• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:脱税だと言われた。確定申告しなきゃいけない?)

ルームシェアでの賃貸物件利用における確定申告の必要性

このQ&Aのポイント
  • ルームシェアをしているが、口座に振り込みがあることから副業とみなされる可能性があり、脱税の可能性がある。
  • 遡及課税や追加課税の可能性があるため、過去の収入も含めて確定申告が必要となる。
  • 購入したものにはレシートがないため、適切な対応方法を模索する必要がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

>友達に「口座に毎月いろんな人から入金があると商売をしてると思われて税務署から電話がかかってくる」といわれましたが、 税務署は銀行口座の個人管理はしておりません。 国といえどもそうした強制力は無いのです。 大きな土地や資産を売りますと、その人につき個人ファイルが新しく作られ、管理下におかれます。 ざっくりとしたいいかたで、所得が1000万円以上になりませんと税務署の相手にはなりません。 どうぞ、ご心配なく。 まして、あなたの場合は所得でなく、預かり金ですから、もとより税務署の対象外です。

その他の回答 (10)

回答No.10

補完します。 私は未経験なのでよく分かりませんが、ポイントは占有物し共用物を分けることだと思います。 台所用品など、特に個人用と共通して使うもの、それを区別し保管もはっきり区別することでしよう。 共通して使う物の買い換えは、会社でいえば取締役会の過半数で決めます。 決議する内容や、過半数か全員一致か、こうしたことを紙に列挙してください。 いきなりちゃんとしたものを作るというより、思いつくままに列挙し、問題が出てきた時に追加または改正することです。 複数ですので、必ず家賃未納があります。 その場合、遅延損害金年15%、この取り決めは大切で、どこかでプレッシャーをかけることです。 要するに、ムームシェアーといっても組織ですから、基本は株式会社とマンションの管理組合をまねればいいのです。 法人ですが、法人登記出来ないので、これを権利無き社団といい、全て個人名義で執り行われます。 陸山会も権利無き社団ですから、全て小沢一郎名義です。 ここで、代表者の個人名義と個人が一緒になっていますので、頭が混乱しているのです。 ルームシェアに名前をつければ、案外すっきりするかもれませんね。

rarara1978
質問者

お礼

ありがとうございました。 追加で疑問があるのですが、、、友達に「口座に毎月いろんな人から入金があると商売をしてると思われて税務署から電話がかかってくる」といわれましたが、個人口座をチェックされているということでしょうか?本当なのでしょうか??

回答No.9

ここでいろいろ改善してください。 まずは、ルームシェアで賃貸いてること。あなたの意識をこれに変えてください。 その代表者があなたであること。 法人名義でないため、全てあなた個人の名義で執り行うこと。ただし財布を個人と別々にします。 家賃は3万円で、共益費が1万円であること。 残余金の処分は、全員一致で決めるか、多数決で決めるか、それも決めてください。 クレジットカードは、あなた名義でルームシェア専用のものを作ってください。 月1回か、2ヶ月に1回か、年に1回か、収支報告し、それをもって領収書は破棄してかまわないと思いますよ。 マンションの管理なら、年に1回の収支報告となりますが、ルームシェアですから、残余のお金にプラスして食事会もあるかもしれないので、1ヶ月に1回か、食事会を企画する時に行うとか。 要するに共益費で残ったお金をクリーンにつかえばいいのですから。 なにしろ今の状況は、ルームシェアといいながら、皆さんの財布とあなたの財布が一緒だから、質問のような疑問が生じるのです。 財布を別別に分けて、収支をちゃんとすればいいのです。 マンションで言えば、管理費にあたる部分が1万円の共益費です。 マンションはそれ意外に修繕積立金を積み立てますが、それはしないのですから、壁紙の張り替えやクーラーの取り替えは、その都度折半ということになります。

rarara1978
質問者

お礼

ありがとうございます。これを機にルールをきちんとします

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.8

まず、確定申告云々のまえに収支が明確になっていないのは問題だと思います。 通常なら、家賃の倍額を頂いているわけですからシェアするメンバーには収支を明確にするべきであると思います。 生業、副業としてやっているなら6万で納得しているメンバーに明細を報告する必要はないと思いますが、そうでは無く家賃以外は「預り金」です。 預り金である以上、貴女の勝手な一存で使えるものではありません。生活必需品は都度補充し事後報告で良いかと思いますが、バルサンするとか設備機器を買うとかと言ったものは、メンバー全員で決めるべきものであると思うし(実際話し合われていると思いますが…)、拒否するメンバーが居れば意思を尊重するべきであると思います。 また、預り金という事は収支を明確にし余剰金の管理もしなくてはいけません。また、途中退去するメンバーが現れたら余剰金を返却する義務があります。 質問では使途が明確にされていないのでわかりませんが、個人的には3万も必要ないと思います。 勝手な想像ですが、1人1万5千円もあれば十分かと思っているので…お金余ってるでしょう?と思うメンバーが居ても不思議ではありません。 質問の回答にはなっていませんが、レシートが無い!とか、何にいくら使った!とかわからないのはおかしいです。 お金を預かる以上、聞かれた時には明確に答えられるようにしておくべきであると思います。

rarara1978
質問者

お礼

ありがとうございます。 一応、許可をもらって購入しています。 米や水やバルサンやトイレットペーパーを買うのが めんどくさい連中が私を信用して「3万の範囲で光熱費もふくめて適当にやって。お金がもしあまったら鍋パーティでもしよう」 というノリなので今のところクレームはでていませんが 今後あるかもしれないですね・・・。考慮しておきます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.7

>その話をしたら友達に… ルームメイトからの“内部告発”ですか。 まあ、誰が言ったのかはどうでも良いですけど。 >毎月口座に振り込みがあれば収入とみなされ副業してることになる。年間20万以上入金されてるから確定申告しなきゃ脱税だよ… かなりあいまいな知識ですね。 不正確な情報に振り回されてはいけません。 1. あなたは本業がサラリーマンの方ですか。 2. サラリーマンであれば、年末調整を受け、医療費控除その他の要因による確定申告の必要性も一切ない場合は、20万以下の他の「所得」はだまっていて合法です。逆に言えば、他の「所得」が 20万以上あれば確定申告が必要ということです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm 3. 税の話をするとき、「収入」と「所得」は意味が違います。「収入」はその名のとおりで受け取った金額。「所得」は収入から仕入と経費を引いた利益のこと。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1370.htm 4. あなたがサラリーマンでなく、無職 (学生を含む) あるいは自分で商売をしているような方なら、「所得」が「所得控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm を 2,000円以上上回らなければ、確定申告 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm の義務は発生しません。20万で区切るのではないということ。 >現在5部屋を5人で使っていて家賃は15万なので単純計算だと1人3万ですが、光熱費やネット代など私が立て替える意味で1人6万円… 自分の分は抜いて、「収入」は年 288万。 「経費」が家賃だけでも 5万 × 4人 × 12月 = 240万。 あなたがサラリーマンだとしても、経費があと 28万円以上あることを証明できれば、確定申告の義務は発生しません。 経費が 268万以上あることを証明するには、請求書や領収証などを整理保存しておくことが肝要です。 証拠書類をそろえておかないで税務署から突っつかれても、反論はできず脱税犯となりかねません。 --------------------------------------------- 親子や夫婦にたとえている回答者が見えますが、これは無理です。 赤の他人に扶養義務はありませんので、家族と同列に論じることはできません。 また、代表者名義の預金口座など作ったところで、法人格を持たない限り、あなたの個人口座と何ら変わりありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

rarara1978
質問者

お礼

鵜呑みにするところでした。ありがとうございました。 年末に無職になりました。現時点では利益は38万もでていませんが、証明するレシートがないとだめですね。 個人の口座の中でお金がごちゃごちゃ動いてスッキリしていないので 意味ないと仰っていますが、自分としては、自分が見やすいように別口座で通帳もルームシェア専用のをつくってそこでやりくりすればよかった気がしています。 利益0なのに、これからやることはやまもりで、やらないと税務署につっつかれる(汗)んですね。。。。 気楽にルームシェアなんかして浅はかでした・・・・。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.6

税務署から収入とみなされる可能性はあります。 税務署は通帳の内容を確認でき、数字だけしか見ませんので、それがどのような収入なのかの確認の方法が有りません。 ですので、これからは家賃並びに光熱水費、消耗品類の領収書は全て取っておき、 出納帳を作成して、領収書を添付して保管していた方がいいです。 見つかった場合、過去のものについては、現在の出納帳などを見せて、収入ではないと説得するしかないでしょうね。 通帳はあるのでしょうから、それも保管しておいた方がいいです。 ちなみに、生活費の贈与について書かれているのがありますが、 夫婦や親子、兄弟姉妹などの扶養義務者の間で生活費や教育費に充てるため取得した財産には贈与税の対象外です。 ここでいう生活費とは、その人にとって通常の日常生活に必要な費用をいいます。 また、教育費とは、学費や教材費、文具費などをいいます。 非課税となる財産は、生活費や教育費として必要な都度直接これらに充てるためのものに限られ、生活費や教育費の名目で贈与を受けた場合であっても、それを預金したり株式や不動産などの買入資金に充てている場合には贈与税の対象になり課税されます。

rarara1978
質問者

お礼

ありがとうございます。 レシートを捨ててしまって後悔しています・・・ 通帳ではなくweb明細のみなのですが、その場合はプリントアウトして税務署にもっていくのでしょうか??

回答No.5

補完します。 ○○ルームシェア代表者○○という通帳を作り、一切の共益費の品名こどにこの通帳から出金します。 現金出納帳面を作らない代わりに、この通帳を現金出納帳にしてしまうのです。 出金したら、鉛筆でバルサン購入と書いておくのです。 手持ち現金は一切なし、こうすればクリーンとなります。

rarara1978
質問者

お礼

なんどもありがとうございました。 通帳を現金出納帳にする場合でもレシートは必要ですよね? 今後光熱費は(めんどくさいのとレシートをなくすことがあるので)ATMに払いにいくのではなく、クレジットカードで一気に引き落としにしたいんですが、 その場合そのクレジットカードで私物を買ってしまったら混乱してしまうからやめたほうがいいでしょうか? また、もしクレジットカード一括引き落としにしたら明細も出さなくてはいけなくなりますか? いろいろ聞いてすいません。

回答No.4

あなたがルームシェアの代表者ですよね。 代表者名義の口座わへ振り込んでいるから、収入と錯覚しているのではないですか。 お金を代表者名義の口座へプールしているだから、収入でなく、つまり副業とはならない思いますよ。 単純に夫婦が夫名義で家を借りて生活をしているのと変わりないと思いますが。 これも家賃は夫の給与で支払い、生活費は妻の給与で営めば、生活費の贈与です。 全国の家庭が、生活費の確定申告してますかね。 通帳名義を、○○ルームシェア、代表者○○とすれば、正確になると思いますが。

回答No.3

脱税と言えば脱税ですが、そそんなささいなこといんじないですか このサイトで質問が多いのは親名義の建物に息子お金がかけて改築。 これは立派な贈与。質問者も納税意識なし。 同棲の男女は生活費の贈与をしているはず。 これも納税の意識なし。 脱税はすすめませんが、そんなに四角四面に考えなくても・・・・・・

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3221)
回答No.2

24万の収入から15万の部屋代を払っても9万円の残り。それで水道光熱費+ネット代払ってマイナスになるとはとうてい思えません。「バルサンしてる」って、一回一万とかかかる代物じゃありません。 で、自分の部屋代は無し(自分でも6万払ってるって事は無いですよね)。 更新料が二つだとして30万、24ヶ月で割れば月1.25万にしかなりません。 これで「利益が無い」というのは言い訳にも何にもなりません。

rarara1978
質問者

補足

細かすぎて書いていませんでした。光熱費以外はみんなで使う消耗品と一部食品です。ゴミ袋やトイレットペーパー 掃除用のや洗濯洗剤や米や化粧水です 本当に利益はありません。

noname#151730
noname#151730
回答No.1

6万円X4人=24万円。年間288万円。 実質一ヶ月3万円X4人=12万円。年間144万円で手取り144万円。 3年間で432万円の収入って事ですので収入とみなされます。 過去の分については修正申告ですし、今年度についても確定申告が必要です。 なくした領収書に関しては経費として認められません。監査に入られる前に税務署で相談してください。 今後はライフライン(電気、ガス、水道)や通信費(ネット)の領収書や設備への出資分の請求書、領収書を保管しましょう。

rarara1978
質問者

お礼

ありがとうございます。 領収書は保管しておくことにします

関連するQ&A

専門家に質問してみよう