• 締切済み

windows7 32bit 64bit買うなら?

anman3110の回答

  • anman3110
  • ベストアンサー率36% (39/107)
回答No.3

パソコンサポートを仕事としてやっている者です。 お客様が買われた32bit or 64Bitを沢山触った経験から言えば32bitの方が良いです。 互換性の問題も有りますが、早いと言われている64bitが以外と遅いからです。 特にいわゆるメーカ製のパソコンは駄目ですね。 自作なら64bitに最適な構成を作ったり出来るのでは無いかと思いますが。

jikitarisu1
質問者

お礼

やはり32bitのほうがいいですかねぇ

関連するQ&A

  • 32Bitと64Bit

    Windows7 64Bit版を使っていますが、 バンドルされているオフィスにも32Bit版と64Bit版があるらしいのですが、 見てみたら今僕のパソコンには32ビット版がインストールされているようです。 オフィスの本を見たら64ビットも入れられるみたいなんですが、 もし64ビットを入れると何かできることが増えたりするんですか。 それともIEみたいに糞なんですか。 教えてください。

  • 64bitのWindows7での16bitの動作

    64bitのWindows7の入札を考えています。 そこで2つほどお聞きしたいことがあります。 質問1 主に使っているアプリが32bitなのですが、 64bitでは問題なく動作するのでしょうか。 話ではほとんど問題ないとのことでした。 VB6で作成したアプリが動けば問題ありません。 質問2 16bit時代から愛用しているゲームがあるのですが 16bitとのプログラムは動作しますか。

  • Windowsを32bitから64bitにすると

    当方、デスクトップパソコンを2台保有しており、 仕事用と、遊び用にわけています。 両方Windows7で、2年前の段階でまだソフトが対応していないものがあったので、 32bit版を入れていました。その後、今年になって遊び用のほうを 64bitにしたのですが、非常に速度も向上したので 仕事用も先日64bit化しました。 同じく速度が向上し大変快適です。 メモリなどは変更なしなのですがどうして同じ7で 32と64で体感出来るほど変わるのでしょうか?

  • 32bitを64bitに変更したいのですが

    OSのアップグレードを何回か行って現在Win7 Professional 32bit のパソコンがあります。このパソコンをWin7 Professional 64bit に変更したいのですがライセンス的に問題はありますか。 これまでのアップグレードの経緯は (1)WindowsXP をアップグレード版でVISTA Home 32bit へ (2)VISTA Home 32bit をアップグレード版でWin7 Home 32bit(なおパッケージには64bitのCDも付いています) (3)Win7 Home 32bit を Anytime Upgrade(アップグレードキー)で現在の Win7 Professional 32bit になっています。 これをXPからインストールし直して (2)VISTA Home 32bit をアップグレード版でWin7 Home 64bit にして (3)Win7 Home 64bit を Anytime Upgrade(アップグレードキー)で Win7 Professional 64bit にすることは可能ですか。ライセンスの問題もありませんか。

  • windows7の64bit版で

    windows7の64bit版で、32bit版動画編集ソフト PIXERA Image Mixer 3 SEは動作しますでしょうか? 殆どの32bit版ソフトが64bit OSで使用可能と聞いたのですが…

  • windows7 32bitから64bitについて

    windows7 32bitから64bitに変更出来るノートパソコンを使用しています。 64bitに再セットアップの際、出荷状態に戻してから選択する必要があると思いますが、 出荷状態がどのような状態なのかよくわかりません。 既にHDDをSSDに変更していて容量も違います。 HDDをSSDに変更してることは出荷状態には関係ないでしょうか? SSDのまま64bitに再セットアップ出来るでしょうか? 元々あったHDDを戻さなければダメでしょうか? 宜しくお願いします。

  • Win7パッケージ版の32bitと64bitのライセンスについて

    ご教授願います。 Win7の正規パッケージ版を購入すると、ディスクが32bitと64bitの2枚付いてくるようですが、・・・ここからが疑問です。 BOOTで同一パッケージの32bit版と64bit版を、1台のパソコンにインストールして使えますか? ソフト的な観点と、ライセンス的な観点で可能かどうか? 教えてください。

  • Windows10 32bit→64bitにしたい

    どなたかご存知でしたらご回答願います。 2011年5月頃に発売された NEC製のビジネス用PCであるMate MK28H/Eシリーズを1台持ってます。 初期OSはWindows7 pro(32bit)です。これをWindows10 pro(64bit)に上げたく作業 してますが、Windows10 pro(32bit)までは問題なく上がりました。 次に64bitに上げるために、マイクロソフト公式サイト(https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10)で、64bitのインストールメディア(ISOファイル)をDVDに作成しました。 ここで質問です。 PCのBIOSの設定を、一番目にDVDに変更して、DVDを入れてPCの電源をonにしても 最初はDVDを読もうとしますが、途中で読まなくなり、Winddows10 32bitが立ち上がる状態です。 (1)32bit→64bitはISOファイルからでは今現在は不可なのでしょうか? (2)Windowds proの製品版(32bit/64bit)を購入して、現在の32bitの上に製品版の64bitを  インストールすることはできますか?(やっぱり、一度既存の32bitをアンインストール  した後でないと、64bitはインストールできませんか?) 以上、よろしくお願いします。

  • Thunderbird 32bit版を64bitに

    Thunderbird 32bit版を64bit版にする方法教えて下さい。 長いこと知らずに使ってきたのですがふと見ると添付図のように32版でした。 パソコンはWinedows10 64bitを使っています。 そこで 今使っているThunderbird 32bit版を64ビット版にしたいのですが 32bit版をuninstして新規に64ビット版をインストする方法でいいのでしょうか 使用中のメールやアカウントはどのように引き継がれますか? そもそも32bit版と64bit版はどう違うのでしょうか 私の環境では64bit版を使用したほうがいいのでしょうか? 詳しい方教えて下さい おねがいします

  • windows7の64bitを32bitに変更

    Windows 7 Home Premium 64ビット正規版で購入したパソコンを32BITに変えることが出来るのでしょうか