• 締切済み

パソコンの冷却について、

私の部屋は、8畳ほど大きさで、古い木造作りのフローリングの部屋です。 母屋から渡り廊下を隔てた、「離れ」にあります。 夏は、湿度が高く、蒸し焼きになるほど、蒸し暑いので、エアコンの冷房除湿が欠かせず、 冬は、凍り付くように寒いので、石油ストーブと石油ファンヒーターの両方を使わなければ、 とても過ごせない状況です。 (私が、極端な暑がりで、寒がりでもあるのですが・・) ・・それで、この質問を書き込むための、パソコン本体の冷却についてなのですが・・ 夏は、エアコンの冷房除湿が、程よく効いているので、 自分と同じ部屋の中に、パソコンの本体を入れているのですが・・ 冬は、逆に、部屋の室温を、暑いくらいの温度を保っているので、 パソコン本体のファンが回りっぱなしです。 (1歩、部屋の扉を開けて、廊下に出れば、そこは極寒な温度なのですが・・) それで、今年の冬からは、パソコン本体を廊下に出して、 モニターは、HDMIを延長ケーブルでモニターに、 マウスとキーボード・プリンタも延長のUSBケーブルで・・と考えているのですが・・ ケーブルの取り回しが大変そうですね・・・ それで、考えたんですが、保温性に優れた素材で大きな箱を作り、 その中に、パソコンの本体と、小型エアコンを同時に入れて、 ケーブル類は、(箱の壁に小窓を作り)そこから通じて出せば、どうかな?・・と思っています。 「保温性に優れた素材で大きな箱」は、 ホームセンターで素材を購入して何とか作る事ができますし、 エアコンは、下記の床置き式の「小型エアコン」を「箱」に、 同時に入れれば・・と思うのですが・・どうでしょうか? >>http://kakaku.com/item/K0000249917/ >>http://www.toyotomi.jp/product/dehumidifier/spot-item01.html ドレン水は、ワイヤーラックの棚の上に、「箱」を置くつもりなので、 その下に、大きなバケツを置き、ドレン水を受ける様にすればどうかな・・と思っているのですが・・ ・・真冬に、暖かい部屋の中に、あえて、もう1部屋、 ・・逆に低い室温の部屋(箱)を作るのも、おかしな感じがしますが・・ 自分に取っては、結構切実な問題なんです・・ 何でも良いので、良いアドバイスをお願いします。

  • rarabo
  • お礼率93% (869/926)

みんなの回答

noname#138695
noname#138695
回答No.4

ファンの音が気になるのであれば、パソコンの冷却システムを 本格的な水冷式に変更すれば良いのでは? ※簡易式は簡単ですが、今回のケースでは不適当かと… > 冬は、逆に、部屋の室温を、暑いくらいの温度を保っているので、パソコン本体のファンが回りっぱなしです。 それで、正常かと… パソコンに不具合が生じているというのであれば、話は別ですけど 今回は、何が問題なのか要点がよくわかりません。 音がうるさいのであれば、ファンを静音性に優れた、風量の大きい物に交換すれば良いだけですし、 所詮、暑いと言っても人間の感性での計測ですので 実際に何度でどうなのかでないとわかりません。 パソコンのファンは、内部の温度が上昇すれば、回り出すので かなり負荷のかかる処理をしていれば、回り出します。 また、気温が高くても、何も処理していなければ、回らない時もあります。 ※設定次第で変わりますけど… 私の部屋は、現在室温 32℃で、パソコンのファンが回ってうるさいですけど ※ちゃんとエアコンつけています。28℃設定で省エネ対策してますので… 最近、電源ユニットからファンなどを、静音性の高くて、高性能なものに変更したら 格段に静かになりました。 ちなみに、冬場に室温32℃にしたら、とんでもない暑さだと思いますよ。 人間の感性は当てになりません。数値で検討して下さい。 ちなみに一般のメーカー仕様だと、室温35℃までは、安全圏です。

rarabo
質問者

お礼

返事が、大変遅くなり、申し訳ありませんでした。 前に使っていたパソコンが、使えなくなり、この質問をしました。 >>ちなみに、冬場に室温32℃にしたら、とんでもない暑さだと思いますよ。 人間の感性は当てになりません。数値で検討して下さい。 確かにその通りですね。実際の数値をはかり、もう1度考えて見ます >>ちなみに一般のメーカー仕様だと、室温35℃までは、安全圏です。 それは知りませんでした。ですが、前の回答者のにも書いたのですが、 (高温の)室温の為かと思うのですが、 室温30℃近くで、ずっと過ごしていたので、・・コレが原因かと思うのですが・・。 お答えいただき、ありがとうございました。

  • suteteko
  • ベストアンサー率42% (440/1040)
回答No.3

小さい1ドアの冷蔵庫を買ってきてPCを内蔵し、横穴をぶち開けてそこからケーブル類を出してコーキングした方が簡単そうに思えます。 以前もっと面白い工作をしていた人の画像があったのですが、URLがわからないのでこちらを見てみてください。 http://www.silentpcreview.com/forums/viewtopic.php?t=38708

rarabo
質問者

お礼

返事が、大変遅くなり、申し訳ありませんでした。 紹介されたページを、翻訳して見てみましたが・・ すいません、正確には読み取れなかったのですが・・ 冷蔵庫を改造して冷やした場合、湿気が同時に発生すると思うのですが・・ それが、ちょっと問題かと・・ お答えいただき、ありがとうございました。

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.2

疑問に思うのですが、 なぜパソコンの冷却にそこまでしなければならないのでしょうか。 ファンが回りっぱなしなのは当たり前です。 オーバーヒートでパソコンが動かないというのならわかりますが、いまのままでパソコン自体に問題が起こっていないのなら、それでいいのではと思いますが。

rarabo
質問者

お礼

返事が、大変遅くなり、申し訳ありませんでした。 >>なぜパソコンの冷却にそこまで・・ 前に購入したパソコンが、動かなくなったのですが、 その原因は、(自分で考える限り、)部屋の室温による部品の劣化では無いか?と思ったのです。 温度計で、室温を測ったわけでは無いのですが、真冬に、石油ストーブ+石油ファンヒーターをガンガン点けて、 肌着に近い状態で過ごしているので・・ (暖房代がもったいないと思われるでしょうが・・自分の皮膚感覚というか、なんというか・・ どうしてもこの格好になってしまいます。) お答えいただき、ありがとうございました。

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

冬に暖房を暑いくらいにしても30度を超える事はないはずです。その点で言えば暖房をかけていることによる熱はあまり気にしなくてもいいです。 ですから、「PCのファンが回りっぱなしになる」のは別の理由があると考えるべきでしょう。 例えば暖房器具からの温風が直接PCに当たる位置にある、加湿しすぎている、空気が汚れている(冬は換気を怠りがちなので)等です。 まずその辺りを見直してみてください。 「箱」の発想としては実際に商品があるにはありますが、一般家庭の一般使用ではまず必要ないです。 参考例 http://item.rakuten.co.jp/nl-rack/npr-1lc/

rarabo
質問者

お礼

返事が、大変遅くなり、申し訳ありませんでした。 >>冬に暖房を暑いくらいにしても30度を・・ いや、それぐらい暖かい部屋の温度になっているはずですし、 「温風が直接PCに当たる・加湿のしすぎ」は無いです。 「空気が汚れている」はどうなんでしょう?自分ではあまり感じませんが・・ 空気清浄機などはいれておりません。 >http://item.rakuten.co.jp/nl-rack/npr-1lc/ (上記の)これは知りませんでした。 しかし、やはり高額ですね。 なので、実現するには、やはり自分で考えた物がベストかな・・ 細かなことまで、いろいろと教えていただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エアコンの冷房(ドライ)と除湿器はどう使い分けたらいいですか?

    私の家はやや湿気が多い方なので、ほぼ一年中除湿が必要です。それで、室温の関係上、夏など暑い時期は冷房(ドライ)〈冷房とドライは厳密には違うと思いますが、ほぼ同じと考えて〉を主に使い、冬には除湿を使うようにしていますが、その他の季節はいったいエアコンを使おうか、除湿器を使おうかと迷ってしまいます。 電気代や、除湿効果を考えるとエアコンと除湿器はどう使ったらいいのですか?エアコンが経済的なら、除湿器のように溜まった水を捨てる必要もなく便利なのですが・・・。 ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • エアコンの冷房と除湿とはどこが違うのですか?

    エアコンの冷房は温度を下げるのが目的ですが、除湿は湿気を取るのが目的ですよね。でも、除湿すると室温も下がりますね。一体、冷房と除湿とはエアコンの働きがどう違うのですか? ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • 窓用エアコン(ウィンドエアコン)の隙間風対策について教えてください!

    昨年夏より、森田電工のウィンドルームエアコン(冷暖房兼用)「MAC-188HR」を友人に取り付けてもらい使用しています。 マンションに住んでおり、共用廊下に除湿機やドレン水が出せなかった為、苦渋の決断で轟音やドレン水の部屋への引き込みもやむをえないと 取り付けました。 冷房や除湿については音とドレン水の排水(ポリタンクに溜めてお風呂場に流してます--;)をすれば問題ないのですが 暖房は隙間風が酷すぎて全く意味を成しません。 どなたか対応方法をご存知の方がいらっしゃいましたら ご教授の程宜しくお願い致します。

  • 除湿機かエアコンか 除湿はどちらが得?

    これからの季節湿度がどんどん高くなります。 新社会人で部屋を借りたのですが、 エアコンは最初からあっても除湿機はありませんでした。 そこで除湿機を買おうかと考えています。 しかし一応エアコンにもドライ機能ってありますよね? 5月、6月となると湿度と一緒に気温もグンと上がりますし、 除湿機は室温を上げてしまうので、 室温も下げて湿度も下げることを考えるとエアコンドライで少し低めにするほうがいいでしょうか? また帰ってくるのが7時ごろなので洗濯物も部屋干しになってしまいます。 今は洗濯物に暖房を当てて乾かしていますが、 これからは暖房なんてありえなくなります。 果たしてドライや冷房で洗濯物は乾くのでしょうか? それを考えると除湿機は洗濯物も乾かせるよな、と。 果たしてどちらが得でしょうか?

  • 「冷房」と「ドライ」の違い

    エアコンの運転切替について教えてください。 エアコンの切替で「冷房」「ドライ」ってありますよね。 なんとなく自分の勝手な思い込みで、ドライ=「除湿」するだけだから 冷房よりも電気代は安いんじゃない?って思ってるのですが…。 ドライでも温度設定ってありましてちゃんとそこまで室温が下がりますよね。 ということは冷房機能もついていて、むしろドライ=「冷房+除湿」? ってことなのかと思ったり…もしそうならむしろ電気代は高くつきますよね。 暑いので室温を下げるためにエアコンは使います。 が、少しでも電気代は節約したいと思っています。 なので自分の勝手な思い込みで「ドライの方が安いはず!」と考えて実行してきたのですが、 実際はどうなのかと思いまして…。 8月中旬で今更…って気もしたのですが、気になりましたので 教えていただければと思います。お願いします。

  • エアコンのせいか口が乾く

    1 エアコンを基本的に除湿にして寝ているのですが、かなり口の中が乾くのと、喉が乾き水分自体を欲します。 除湿より冷房の方がいいのでしょうか? 除湿だとあまり室温を下げなくてもむしむししないのでいいということも聞いたのですが? 同じ温度設定にするなら除湿と冷房どちらがいいのでしょうか? 2 あとこの頃風邪気味で薬を飲んでいます。この状態で冷房と除湿どちらがいいでしょうか?

  • エアコンの冷房と除湿について 快適に過ごすには?

    この時期のエアコンの快適な使い方について質問させて頂きます。 自室のエアコンがもうすぐ10年になろうという古めの富士通のエアコンなのですが、 自宅の他の部屋のエアコンや、他の施設のエアコンと比べ快適に使用できず困っています。 まず、冷房なのですが、使用すると非常にジメジメしていまいます。 当然、部屋の温度は下がるのですが使用前よりも圧倒的に湿度が上昇してしまい、 結果として全く快適ではありません。 実はその湿度も上がったり下がったりで、快適に使用できているとき(湿度70%ぐらい)もあれば、 その10分後には湿度が90%近くになっていたりします。 人間が行動している(自分が部屋に居る)ことで体から出る湿度が影響しているのか? とも思うのですが、自分では真偽のほどは分かってません。 部屋の温度が下がるのだから湿度は上昇しても当然とも思うのですが、 何故湿度が低いときもあれば、急に上昇してしまうときもあるのかということと、 そもそも他のエアコンでは冷房でも快適に使用できているのは何故かと思ってしまいます。 湿度が上がりすぎるので試しに除湿に切り替えてみるのですが、 すると今度は寒すぎる、という状況です。 例え温度設定を29度とかにしても、30分もすれば寒すぎて居られません。 部屋の温度も除湿モード設定温度29度に対し25、26度ぐらいになりますが、(外気温は30度程度) 冷房モードで同じぐらいの室温に下がったときよりも、体感温度はかなり寒くなります。 というわけで、冷房だと暑すぎて(というか湿気がありすぎる) 除湿だと寒すぎる(下がった室温以上に寒く感じます) ということになります。 自分は特別暑がりとも寒がりであるとも思いません。 また、エアコンの掃除は自分で出来る範囲では行っているつもりです。 他のエアコンが快適なのだから、新しいエアコンに買い換えるのが得策とも思いますが、 もし何か現状でも良くなるようなアドバイスございましたら、よろしくお願いします。

  • ワークステーション本体の冷却について

    現在、8台のワークステーション(HPXW8000)を業務で使用しております。 最近は端末の老朽化のせいか、室温30度を超える時に端末が動かなくなる現象が起こるようになりました。 対策検討した結果、室温を25度設定にすると問題なく動く事が判りました。 今年の夏はこれで乗り切ったのですが、来年もこの方法を実施すると節電のご時世なのに冷房代が馬鹿になりません。 来年の夏までに対策をしなければならなくなり、 部屋をパーテーションで仕切って端末を集合させ、その部屋ごと冷やすという案を考えました。しかし、 ○パーテーションの防塵&断熱レベルによってコストが大きく変わる ○あなぐらのような部屋で仕事することになる ○現在のオフィスは数年以内に取り壊す予定 こともあり、その他の方法を模索しておりました。 そこで考えたのですが、 部屋ごと冷やすのではなく、端末のみを冷やせば良いのではないかと思いました。 具体的には 1.8台の端末を1箇所に集める 2.そこそこ断熱性のある箱(幅100cm×高さ110cm×奥行き70cm程度)にしまい込む 3.箱の中を制御盤クーラーで24時間365日27℃程度で冷やす 4.各端末のモニタやキーボードはモニタケーブルやUSBケーブルを延長して繋ぎ、箱から離れて配置する というのはいかがでしょうか? 制御盤クーラーのカタログを見ると除湿やホコリも防いでくれるみたいで良さそうですし、 廃熱を室外に配管すれば室温も抑えることができるのではないかと思います。 こういったことは初めてなので右も左もわからない状況です。 上記案を実際に作った事がある方、またそういった設備を販売している等、 色々情報が欲しいです。 ご教示の程、よろしくお願いいたします。

  • エアコンの除湿が効かない

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4196915.html こちらの質問をしたものです。 当初質問したことと別の事に問題があるようですので、新たに質問させて下さい。 エアコンの効きの悪い部屋の湿度を測ってみたところ異様に高いんです。 それでエアコンが良く効く隣の部屋と同じ温度設定で室温と湿度を測ってみたんです。 (二つの部屋は廊下を挟んで隣り合っていて同じメーカーの同じランクのエアコンをつけています) 設定温度27度・除湿・風量弱 でやってみました。 15分後に良く効く部屋の室温は29度・湿度50%で、部屋に入ったとたんひんやりしていて快適でした。 効きの悪いほうの部屋は室温29度湿度80%で、なんだかもわ~として生ぬるい感じです。 同じ室温なのに体感温度に差があるのは湿度が高いためと思われます。 それでもう一度吹き出し口の温度と湿度も合わせて見てみたところ、温度は23度、湿度が90%でした。 これではいくら除湿にしても湿度が下がらないわけですし、 部屋が設定温度になっても湿度が高いので不快なのだとわかりました。 ちなみにこれはだんだん除湿が効かなくなったのではなくて、当初から除湿できていなかったと思われます。 購入当時からなんだか効きが悪いなぁ~と思いながら使っていたんです。 でも部屋の温度を測ってみるとそれなりに下がっているので不思議に思っていたのですが、 まさか湿度がこんなに高いと思っていなかったので、我慢して使っていました。 これはエアコンに問題があると考えてよいのでしょうか? 問題があるとすればどのようなことが考えられますか?

  • パソコンの冷却機

    先日家電量販店でノートパソコンの下に置いて、パソコンの加熱を防ぐ機器を見つけました。 その製品は冷却ファンが3つ付いていて、ノートパソコンの下に置いて、そのファンによって風を本体底面に当てることでパソコン本体の加熱を防ぐぎ、処理速度をアップさせようとする説明でした。 パソコンの様な電子機器は熱に弱いとはよく聞きますが、はたして本当に効果があるのでしょうか? 私が今使用しているノートパソコンも稼動させている間は底面を触ると確かにかなり熱くなっています。 これから夏を迎え、エアコンも無い室温30度以上の部屋でパソコンを稼動させると加熱が少々心配になりますが、この様な製品を使用した場合、本当に効果があるのでしょうか?