• ベストアンサー

三流大卒・転職歴1回・資格なし・容姿並以下・25歳

の私に1億円稼がすようにマネージメントをするのが業務だった場合みなさまはどのような行動を取りますか? 期間は30歳までの5年間。 貯金はゼロです。マイナスもありません。 現状の収入は年収280万です。社会の底辺です。 経済や政治には興味があり、最近本を読み出すようになりました。 むちゃくちゃな質問なんで暇で余裕のある方、回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#152316
noname#152316
回答No.3

100,000,000円手にして30歳。 年収280万円で25歳。  微妙ですね。   還暦過ぎてやっと50,000,000円手にしました。    あなた様の半分ほどの年金を貰っていますが、使い途が有りません。 あなた様のころ、年収60万円チョットのボランティア活動を2年間していました。  人生のもっとも懐かしい思い出で、時々継続の夢を見る事が有りました。 100,000,000円手にして30歳。  そのとき、何が手元にあるかがポイントですね。    今の職場で同じポジションで100,000,000円なのか、 身も心もボロボロで100,000,000円なのか?   言葉は悪いのですが、無職の嫁の送ってくれた    初孫の写真を家内の携帯の待ち受けように加工しようと     PCを立ち上げました。   丘阝 永漢 氏と 池上彰 氏の著書に興味があります。 前者は、歴史にお金が付いてきています。 後者は、知識が主体です。   若い頃、米国の億万長者が日本に一時帰国(高知か宮城?)した時のメッセージが私の将来を決めました。  「ただ一つ悔やまれるのは、女として私のDNAを残せなかったことです。」    と、父母の地を訪ねて言い残した言葉です。 >大卒・転職歴1回・資格なし・容姿並以下・25歳   大学出て、資格無しなら、それまで十分裕福な生活をしてきたのですね。    莫大な金額を大学に支払った代償は何だったのでしょうか?    物の価値が分からないので途方もない考えが出てくるのです。 m(_ _)m 年収2,800,000万円は底辺だとは思いません。   若い肉体が付いているのです。     一晩徹夜で考えても翌日普通に仕事が出来るはずです。      二晩ではきついかも?  私は貴方の年収2,800,000円と25歳を選びます。     落とし穴も有りました。   寄る年並みで苦戦しています。   たぶんあなた様は、幸せの丘の一端にたどり着いていると思います。

simple00000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。色々と考えさせられる文でした。ありがとうございます。 確かに学生時代は心の面で裕福でした。代償は経験です。いい経験でした。 でも今はそれを生かせれていません。あと底辺は少し言葉の選び方を間違えました。すみません。 それである程度、現状に納得はしております。でも満足はしておりません。 行動したいけど、どう動いたらいいのか分からないから、こうやって皆に聞いてみました。 回答ありがとうございました。読んでて気持ちが良かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.2

年収ですか?それとも5年トータル? まあ、後者でもかなり厳しいので後者にしておきましょう。 1.1日フルに使って対話する。学歴とは関係なく、「賢い」かどうかと人間性が知りたいので。 2.上記で「賢い」「人柄が良い」と判断した場合、下宿させて毎月10万円貯金(+諸経費3万円)させます。加えて投資の勉強。遊びは無し。100万円貯まったら投資で勝負。 「賢くない」が「人柄が良い」と判断した場合、私が代わりに勝負します。その代わり儲けの3割はいただきます。 「賢くない」し「人柄も悪い」と判断した場合、佐川急便あたりに放り込みます。マグロ漁船にでも乗せたいところですが実際には乗れないので。給与は全て別管理(生活費として5万円支給)にさせてもらいます。3年あれば1000万はいけますのでそれで私が勝負します。もちろん儲けの3割はいただきます。 それ以下と判断した場合、見捨てます。

simple00000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕は5年トータルのつもりで聞きました。 何の武器も無い、まだギリギリ若いってだけが武器の自分が多くのお金を稼ぐ時にどうするのが一番建設的な行動なのか?って事が知りたくて質問を致しました。 正しい投資の勉強をすれば100万円で行動できるんですね。それはとても前向きな情報でございます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

死ぬ覚悟ができるのなら、株や国債を買ってみてはいかがでしょうか? 1億円稼ぐのは無理でしょうけど… それに、失敗すれば本当に死んでしまうかもしれません。 お仕事、頑張ってください! 応援してますよ! 経済に興味をお持ちなんですね? だったら円高のうちにドルを買ってみて円安になったら売り払う、そういうのも悪くないのかもしれません。 無責任な回答ですみません。 以上です。

simple00000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あいにくではございますが死ぬ覚悟は持ち合わせておりません。 やはりみなさん投資に答えが行き着くのですね。それならまずは徹底して勉強ですね。 無責任な回答なんてとんでもないです。感謝です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼に対する経済的な不安

    50歳のフリーデザイナーの方とお付き合いすることになりました。 収入に波があるとのことで、今は余裕がある時期だそうですが、遠距離ということもありデートの度に心配になってしまいます(支払いは全てしてくれます)。平均すると平均的な会社員程の年収で貯金もあるとのことです。 これまで経済的に余裕のある方としか、お付き合いしたことがなく、平均的な会社員程の年収の方とどんなふうにお付き合いをしていったらいいのか教えて頂きたく質問させて頂きました。私はかなり世間知らずなところがあります。 私の家で会うというのが一番でしょうか?? 事情があり、私の家だとあまり性的な行為ができないため、ホテルなどに行きたいのですが、どれくらいの頻度なら負担にならずにすみますか? 私は今経済的に余裕がないため、私が支払いをするということは難しいです。 彼と正直にこの辺りのことを話してみたいとは思いますが、デリケートな部分でもありますので躊躇しています。話してもいいものでしょうか?

  • 多額の貯金をしてワーキングプアの仕事をすること

    20代と30代のうちは共稼ぎでしっかり貯金して数千万円の貯金をした上で、40代からは地方で年収2~3百万円程度の仕事をすることを考えています。ここで質問です。 1.多額の貯金があっても年収が低ければワーキングプアと呼ぶのでしょうか? 2.貯金には手をつけずに、収入の範囲内で生活していればある程度余裕のある生活を送れるのではないでしょうか。 3.若い時にしっかり金を貯め、その後は収入が低くても豊かな暮らしをする人は少ないのでしょうか?だとしたらその理由は?

  • 3ヶ月でやめるか迷ってます。

    もう少しで入社から2ヶ月が立ち契約更新/解除の期間が迫ってきましたが更新か解除か悩んでいます。 結局は自分で結論を出す訳ですが…みなさまの意見を聞かせて頂けたらと思い質問させて頂きます。 業務内容ですが、やりたかったことと多少路線がずれている仕事をやっています。(紹介時とは多少違うような:経済的に厳しかったので続けた) 仕事自体はつまらなくもなくおもしろくもなく暇が多いです(暇は好きではありません)人間関係は特に仲良くすることもなく適度に話しています。 貯金をし余裕ができる程度まで働くか、解除してやりたい仕事を探すか、色々と悩んでいるのですがみなさんならどうしますか。23/男

  • 結婚生活のお金がどのぐらいあればいいか

    初めて質問させて頂きます。 結婚を考えている彼がいるのですが、結婚後の収入が心配です。 彼→30才 年収400万 私→24才 年収300万 額面なので手取りは少なくなります。 彼は奨学金の返済があって、貯金ゼロです。私は貯金はまだ100万程度…。今年から貯金を一年に100万しようと思っています。 希望としてはあと1年半後ぐらいに結婚したいです。その頃には彼の返済も終わります。子供はまだ考えておらず、仕事を辞めるつもりはありません。ただ私が契約社員なので早く正社員になって、年収をあげられれば…と思っています。 実際に結婚したらこの年収でやっていけるかが心配です。生活はできると思いますが、どの程度余裕があるのか…。結婚したら 月10万は貯金にまわしたいですが、無謀でしょうか?

  • 男親が親権をとれる可能性は?

    男親が親権をとれる可能性はありますでしょうか? 例えば、下記のような場合、男親に親権がいきますでしょうか? 男:年収400万、貯金2億 女:年収400万、貯金1000万 客観的に見ると、人間性・経済力等が同等で、お互い全く問題の無い夫婦が離婚した場合、女親に親権がいくケースが多いという認識でございます。 特に、どういった部分がプラス面、マイナス面で重要視されるのかを知りたく思います。 お忙しいとは思いますが、助言いただければと思います。

  • パソコンで収入を得るには!

    1月に失業してから職業訓練を受けたり、失業生活が8ヶ月続きましたが、ようやく、再就職できました。しかし、収入は前職の半分で生活費はマイナスになります。失業中貯金も使い果たしましたし、今後予測される収入では毎月数万円マイナスになります。再就職したばかりで、他のアルバイトなどはする余裕がありません。仕事から帰った時間で何かネットを使って収入を得る方法を教えていただけませんか? パソコンはかなり使える方だと思ってます。

  • 老後までの必要貯蓄額計算式について

    人生にお金はいくら必要かという本に載っていた 老後の必要貯金率の計算公式について質問です。 下記画像の公式で 老後生活費率0.7 現役時代平均手取り200万 年金79万 現在資産額1000万 老後年数30 現役年数30 で計算すると13%ぐらい つまり、現役時代に年間26万貯金すると出ました。 現役平均手取り年収を180万にして計算したところ 貯蓄率6%と出て年間10万貯金するとでました。 現役年収150万、貯金800万で計算すると マイナスになりました。 この場合マイナスとはどういう意味でしょうか? 意味が分かりません。収支が黒字ということでしょうか? 人生にお金はいくら必要か https://info.monex.co.jp/monex-university/age01.html

  • 収入が低く、毎月の返済も多くて生活できるか不安です

    収入が低く、毎月の返済も多くて生活できるか不安です。 こんにちは、切実に悩んでおります。 私は37歳で情けないことに年収が280万しかありません。 それでいて嫁と子供1人の3人暮らし。 会社が弱小で収入アップは見込めません。 こんな年収でも住宅ローンを組むことだけはできたので アパートで住み続けるよりは手元に残るということで 1500万の物件を35年で組んで購入しました。 いま思うとバカだったかもしれません。 手取り19万 ローン返済と管理費などの出費が8万 保険関係で1万 光熱費水道など2.5万 ネット、携帯で1.5万 食費3万 雑費1万ほど 正確ではありませんがこんな具合で貯金するには程遠いです。 教えてgooでみているだけでも、みなさん私より若い方で 年収が500万や多い人で900万なんていう方もいらっしゃって 自分がいかに底辺かというのを思い知らされます。 自分が努力不足が招いた結果ではありますが、 現状を考えると不安に押しつぶされそうです。 嫁には申し訳ないのですが、パートに出てもらい 月に5万円ほど稼いでもらえば、丸々貯金に回せると思うのです。 私の年齢的にもご時世的にも転職は難しいので なんとかやりくりするしかないのですが、 こんな状態で、子供が数年後に高校生になり 大学生になり、教育費が出せるのか本当に不安です。 何より今後も生活していけるのか考えて極度に不安になってしまい ここのところよく食べ物を戻してしまいます。 なんとかやりくりしてらっしゃる方々からの助言など 頂ければ幸いです、よろしくお願い致します。

  • 早稲田、青山学院、上智

    国際政治、国際関係に興味があります。 早稲田大学 政治経済学部 国際政治経済学科 上智大学 総合グローバル学部 青山学院大学 国際政治経済学部 国際政治学科 で悩んでいるのですが、アドバイスをお願いします。 大学ではしっかりと勉強をしたいとは思っていますが、スポーツ系のサークルもやりたいし、経済的にアルバイトをしないといけないので、課題ばかりではなくある程度時間に余裕がほしいです。 また、早稲田の政経は全国のトップレベルが集まるところですか?無理して入学後学力面でコンプレックスやテストの点がとれずに単位を落してしまわないか少し心配です。

  • 年収が1500万ある男性(独身・会社経営者・30代後半)が、のたれ死ぬ

    年収が1500万ある男性(独身・会社経営者・30代後半)が、のたれ死ぬ という言葉を使います。このまま独身だったらのたれ死ぬだろうと懸念しているようですが、そんなに年収があるのにそのような言葉を使う事自体に不信感を覚えてしまいます。経済的に余裕があるならば入所できる施設もあると思うのですが、高収入でこのような言葉を使う男性って、情けないと思いませんか?

このQ&Aのポイント
  • 電源が入った瞬間にオフになってしまうトラブルに困っています。ブラザー製品のMFC-J6973CDWで発生しています。
  • パソコンやスマートフォンのOSは何か、接続方法はどのようになっているか、関連するソフトやアプリはあるか、電話回線の種類は何かなどの情報が不足しています。
  • 対処方法などの具体的なアドバイスが得られると助かります。
回答を見る