• ベストアンサー

キーボード入力について

noname#189131の回答

noname#189131
noname#189131
回答No.1

http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/spywareblaster.html こんにちは。 キーボードの設定を変えられているのでしょう。そういった時に先ず疑う事はスパイウエアですね。(ウイルスチェックはされていますよね?) 下記のURLでDLして対処してください。タマにアップデートをしてくださいね。 自己責任にて行ってください。 私もキーボードではありませんが、設定を変えられていましたので。                   

参考URL:
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/spywareblaster.html
mamaee
質問者

補足

回答ありがとうございました。 spybotで検索しましたが見つかりませんでした。WinXPソニー、ノートです。

関連するQ&A

  • キーボード入力について

    高校生なのですが、、、 キーボード入力、学校の皆と比べて早い方です。(自分で言うのもアレですが、、、 ふと気づいたことがありました。 キーボード入力を特定の指でしか打っていないということです。 本来なら正しい指で打つべきなのですが、 私は幼いころからの癖で人差し指(左)と中指(右)で打っちゃっているのです…。 キーボードは見なくても打てるのですが、 ちょいチラッと確認のために見ることをすることが結構あります。 改善するべきでしょうか? なにから改善したらいいでしょうか? どうしても指、直せずイライラしてしまいます。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • キーボード入力って出来ませんか?

    プログラムでキーボード入力させることって出来ないでしょうか? キーボードの入力状態を取得することは出来ると思うのですが、プログラムでキーボードを入力させたいのです。 ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

  • キーボードの入力について。

    キーボードの入力について。 日本語でのキーボード入力で、アットマーク(@)の入力が、一回のキーボードのタッチでは入力できず、キーの長押し(押しっぱなし)でしか入力できなくなって困っています。 日本語入力環境、英語入力環境等の、既出の方法については試してみましたが、解決できませんでした。2を入力すると、2はちゃんと入力することができ、アットマークは一回のタッチでは入力できませんが、長押しで入力することができます。 日・英のキーボードの違いの問題とは異なると思いますが、@を押しっぱなしでないと入力できないのはなぜでしょうか?

  • 【困っています】キーボード入力ができなくなります

    PC型番はVL600ADです。純正キーボードが壊れましたので 他社製(サンワサプライ)を使用中です。通常は使えるのですが しばらく作業せずにいると何かのタイミングで突然キーボード入力 しようとしても反応がなく、入力不可能になってしまいます。 ただなぜか コントロールパネル ↓ プリンタとその他のハードウェア ↓ キーボード ↓ 速度(なにも変更せず) ↓ OK にて、入力可能になります。(この繰り返し) なお、マウスは動くので マウスでの電源OFFは可能です。サンワサプライに聞いても 今まででもそのような不具合は聞いた事ないし、設計上、反応しなく なる事はないそうです。休止前は通常通り動くわけですから、 キーボードの故障も考えられないのですが、設定が間違っているので しょうか?どなたかアドバイスお願いします!

  • キーボード入力

    誰かがキーボード変なのにかまって「A」を押すと ローマ字入力だったら「あ」ですよね。 今の私のキーボードは「A」をおすと「ち」になってしまいます。 使用はvistaなんですが、 回答お願いします。

  • xperiaのキーボードが日本語入力モードならない

    xperiaのキーボードが日本語入力モードならなくなってしまい困っています。 今朝からキーボードで文字を入力しようとしたら、 英語しか入力できなくなってしまいました。 キーボード以外はすべて日本語となっています。 設定状況ですが、 ・バージョンアップは4日前に実施しAndroid2.1です。 (昨夜までは問題なかったのでバージョンアップは関係ないと思います。) ・「設定」→「地域/言語を選択」は「日本語」が選択されています。 ・「設定」→「スタンダードキーボード」→「入力言語」は「英語」ですが、  こちらは英語でOKだと思っています。  (他の日本語入力できる端末も「英語」だったのでこちらもOKかと。 ポケットに入れている間に何か設定が変わってしまったんだと思います。 日本語のキーボードに戻す方法を教えてください。

  • キーボードと英語入力に違いがあります

    ずっとOS9だったのですが最近MAC OSXを購入し移行するのについて 教えてgooでいろいろ教えてもらった者です。 今日やっとOSを10.4.11にし(クラシック環境が必要なので) SANWA SKB-MAC1のキーボードを付け、ATOK2008をインストールしました。 試しに打ってみたら英語入力の時だけキーボードと違って入力されてしまいます。 キーボードについてですが、OSのバージョンが10.4以降はドライブのインストールは必要ないとのことでただMACにつなげました。 その後説明書に書いてあるように、システム環境設定→キーボードとマウス→キーボードの種類を変更でJIS設定をしました。 その後は英語入力でもちゃんとキーボード通りに普通に入力できるのですが、一度再起動をするとそのキーボードの設定が解除されてしまいます。(_が打てなかったり、【】などの位置がずれて入力されます) 毎回このキーボードを認識させる作業をしないといけないのでしょうか? ちなみに再度キーボードの種類を変更のところを覗くと最初と同じで 【お使いのキーボードを識別できません。~】と出てます。 これは普通ですか? 他のMAC OSXを見たことがないのでわかりません。 どなたか解決方法をご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • キーボードでおもうように入力できない

    デバイスマネージャーでキーボードの英語の入力のところでちゃんと日本語のドライバに変更したんですがまだ英語入力になります ほかになにかもんだいがあるんですかね?? ちなみにSANWAのワイヤレスのSKB-WLO9Wです まじあせってます

  • キーボードの入力が突然できなくなった!

    突然キーボードでの入力がうまくできなくなった。シフトキーを押すといつも8しかでない。シフトキーで漢字変換ができない。テンキーで入力がうまくできない。NUMロックを押して数字を入力するとカーソルが勝手に変なところに戻ってしまう。 今まで普通にワードを使っていたが今は使えない。シフトキーや変換キーを押すとカーソルが勝手に前の行の変な位置に戻る。キーボードの故障かソフトの不具合かどちらかわからない。パソコンはHPの一体型デスクトップ、ウインドウズ7利用。誰か助けて欲しい。HPのホームページからキーボードのドライバをダウンロードして入れたが治らない。 

  • キーボード入力が、、、、、、

    キーボード入力がおかしいです。 インターネットに接続するまでは、、、カナやローマ字に変換できます。 でも、今のように、、インターネット上で打つと、、 1半角全角のキーボードを押しても、、、変間が正常にいきません。ひらがななら‘直接入力なら`になります。しかも、無変換ができません。押しても何もでないボタンもあります。押しても違う入力になるものがたくさんあります。インターネットの接続していない状態なら大丈夫なのですが、、、 まったく、、、原因がわかりません。 どなたか、、回答お願いします。