• ベストアンサー

日本には、世界最大の武器があるではないですか!

okome3の回答

  • okome3
  • ベストアンサー率30% (13/43)
回答No.6

 まず、反対運動をしている人たちや考えを持っている人はいます。  その為に、政界から巧妙に追い出された方も目に見えているだけでもかなりいるのです。  一問一答で簡単に決められない複雑な形になってしまっている今を見ると、原因は「教育」にもあるとは思います。歴史を虫食いで教えている為、海外で恥をかく事は多々ある事です。  「原発に関わった者は全て『人殺し』…は極論でしょう。落ち着いて考えてみましょう。  それでは、電気を使用している私たちも同じことです。世界規模で考えるともっと深刻なことです。  報道だけではなく、原子力発電とはどういうものか。その周辺の地域にはどういう事が行われているのか、など、いろいろな事を知ることが大切なことと思います。  私も反省をしています。国民みんながどうしていけばよいかを模索している今は、教えられるくらいの知識を得ていないといけないと思っております。  他の皆様のご意見も参考になさって、これを機会に  「原子力とはどういうものか」  「なぜ、日本は頼らざるを得なくなってしまったのか」調べてみてはいかがでしょう。  ひとりひとりの力が、今問われていると思います。    被爆国である日本をここまで復旧してきた底力の源(みなもと)も調べているうちに見えてきてくださる事を、切に願います。

関連するQ&A

  • 原子力って本当に危険?

    1、原子力で動いていると言われている原子力潜水艦や空母が爆破されても放射能が漏れないように安全設計されているのでしょうか? 2、原子力発電所は、爆破されても安全設計されているのでしょうか? 3、最近、新潟で大きな地震がありましたが、そのため原発工場は潰れたようですが、その原子力発電所から、放射能は漏れなかったのでしょうか?

  • 原子力空母、原子力潜水艦の汚染物処理

    原発事故から排出される放射線物質が話題となっています。 それに関連して疑問が生じました。以下に三つの質問をいたします。 1 原子力空母、原子力潜水艦の原子炉は正常に運転されていても、汚染物質はでき、排出されていると思います。どのように処理されているのでしょうか。何か国際的な取り決めがあり、それに従っているのでしょうか。多分海洋汚染をしているのではないか想像されます。 2 時々原子力潜水艦の事故があり、報道されています。この時の原子炉はどうするのでしょうか。事故の様態によるのでしょが、その処理と海洋汚染との関係はどうなっているのでしょうか。 3 世界中に何隻の原子力空母、原子力潜水艦が海洋を遊弋しているのでしょうか。 関連性のない質問を並べましたが、回答をお待ちしてます。

  • 何で護衛艦って必要なのですか?

    思うのですが、潜水艦だけでは戦えないのでしょうか? 当然、護衛艦を用意しない代わりに潜水艦の数は揃えます 空母とか輸送艦とかは別枠と考えて、これらは当然用意する 太平洋戦争の映画とか見てても戦艦とか一切建造せず その分、空母と潜水艦を大量の方が強い気がするんですが

  • 原子力空母や潜水艦って

    原子力空母や潜水艦って 原発をそのまま小さくした感じなのですか? 動きまくる原発…? としたら攻撃受けて爆発したらその周辺の大陸一帯は数百年と汚染区域になるわけですか?

  • 旧ソ連原子力潜水艦解体の援助に対する疑問をもちました。

    旧ソ連原子力潜水艦解体の援助に対する疑問をもちました。  老朽化した原子力潜水艦が予算不足で解体処理できないので日本が援助して行ったところ、ロシアは新しい原子力潜水艦を建造したというような記事を読みました。どこか不思議な感じがします。政治力学ではどのように説明されることなのでしょうか。

  • 日本の防衛に原潜や空母は必要?

    質問失礼します。 僕は日本の防衛に関して、原子力潜水艦や航空母艦は必要だと考えています。中国が空母の建造を表明していますし、そうなった場合、日本のシーレーンが脅かされるからです。 実は先日、日本の防衛に原潜や空母が必要といったら、そんなものは専守防衛の日本に必要ないと一喝されました。専守防衛となると必ず日本の本土が戦火にさらされるため敵地攻撃能力の必要性も含め、原潜や空母は必要と考えます。 ただ、なぜ必要なのかをうまく説明できず困っています。同じように、日本の防衛に原潜や空母が必要とおっしゃる方に上手な説明の仕方を教わりたく、質問した次第です。ご回答のほど、よろしくお願いいたします。m(__)m

  • 原子力空母と原潜の仕組み

    原子力空母ですが、原発と同じように原子炉でお湯を沸かしてタービンを回し その回転で最終的にスクリューを回すなどして推進力を得ているようですが、 原発では基本的に危険なので出力調整を行わないらしいですね。 空母の原子炉も同じでしょうか? そうすると空母の速度はどのように変えるのでしょうか? どういう変速機なんでしょうか? それと原潜ですが、潜水艦は一般的に敵に見つからないように音を出さないようにすることが 必要らしいですが、いつも原子炉が動いているとすると、いつもタービンは回っているわけですし、 冷却するのに水を出し入れしないといけないので、音が出てしまう と思いますが、原潜も基本は空母と同じなんでしょうか? どのような対策をしているんでしょうか?

  • 原子力潜水艦って沈没したら放射能はどうなるの?

    幾重にも幾重にも細心の注意を払って建設した原発をぜ~んぶ止めちゃうという論議が盛んでこの問題は都知事選でさらにヒートアップしています。 でもさ~、原子力潜水艦って小さな原発があるってことだよね? よく北朝鮮のミサイルがや工作員が原発を襲うなどといった記事を読むと確かに心配になるけど、それを言うなら原子力潜水艦はもっと危険だと思うんだけどなんでちっとも騒がないの? 噂ではロシアは古い原子力潜水艦を北極海に数隻沈めたらしいよ。福島の原発ばかり騒いでいるけどどっちが深刻な問題なんだろう? 詳しい方、教えてください。

  • イギリスの新空母について

    1:現在イギリスの周囲には空母が必要なほどの脅威はないように見えますが新空母を建造する理由は何でしょうか。 2:(1の理由が軍事的脅威である場合) 護衛艦や潜水艦ではなく空母でなければならない理由は何でしょうか。 3:建造中のクイーンエリザベス級空母は正規空母にもかかわらずCV型ではないF-35Bを艦載機とする予定ですが、なぜでしょうか。

  • 日本の電力を原子力潜水艦で補うなら、何隻必要?

    表題の通りです。 日本国が1年間で消費する電力を原子力潜水艦で発電させるとしたら、何隻くらい必要でしょうか? というのは、核武装するしないにしろ、まともな爆撃機がないので搭載は無理。サイロを作っても住民の説得や発見された場合の投資が無駄になったり、有事のときには真っ先に攻撃対象になる。よって、陸上配備は無理。 なら、原子力潜水艦に積むしかない。 アメリカ軍は中東から撤退するので、シーレーンの防衛が必要。空母は単体では的になるだけだし、空母を守る巡洋艦等を配備するとコストが高くなる。単独行動できて、発見されても移動できる(陸上基地なら、そうはいかない)といえば、潜水艦。 で、日本の海岸沿いに端末を用意して、原子力潜水艦で発電した電力を接続して、国内に送り届ける。太平洋側で津波が発生したら、日本海側へ退避行動。それで、日本海側の端末に接続して、電力供給。 陸上のように地震の被害は関係ないでしょうから、一石三鳥くらいになるような気がしました。 それで、表題の通りの質問になったわけですが、何隻くらい必要なのでしょうか?