• ベストアンサー

ネットでテレビを購入したいのですが。

年金暮らしの一人者です。 住でる小さなマンショウンにやっと地デジ対応のアンテナ工事が屋上に完了しました。 早速テレビをネットショッピングやオアークションデ模索しましたが、よく判らないです。 一件こころ見ましたが、製品配送8月以降ですと。ゥゥぅ~で。 自分の必要な大きさは45cm~55cmです(設置スペースが) ネットでの検索が複雑でよく判りません。 どなたか、検索してアドバイスをお願いしたいのですが。 尚テレビ購入後は設置等の工事は身近な方がしてくれることになってます。 DVD等は後から考えまス。 とりあえず地デジに移行う出来ればと思います。 よろしくお願いします。 こまってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • de000
  • ベストアンサー率59% (111/187)
回答No.3

> 大きさは45cm~55cm とは、横幅の事でしょうか。 もしそうなら、20~23インチ程度の画面サイズになると思います。 キメの細かいフルハイビジョンの液晶TVなら以下の物は如何でしょうか。 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000219519.K0000219520 シャープ製品です。 評判もなかなか良さそうですし、外付けHDDを接続し録画もできます。 欠点としては、スピーカー(音)の性能が貧弱の様です。 但し、売れ筋の商品の為か、安値で即納品できる店が少なく、注文から1~2週間かかる店が多いようです。 フルハイビジョンでなくても良いのなら、以下の国内のメジャーメーカー品は如何でしょうか。 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000242270.K0000140319.K0000217969.K0000219513.K0000215690 耐久性、故障時の対応を考慮すれば、メジャーなメーカー品をお勧め致します。 いずれも評判は悪くありません。 上記はあくまでご参考程度に。 一番良い方法は、実際にお店へ行き、映像、音声、リモコンの操作性、デザイン 等をご自分で確かめて購入する事です。 評価やお勧めは、人それぞれ千差万別ですので、ご自身で納得して購入する事が望ましいと思われます。

811161
質問者

お礼

ありがとうございました。 品定めも目移りします。 何とか頑張ってみます。

その他の回答 (2)

回答No.2

家電量販店で相談された方が良いと思います。 ネットで購入する人は「ある程度」の知識を持って臨んでます。 丸投げで相談するならば近所の量販店・・・・です。

811161
質問者

お礼

ありがとうございました。 近くの量販店覗いてみます。

  • changu
  • ベストアンサー率22% (148/658)
回答No.1

設置スペースからいって、20型前後になると思いますが、縦横比率が4:3のテレビで15インチ位の迫力とお考えいただければいいと思います。最近の番組は大画面を意識してか、字幕、スーパーの文字がどんどん小さくなっています。 予算と設置場所が許すのなら、加齢による視力低下も考慮してもう少し大きめのサイズをお勧めします。 さて、ご購入ですが、残念ながら相場は以前より高くなっています。地デジ化による駆け込み需要があるのと、震災で生産が本格化していないことが影響していると思われます。アンテナの交換は必要ないとの事なので、機種や値段を気にしなければ停波までには間に合うと思いますが、時間がたてば選択肢はどんどん狭まっていくとおもいます。ただ、停波前後に相場が乱高下する可能性もあり、早く購入するか遅く購入するかはギャンブルですね(結果的に前回の年末年始が底値でした)。 DVDとのことですが、レンタルDVDの再生のことでしょうか? もし番組の録画ということでしたら、今はハードディスクが主流です。録画したものを残したいのであればブルーレイが便利ですが、私は残しておきたいほど大事な番組が見あたら無いのでハードディスクで十分でした(もちろんHDDでも残して置けます)。 で、私のお勧めは価格や使い勝手を考えると、HDD内臓かHDD後付できる機種をお勧めします。 後で単品を買い足すより操作性が断然いいです。

811161
質問者

お礼

ありがとうございました。 なかなか文明についていけません。

811161
質問者

補足

詳細な説明ありがとうございます。 とにかく勝ってが判らず難儀してます。 基本的にはネットで 地デジ対応のテレビをまず購入出来ればと考えています。 このネットでの購入が上手くいかないのでアドバイスを頂ければと考えてます。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう