• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:JTB 旅物語の上海・蘇州4日間の満足旅)

JTBの上海・蘇州4日間の満足旅

yosifuji20の回答

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.5

江南地方は日本の水郷地帯のようで、多分多くの日本人為は郷愁を感じるのではないでしょうか。 対照的に上海は超近代都市で、摩天楼はニューヨークの4倍あるそうです。 特に外灘の夜景は見事です。 ナイトクルージングはぜひ参加しましょう。 雑技団は人により好き好きですが、私が見たときはすごいと思いました。行って損することはないと思います。 でも上海の日中の空気は日本の大都会の30年前よりもひどいですね。まず青空が見えないという感じです。 料理は料金次第ですからなんともいえません。でも中華料理ですから量も普通は結構多く、味も日本人にも違和感が少ないと思います。 ホテルと料理はツアーの値段でかなり違いますね。ホテルの場所も料金次第ですから、場所を聞いて都心から遠いようであればオプションに参加されたほうが良いと思います。

関連するQ&A

  • 上海・蘇州のおみやげ

    9月中旬に上海・蘇州に旅行に行きます。 おすすめのおみやげがあればなんでも教えて下さい。 (現地でしか買えない・日本よりも安いor良い・これは外せない定番物etc.) パックツアーなので、十分に散策できないと思いますが、おすすめの土産物屋があればそちらの情報も欲しいです。

  • 上海旅行4日間一人旅

    来週4日間、上海へ旅行に出掛けようと思っています。当方30歳男一人旅で上海は初めてです。 初日昼過ぎには空港着きますので一日目午後と二日目で上海市内(浦東、外灘、豫園、南京路、新天地、上海雑技団)などを見て回ろうと考えています。(行ければ上海博物館なども..) 一日半あれば一通り見て回れますでしょうか? 又、三日目に蘇州又は杭州に行ってみようと考えていますがどちらがお勧めでしょうか?交通の便などはどうなんでしょうか?それ以外にもお勧めの場所など書き込み歓迎します。 あと、一人で入りやすいリーズナブルでおススメの中華のお店などありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 上海・蘇州旅行でアドバイスお願いします!

    来週に初めての上海・蘇州へのツアーに参加します。 自由行動はほとんどなしのツアーで、観光予定地は ・上海市内(豫園・豫園商場・新天地) ・蘇州(虎丘・寒山寺・拙政園・環秀山荘) ・木涜(厳家花園・虹飲山房・古松園) などです。 そこで質問ですが、ところどころで土産屋に連れて行かれると思うのですが、 どこで買うのがよいかとか(店までは分かってませんが)、どれくらいの目安で ねぎったらよいかとかアドバイスがあれば教えていただけないでしょうか? ものにもよるかもしれませんので、「私はどこで何をどれくらい何%くらいねぎった」 という情報でも有難いです。 これまで他の国のツアーでは小奇麗な土産屋に連れて行かれて、値切るという雰囲気 がなかったので、値切るという行為が苦手です。 (市場みたいなところなら値切り交渉したことはありますが) また他にも何があると便利とか、旅行においてアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。

  • JTB旅物語でイタリア・どうでしょうか?

    こんにちは。 今度JTB旅物語でイタリアに旅行します。 一般的なツアーでミラノ、ローマ、ベネチア、フィレンチェなどをまわります。 教えてgoo!や他のサイトを見ているとJTB旅物語ではごはんがあまりおいしくないとか、(高い)お土産屋に連れて行かれることがある、という情報も目にします。 実際のところ、どうなのでしょうか? ご飯は、まあ食べられればいいなあと思いますが、お土産屋に連れて行かれるのは正直閉口です。 韓国や中国などでよく連れて行かれる、店員が日本語ばかり話してくっついてきてうっとうしいお土産屋なのでしょうか? 実際にこういったところに連れて行かれた方、一日に何件くらい連れて行かれたのか、またこの無駄な時間を上手く使う方法がありましたら教えてください。 それから、ほとんどの夕食もついているツアーなんですが、夕食を食べ終わって、ホテルに帰ってから、街に出て行ってお店などはやっていますか? イタリア(に限らずヨーロッパ?)はコンビニのような店がほとんどなく、夜にやっているお店は少ないと聞いたのですが・・・。 食べ物屋さんくらいなら開いていますか?(ちょっと飲んだり、食べたりしたいなと思うのですが) また、夕食後ホテルで過ごす短くはない時間を有効に利用するにはどうしたらいいのか、アドバイスお願いします。 ヨーロッパへの旅行は初めてなので、こうするといいよ!というご意見があれば、どんなことでも是非お願いします。 よろしくお願いします。。

  • 上海に行きますが、蘇州へのオプショナルツアーに参加したい

     こんにちは。  お正月に上海に行きます。女一人旅です。  旅行会社で蘇州へのオプショナルツアー(日帰り観光)に参加しようとしたら、一人参加の場合、通常の倍額かかると言われました。それでいろいろ個人で参加できる蘇州への日帰り観光ツアーを探しています。  もし、お勧めのサイトやツアーをご存知の方、ぜひご教示願います。  よろしくお願いします。

  • 上海2人旅

    上海2人(男)旅です。 おいしい食事ができる店を紹介してください。 2人ですので、量が多いとちょっと・・・ 以前、台湾で食べた北京ダックは美味しく、また四川の辛い料理にも挑戦してみたいです。 よろしくお願いします。

  • ゆったり3連泊 上海・無錫・蘇州 江南

    荷造り不要!ゆったり3連泊 上海・無錫・蘇州 江南旅情4日間    という触れ込みで以下のツアーを申し込みました。 http://tour.club-t.com/vstour/WEB/web_tour3_tour_tmp.aspx?p_company_cd=1002000&p_course_no=1019687&p_date=&p_from=800000&p_disp=&p_afset=&p_AffFrom=&p_baitai=901&p_baitai_web=A006 中国旅行で注意したほうがよいことや、「ここが見どころだよ」とか 「ここはバス移動に時間がかかる」とか「ここではろくなものを売っていない ので、別の場所で買ったほうがいい。」「物売りが多くて注意」「値段はこのように 交渉したい」「バスの中の販売は割高。帰りの空港で買い物を」など お気づきの点がありましたら教えてください。ガイドブックは見ましたが、 実際に行かれた方からの声をお聞きしたいと思っています。 それから、「海雑技団は、ちょっと高いけど必見」「まぁ大したことない。 国内で見ても同じ」などの行かなくてはわからない情報も知りたいです。

  • 4月12日から両親が3泊4日で上海と蘇州にツアー旅行に行きます。

    4月12日から両親が3泊4日で上海と蘇州にツアー旅行に行きます。 質問1. いくらぐらい両替すれば十分なのでしょうか。食事は全てツアーに含まれていて、また、お土産などはそんなに購入する予定はないようです。 質問2. 両替はどこでするのがよいでしょうか。日本で両替するとレートが良くないとよく書かれているので、上海についてから 両替することを勧めようと思っています。現地銀行やATMの使用は多分怖気づいてできないと思うので、現地のホテルが 一番いいのかなと思っているのですが、どうでしょうか。 質問3. 上海では公衆トイレは有料と聞いたのですが、料金はいくらぐらいですか? また、上海のトイレ事情をご存知であれば併せて教えてください(日本のように1列にならんで空くのを待たない、洋式トイレが少ない、など)。 質問4. 上海にもコンビニでペットボトルのお茶やミネラルウォーターが売っていますか? お茶に関しては、砂糖が入っているものと無糖のものがあると聞いたことがあるのですが、無糖のお茶でおいしいものが あれば教えてください。 以上4点、どうぞよろしくお願いします。

  • 上海オススメ観光

    年始に私(28歳)+両親で上海4日間旅行へ行きます。 私は上海2度目、両親は初めてです。 ツアーの3日目の終日フリーの日に行く場所を検討しています まず、ツアーの内容 宿泊先は、フォーポインツバイシェラトン(福朋喜来登由由酒店 か 上海大寧福朋喜来登集団酒店) 1日目 南翔観光+食事(小籠包と血湯スープを食べます)→上海市内観光(外灘・茶店)→食事(四川料理) 2日目 蘇州市内観光+食事(蘇州料理)→上海市内観光(豫園・買い物店)→食事(王宝和酒家で上海蟹)→黄浦江ナイトクルーズ(OP) 他に、一日目に上海雑技(OP)があったんですが、以前に他の地域でみたことがあるので、不参加にしました。 4日目、リニアモーターカーにて空港へ 3日目のOPとして、上海市内観光があったんですが「TV塔辺りを見て寺院を見て新天地に行って買い物店に連れて行かれるんだろうな」という気がしたので断るつもりです。 自然や雑多な感じの好きな両親なんで、豫園商場や東台路古玩市場にいこうか?と漠然と考えていますがが 他にどこへ行ったらいいと思いますか? どこかオススメの場所やオススメの一日観光を教えてください。

  • 社内旅行・上海

    2泊3日で社内旅行を計画中です。 いつもはわたし自身がプランニングするのですが 上海は未訪で困っています。 2日目は蘇州観光にして 1日目、2日目の夜はナイトクルーズ、雑技団鑑賞を入れたのですが 後はどうしたものか迷っています。 ここはつまらない、ここは行くべき、をお教えください。 「上海撮影所」はどうでしょうか? ちなみに20~30代中心でほとんどが男性、40名程です。