• ベストアンサー

UHFブスターの挿入位置で受信レベルは変化する?

VHF/UHF混合器(ブスター内臓)に、VHFは共同アンテナよりUHFは約20M離れた自己設置アンテナよりのケーブルが接続されています。この為かUHFの利得調整をしても受信レベルが低く改善が必要です。「地デジ」に完全移行されたらVHFは不用なので、この混合器をUHFアンテナの直下へ移動すれば、UHFの受信レベルが改善されるのかどうか?教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

この為かUHFの利得調整をしても受信レベルが低く改善が必要です ブスターを誤解している場合が多いですが               1)基本的にブスターはアンテナからテレビまでの配線が長く 配線での減衰が多い場合に有効 2)分配が多い場合も有効です 3)何れの場合もアンテナ直下でブースターなしでテレビが充分に映る電波の強さが必要です 4)従ってブスター無しでアンテナ近くにテレビを移動して充分映る電波の有無の確認が必要です 5)電波が弱ければ、アンテナの方向、高さを変えて確認ください 6)更に駄目であればアンテナの問題もあります、14素子以上の八木アンテナ(魚骨状)が有効です 7)尚 VHFが不要であれば混合を切り離し(スイッチが付いていませんか)UHF専用ブースターとすれば若干感度は上がります。 8)電波が弱すぎるとブースターで雑音も同時に増幅され、テレビは映りません、耳で考えてください、静かな所では小さい音でも識別できます、やかましい場所では補聴器を使っても識別できません、ブースターも補聴器と同じです。 まとめ:UHFアンテナの近くに移動する事は有効ですが、前述も検討ください

teikun55
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。PCの調子が悪くお礼が遅れました。

その他の回答 (4)

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.5

http://jyu-denkou.com/8apa/apa1.htm ここの頁の中間の説明参考 ★アンテナから離れた場所★直下に付けた場合 アンテナから、ブースターの間の損失が、雑音指数と成り、C/N比が悪化します、 故にブスターはアンテナ直下に取りつけます、出来ない場合は、前置ブスターを付けます、 又ブスターは、宅内の損失を補う物で、ブスターも雑音指数が有り、C/N比の悪化に協力してます、 弱電界では、雑音指数の少ないブースター選択とシールドの良い物使うのが基本です。

teikun55
質問者

お礼

ありごとうございました。勉強になりました。PCの調子が悪くお礼が遅れました。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.3

この混合器をUHFアンテナの直下へ移動すれば、UHFの受信レベルが改善されるのかどうか?教えて下さい。 この混合器はブースターの事ですか?

teikun55
質問者

補足

>この混合器はブースターの事ですか? 混合器とブースターが一緒の物です。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

VHF/UHF混合器(ブスター内臓)が地D周波数帯に対応かどうか知る必要が有ります。 「UHFは約20M離れた自己設置アンテナ」通常は屋根の上へそれ相当の高さ(ポール1本が1m80cm・2本3m60cm)に設置すべきです。 「20m離れて」はブースターの効果は期待出来ません。 自分で色々お金を掛けるなら業者へ依頼された方が一番効果てきだと思います。

teikun55
質問者

お礼

ありがとうございます。業者依頼も検討します。PCの調子が悪くお礼が遅れました。

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.1

余計なノイズが入る前の増幅のほうが効率はいいかもしれませんが、やってみなければなんともいえません。

teikun55
質問者

お礼

ありがとうございます。ご指摘の通りです。PCの調子が悪くお礼が遅れました。

関連するQ&A

  • VHFとUHFの混合は大丈夫?

    現在、VHFは共同アンテナより自宅の混合器(VHFとUHF)のVHFへ接続。UHFは自設のアンテナより自宅の混合器(VHFを接続している物です)に接続している。 現在はアナログ・地デジ共に視聴可能ですが。共同アンテナが地デジ対応のUHFに変更されると、前記の混合器のVHFにUHFが入ってくる。そうなると問題が発生しますか? 何か事前の処置が必要ですか教えて下さい。

  • 古いUHFアンテナでも地デジ受信可能?

    東京都内在住 VHFとUHFアンテナ(地デジ開始以前から設置)が立っていますが 地デジ受信はこのままでも受信出来るのでしょうか? それとも地デジ対応UHFアンテナに交換しないと無理?

  • UHF(地デジ)とUHF(地方局)のアンテナを付けたい(DIYで)

    埼玉在住ですが、VHFと地デジのUHFアンテナは付けてもらいましたがテレ玉の地デジが見れないのでもう一つUHFアンテナを設置したのですが、取付け方法(順番)としては、既存のUHFのアンテナと新規にテレ玉用のUHFアンテナをUUミキサーで混合すれば大丈夫なのでしょうか?今は地デジは見れますがテレ玉の地デジは”受信レベルが低下しています”と表示されます。向きをテレ玉基地局にひとつは向けようと思います。DIYでできるものなのでしょうか? できれば、CSアンテナも有るので(設置済み)UUミキサーからCSミキサーを介して設置したのですが。素人では無理?でしょうか? 詳しい方、やったことのある方お知恵を頂けますか。

  • UHFアンテナ(地デジ対応)を立ててもアナログテレビも見れますか

    ややこしい条件ですみません。素人なのでご理解ください。 地デジ対応のUHFアンテナをベランダに設置予定ですが、家には「地デジ対応のテレビ(AQUOS)」と「アナログテレビ」があります。(別の部屋) 以下の条件で「両方映るか」をご存知の方は教えてください。 (業者には見積もりをしてもらいましたが、不正に多くの料金を取られてしまうのが心配で、ここで基礎知識を得るために質問しています) [条件] ■現状 ・一戸建て。これまでは共同アンテナ(電波障害のためと思われる)を使用。しかしUHFは映らない。(共同アンテナへは、UHFが映らないことと、今後も地デジに対応する予定がないことを確認済み) ・2台テレビ(両方アナログ)があって、今回1台故障。 ・共同アンテナ(VHF)とは別に、BSのパラボラアンテナを立てている。家の外壁では、別々のところから家の中へケーブルを引き込んでいるが、家の中(お風呂の上)で「混合?」ということをしているらしい。 ・部屋の壁にあるケーブルの口は、VHF用とBS用に分かれている。壁から2本ケーブルを引いて、テレビのそれぞれの口に挿している。 ■今回 ・2台のうち1台だけ故障。AQUOSに買い替えた。(残り1台はアナログのまま) ・まだUHFアンテナは未設置。 ・業者が見積もりに来た際、UHFの電波が弱く、受信するためには「高感度アンテナ」が必要と言われた。(参考情報) ・また、設置予定のUHFアンテナと、共同アンテナ(VHF)の引き込み口の距離が10mくらいあるので、画質が落ちるため、VHFとUHFを混合するのはムリと言われた。 ・BSのアンテナの方が近いため、よって、UHFアンテナからのケーブルをBSアンテナのところで「ブースター」というものを使って経由し、BSと混合させる予定。 ・家の中(お風呂の上、壁、など)は何もいじらなくていいと言われている。 質問は、上記だけで「AQUOSで地デジ(+アナログ)」が映り、別の部屋にある「古いアナログテレビ」も映るかどうかです。 心配なのは、現状の壁のケーブルのVHF用のところから、今回の工事によってUHF(地デジ)も映るようになるかどうかです。(BSとUHFを混合させるので。)

  • 町田市でUHF受信

    今度町田駅のすぐ近くに引っ越します。 TVは地デジ対応ではなくしばらくは買換予定はありません。 この家に建てるアンテナに絡んで質問です。 このあたりでは地デジではなく、単なるUHFでの受信で 1~12チャンネルに相当する放送を受信する事はできるのでしょうか。 と言うのはVHFアンテナを建てずにUHFアンテナだけで 済ます事はできないか というセコイ考えです。 地方に行くとVHFで放送している内容をUHFでも 受信できる地区があります。 (そもそもがUHFで送信しているようですが) 町田周辺はどうなのかと思いまして・・・・ やはりVHF以外での受信は無理でしょうか。

  • BS-VHFとUHF(地デジ)の混合について

    BS-VHFとUHF(地デジ)の混合について 現在、VHF(難視聴地域用CATV)と自分で設置したBSアンテナが家の外のアンテナ混合器で屋内に入ってきています。 これから屋根裏に地デジアンテナを設置して、分配器の前でこれを同軸に混合したいと思ってます。この場合の混合器はどれがいいのでしょうか。

  • UHFの受信

    DVDレコーダー;パイオニアDVR77Hを使ってます。 UHFの受信ができません。BS・VHFは受信出来ます。また、同じアンテナケーブルをTVにつなぐと、UHFも見れますが。以前貴社のサポートメールで「故障では?」という回答を頂き、他社のビデオデッキをつないで試したところ 、同様にUHFだけ受信できず、故障ではなさそうです。TV(94年、東芝 )では映るので、電波そのものは来ていると思われます。 > BS・VHF・UHF混合の同軸ケーブルで、一戸建ての家ですが、やねの上にアンテナがないので、(BSのアンテナだけあります。)集合アンテナと思われるのですが、UHFだけ映らないのは、分波や端子の関係でしょうか? > なお、チャンネル個別設定とかはすべて試して見ましたが、だめでした。 メーカーのサポートに見放されました。アンテナに詳しい人助けてください。

  • 同じ方角に2つのUHFアンテナ

    現在、20素子のUHFアンテナでブースターを介して地デジを視聴していますが、1つのチャンネルだけ受信レベルが低く画像が乱れることがたまにあります。ブースターは高性能の物なのでそのままで、(1)UHFのアンテナを素子の多い物に交換した場合と、(2)同じ方向にUHFアンテナをもう一台追加してU/U混合にした場合と、どちらが電波の利得を多く期待できるのでしょうか。受信レベルの低いチャンネルはアンテナ2台にしても変化が無いような気がしますが、どうなんでしょうか。宜しくお願いします。

  • アンテナの受信レベルについて

    UHFのアンテナを立てました。テレビに直付けした時は受信レベル(マニュアル上はC/N換算値)が25くらいまで上がりましたが、既存のVHFのアンテナに混合して、宅内の壁のアンテナから接続したところ受信レベルが0~3位におちてしまい、地デジが見れません。25年くらい前の一戸建てなので古い配線(3C)と思いますが、そこまでレベルが減退してしまうものでしょうか?別の原因があるのでしょか?アドバイスをお願いします。機種等は以下の通りです。 TV 三菱ハイビジョン液晶テレビH37-MX60 アンテナ 八木アンテナ UWPA U/V混合器 日本アンテナ M-737B-SP 既存のVHFの配線 3Cの太さ 宅内の壁のアンテナ数は2箇所

  • U/V分波器について

    我が家もとうとう地デジ時代に突入しようとしています。 地デジのテレビと従来のテレビを一緒に使いたいのですが。 それで、今まで共同受信なのでVHFのみで受信していました。それで、地デジのUHFとVHFを混合器で混合します。 地デジのテレビにアンテナをつなぐ場合、VHFとUHFを分配器で分けて、UHFをつながなければいけないのでしょうか?それとも、分配器なしで直接つないでいいのでしょうか? また従来のテレビも、分配器を挟まなければいけないのでしょうか?