• 締切済み

岩手、宮城3泊4日旅行にアドバイスお願いします

sakezanの回答

  • sakezan
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

平泉に限ってお話しします。 平泉では8月16日夜8時に、「大文字の送り火」が行われます。京都のものを想像していただければわかりますね。 震災以来、さまざまな行事やお祭りが中止してきたなかで、今年度最初となる行事です。 この送り火の薪の中に、津波で被災した岩手~宮城~福島の各市町村から、流された家屋の柱だったものを数本ずつわけていただいた木材が入っています。 亡くなられた方々の供養と復興の祈願をするためです。 このように平泉は、奥州藤原氏の浄土思想を受け継いでがんばっています。 もしもこの送り火と花火を見るのでしたら、平泉または一関に宿をとることをお勧めします。

関連するQ&A

  • 11月に20代の女3人で岩手旅行にいきます。

    11月に20代の女3人で岩手旅行にいきます。 3人とも、東北地方は初めてです。 2泊3日で、宿泊は一関駅近くのホテル(食事なし)です。 予定としては 1日目(金曜日) 東京→一関(10時半ごろ着) レンタカーを借りて平泉周辺観光 (宮沢賢治史料館?と中尊寺は必ずいきたい) 2日目(土曜日) 盛岡(一関から車でどのくらいかかるのか不明) 小岩井農場には絶対行きたいです。 3日目(日曜日) まったく未定 一関(19時ごろ発)→東京 決まっているのはこんな感じです。 土曜日に一関⇔盛岡往復、車では無謀ですか? ちなみに、泊まるところは変更できません。 1日目か3日目のどちらかは、できればレンタカーなしがいいんですが レンタカーなくても楽しめる、おすすめの観光スポットがあれば教えてください。 あと、冷麺とわんこそばを食べたいので、おすすめのお店もあれば教えてください。

  • 岩手県内陸部の観光

    岩手県の内陸部に観光に行きます。初日は小岩井農場に行って盛岡に宿泊し、翌日は一関まで移動します。盛岡~一関の内陸部でオススメの観光地などはありますでしょうか?時期は夏です。沿岸部は魅力的ですが内陸部からだと距離があるのとレンタカーの乗り捨てができる箇所が限られるので今回は内陸部と考えてます、よろしくお願いします。

  • 秋田から岩手へ

    9月初旬に家族4人で(子供2人は大学生です)、2泊3日で北東北に行こうと思っております。しかし1泊目は秋田県の乳頭温泉、2泊目は岩手県の花巻温泉しか基本的には決まっておりません。秋田空港に午前着してレンタカーを借り、3日目に一関あたりで車を返して新幹線で東京へを考えておりますが、その途中の予定があまりありません。一応、妻は小岩井農場に行きたいと言っておりますし、息子は盛岡で一度「わんこそば」を食べたい模様です(蕎麦屋さんは全く知りませんので教えて頂けると助かります)。娘は眺めの良い観光地ならば何処でもいいらしく、私は岩手に行くなら平泉に行ってみたいと思っております。およその目的地ははこんな所です(変更しても構いません)が、途中も含めて他にお勧めの観光スポットがあれば教えて下さい。宜しく御願いします。

  • 岩手県一泊レンタカーでの旅のコースは?

     家族で初めて岩手へ旅行に行こうと思います。 新幹線盛岡駅からレンタカーで出発、宿泊は花巻温泉を考えています。 岩手どころか東北へ行くのも初めてなのでどんなコースにしていいのか良く分かりません。 小岩井農場とか宮沢賢治とか落とせないポイントはあるように思いますが、初心者向けハイライトコース教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • お盆に岩手3泊4日旅行

    急にお盆に岩手へ旅行することにしました。 3泊4日で彼と2人で車で行きます。 そこで行程を考えたのですが、なかなか難しくよろしかったらアドバイスを頂ければと思います。 1日目 仙台宮城IC→盛岡IC      小岩井農場     けんじワールド     盛岡泊 2日目 盛岡→岩泉     龍泉洞     リアス式海岸(山王岩・佐賀部・潮吹穴)     浄土ヶ浜     月山展望台     宮古泊 3日目 浄土ヶ浜(遊覧船)     浄土ヶ浜→遠野(もしよかったらルートを教えて下さい)     カッパ淵・伝承園     とおの昔村・遠野物産館     遠野→花巻泊(未来都市銀河鉄道壁画)   4日目 花巻観光     宮沢賢治記念館・山猫軒     イーハトーブ館・童話村     花巻IC→仙台宮城IC      とりあえず観光先だけを書いてみました。 アドバイスをどうぞよろしくお願い致します。     

  • 岩手旅行についてアドバイス下さい

    6月に山形から岩手へ、彼氏との一泊二日ドライブ旅行を計画しています。 行きたいところは下記の通りです。 ・龍泉洞 ・平泉(中尊寺と毛越寺) ・かっこうだんご ・宿泊地はつなぎ温泉か鶯宿温泉 ※天気がよければ浄土が浜と小岩井農場もいきたいのですが…笑 わんこそばもやってみたいです。 ルートを調べたところ、 一日目にかっこうだんご→平泉→宿泊地、二日目に宿泊地→龍泉洞 という順番が良いようですが、来た道をそのまま戻って帰るのも面白くないなと思っています…。 楽しい旅行にしたいので、行程や観光地についてアドバイス頂きたいです! 二人とも20代、彼氏は運転大好きです。 よろしくおねがいします。

  • 岩手県2泊3日旅行

    今月13~15日に岩手県を旅行します。 日が迫っているのですが、詳細が決まらず焦っています。 行きたい場所は、 盛岡市内、龍泉洞、遠野、花巻、平泉 です。効率よい回り方を教えてください!! 岩手での移動手段は、公共交通機関とレンタカーを予定しています。 行きは、14時頃盛岡に新幹線で着く予定です。 帰りも新幹線で、16時半頃までに東京へ着きたいです。 よろしくお願いします。

  • 岩手県の観光ルートを教えて下さい

    関西在住です。 東北の距離感が全くわかりません・・・。 11月2日~3日に岩手県に旅行に行くのですが、効率の良い観光ルートを教えて下さい。 自宅から始発の電車で出発しても、新幹線で盛岡駅に着くのは12時です。 その日は、つなぎ温泉に泊まり、翌日、平泉を観光し、帰途に着く予定です。 盛岡駅に着いてからつなぎ温泉に入るまで、観光できる場所(ルート)を教えて下さい。 山の方に行くか、海岸の方に行くか、悩んでいます。 行きたいと思っているところは下記のところです。 限られた時間なので、行ける場所を教えて下さい。 ●到着してすぐ盛岡冷麺を食べる ●龍泉洞(できたら行きたい) ●浄土ケ浜 ●八幡平 ●小岩井農場 ●御所湖近辺 あと、おすすめの場所があれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 北東北の行程について

    アドバイス宜しくお願いします。 今月、2泊3日で八幡平まで行きます。所沢出発です。 旅行の行程で少し悩んでいます。(新幹線&レンタカーで行くか自家用車で行くか) 自分で考えた案は、まず自家用車の場合は早朝の4時頃所沢をでて浦和ICから盛岡ICまで。その後小岩井農場に寄り観光&昼食&おみやげ(小岩井の観光時間はどれくらい必要かよく解かりません)次に、田沢湖に寄りたつこ像など観光して玉川温泉自然研究路を散策して後生掛温泉に宿泊。 2日目は後生掛温泉を出て八幡平観光(展望台や山頂遊歩道など)をして松尾八幡平ICから盛岡ICに出て盛岡で冷麺などで昼食。次に盛岡ICから一関ICを出て厳美渓を観光をして鳴子温泉に宿泊。 最終日は鳴子温泉を出て平泉、中尊寺などをじっくり観光して帰ってこようと考えています。 車で行くとしたら厳しい行程になるでしょうか? それともお金を掛けて時間的に余裕のでる新幹線&レンタカーで行く方が良いのでしょうか? 正直、贅沢な旅行資金はありませんので節約で車で行くか少し予算的に無理をしてJR、レンタカーにするか悩んでいます。 ちなみに2人での旅行です。 アドバイス宜しくお願いいたします! 

  • 東北旅行のおすすめ、平泉~田沢湖 おススメは? 

    長文になります。 8月末東北に旅行に行きます。 東北に行くのは初めてなので、意見を聞きたく、投稿しました。 人数は二人、出発は神奈川です。移動手段は電車、バス、タクシーなど。 金曜から月曜の3泊4日です。 1日目 早朝に出て東京から新幹線、平泉着が午前10時半です。 平泉ではレンタサイクルで観光。 中尊寺と夢館、毛越寺には行く予定です。 宿泊は花巻に移動して温泉旅館です。 2日目 花巻~遠野近辺を観光する予定です。 そして盛岡に移動。ビジネスホテルに宿泊予定です。 3日目 盛岡のビジネスホテルを出発し、宿泊は乳頭温泉なので、田沢湖線にのります。 小岩井農場と田沢湖の観光をしたいと考えています。 4日目 乳頭温泉郷の温泉をいくつか回ったのち、盛岡まで戻りお土産購入。そして帰宅予定です。 ≪ききたいこと・しりたいこと≫ (1)中尊寺、毛越寺、夢館のほかに平泉でおススメスポットはありますか? (2)宮沢賢治や遠野物語について、無知ではありませんが詳しくもありません。一日楽しめるものでしょうか? (3)花巻~遠野~盛岡あたりの交通の便はあまり良さそうではないですが。盛岡まで移動してからの宿泊は無理がありますか? (4)小岩井農場+田沢湖の観光は、移動時間と観光時間を合わせると、盛岡~乳頭温泉までの移動中には、時間的に無理がありそうでしょうか? (5)宿泊先は変更できませんが、観光地はまだまだ変更可能なので、こんなプランはいかがなど、おススメがあると教えていただけると、さらに助かります。 長文失礼しました。 よろしくお願いします。