• ベストアンサー

セキセイインコを連れての帰国

はじめまして。 現在ポルトガルに在住でセキセイインコを飼っています。 仕事の都合で日本から帰国命令がでる恐れがあり、その場合、一緒に帰国できるのか色々と調べています。アメリカからの帰国に関してはセキセイを機内持ち込みができるようですが、ヨーロッパからの情報があまりありません。 そしてたくさんの書類が必要になってくるようですが、これも情報がはっきりとしません。 人間でも長時間飛行は堪えるのでこの子のストレスを考えると不可能に近いかもしれませんが、可能性はどれほどなのかを知りたいです。 もしもご存じの方いらっしゃいましたら情報をいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

事前の届出が必要です。 動物検疫所 http://www.maff.go.jp/aqs/animal/index.html http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou12/pdf/14.pdf 客室への持ち込みは航空会社によって扱いが違いますから利用する航空会社に確認するしかありません。

sorawing
質問者

お礼

こちらのサイトで確認してみたところ、ポルトガルからの鳥類の入国はできないそうです・・・なんとなく諦めがつきました。 わかりやすいご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは HPをみてたら以下の記述をみつけました。 基本的に不可能とのことが書いてあります。 逆に輸出国政府機関により発行される衛生証明書がとれれば 何とかなると思います。 ポルトガルの関係省庁に衛生証明書をもらうための方法を聞くのが いいと思います。 また、下記HPに詳しく書かれていました http://www.avian.jp/kikoku.htm アメリカの例ですが、基本的な流れはかわらないかと思います。 うちにもインコがいますが、可愛いですもんね。 ※海外からペットを持ち込む方、ペットを海外に持ち出す方へ  本制度では、商業目的の動物の輸入のみならず、個人が海外で飼育または購入したペット(ハムスター、リス、インコなど)も届出の対象となります。  届出の際には、 (1) ハムスター、リスなどの齧歯目の動物では、輸出国政府機関による保管施設の 指定及び衛生証明書の発行 (2) インコ、オウム等の鳥類では、保管施設において蚊の侵入防止措置がなされて いることなどを証明した輸出国政府機関により発行される衛生証明書 が必要となりますので、ご自宅で飼育されていた場合には、基本的には日本に持ち込むことはできなくなります。  このため、日本に帰国される方や海外に行かれる方は、飼育されているペットをお知り合いの方に預けるなどをおすすめします。

sorawing
質問者

お礼

私もこのページを発見しました。アメリカは色々な面でヨーロッパよりも対応が納得いきます。 非常に丁寧にご回答いただきましてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

税関に聞くのが一番早いです。 13時間近い飛行に耐えられるかが一番の心配ですが…

sorawing
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 車での移動でもかなりのストレスですから飛行機は不可能に近いと思います。おそらく諦めることになるとは思いますが、それまでしっかり面倒を見たいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セキセイインコを米国LAまで連れて行きたい!

    皆様こんにちは。 我が家では、セキセイインコを飼っていて、家族でとても可愛がっています。ところが、このたびLAに転勤となってしまったので、インコをできれば連れて行きたいと考えています。 JALやANAでも、小動物を飛行機に乗せることはできるようですが、果たして、長時間の旅に耐えられるのかどうかが心配です。 飛行機の上に約10時間、車上で約5時間、待ち時間なども含めると、家で落ち着くまでに全部で約18時間位かかると思われます。 セキセイインコの体力でそのような長時間の旅に耐えられるでしょうか。ストレスで死んでしまったりしないでしょうか。 皆様のお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

  • セキセイインコを飼いたいのですが質問です☆

    兵庫県神戸市在住です。 セキセイインコかマメルリハを飼いたいのですが、色柄の綺麗な雛を探しています。良いお店やブリーダーさんご存知の方おりましたら教えていただけないでしょうか?? 初めてのことで、ネットでかなり探してはみているものの良い情報に辿りつけなくて困っています。。。 また、飼育にあたって助言ありましたら宜しくお願いいたします。

  • セキセイインコが嘔吐しました。

    生まれてから2ヶ月ほどのセキセイインコが、昨日の昼過ぎに嘔吐しました。 鳥専門の病院が見つからなかったので、近くの病院に連れて行きましたが、とりあえず様子を見ましょうとのことでした。 膨羽はしていませんが、ペットヒーターで保温をしています。 嘔吐は昨日の一度きりでしたが、今朝はなんとなく元気ないような気がします。 (いつも朝はケージの網をよじ登ったりガタガタ音を立てるのに、今朝は大人しく止まり木でうとうとしてました。) 外のスズメの声にはいつも通り反応して鳴いていました。 粟穂を夜中に食べていたみたいで (粟穂のカスが下に溜まっていた)、フンは普通でしたが、今朝はあまり食欲がないような気がしました。 もともとあまり飲まないですが、お水も減っていません。 嘔吐の前日まで5日ほど、電車で2時間くらいの実家に連れて帰ってました。環境がコロコロ変わったり、移動のストレスもあったと思います。 実家はテレビがあり、家族もいるので比較的賑やかですが、私の家は一人暮らしでテレビもないので、とても静かです。 そのう炎やメガバクテリアなどの病気でしょうか? 誤飲したのでしょうか? (嘔吐の1時間ほど前に放鳥してましたので。) それともストレスが原因でしょうか? ストレスであれば、むやみに病院に連れて行くのは悪化しそうだと思いまして、、、 (昨日の病院も獣医さんに掴まれたあとすごく警戒してきました) それと、福岡市在住なのですが、鳥専門医のいる病院をご存知でしたら教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ドイツ行きの便での機内持ち込みについて

    ヨーロッパ方面の旅行は、初めてで良くわかりません。機内持ち込み禁止用品はどんなものがありますか?それと、スーツケースは鍵を閉めず開放した状態であずけるのでしょうか?アメリカ便での事は、知っているのですがヨーロッパの時も同じでしょうか?それとも、国ごとに機内持ち込みの制限はあるのでしょうか?

  • 日本帰国

    こんにちは。初投稿です。よろしくお願いします。 自分はアメリカのフロリダに住んでいる者です。 この夏、7月頃に日本へ帰国することを予定しているのですが飛行機代や日本で住む(といっても寝ることができればそれだけで良いのですが)ウィークリーマンション代が思っていたよりも高くて困っています。 約2年ぶりの帰国なので帰った際にはなるべく旧友と遊ぶため、または日本でしか手に入らないもののためにお金を使いたいと思っていて、その代りに飛行機代や住み込み代をできるだけ抑えたいのですが・・・ 祖父母のいる実家に帰るとその分向こうの負担が増えてしまいますし、交通の便もあまり良く無いので世話になるのは少し気がひけます。 海外在住で日本に帰ることが多い方、飛行機代等の情報に詳しい方、なるべく値を抑えて日本へ帰り3週間ほど滞在するためのアドバイスをもらえれば嬉しく思います。ありがとうございます。

  • 一時帰国時のデータ通信利用

    アメリカ在住で現在日本に一時帰国中です。 日本に帰国中、Wi-Fiが無いところではGooglefiを利用していたのですが、数時間程、機内モードにするのを忘れてWi-FiとGooglefiをoffにしてネットを使用してしまいました。 この場合請求はアメリカに来ると思うのですが、いくらぐらいになってしまうのでしょうか??

  • セキセイインコの翼がおかしくなりました。

    我が家のセキセイインコの翼の具合が悪くなり、1ヶ月近くなります。 2件の病院でレントゲンと糞の検査をしたのですが、どこにも問題はありませんでした。先生から、ビタミン剤(Knekton-B)を頂き、様子を見て下さいと言われましたが、良くなる気配がありません。早く治してあげたいのですが、原因が分からないのでとても不安です。御意見をお聞かせ下さい!症状は、この様な感じです。 *左の翼がやや下がり、動かしづらそうです。飛ぶのを嫌がり、出来るだけ足で移動しようとします。 *飛んでも目的の場所まで飛べません。低空飛行でぽとっと落ちる感じ。調子の良い時で、4~5mやっと飛べるくらいです。また、飛んでもよろよろと傾いています。 *痛みは殆ど無い様です。病院で羽を広げて検査した時も痛がりませんでした。 *手乗りで、年齢は4歳です。 *元気で食欲があり、嘔吐もありません。糞もおしりも正常。外傷、腫瘍もありません。羽、嘴のつやもあり、病気をしている感じはありません。 *食事は混合の穀物種子と、ボレー粉、青菜(週2回くらい)です。塩土、カトルボーンは怖がって近づかないので、与えていません。 1ヶ月前、保定をしたのですが、その時かなり暴れたので、翼を傷めたのかもしれません。でも、その後何日かは正常だったので、直接の原因ではないと思います。仕事で家を空ける事が多く、出張で何日か家を空ける事もあります。ストレス性のものでしょうか・・・?

  • 飛行機における化粧品の持ち込み方

    飛行機に乗るときの化粧品についてお尋ねします。 観光グループでアメリカや北欧へ行く場合、化粧水や粉白粉などの化粧品は、飛行機預けのスーツケースに入れると問題なく持っていけますか? 機内持ち込みは不可だと聞いていますが、スーツケースに入れても、入れ方とか、制限、注意することがあれば教えて下さい。 機内持ち込みの出来るのは、固形の物だけですか? 飛行場でトラブルにならないようにピリピリしています。

  • セキセイインコを不注意で逃がした事への自責の念

    動物(セキセイインコ)が大好きで、同じような経験をされた方、どうかご教授願います。 10/29の晩、私の不注意で、我が家で大切に大切に可愛がっていたセキセイインコを逃がしてしまいました。 私は昔からセキセイインコが大好きで、今まで4羽飼っていたのですが、逃げたのはその中の1羽です。とにかく他のどの子よりも、私のことが大好きで、本当に人懐こい子でした。 私が仕事から帰ってくると、とっくに寝かせている時間なのに、私の玄関のカギを開ける音や足音にいち早く反応し、まるで「お帰り、待ってたよ!」と言ってくれてるかのように、必ずこの子だけが、賑やかに鳴いて歓迎してくれました。 毎月、小鳥専門病院にて、他の子達と併せて定期検診も必ず受けさせていましたし、私としては、たくさんの愛情を注いで育ててきたつもりです。 そんな大切なインコを、私の一瞬の気の緩みと過信から手放す事態になってしまい、悲しくて辛くて、込み上げてくる気持ちをコントロールすることができません。 「あの時あんな事さえしていなければ...」「いつもだったら、あんな事はしてなかったのに...」等と後悔の気持ちばかりです。 逃がしてしまった時間が夜だった為、急に寒い暗闇の中に放り出されてしまい、インコもパニックになって怖かったと思います。 それを思うと、今でも、自分だけが暖かい布団で寝たりご飯を食べている事に、とても罪悪感を感じて涙がでます。 逃がしてから今日まで、ご近所の方や近隣のペットショップ、動物病院、お店、コンビニ、スーパー等はもちろん、近くの郵便局や会社にも、声がけをさせて頂いたり、写真付きのビラも作成し、配布もさせて頂きました。 ハッキリと断られた方もいましたが、「そういう事でしたら、協力しますよ」と言って、その場でお店の窓とか貼って下さった方も沢山います。 見ず知らずの方がとても暖かい言葉をかけて下さり、本当に人の温かさも感じました。 また、警察署、保健所への連絡も済んでいます。更に、ネットやインコ専門のサイトでの呼びかけも行いましたが、残念ながら現在のところは、情報は全くゼロです。 信じたくはないのですが、もしかしたら、もうこの世には居ないのかもしれません。 まだ4日なので、当然諦めがつく訳でもなく、仕事から帰宅したら、捜索範囲を広げる為にビラ配りをしたりしています。 逃がしてしまった日は、深夜3時まで探し、殆ど寝ずに、また日の出と共に捜索を開始しました。その日は仕事も休みました。 次の日からは出社してますが、あれ以来、会社には申し訳無いのですが、仕事も上の空でヤル気が起きず、何とかやっと終えて帰宅する、という感じです。そして帰宅後にまた活動します。流石に疲れも出てきましたが、でも本当に、今私に強く込み上げてくるのは「自責の念」だけです。 更に私は、長年うつ病を患って治療中ですが、最近部内異動で多忙な部署に配属となり、強いストレスを感じていたのですが、それに拍車をかけられる形となりました。 でも、あまりにも逃げた子に固執ばかりしていると、他の3羽の子が可哀想かなとも思います。残った3羽も、私にとっては大事な家族の一員です。 実は昔飼っていたインコが、逃げて戻って来た経験があるので、今回も何とか奇跡を信じて止みません。 生きてどこかで保護されていて欲しいと思う気持ちも勿論ありますが、このまま見つからずに、よそのお宅の子になってしまう事を考えると、正直それもまた複雑な気持ちになったりします。 同じような経験をされた方がいらっしゃると思いますが、どのように気持ちをコントロールされましたでしょうか? こういう状態の為、心無い回答は避けてくださいますようお願い致します。 ここまで読んで下さり、どうもありがとうございました。

    • ベストアンサー
  • 機内の温度について(チョコレートは溶けますか?)

    ヨーロッパに旅行に行くのですが、おみやげのチョコレートは保冷剤などを使わない場合、飛行機の移動中溶けてしまうでしょうか? 機内持ち込みでも預ける荷物でもどちらに入れても構わないのですが…飛行機はエンジンなどで暑くなってしまうのではと心配です。 どなたかチョコレートをお土産で買われた方いらっしゃいましたら、無事に溶けずに運んでこれたか教えてください!