• ベストアンサー

コミックの岳について

登山素人の者です。 友人の勧めで、コミックの岳を読み始めました。 このコミックの主人公、三歩は、遭難者や死者を背負って、崖に降りたり、雪中を歩いたりしていますが、実際にプロの救助隊員はこの様な事が出来て当たり前なのでしょうか? それとも、コミックならではなのでしょうか? 正直、これが本当ならすごい!と思いました。 コミック岳を読んで少し疑問に思ったので、質問させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

長野県県警の山岳救助隊副隊長殿による講義より聞いた話ですが、現在はヘリコプターによる救助が主体ですが、地形や気象など様々な都合によりヘリコプターが近づけない場合は、ヘリコプター待機地点まで、救助隊隊員が背負って行くとのことです。もちろん、生死に関わらず。 ちなみに、死体を崖から落とす事は一切やって無いそうです。

その他の回答 (1)

  • tukachann
  • ベストアンサー率31% (27/85)
回答No.1

マンガは物語を劇的に盛り上げるために過剰な演出がありますが、実際に山梨や富山など山岳地帯のある県警や自衛隊ではその種の訓練を定期的にされていますよ。 ↓YouTubeなどで「山岳救助」で検索をかけると訓練風景の動画が幾つもヒットしますよ。 http://www.youtube.com/watch?v=IdEWHXkHwuE

関連するQ&A

  • - 岳 - 山岳救助隊って税金の無駄ではありません

    - 岳 - 山岳救助隊って税金の無駄ではありませんか? 先日映画「岳」の地上波初公開を見ましたが大きな疑問符が残りました。 無知のアマチュア登山家、あるいは危険を冒して崖登りをする自身過剰な登山家たちの無料救助を警察がやり、そのコストが血税によって支払われているということですか? 無駄だと思いませんか!? もちろん、山登りはたしなむ程度なら健康増進になるのでいいと思いますが、なぜに山岳救助隊まで常駐させるのですか? もっと救うべき人たちがいるのでは? そこまで登山家を守りたいなら入山料を取って事業化すべきと思います。 みなさんのお考えを教えてください!

  • 冬山登山は馬鹿か自殺 救助する必要ないのでは?

    毎年冬山登山で遭難が相次いで、 死者も出ているようですが、 そのために税金を使って、 警察や自衛隊が危険な救助をしてますが、 滅茶苦茶腹がたってます。 危険な冬山に、 わざわざ登るのは馬鹿ですか? 危険なところへ自ら装備も持たずに立ち入るのは、 自殺ではないのですか? それなのに携帯で救助を求めるヤツらは、 最初から行かなければいいのに最低なのでは? もう冬山遭難は救助する必要ないのでは?

  • 山の遭難

    山登りをしていて、遭難するってありますね。 夏の登山は、そういう危険性を考える人が少ないのも無理はありませんが、 冬の登山はだれもが危険と認識していると思います。 重装備で経験豊富、何人かのパーティで登る人たち。 素人に毛が生えたような登山者。 冬の山に登るということは、死の可能性も意識して登るべきで、 実際登山者もそういう気持ちはあるのかもしれませんが。 遭難したら、救助を求めるってどうなんでしょう? 救助隊に二次災害をもたらすこともあるし、登らなければ何も起こらないのにって思います。 まあ、連絡付かなくなって救助隊が先に動くこともあるでしょうけど。 冬山登山者は、自己防衛すべきであって、救助を求めるべきではない。 生きて帰ってくるも勝手、死ぬも勝手。 そんな覚悟で登れって思います。

  • 遭難死が後を絶たない登山は何故法律で禁止にならないのか?

    毎年登山をして遭難死をする方が後を絶ちませんが、 何故登山は法律で禁止にならないのでしょうか? スピードを求める車好きやバイク好きは道交法の元に 取締りを受けています。 それは関係ない人を巻き込む恐れがあるというのは 分かりますが、登山だって救助隊員の方達も危険と 背中合わせで救助に向かうはずですから常々疑問に 思っています。 私は基本的に危険を顧みないローリング族等は嫌い ですが、何故遭難死が後を絶たない登山は野放しな のかその違いがいったい何なのかを知りたいです。

  • 白馬岳登山について

    こんにちは。 登山は全くの初心者ですが、夫と一緒にいつか白馬岳へ登ってみたいとおもっています。 いきなりですが、白馬岳は素人には難しい山ですか? またできるなら大雪渓から白馬岳を目指して登山したいのですが、時間はどれくらいかかるのでしょうか?ちなみに年齢は20代後半の夫婦です。 またお勧めの時期はいつでしょうか? まずはちゃんと登山を始めるべきだと思うのですが、どうやって登山は始めたらいいのでしょうか? 山をなめているわけではありません。まじめに登山を始めたいのですが、何しろ全くの素人なのでどうしたらいいのか教えていただけませんか? また私は福岡在住ですが、こちらに近いところで登山を始めるのによい山はありませんか? よろしくお願いします。

  • 専門職系のおすすめコミック教えてください。

    主人公が会社員以外の仕事に就いていて、困難を乗り越えて成長するようなコミックのおすすめを教えてください。 ・私が読んで面白かったものは  蔵人、神の雫、あんどーなつ、はるか17、SORA、華中華、築地魚河岸三代目  です。主人公が努力したり頑張っているのを見ると自分も頑張ろうという前向きな気持ちになれ、それが押し付けがましくないところが好きです。(参考までに私は20代前半の女です) ・お酒や食べ物のうんちくがあるものも好きです。 ・ビッグコミック、ビッグコミックオリジナル、モーニングで現在連載されているものは、今、雑誌を読んでいるので、それ以外で。 ・救助(山岳・海難)、医療など、メインテーマが人の生死を扱っているものと、スポーツ関係のものは除外してください。 ・シリアスすぎないほうが良いです。 注文が多くてすみません。このジャンルのマンガはほとんど読んでいないので、当てはまるコミックでおすすめのものがありましたらご紹介よろしくお願いします。

  • 【ゆとり】チノパン・スニーカーで富士山遭難軽いノリ

    【ゆとり装備】年始に革ジャン・チノパン・スニーカーで富士山に登った男性が遭難「軽いノリで登ってみようと思った」 富士登山の軽装男性2人救助…北アでは4人捜索  富士山や北アルプスなどに年末年始に入山した登山者が遭難した事故で、富士山で道に迷っていた埼玉県新座市の男性2人(ともに19歳)は3日深夜、静岡県警に救助された。  富士山ではこのほか男性1人、北アルプスでは男女4人が遭難しており、県警などが4日未明から捜索を続けている。  静岡県警富士宮署の発表によると、救助された2人は3日午後11時45分頃、標高約1800メートル付近で、捜索中の県警山岳遭難救助隊員に発見された。2人ともけがはないという。  2人は3日正午頃、閉鎖中の富士山スカイライン入り口(標高約1500メートル)付近から入山。革ジャンにチノパン、スニーカー姿で、懐中電灯やテントなど登山用の装備は持っていなかった。救助隊員に「軽いノリで登ってみようと思った」と話したという。  一方、富士山に入山したとみられる福島市万世町、環境省福島環境再生事務所課長補佐宮嶋幸司さん(39)とは連絡が取れない状態が続いているという。  長野県の北アルプスでは、大天井岳(おてんしょうだけ)(2922メートル)で男女2人が身動きできない状態に、明神岳(2931メートル)で男性2人が行方不明に。悪天候で、県警ヘリによる捜索は難航し、県警が地上から捜索している。  秋田・山形県境の鳥海山(2236メートル)にスノーモービルで入山し、吹雪で下山できなくなっていた8人は4日朝、秋田県警などの救助隊のスノーモービルに乗せられ下山した。体調に問題はないという。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130104-00000402-yom-soci 正直呆れ返ってしまいますがどうすればこのような遭難を防ぐことができるのでしょうか? 皆さんはこういった登山者のことどう思いますか?

  • 山での遭難について

    このところの荒天のせいで、海や山での事故が発生しております。 気になったこととして、山での遭難時の捜索救助費用です。 ○○県警と書かれたヘリが現場へ行き救助や捜索しますが、ヘリというのは運行に多額の費用が生じます。山にレジャーで入った者に対して多額の公費を使うことに疑問を感じます。漁船や貨物船の遭難とは明らかに違うと思います。山で遭難した者に対して「税金」で救助に向かって当たり前とは思いません。民間のヘリや捜索隊に対しては費用が生じているようですが、海水浴とはリスクが全く違う個人の趣味の尻ぬぐいに多額の税金が使われることに納得がいきません。皆さんどう思われますか?

  • 登山の出発時間 白馬岳

    4年前より、無雪期に主人と日帰り登山(標高差800~1200m位)を楽しんでいる30代後半主婦です。シーズン5~6回程度。 今回どうしても山小屋泊の登山をしたく、8/23に白馬岳に登る予定です。(猿倉~大雪渓~村営頂上小屋泊~鑓温泉~猿倉1泊2日) 自宅より白馬駅までマイカー1時間、バスで猿倉入り予定。 で、以前より疑問だったんですが、山登りって(特に泊まり)、何時に登り始めるのが普通ですか? 無論早いに越したことはないと思いますが、ガイドブックの1つに、白馬岳登山について「遅くとも昼には大雪渓の入口に到着しよう」と書いてあり、それ遅くないの???と思いまして。 5:45発白馬駅始発バスで行こうと思ってましたが(6時半頃に登り始め)、もう1~2時間遅くてもいいのでしょうか?当日の体力を考えると、早起きのしすぎもツライので。 日帰りのときは大体のんびりと8時頃から登ってました・・。 ご意見いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 登山関係の仕事

    こんにちわ 質問です。 私は、高校一年生で将来の進路について考えています。私は、登山と自動車に興味があります。少し前までは、中古車の営業マンになろうと思っていましたが、何か求めている物が違うなと思っていました。高校で山岳部に入って、少年の頃の〝富士山の上に住む〟という夢を思い出し、「やっぱり自分には、山が一番」だと思うようになりました。そして、将来は登山関係の仕事がしたいのですが、山小屋、山岳ガイド、山岳救助隊、登山家の他に、どの様な仕事がありますか? 私のイメージは漫画・映画「岳」の三歩の様な感じです。あれはちょっとあり得ませんが、あんな感じが理想です。 ご回答、お待ちしております。