• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:連日の人身事故での列車遅延、どう思いますか?)

連日の人身事故での列車遅延、どう思いますか?

BODYCHANGEの回答

  • BODYCHANGE
  • ベストアンサー率21% (229/1053)
回答No.12

すいません!書きたい事があったので再投稿です。 以前に自殺志願で線路に入り、それを止めようとした警察官の方が列車に轢かれ亡くなった事件がありましたよね。で、自殺志願者の方が生き残った… こんなニュースがやりきれなくて、腹立たしかったのを覚えてます。 「自殺しに来て、人巻き添えにして自分は生き残るなんて、何さらしてくれとんねん!!」と思いましたよ。亡くなられた警察官の方は住民から愛される警察官だったらしいので尚更です。自殺志願者の女に文句言ってやりたい!「お前、もう絶対自殺すんなよ!人を代わりに殺したんやから自殺する権利も資格もないぞ!たとえ苦しくても殺した人の分も生きろ!それがお前に与えられた罰じゃ!!!!!」くらい怒鳴ってやりたい!勿論彼女の為じゃなく、亡くなられた警察官の為に… でも、彼女はもう自殺しちゃったんじゃないかな~って思います。 もともと死にたかったのに、こんなに世間から責められたらまた自殺を考えるでしょうね。まあ責められて当然ですが。勿論同情も出来ません。 巻き添えにする前なら同情出来たかもしれないですが。

oozora2000
質問者

お礼

全く悲劇ですね。 しかし、死にたい人間には何を言っても、たとえ自分を助けるために他の人が犠牲になっても、無駄なのかもしれませんね。そういう意味で、やはり私は、「自殺はなぜ悪であり、してはならないことなのか?」ということを日本の教育に取り入れ、若い頃から生きることの大切さをじっくり教えるべきだと思います。

関連するQ&A

  • この頃、電車の人身事故が多くて・・・

    今朝も、人身事故があって、電車が30分遅れました。 もう最近、しょっちゅうで嫌になっちゃいます。 でも、皆、慣れっこになっちゃったのか、今朝も周りの同乗者は、顔色一つ変えずに、文句の一言もなく、回復を待っていました。 鉄道会社も、最近は「30分ルール」とかに則り、30分で轢死体などを片付け、回復させるマニュアルが出来ていると聞きました。 全く、最近益々自殺の手段として、皆の迷惑も考えず、飛び込みを選ぶ人間が増え、皆も「又か!」という感じで、人のむごい死に対して悲しみも憤りも文句もなく、日々繰り返されていることに空恐ろしさを感じます。 差し当って、予算との相談ではありますが、全駅に「ホームドア」を設置するとか、自殺対策自体をもっと国家プロジェクトとして力を入れるとか色々ありますが、一体いつまで、こんな殺伐とした日本における「死に対する無感動、無反応、日常化」現象が続くのでしょうか?

  • ホームドアで人身事故はなくなるの?

    人身事故があると、電車は遅れるし、痛ましい気持ちになるし、と嫌なことばかりですよね。 以下のURLにもありますが、ホームドアがあれば、駅から線路に飛び降りることができないので、飛び込み自殺などの事故は起こらないって言われてて、実際、東急や山手線も今後全部の駅で可動式ホームドアが設置されるらしいですが、どれくらい事故が減るのでしょうかね?効果があるとしたら、なぜホームドアの設置がなかなか進まないんでしょうか?

  • 電車の人身事故による遅延。

    電車の人身事故による遅延。 よく「35000人の足に影響」とかあります。 *仮に、原因が飛び込み自殺だとします。完全にその人のせいですね。 これの為に、乗客の都合にえらい支障が出るとします。 鉄道会社に不満を訴えても、筋が違うのはわかります。 なら、第一の原因である「飛び込んだ人」もしくはその身内に責任があると思いますが、「賠償をしてくれ」と訴えることは可能でしょうか? あるいは過去の例などありますでしょうか? ※よく、電車への飛び込み自殺は、鉄道会社への支払い(何の代金?)が多額だと聞きますが、もしかしてコレが、遅延被害を受けた乗客が申告すれば分配されるとか?

  • 人身事故などに関する罰金

     よく電車を利用しますが、ときどき人身事故などでダイヤが乱れてしまいます。    そこで思い出したのが、子供の頃に聞いた、「飛び込み自殺とか線路にいたずらなどをしてダイヤを乱したときには鉄道会社から罰金を請求される」というものです。    場合により異なるのでしょうが、一体どれくらいの金額を請求されるのかどなたか教えて下さい。  別に飛び込んだりいたずらするつもりなど全くないのですが、利用する路線のダイヤがよく乱れるので気になります。  それから、鉄道が遅延したときは、当初予定していたサービスが提供できなかったということで、運賃を割り引いてくれるなどしたらいいのに・・とも思います(実現は難しそうですが)。  これに関してもどう思われますか??よろしければ教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 人身事故を認めない場合

    人身事故について、交通事故の相手が診断書を警察に届けた時点で警察は 人身事故に切り替えて捜査を行うみたいですが、下記質問を参考にすると、 こちらが実況見分の呼び出しをのらりくらりと躱したり、私は悪く無いと言い張れば、 時間が経てば、人身事故を処理できなくなり、点数加算の行政処分も受けなくなるのでしょうか? また、仮に検察から呼びだされてもほぼ不起訴が決定して点数や罰金の処罰はなくなるのですか? 相手が人身事故を認めなくて困っています http://okwave.jp/qa/q7295686.html 物損事故から人身事故へ切り替えが出来ません。 http://qa.itmedia.co.jp/qa5187414.html

  • 人身事故について

    公共鉄道機関の人身事故が飛込みだった場合、自殺者を被疑者死亡のまま列車往来妨害罪で送検することはできないでしょうか。 毎日、この手の事故があるのでどこかで抑える必要があると思います。

  • 人身事故が多いのに

    こんにちは。 ここ数年で列車の人身事故が増えていると思うのですが、何故JRなどの駅では地下鉄のように2重扉等の対策をとらないのでしょうか? 単に予算がないだけでしょうか? 毎日のようにダイヤが乱れて、たくさんの方が迷惑していると思います。 何より人身事故防止のために早急に何か対策をとるべきなのではと思うのですが皆様はどう思われますか?

  • 欧米の鉄道における人身事故

    本日、比較的近くの踏切で人身事故がありました。このあたり、よくあるのですが、欧米の鉄道でも、このような自殺は、よくあるのでしょうか?

  • 人身事故対応の鉄道会社による違い

    鉄道で人身事故が起これば、運転見合せなどで電車が遅れます。 が、その遅れ方が鉄道会社によって大きく異なるように思います。 昨日は、京阪電車で自殺と思われる死亡事故が発生しましたが、新聞記事によると、『最大12分の遅れ』となっていました。 しかし、JR西は死亡事故でなくても、人身事故が起こればほぼ確実に1時間から1時間半程度は止まります。 どうしてこんなに違うのでしょうか? あってはならない事故ではありますが、他の鉄道会社はどんな状況なのでしょうか?

  • 【JR】なぜ、電車の遅延を防止できないのか?

    http://okwave.jp/qa/q7253298.html 突然ですが、こちらの質問を見させていただきました。 (うちには理解できてはいるのですが)・・・ 電車の運転士の方が、このように答えています。 >車内放送での理由が全てになります。 >ドア故障だったり、混雑だったり、人身事故だったり、急病人だったり・・・ >この説明に嘘偽りは無く、その通りの遅れの理由だったと思います。 人身事故は鉄道会社には防ぐことはできません。 (ホームドアをつければ、多少緩和できますが) 急病人が出ても、鉄道会社は一切防ぐことができません。 ですが・・・ >>混雑だったり >素人の方には想像が付かないかもしれませんが、 >いったん閉めたドアを、戸挟みなどで再度開ける⇒閉めるを行なったり、 >駆け込み乗車で、一度閉めかけたドアをドア事故防止の為に再度ドア開けると、30秒はロスします。 >たかが30秒ですが4駅続けば2分遅れ。立派な遅延になります。 > ※なので、駆け込み乗車は止めましょう。東京の、しかも埼京線ならば3分も待たずに次の電車が来ます。 客からいえば、3分も待たないと、次の電車が来ないんですか?というような 状況にもなりえるわけです。 そういうのが駆け込み乗車の理由になるはずですが どうして、阻止できないのでしょうか? わざと通勤時間帯は低速運転をして、コンピュータ管理による過密ダイヤに する等の対策もあるかとは思うのですが (例えば、中央線の1分50秒間隔よりも短い間隔で運転する等) #低速運転することで、駆け込み乗車のロスの回復運転ができることも、計算に入れておくわけですが 多くの通勤客にとっては、1秒が惜しいのです。 本当に、どうして、鉄道会社は、それを応えられないのでしょうか?