- 締切済み
自ら不安を作ってしまう・・・病気?
心配性過ぎる自分に疲れています。 なぜ私の心はこうなのでしょうか? 出社前、車から何度も下りて家に戻ってしまいます。 冷蔵庫閉めたはずなのに「閉めていなかったら…?」 玄関の鍵を締めたはずなのに「締めていなかったら…?」 ガスついていないのに「火消し忘れていたら…?」 など悪い妄想が過ぎり、家に戻って確認を繰り返してしまいます。 出社して、駐車場から離れる時も 「サイドブレーキはちゃんと上げてあるか?」 「ドアロックはしてあるか?」 「ライトは点灯してないか?」 「両サイドの駐車間隔は平気か?」 そこでまた何度も車の周りを確認したり 神経質になってしまいます。 タイムカードを押す時さえ 社員番号表示と登録音をちゃんと確認しても 不安で2、3回やり直してしてしまう。 昼食時 会社の仕出し弁当のカロリーを 掲示板で何度も何度も確認してしまう。 自分の目も耳も信じられない。 自分が信じられません。 自分に自信が無くて、人の顔色がとても気になります。 相手の無愛想(と感じる)表情を目にすると 「自分は嫌われている」と思ってしまいます。 いつも相手の評価が気になって仕方ありません。 自分の仕事、そして表情、態度に関しても 思うような「良さ」を表現出来ないと 自分が最低で使えない人間のように感じます。 なぜ私はいつも不安を作ってしまうのでしょうか? いつも、いつも考えすぎて悩んでしまいます。 いつも、いつも人に好かれていないような気がして 考え出すと不安が止まりません。 常に、今の自分は「本当の自分」 じゃないと思っています、、、。 自分がよくわかりません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
お久しぶりです こころさん また悩んじゃったんですね たぶん自分に自信がないんだと思います 自分の行動を再確認するのも自信がないから 大丈夫! ちゃんとやったじゃない そこから自信をつけていくこと そしたら周りの目も評価も気にならなくなるから 自分をアピール出来るから そのためにもまずは自信の行動に自信をもつこと 応援してるよ
- りな(@rinarina0301)
- ベストアンサー率26% (164/626)
こんばんは。 精神疾患の高3です。 強迫性障害かなぁ・・・・ コチラ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E8%BF%AB%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3 なんにしろ・・・ 心療内科・精神科に行きましょうね。
- okwave2007RC
- ベストアンサー率42% (24/56)
こんにちは。自分の目も耳も疑ってしまう毎日は想像を絶するつらさだと感じました。 なにもしていないときの自然体な自分は、自分じゃないという自己否定は昔からでしょうか? 以前に、人(大事な人や近い関係の人)から、嫌われたり拒否をされたりひどい言葉で傷つけられたり、 否定され続けたご経験はないですか? もしかしたらそのときの心の傷が癒えていなくてずっと今も影響してるかもしれないとちょっと感じました。 この自己否定感のつらさは、この心の傷をちゃんと手当てすることで軽くなると思います。 今の自然体な自分で良いと、人からの評価に関係なく、今の自分でよい、と思えるようになるということです。 それは、こういう話を専門的に扱ってくれるカウンセリングルームのようなところが良いのではないかと思います。 アダルトチルドレンの治療やカウンセリング、という言葉で検索されてもいいかもしれません。 あなたのようなつらさは、この考え方で自分を見つめ、ケアしてゆくと、自己否定感を解放できるようです。 プロに頼まずとも、自分一人ででも出来ます。ノウハウ本もいっぱい出ていますよ。 強迫行動を治療することだけに意識を向けず、この自己否定やアダルトチルドレンの治療カウンセリングという方向をメインに行動を起こされれば早く楽になれると感じました。ご参考になれば。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
確認強迫タイプのOCD(=強迫性障害=強迫神経症)と なんらかの人格障害があるような印象があります。 ある日突然、確認強迫が始まったその原因はわかりますか。 どのようなイメージが〈本当の自分〉なのでしょうか。 嫌われたくないシンドロームはあるようですが 悪口や陰口を言われているとか、悪い噂を流されているとは 思わないのですね。それは救いですね。 不潔強迫、洗浄強迫がないのも救いですね。 人間誰しも多少の心の病や人格障害的なところがありますので、 とりあえず、参考程度に、人格障害で検索して 精神科医や臨床心理士のサイトで研究してみてください。 機会をつくって、お早めに、 精神科医の診察をうけてみてください。
- stardust_2011
- ベストアンサー率38% (13/34)
もしそういったことが原因で、日常生活や仕事に支障が生じるようでしたら、強迫性障害かも知れませんね。 一度精神科を受診されることをお勧めします。仮に強迫性障害であった場合、 治療は薬物療法、精神療法、行動療法などになります。 薬はデプロメール(ルボックス)、パキシル、そして場合によっては抗精神病薬を併用することがあります。 日常生活にそれほど支障をきたさない場合は自然に治ることもあります。 よくなられることをお祈りいたします。
- 5x4
- ベストアンサー率11% (45/393)
私も似たような行動をとったことがありました。今思い返すとすごくストレスがかかっていた時期だと思います。 本当はしたくないのにしなくては気が済まない。イライラする。歯がゆくてしかたがない。このような気持ちでした。 その時期がすぎるとその行動はとらなくなりました。 不安なのはわかりますが、一つ一つの行動をしてしまう前に自分に大丈夫だと言い聞かせて体を動かすんです。家に帰った後ちゃんと鍵が閉まっていたら徐々に安心して落ち着いてくると思います。 穏やかな気持ちでこころに余裕をもって下さい。
お礼
中学の時、女だけの部活動で人間関係の泥沼に はまり、、とても病んでいた時期があります。 恐くてちょっとした相手の顔色を読み取っては 過剰に気を遣い日々「心配」が耐えなかったです。 幼い頃は、母に見てほしかったけど 弟が出来てからは「私はお姉ちゃんだから」 という重圧で素直に甘えられなかったです。 一番受け入れて欲しかった人(母)に 受け止めて貰えなかったという 母に認められなかった寂しさがあります。 抑えてばかりで、、言われてみたら 自然体の私がわかりません。