• ベストアンサー

未婚率の増加 結婚してない人が増えている

未婚率の増加傾向が統計にも出てます。 また、結婚してない人の数も増しています。 年代ごとの既婚率も減少傾向です。 結婚したとしても、その時点年齢は上がっています。 離婚する率も上昇傾向です。 これらは、どういった理由ゆえと考えられますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.3

結婚する理由が無いから ・子供 どっちにしろ養っていく経済力がないor子供よりも自分にお金を掛けたい ・経済力 頼れる男性の現象、自立した女性の増加。しかし出産時の企業側の対応は進歩が遅い。 ・人間関係が希薄 浅い付き合いで十分という人も増えてるかもしれない。 ・離婚 離婚しやすい環境が出来つつありますね ・就職が遅くなった 院卒も増えてますね ぱっと思いつくのはこれくらいですけど、これも少なからず原因だと思います。

medamaclip4
質問者

お礼

>・子供 どっちにしろ養っていく経済力がない 子供を大きくするにお金がかかりすぎですね。 今や非正規雇用も蔓延し、子供がいることなど安定職就労者(正社員・公務員等)の贅沢品になってしまった。 経済力が無い家の子供は大学にも行けず、その後の将来が非正規の事実上奴隷労働に成りかねない可能性が愕然と上がることから不幸の未来へ旅立たせるのも親は躊躇するでしょう。 >・経済力  これは国民の16%が相対貧困の事や、非正規労働者が益々増え下降線をたどってますね。 >・人間関係が希薄 便利になったので、面倒くさいことは御法度の人が増えた。更に面倒くさい事を避けるために人をも利用する下人が増えた。都合良く行かないと怒り出す人も増え、自分さえ良ければ良い者となり自分が良くならないと人を貶めてもそうする者が増え世は滅茶苦茶になった。 >・離婚 見回せば離婚した人ばかりですね。これも結局都合が良く合わなかった為でしょう。 >・就職が遅くなった 院卒は就職難のお守りみたいなところもありますね。 何か生きにくい世になりましたし、希望の見えぬ国になりました。

その他の回答 (3)

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.4

 昔みたいに、見合い話を持ってくるおせっかいな親戚がいなくなり、バーチャルなコミニュケーションが増えて、リアルな人と人との接触が少なくなったからではないでしょうか。  金銭的な事はあまり関係ないかと。  昔は貧乏だったし、貧しい国でも結婚・出産は活発に行われているので。  離婚率の上昇は「離婚」が市民権を得たのと、みんながわがままになったからでは。  昔は不満があっても「離婚は恥」みたいな文化があって、離婚できなかったので。

medamaclip4
質問者

お礼

今日も暑いですね。 >見合い話を持ってくる >親戚がいなくなり 激減しましたね。お節介がられるのを予め嫌うんでしょうね。 >バーチャルなコミニュケーションが増え >人と人との接触が少なくなった いざ本当に会っても 人と人との親密さについては 数十年前の人々の能力の半分も無くなってしまったと思えます。 退化してしまいました。 目の前に人が居ても 事実上会っていない状態が定常化しています。 >金銭的な事はあまり関係ない >昔は貧乏だったし、貧しい国でも結婚・出産は活発に行われている 今は世代を存続して行くのに金が必須の社会です。 金が無ければライフラインも無くなります。 お金を掛けられなかった子供は 多にして相対不幸になる可能性が高まる世であります。 >「離婚」が市民権を得たのと、みんながわがままになったから 言えてますね。 市民権獲得というのはハッとしましたよ。 確かにわがままになりましたね。 昔は窓を開けて走っている車も結構いましたが 今は3%もいません。 暑い日にガラス窓を開けて外気を取り入れている家も 周囲を見渡してもありません。 昔は模範になるような人がちらほらいましたが 今は総勢わがままで一致 50代60代もわがままのまま反省の予定なしの人大増殖中です。 わがまま通らないと催促する人や怒り出す人など居て一瞬唖然とします。 こんな人種が増えて行き蔓延するのかと晴れ晴れしません。 私の家は貧乏だから網戸を付けましたが貧乏じゃなかったら理性的にそっち路線を踏まないようにしていたかどうかは自信ありません。 >「離婚は恥」みたいな文化があって、離婚できなかった 御近所で一生の噂にされるのが嫌だった面もあるかと。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

既婚率が増えたのは女性が独りでも生活できるようになったからです。ところが男性はその認識がないので奥さんが離婚なんて言い出すわけがないと思っているから離婚率が増えるのも当然です。ヨーロッパのように私生児をちゃんと認める事が必要になって来たのかも知れませんね。

medamaclip4
質問者

お礼

>女性が独りでも生活できるようになった 大昔と違い女性も高学歴の人が増しました。 事実頭も切れます。 >奥さんが離婚なんて言い出す 今は女性の方からエスケープキーを押すんですね。

  • youtom
  • ベストアンサー率31% (257/814)
回答No.1

・フリーターなどの非正規雇用者の増加。 ・女性が社会に進出した結果、結婚せずとも独立したライフスタイルを選ぶ人が増加。 ・できる女性ほど、相手を選ぶハードルは高くなる傾向があるため、なかなか結婚に至らない。 ・一般的な考え方であった『幸せは結婚して子どもを産むこと』という考え自体が古くなってしまった。 ・出会いが多種多様化してきたため、様々な異性と知り合うことが可能となり、その為選択肢も増え、お互いがマッチする確率も低くなってしまった。 など、長引く不況や近年の女性の社会進出、またそれによる考え方の変化などではないでしょうか。

medamaclip4
質問者

お礼

>非正規雇用者の増加。 これは一番大きな原因でしょう。 能あるものが益を独占しようとしたからです。 社長・会長・会社役員の傲慢です。 鐘の鳴る社長とかが良い例です。 >女性が社会に進出した結果 女性も実力者?が多く出来上がりましたからね。 どういう実力かは別ですがね。 >できる女性ほど、相手を選ぶハードルは高く 自分より優れてないと生甲斐にならないんでしょうね。 >出会いが多種多様化 >お互いがマッチする確率も低くなってしまった。 皆各々好き勝手に自分を成長させ10年20年経てば脳の中は別世界観ですからね。 >長引く不況 もうこの国の資本主義と雇用は崩壊してます。

関連するQ&A

  • 実際の 『 未婚率 』 ってどれくらいなんですか?

    私の所属する会社の部署には、11人の女性職員がおります。 なんと驚くべきことに、その11人すべてが独身なのです。 (ちなみに年齢層の内訳は、20代3人、30代6人、40代前半2人です。 念のためフォローしておきますが、ブスまみれというワケではなくキレイめな人もいます。) 「結婚した女性は会社を退職してしまう」という傾向が多いため、 「会社にいる女性の中で統計を取れば未婚率が高くなる」という結果には 納得は出来るものの、実際の全人口から統計をとった未婚率・婚姻率って どんなものなのかなあと気になってしまいます。 男女別・年齢別・有職無職別の既婚率・未婚率をご存知の方は教えて下さい。 30歳の既婚率は半数を越えているのかどうか等をよく知りたいです。

  • 30歳、未婚と既婚の割合は??

    30歳、という年齢は未婚が多いのでしょうか? 既婚が多いのでしょうか? どこかにそんな統計を見られるサイトなどはありませんか? できれば既婚、未婚(結婚歴なし、結婚歴あり)まで知りたいです。

  • 40代で結婚できる可能性は1%?!

    三十代(30~39歳)の既婚率 - 40代(40~49歳)の既婚率 = 1% なので、三十代で未婚のままだと、40代で結婚できる確率は1% (正確な数値は失念) という、統計上のデータから導かれた考察の記事を見ましたが、 これって、離婚の統計データも入れているのでしょうか? もし仮に、三十代の既婚者が四十代で10%離婚していたら、三十代の未婚者が四十代で11%結婚しなければ上記の式は満たせません となると、三十代で未婚でも四十代で結婚できる確率は11%になります 私は既婚者なので、将来結婚出来るかどうかの心配はありませんが(離婚される心配はありますが(^_^;))、その記事の信憑性が疑わしくて質問しました。

  • 未婚率増加、少子化の原因とは何か

    昔は生まれる子供の数が多く未婚率は一桁です 未婚率増加、少子化の原因はなんなのでしょうか? イケメンやハイスペック男が良いみたいなさまざまな条件を求めるようになっています 私なりの理由の考えはこうです 昔は結婚せず一人で生活難しかったし娯楽が少なかった 生活のため結婚していた だから相手のスペックとか様々な条件はあまり考えず結婚していた 結婚は生きるのにほぼ必要なことだった 異性との出会いの機会が少ないからあまりこだわると相手が見つからない、だからそこまで深くかんがえず相手を選んでいた けど社会が発展して一人でも生きるのに困らないような豊かさが手に入ると結婚しなくても一人で生きるのは問題ない 今は家電やスーパーのお店も充実してますからね そうなったら恋愛や結婚は娯楽のようなものになる 必要なことではなく娯楽だから相手のスペックとか様々な条件にこだわるようになったり求めるようになる その望みのスペックや条件満たさない人と結婚したり付き合うくらいなら独身のほうがましと考えるようになる なぜなら必要なことではなく娯楽だからそんな無理してまで欲しいわけじゃないから また人との出会いの機会が増えて異性の比較をするようになった その中で機会が多いからスペックとか条件良い人を望むようになる 社会が発展して生活便利になるとこのような考えの人が増える、だから未婚率増加や少子化になる 私はこのようにかんがえてます 割と的確ではないでしょうか? 昔、例えば縄文時代なんかだとイケメンがどうかとか性格がどうか楽しませてくれる人がどうかなんてあまり考えずに相手選んでそうなイメージあります 出会いの機会も多くはないですからね また、人はチャンスや選択肢が多いと先延ばしにしたり、もっと良い人いるかもと考える傾向があるそうです 社会発展した今はいろんな人と出会える機会がありネットでも可能 テレビやネットでイケメンの男も簡単に見れたりしますそれも高スペックや条件求めたりの原因かと思います ただ豊かになっても人の少ない地方や田舎は出会う機会少ないので先延ばしせずあまり深く条件とかかんがえず結婚相手選んだりしてそうですね 先進国ほど少子化になる原因はこのようなことがあるからだと思いますがどうでしょうか? 発展途上国や人の少ない地域ほど子供多かったり結婚早いのはそれが娯楽ではなく必要なこと、機会が少ないからあまりスペックどうのこうのといったことが関係してるかと思います そういう相手の条件にこだわりというのは娯楽要素が強いからではないでしょうか? また結婚する年齢が遅い早いもこれに当てはまると思います 都会で人との出会いの機会が多いところの人は結婚遅い傾向にある、この理由は選択肢多いから良い人まだいるかもの先延ばしや結婚してなくても娯楽遊びの選択肢が多いから 人の少ない地域や田舎だとだとたとえ豊かでも娯楽遊びの選択肢が少ないし出会いの機会が少ないから早めに決断するからだと思います 今平均初婚年齢は高くなってますが田舎や人の少ない地域は今でも結婚はそれよりも早いですからね

  • 既婚 未婚

    良い人そうなのに未婚の人は、なぜ未婚なのでしょうか? 長男の未婚率が高いと思いませんか? なぜ、次男の結婚率が高いのか? (統計では分かりませんが、イメージ) また、兄弟姉妹以外で、男女でもモテなさそうに見える人が既婚、見た目が悪くない人でも未婚の方がいるのは何故ですか?

  • 出来ちゃった婚や未婚での出産について

    30代半ば、既婚で子ども2人いる女です 出来ちゃった婚や未婚での出産については、だらしないとよく非難されます。 私もあまり良くないとは思います。 ただ私の親戚は、30代後半以降の未婚者が多いです。 その年齢で未婚だと、統計上ほぼ生涯未婚になります。 親戚以外でもそんな人がたまたまなのか、多いです。 知人40歳男性、未婚で結婚経験はありません。 出来ちゃった婚は離婚率が高く駄目だと言いますが、40で独身という男女ばかり増えるのも問題です。 ちなみに私は出来ちゃった婚でも未婚での出産でもありません。 私は既婚ですが、もし自分が一生独身なら子どもだけでも産んでおきたいと思ったりします。それが出来るかどうかは別にして。 私の考えは変でしょうか?

  • 祖死亡率と年齢調整死亡率の違い

    現在、保健師国家試験の勉強をしている学生です。 模試のやり直しをしていたら、次のような解説がありました。 ・祖死亡率は、増加傾向にあり、2005年には8.6となっている。 ・年齢調整死亡率は、減少傾向にある。 年齢調整死亡率は年齢の影響を除いた死亡率だということは 分かるのですが、それで、なぜ減少傾向になるのかは分かりません。 高齢化によって高齢者の人数が増加(それでも全体の21%しか 高齢者はいないけど・・・)しており、 死亡者がその中から多く出ていることによって、 祖死亡率は増加しているけど、年齢調整すると減少する ということなのでしょうか? ご存知の方、ご助言よろしくお願いします。

  • 地方でも未婚率はあがっているのでしょうか

    大都市では40歳代以上になっても未婚の人や離婚をした人は増えています。 大都市ですと隣近所との関係が希薄ですし、人口がとにかく多く、娯楽も多いので、 いちいち他人のことに触れないという感じもします。 しかし地方でも40歳代以上になっても未婚の人や離婚をした人は増えているのでしょうか? また昭和の頃までは未婚や離婚だと周囲から奇異な目で見られ肩身がせまかったので、 未婚の場合で適齢期になっても相手が見つからない場合、「もはや相手は誰でもいいのでとにかく早く結婚を。」という風潮があったそうですね。 しかし今は結婚するとか離婚するという問題は人生の選択肢にすぎないものになっていると何かに書いてありましたし、非正規雇用が増えたため収入が安定せず、結婚できない人も増えてるようですね。 また収入が安定している人でも、気が合わない人と無理に結婚して、結婚後ひたすら我慢するぐらいなら未婚のままのほうがましと考える人も増えてるそうです。 いまだに既婚者で未婚者や離婚者を出来損ないみたいに言う人がまれに いますが、 既婚者=偉い、未婚者と離婚者=出来損ない、のように言う既婚者はなぜ そのように言うのだと思いますか。

  • 結婚適齢期に未婚である事はコンプレックスになるか?

    結婚適齢期に未婚である事はコンプレックスになるか? 図書館で手に取った本に、初婚の平均年齢と未婚率の統計が掲載されていました。 男性の初婚の平均年齢が29,1歳、女性が27,4歳でした。(2000年度) 未婚率ですが、男性の30歳から34歳の未婚率が42,9%、女性の25歳から29歳の未婚率が54%でした。(2002年度) 私は27歳の男で独身です。彼女はいません。 読んでいて晩婚化が進んでいる事を実感しました。統計の数値が古いので初婚や未婚率の数値はもっと上がっていると思いました。 現在27歳ですが、いよいよ結婚をどうしようか考えないと駄目なのかなと思うようになりました。先日も親戚の年下の子が結婚しました。祖母に「ぼやぼやしてられないよ。いいお嫁さんを見つけないとね」と言われました。冗談のつもりで言ったとは思いますが、少しプレッシャーになりました。確かに、27歳はもろに結婚適齢期だと思います。でも上記の数値を読んでいて、結婚していない人も多いから、まだまだ安心と自分を納得させようとする気持ちにもなりました。 皆さんは未婚である事にプレッシャーを感じたり、焦りを感じたりする事がありますか?婚活市場が活性化しているとニュースで観た事があります。やはり多くの男女が結婚に焦りを感じているのが実状なのでしょうか? 自分はまだ、上記の初婚平均の年齢に達していません。でも超えたら世間体などを意識して焦りの気持ちが出てくるのかなと考えています。 既婚者の皆さんの中にも晩婚だった人がいると思います。やはり焦りのような気持ちがあったのでしょうか?年齢なんて気にしないで、好きな人が出来たら結婚しようと思ったのでしょうか?

  • 未婚率上昇の要因は何でしょう?

    この20年で「未婚率」が急上昇しています。 国勢調査結果では、1980年→2000年で、30代前半の男性が21%→43%に倍増、女性が9%→27%に3倍増となっています。 未婚率の増加自体は、欧米やアジアでもある一般的な状況のようですが、この日本で、この20年の間に、どういう「価値観の変化があったかのか?」に興味をもっています。 特に、未婚率が3倍増となった女性についての仮説として、 ・「シゴトに人生をかけ、ずっと自立していたい」と考えて結婚しない女性は少ない ・ひとり気ままな“現状の安定”をよしとして、積極的に結婚しようと考えない女性が多い を想定し、 その社会的背景の価値観変化として、 ◎「家族=血縁や婚姻の繋がり」への絶対信頼や欲求が大きく低下している・・・ と考えています。 また、仕事の生きがい度や、オフの人間関係が急上昇したとの傾向はないようで、それらが家族の繋がりの低下をカバーしている訳ではないようなので、 現在の未婚率上昇は、 「アンカーを喪失した、浮草現象」と想定しています。 この20年、雇用の多様化、税制や社会保障サービスの方向転換、国際的には社会主義国の崩壊など大きな変化があり、社会環境やその評価は大きく変わりましたが、その他含めた社会変化が結果として・・ 上記の仮説「血縁や婚姻の繋がりへの絶対欲求の低下」を検証したいと思っています。 どなたか参考になる情報をお持ちではないでしょうか? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう