• ベストアンサー

30年前の切手を買い取ってくれる所ありますか?

sachi7283の回答

  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.2

ヤフーオークションなんかで検索かけてみて下さい。 40年前でも、よっぽど珍しい切手以外、額面以上の値は付いて無いです。 質屋だと絶対額面以上には出しませんよ。切手は金券ですので、商品券を持ち込むのと一緒です。 古銭屋とかの看板かけてる店はないですか?そっちの方が得策だと思います。

関連するQ&A

  • 40年前の記念切手が・・・・・

    サラリーマン時代にブームだった切手収集をしていて、いろんなシートが50枚ぐらいあります。 最近TVでいろんなものの買い取りの報道があり、小生のものもひょっとして・・・・・と 思い、切手・古銭の買い取り店に行きました。 今は、切手収集している人が少なく流通もしていないので、40年ぐらい前のものだと額面割れをしていて、買い取りをする場合は額面の半額といわれました。 切手を交換するぐらい、お金に困っているわけではありません。 切手・古銭の買い取り店で、切手を額面通りで使用するなら、郵便局で使用(手紙に貼って出すか、宅配便の料金で支払う)しかないといわれました。 いまどき郵便を出すのも、宅配便を出すのほとんどありません。 何か、最低でも額面通りで使用する方法はないのでしょうか。 古銭も多少あり(現在流通するもの)これは、銀行に持っていくと預けることができますとの話です。 額面通り使用できるうちは、手元に置いておこうと、思います。

  • 古い切手の売り方

    現在、実家の片付けをしております。 父に、売れるものは売っていいと許可が出ています。 切手ブックが出てきました。 中の切手はシートはなく、すべてバラか せいぜい四枚程度つながったものです。 専門の業者が近くにいるようなので、 そこに売りに行こうと思っていますが、 ブックごと持っていけばいいのですか? こうするといいとかありましたら教えてください。 昭和50年頃のコレクションです。 額面通りってことはないですよね? 売ったことがある方のお話聞けたら嬉しいです。

  • 30~40年前の記念切手などの売値

    1960~75年くらいに発行された記念切手などを処分したいのですが。すべてシートで、額面総額10万円ぐらいあります。あるお店できいたところ、昭和35年以前のものならプレミアがついて買い取るが、それ以降のものは額面の60~70%でなら引き取る、という返事でショックを受けました。今の相場はそんなものなのでしょうか。どなたか切手市場に詳しい方、現在の売価について相場などの状況をお教えください。

  • 切手の価値

    日本の古い切手(厘・銭が額面で大日本帝国郵便とあります)と、150年位前の世界中の古い切手が沢山あります。殆どが使用済みで消印(?)が入ってます。 主人(外国人)の父の祖父の時代のコレクションだそうですが、テープで台紙に貼り付けたりと状態は悪いものから良いものまで色々です。 私は切手について詳しくなく、全く価値が分からないのでどのように処理したら良いのか分かりません。どのように処理したらよろしいでしょうか。またこれらの品に価値はあるのでしょうか?

  • 記念切手

    中学生の頃、切手収集が流行っていまして、私も結構な枚数を集めましたがプレミアムは付かず、今も額面価値のまま死蔵しています。皆さんは記念切手集めされましたか。された方、コレクションは今どうなってますか。どうされますか? プレミアム切手を所蔵の方はその名前も良かったら教えてください。

  • 切手を売りたい

    今から30年位前に流行った、切手収集で集めた切手を売りたいのですが、 調べると、額面の90%とか、記念切手に至っては、額面の50~60%位でしか 交換してくれないチケットショップしか、見当たりません。 プレミアつきで、できるだけ高価で買いとってくれる店や人を、教えていただけないでしょうか。 ちなみに、切手はバラバラとシート、記念切手と一般切手と外国切手が混じって います。 地域は、東京・埼玉・栃木・群馬が望ましいのですが・・・。

  • 30年前の外国切手

    私の本棚の片隅に、子供のころ(1970年前後)集めていた切手帳があります。 その中の、外国切手なのですが、MANAMAだとかAJMANだとか、はたまたFUJEIRAやRAS AL KHAIMAなどといった聞いたこともない国名の切手があります。 英語とアラビア語?でそれぞれ国名?が書いてあって、上質な印刷で、少々古くはありますが、図柄もデザインも悪いとは思えません。 当時はちょっとした切手ブームで、雑誌などの通販を使えば、子供でも買えたような記憶があります。 そこでお尋ねしたいのですが、、、。 1、これらの国々は、現在どこにあるのでしょうか?またあったのでしょうか? 2、これらは厳密な意味で郵便切手でしょうか?つまり、これらの切手は消印がないものであれば、  “郵便切手として”それらの国々へ持っていけば通用するのでしょうか? 3、現在、切手でも単なるシールとしてでも、これらにコレクション的な価値はあるのでしょうか? お宝的価値は元より期待していませんが、ご存知の方、また切手に詳しい方、回答のほどよろしくお願いします。

  • 30年前の切手の処分について?

    30年前の切手をどうせこれからメールの時代だから処分を考えています。買い取ってくれる所ってありますかね・・・・。

  • 切手コレクションの買い取り価格

    切手コレクションを売却処分したいと思っています。 カタログには額面と評価額が掲載されていますが、実際の切手商に買い取ってもらう場合には評価額の何割ぐらいで買い取ってもらえるものでしょうか。 又、切手商によって幅があると思うのですが、高く買ってくれる切手商を紹介していただけるとありがたいです。

  • 切手の売り買い

    私の知人は、約30年前頃に、切手趣味収集にハマり(今はしていません)、今でも未使用の切手を、大量保管しています…現状の時勢なので、それら切手を売りたい訳だそうで、金券ショップ買い取りでは、額面の何割かは評価下がるといいます。…切手趣味収集家は額面通り、ないしは、額面に限りなく近い金額で、買い取るものなのでしょうか。…切手コレクターにも、色々なスタンスで取り組んでいるかと、察しますが、未使用品のみをコレクターしている方って存在しているものですか?