• ベストアンサー

出産を免許制にすべきだと思います

最近、虐待や育児放棄のニュースをよく耳にします。このニュースを聞くたびに心が痛みます。子供がかわいそうです。少子高齢化がどうの出産率がどうのと言っている方は子供が増えればそれでいいのでしょうか?子供達が親から暴力を受け、挙句の果てに殺されてしまっても構わないのでしょうか?私はそうは思いません。子供を産みたいのなら免許の試験に合格すればいいだけの話です。本気で子供を産み、幸せにしてあげたいのなら試験なんか軽く合格できるはずです。皆さんの意見を聞きたいのでお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miumu821
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.18

子供が生まれてから、心の病になった人が多いんじゃないかと思う。 だから、免許なんて無意味なんじゃないかと思います。 今は、虐待してる情報があっても、無理やり子供を保護することはできていないですよね。 法律をもっと、保護する方たちを有利にすれば良いんじゃないかと思います。

noname#161320
質問者

お礼

皆様、このような子供っぽい質問に答えていただきありがとうございました。勉強になったと思います。児童虐待が減るのを祈るばかりです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • hs1510
  • ベストアンサー率27% (443/1640)
回答No.7

例えば、車の免許を取った人全てが、運転に適正があるかと言えばそうでも有りません。 虐待をする人(してしまう人)が、明らかに虐待をする(してしまう)様な資質を持っていたかと言えばそうでない人もいます。 では、素養を身に付け試験にパスすれば絶対に虐待は起こらないのか? これは誰にも判らないですよね。 育児って、学習さえしていれば出来ることでは無いと思います。 親になるって、育児をしていく上で徐々に培われていくものもたくさん有ると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

全く意味のない愚策です。 まず、試験に合格したから虐待をしない、なんていうことはありません。 世の中の犯罪者は、ほとんどが自分のしていることは違法行為であることを知りながらそれを行います。特に、殺人、強盗、放火、強姦などのような凶悪犯罪と呼ばれる行為は理解しているものがほとんどです。 殺人などは、計画などを一切考えず、ただ、その瞬間の怒りなどで思わず、というケースがその大多数で、知識などの有無は全く意味を成しません。 また、計画的な強盗などはありますが、それとて、捕まらないように、ということは知識は持っていても、それをあえて無視している、ということです。 それらを考えれば、試験をして、知識を得るように促しても意味はないでしょう。 まして、虐待の正当化の論理として使われるのは「子供のため」という「躾」という論理です。人間というのは、それが正しい、という正当化の論理があると、そのためなら法を破ってもかまわない、という発想になってしまう生き物です。戦前から法律により、教師の体罰が禁止されていたにも関わらず、多くの教職員が体罰という違法行為を行ってきたのも、この考えからです。 それを考慮すれば、殺人や強盗のような犯罪以上に抑止効果はないと言えるでしょう。 しかも、前の方も仰っていますが、もし、合格できなかったらどうするのでしょう? 恋愛にしろ、性交渉にしろ、基本的に個人の自由です。 合格できないまま、妊娠したら中絶を強制でしょうか? 妊娠も一定期間を過ぎれば中絶不可になります。 それを防ぐため、一人一人の生活を監視して、性交渉をもてないようにでもするのでしょうか? それも不可能です。 下手をすれば、合格できない人が勝手に子供を生み、戸籍などもない「無国籍」状態の子供が大量に作り出されてしまう、という危険性にすら繋がりかねません。 それを考えた場合、実効性は一切なく、ただ、試験を作る業者が儲かるだけの税金の無駄遣いにしかなりません。 あと、これは余談ですが、ニュースで虐待の報道が増えているのはただ、注目されているからで、別に悪化しているわけでも何でもありません。 児童虐待は、虐待防止法などの制定で注目があつまり、虐待はいけないこと、という認識が広まったことで通報件数、相談件数が増えただけです。ただ、これまで見逃されていたものが見つかっただけ、といえます。 むしろ、昔のほうが、親に殺される子どもは遥かに多くいて(これは犯罪統計などから明らかです)、今の親が悪くなった、とか、そういうことも当てはまりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#215107
noname#215107
回答No.5

ところで、試験内容はどんなものになるのでしょうか? 中国の一人っ子政策による弊害が思い浮かびますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140269
noname#140269
回答No.4

確かに何の計画性も無く子供を作り、挙句はネグレクト、虐待、保護責任者放棄・・・・。何の罪も無い子供達にとってはいい迷惑ですね。こうゆう事されてる赤ちゃんがいたら、本人は「こんな扱いするなら僕を私を何で産んだの!?」って叫びたいでしょうね。 dokuo-shさんの提案は非常に興味をそそられます。子供を産んでも良いよという免許が実在すれば、子供が悲惨な目に遭わされる確立はかなり低くなると思います。でもこれを他の免許に置き換えてみれば、例えば車の免許を採ったは良いが「飲酒運転」したり「煽ったりの危険運転」をする悪質なドライバーがいるのもまた確かです。医師の免許があっても、ちゃんと手術が出来ていれば助かったかも知れない患者さんを手術ミスでみすみす死なせてしまう医師もいます。手術は密室で行われる事ですから、医師が手遅れでしたと言ってしまえばそれまでです。それもまた事実です。 出産免許があったとしても、それに対しての厳しい法律が整備されても、虐待する人はすると思うんですよね。子供が欲しいから免許を採った。妊娠した。元気な子供が生まれた。可愛い赤ちゃんが産まれたは良いが、ストレスが出てくる場合もあると思うんですね。育児が大変な事が解ってても、やはり子供が欲しい。ちゃんと育てる自信はある、とか言う。でもいざ産んだらやっぱり大変。ストレスが堪る。そのストレスを子供にぶつける。 ちゃんと育児についての勉強や実体験をしての出産免許制は良いアイデアと思います。でも自動車学校に通って法規やマナーを学んだ筈なのに、悪質に違反してるドライバーがいる事もまた事実です。免許性にすれば最初に書いた通り、ネグレクトとかは減るとは思いますが、根本的な解決にはならないと思います。

noname#161320
質問者

お礼

難しいですね。人間の感情というか、思考回路というのは。教育機関が連携して育児や出産に関する授業をより増加させるべきたと思いました。確かに免許は行き過ぎな考えだと感じました。 皆様、ご返答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akmrsk
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

そういうわけにはいかないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

と言うことは逆に免許を持っていない人が妊娠した場合は、強制的に中絶するんだ。 虐待の件は確かに問題有りですが、それが免許で解決するかな? 理性が何処まで性欲を超えれるかですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.1

あまり効果的な対策とは思えませんねえ。 立法する為にどれだけの法改正が必要なのか(憲法改正も含みますよね)。 そして、それだけの効果があるのか非常に疑問。 既得権益になりそうだし、試験ごときで人の本性が分かるでも無し。 むしろ教育面に力を注いだ方が建設的に思えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最近よくみるニュースのことですが

    最近よくみるニュースのことですが 幼児虐待、ニュースでよくみかけるようになりましたが またつい先日、ご飯をあげるのが嫌だったとかいう理由で育児放棄した事件が ありました。子供を虐待し、殺害してしまう親が多発する風潮を、皆さんはどう思われますか。

  • 出産は不幸の根源だとは思いませんか?

    出産は不幸の根源だとは思いませんか? 出産しても子育ての出来ない親が多いですし、育児放棄する親も多くなっています。また虐待を加えたり殺害する親もいます。 もし出産しなければこのような悲劇はおこらないのです。 私「独身ですが」は子供が大嫌いなのでおそらく子育てはしないでしょう。そしてもし結婚する時はパイプカット手術を受け完全に生殖機能を停止させます。 考えたのですが出産を免許制にしたらどうでしょうか?そうすれば少しは不幸がなくなります。 第一なぜ子供を欲しがるのか私には理解できません。自分の子供など気持ち悪いだけです。

  • 最近、児童虐待のニュースを見て思ったのですが、もし 高齢者が扶養義務者

    最近、児童虐待のニュースを見て思ったのですが、もし 高齢者が扶養義務者から虐待や介護放棄などをされている場合など高齢者から生活保護の申請やなんだかかの請求はできるのでしょうか? 回答のほう宜しくお願い致します。

  • 魔の2歳児

    単純に、不思議に思ったのでどなたかわかる方教えてください。 今、子供の虐待や、それで悲惨な結果になってしまうニュースがとても多いです。 もちろん虐待や育児放棄は決してあってはならないことですが、 でも魔の2歳児と例えられるように、小さい子供を育てることがとても大変なのは事実です。 そこで不思議に思ったのですが、 子供は親に見捨てられたら生きていけません。絶対に守ってもらわなければなりません。 外見がかわいらしいのは、より守ってもらえるようにそうなっている、と聞いたことがあります。 ではなぜ、意図的にではないにせよ、小さい子供ほど親をイライラさせたりするような行動を取るのでしょうか? 親をイライラさせることは、生物の生き残る戦略として不利になるのでは?と不思議です。 変な質問ですみません。

  • 児童虐待を撲滅する方法

    最近子供を虐待して、挙句の果てに死なせてしまう許せない事件が多いですね。そこで思ったのですが、児童虐待を撲滅するために、このようなことを実施したら、虐待の被害に遭う子供をどれぐらい減らせそうでしょうか? 1.「児童虐待」の対象を大幅に広げる(子供を大声で怒鳴る、無理やり塾や習い事にいかせる、親の考え方を子供に押し付ける、その他子供が嫌がる行動すべてを虐待とみなす) 2.徹底した監視強化(「虐待」に当たる行為を発見したとき警察に通報しなかったら、子供を見殺しにしたとみなしてペナルティを科す、問題を抱えた親を警察が24時間体制で行動を監視するなど) 3.児童虐待に関する法律や制度を大幅に改正(虐待や育児放棄で子供を死なせた場合、殺意がなくても殺人罪で死刑や終身刑を科すことができるようにする、虐待事件で逮捕された親の取り調べの様子を録音・録画することを全面禁止する、裁判で弁護士を付けない、加害者の親や同居者なども共犯者として処罰する) 4.そして何より、被害に遭った子供が十分な支援を受けて、虐待を受けたことを忘れてしまうくらい健やかに成長できるよう、バックアップ体制をより充実させる 出来れば他の皆さんの意見も聞きたいところです。

  • 児童虐待そのものを無くす対策はないの?

    こんにちは 年端も行かない子供が虐待されたというニュースを聞くたびに、心を痛めています。 児童虐待が起きると、政府や行政は虐待された子供を救う対策をします。 ですが、虐待そのものを減らす・なくす対策というのはあまり聞きません。 児童虐待そのものを減らす、なくす対策というのは、何もないのでしょうか? 少子化対策もいいですが、子供が増えて、虐待も増えたのでは元も子もありませんから、何とかしてほしいモノです・・・

  • 車免許を取得する最短コース

    54歳男。大阪市在住。現在は原付免許です 車の運転は、技術的にはできますが無免許です 車免許を取得する最短コースを教えてください 10年前のことですが、仮免許に合格したものの出張があって半年間本試験を放棄していたせいで受験資格を失ないました 自動車学校へ一から通う時間がないし、金もないです 金と時間と労力と頭をなるべく使わずに合格する方法を 教えてください

  • 免許更新

    鮫洲試験場で免許更新の適性検査を受け不合格になった、内容はブレーキ、アクセル、ハンドル等 車の形した中に入ってテレビの画面を見ながら操作する、機械なので慣れないと難しい練習出来る所有りますか、高齢者の講習では記憶力、判断力に心配ありません、となってるが検査で判断力が遅いと言われた。

  • 普通自動車運転免許について

    普通自動車運転免許について質問です。 僕は年齢47歳ですが、今まで原付とか普通免許の取得について考えてもいなかったんです。 しかし現代社会、最低でも原付ぐらいは日本全国の方みなさん持っていない人はいないと思います。 普通免許は高齢者の方でも持っていそうですし、僕より若い18歳ぐらいの方も持っている。 そう考えると今、47歳のこの年齢になって普通免許が取りたくなりました。 近所の書店で普通免許のテキストを買って試験問題を眺めているのですが、問題数も100問ですし、試験問題が結構ややこしくて難しそうだと思いました。 皆さんの中で普通免許を取得された経験のある方に是非アドバイスをお願いできれば有難いです。 普通免許を取得するためには、まず何から始めないといけないのか、どのような手続きを進めないといけないのか、学科試験と実技試験の難易度とか合格率とか色々教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 器物損害罪

    兄(23)が家の物を壊す場合は器物損害罪で訴えることが出来ますか? ここ1年くらいでガラスを何枚も割ったり 炊飯器や冷蔵庫、ポットなどを壊しています。 注意してもうるさいや黙れ、死ねといったことしか言わず聞く耳を持ちません。挙げ句のはてには暴力を奮います。 壊したものの幾つかは写真を撮って残しています。

このQ&Aのポイント
  • Windows11をインストールする場合、CanonインクジェットプリンターPIXUS IX6830は自動で対応していますか?
  • ドライバーのインストール方法や選択するソフトウェアについてわからない方へのガイドです。
  • PIXUS IX6830はデジカメで撮った画像のプリントやラベル印刷などに利用できます。クラウドは使用していません。
回答を見る