^-^;) 自分では50mくらいしか飛んでいないのでは?と思うくらいです。 せいぜい70mくらいだと思います。 竿が駄目なのかと思い、1ランクあげて、 竿:シマノ ツインパワー405 CX並継ぎ(中古) リール:ダイワ パワーキャストS 30T(中古) PE2号にテーパー力糸 海草天秤27~30号 にしました。少し飛距離は伸びましたがそれでも70~80mです。 しかもライントラブルが酷く、投げ直後にへんな音がして巻き上げると結び目が2個くらい出来ていたりします。 タックルにリールがあっていないんでしょうか? 飛距離も150m以上を目指しているので、スピンパワーBX並継ぎとかにしたらいいのでしょうか? そのとき、リールは何がお勧めでしょうか? 高いのがいいのはわかってはいますが、あまりお金をかけられないので中古で探しています。 お勧めタックルや、方法を教えてください(^-^;)

  • すいませんが、アジング・メバリングに詳しい方、真剣

    すいませんが、アジング・メバリングに詳しい方、真剣に回答をお願いします。父親と自分は釣りが趣味でよく波止でエサ釣りを昔からしています。ワームやルアーも、少しなら、したことはありますし、当然、上手にキャストできます。 今年、アジング・メバリングを始めようということで、店員に勧められ、リールにナイロン1号を巻いてプレゼントしました。ですが、調べるにつれてナイロンよりフロロカーボンがいいと目にするようになりました。 そこで、スプールを1つ購入して、それにフロロカーボンの2.5lbを巻いて、ナイロン1号とフロロカーボン2.5lb2つ渡せばいいと考えていました。 ですが、ナイロンはよくないともう知ってしまったので、フロロカーボンの2.5lbとナイロンの1号を渡してもフロロカーボンの2.5lbしか使わないだろうと。 そこで、ナイロン1号をリールからほどいて、他のラインを巻こうと考えているのですが、何がいいですかね? 要は、フロロカーボン2.5lb渡すならもう一つは何がいいですか? もう一つはフロロカーボン2lbを巻いて渡そうかと考えているのですが、何とも自分では判断しかねるので・・・皆さんの意見をお聴きしたいです。よろしくお願いします。

  • 根掛かりしたときリーダーとルアーの結束部で切りたい

    ショアジギング用にPE2.0号(35lb)のラインを買いました。 根掛かりしたとき、PEの高切れは防ぎたいので、リーダーとルアー(溶接リングとリーダー)の結束部で切れるにはリーダーのlbをどのように選べばよいでしょうか? ラインもリーダーも35lbだとうまく切れてくれますか? それともリーダーのlbを落とすべきでしょうか? その場合、何lb程度を買えばよいでしょうか?

  • 素人からのロッドの質問

    釣り竿についておしえてください。 1.表示調子20-50lb、ルアー2~5oz、おもり300号とかの表示の意味の違いを教えてください。 2.ルアー2~5ozとあった場合、これはどういう釣り方における適合範囲が2~5ozなんでしょうか? 落として普通にしゃくるだけ? 投げ釣りする場合も適合? その辺がはっきりしません。 3.たとえば、ショアで青物ねらいのジギングをしたいと思っていますが、ロッドやジグの大きさ(重さ)、リール(スピニングorベイト)などの標準的なスペックをご教授下さい。 当方、全く釣りには素人ですので、素人に分かるようなご説明だと大変ありがたいと思います。よろしくお願いします。

  • キス投げ釣りの投げ方について

    宜しくお願いします。 今年よりキスの投げ釣りを始めました。(実釣4、5回) 釣り歴は15年以上で、シーバスを中心に海のルアーキャスティングをやっております。 投げ釣りの道具立ては ロッド:ダイワリバティークラブサーフ30-420、錘負荷25~35号、振り出し リール:シマノGT6000(かなり古いモデルのようです) ライン:PEモノフィラメント1号 力糸:1~6号PE です。 キャスティングの際はたらしを40~50cmとり、錘を地面につけて竿先を寝かした状態から投げる方向を向いてキャスティングしています。(後ろ向きから回して投げる投げ方ではありません。) 飛距離は錘を23~25号使用し、糸ふけを取って4色半ぐらいです。 もう少し距離を出したいと思い、たらしを1m程にし、錘は同じく地面につけた状態で同じようにキャスティングしたところ、力糸と錘をスナップ付きサルカンで接続しているのですが、スナップ付きサルカンのスナップ部からはずれて錘だけが飛んで行ってしまいました。(サルカンは力糸に残っており、スナップとサルカンの接合部が外れている様子。開く方が開いたり外れたのではありません。)このような事が2回続きました。 ここで質問です。 1、このようにたらしを長めにとり錘を地面につけた状態で投げるのは正しくないのでしょうか? 2、投げ方自体が間違ってない場合、スナップをサイズUPすればよいのでしょうか? 3、飛距離を出すコツを教えてください。   (ラインを細くする、竿、リールの買い替えなど道具立て以外で) 宜しくお願い致します。