• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一株あたりの利益(EPS)はどこへ行くの?)

一株あたりの利益(EPS)はどこへ行くの?

このQ&Aのポイント
  • 一株あたりの利益(EPS)はどこへ行くのでしょうか。一株あたりの純資産(BSP)へ行くと思いますが、四季報を見ても実際は行っていませんよね。
  • EPSとBPSの関係や四季報の表記方法について疑問を抱いています。EPSやBPSが変化することで株価にはどのような影響があるのでしょうか。
  • また、EPSの15円は企業自身が自分の株価に15円分充てる必要があるのでしょうか。EPSや株価の関係について詳しく知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.3

>例えば、A社の昨年のBPSは300円としましょう。 >そして、今年のEPSは15円と確定したとしましょう。 >そしたら、今年のBPSは315円となるはずです。 いつそんなこと決まったの?それでは、利益を配当もしないで内部留保するだけでしょ? EPSの使い方は、例えば、当期純利益10億円のA社と100億円のB社があったとして、B社の株式数がA社の10倍なら1株あたり利益は同額であることがわかります。そんなものです。 PBRも一定の計算法で会社を比較しようというものです。 純利益から配当したり、役員賞与を出したりします。また、資産が増えるということは内部留保しているだけで、会社の発展性を疑ってしまいますが、どんなものでしょうね。 利益を出している会社の株は、基本的には上がるのですが、前期、前前期から比較して伸びているのか、そのほうが株価に与える影響は大きいと思います。

noname#139165
質問者

お礼

お返事遅くなってすみません。 ご回答ありがとうございました。 私の勘違いでした。 なるほど。発行株式枚数が少ないほど株価は騰落しやすいということでしょうか。 確かに決算(EPS,BPS)が素晴らしくても、市場が評価していなければ、PER,PBRの数値が小さくなって、意味がないですね。う~ん、株式取引はこういう厳しいところもありますね。

その他の回答 (2)

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.2

単純ですよ ・配当があった ・株式が増えた たら減りますよね 特別配当などでEPSより多く配当すこともある かこの東京スタイルみたいにね  また、BPSが300円として、EPSが30円、50円、80円となった場合、株価はどのように影響されますでしょうか ・会社の資産などを売って特別利益ならば意味なし ・会社が継続に設けることがでるならば株価に基本反映される

noname#139165
質問者

お礼

お返事遅くなってすみません。 ご回答ありがとうございました。 私の勘違いでした。 とても参考になる内容でした。 確かに特別利益は長期的に見れば、意味がないですね。

回答No.1

  利益を資産にだけ投資するようなバカな企業は無いですね。 利益を開発に回すと資産にはなりません。 また、資産は評価額で計算するので、同じ資産を評価しても毎年同じ金額にはなりません。   

noname#139165
質問者

お礼

返事遅くなってすみません。 ご回答ありがとうございました。 どうやら私の勘違いでした。 EPSは純利益に対して、BPSは資産に対して、市場はどれだけ評価しているのか、PERとPBRが指標になりますね。 g4330さんの言う通り、会社が利益を資産に投資することはないですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう