画像編集ソフトの違いによるモニタの設定方法

このQ&Aのポイント
  • 質問者はCANNON EOS50Dを使用しており、Digital Photo Professionalという編集ソフトとPhotoShopのCameraRawやLightRoomの違いによって、画像の色合いが異なることに困っています。
  • Digital Photo ProfessionalではデフォルトでsRGBという色空間が設定されており、この色合いが実際のイメージに近いため、この色を基準に合わせたいと思っていますが、CameraRawやLightRoomではこの色を表現することができません。
  • 質問者はモニタの設定も変更しているのにも関わらず、RAWファイルの色がどの編集ソフトでも合わない状況です。どうすれば画像の色合いを合わせることができるのか、アドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

画像編集ソフトの違いによるモニタの設定方法

CANNON EOS50Dを使っていて、付属のDigital Photo Professionalというツールがあります。 RAWデータをこのソフトを使って開いたときと PhotoShopのCameraRawやLightRoomで開いたときと色合いが全然異なるのですが この違いはどうしたら合わせられるのでしょうか? Digital Photo Professionalのツールで、 カラーマッチング設定→表示用という項目で デフォルトは 「sRGB」が設定されてます。 この色合いが実際のイメージに近く、気に入ってるのでこの色を基準合わせたいと思っておりますが CameraRawやLightRoomではこの色が表現できないのです。 モニタの設定はデスクトップから「色の管理」で「sRGB Color Space Profile」を設定し Digital Photo Professionalもデフォルトから変更しました。 しかしそれでもRAWファイルの色がCameraRawとLightRoom共に合いません。 ツールによって多少の違いがあるにしても 明らかに異なる色なんでどうしても直したいのです。 どうかお力をくださいませんでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

お使いのアプリでの詳細はわかりませんが、sRGBプロファイルは、アプリケーションのメモリ上でデータを扱う場合のカラースペースのプロファイルであって、モニタ用のデバイスプロファイルではありません。これを間違って混用している方を多く見かけます。 カラーマネジメントの原理的には、モニタのデバイスプロファイルが正しいものであれば、カラーマネジメント対応のアプリケーションで表示した画像は見かけ上、同じ色に見えるはずです。アプリによる差異は出ません。 アプリケーションのカラーマネジメントのプロパティなどからモニタ表示のプロファイルに、ご使用のモニタ固有のデバイスプロファイルを設定すれば、モニタの最低限のカラーマネジメントが出来るはず。 お使いのモニタのデバイスプロファイルは、同じ機種でも一台ごと異なるため、キャリブレーションツールで生成する必要があります。キャリブレーションツールには、目視で合わせるソフトキャリブレータ(PhotoshopなどAdobe製品に付属の簡易ツール)とセンサーで測定するハードウェアキャリブレータがあるのですが、当然ながら誤差の出にくいハードウェアタイプをおすすめします。ハードウェアタイプは安価なものなら1万円台で入手可能。分光光度計を用いた本格的なものやプリンタプロファイルも生成できるものだと7万円以上します。 「とりあえずカラーマネジメントの効果があるかだけ確認したい(正しい色味ではなくても)」なら、モニタに代表的なデバイスプロファイルが付属していたりメーカーサイトで配布されたりしていることがありますので確認してください。ただしデバイスプロファイルはモニタ一台ごとに違うものなので、正しい色味で観察するにはお使いのモニタ固有のデバイスプロファイルが必要ですよ。 また老婆心ながらRAWファイルは、撮像センサから吐き出された画像化前のデータなので、RAW現像ツールの現像パラメータ初期設定によっては色味や明るさに現像ツール毎の差異が出ることがあります。カラーマネジメントの効果を見るために色味を確認される場合はRAWではなく、同一のJPEGやPSD形式の画像を使った方がいいですよ。

gonta0012
質問者

お礼

ありがとうございます。 キャリブレーションは手動で設定してみました。 知識不足で申し訳ないんですが RAWデータの色の差異はそんなに変わるものなのですか?? Lightroom(CameraRawも)を使ってRAWデータを開くとまったく異なる色で表示されるのは やり方が違ってるということでしょうか? 例えばLightroomを使って画像補正するときはRAWデータを開かずに 画像化したファイルを開いて(TIFF、JPGなど)調整するものなのでしょうか? TIFF、JPGで開いたときは同じ色で再現はできるのです。

その他の回答 (4)

noname#142908
noname#142908
回答No.5

>データを開いたら初期状態では無く色温度カラーバランス等すべての条件を同じにしてみてください この意味はそうしなければいけないという事ではなく 同じ設定にすれば同じ色になるはずだからやってみてくださいという意味ですよ カメラの設定がうまく反映されていな場合アプリごとに変化しているはずだからそろえてみれば同じはずという事言いたいだけです それからプロファイルは適切に処理しないととんでもない色になりますよ モニターの設定いじっちゃった様なのでとりあえず元に戻してキャリブレーションしてください カラースペースはsRGBで一般的には問題有りません 色みが違って見えるのはホワイトバランスやカラーバランスだけでなく彩度等も違うからです Digital Photo Professionaの色を苦労してLightRoomで出すよりそのままDigital Photo Professionaで作業した方が良いですよ アプリが違えば結果も違うと思った方がいいですよ

gonta0012
質問者

お礼

ありがとうございました。 TIFFなりJPGなりに変換するかDigital Photo Professionaだけで処理する方法で やることにしました。

回答No.4

#2です。  RAWは、画像ではありません。センサーから読み出したデジタルデータであって、これを無理矢理モニタに表示させても画像にはなりません。その点で、JPEGやTIFFなどとは根本的に違うものです。  RAW現像ソフトなどでは、このデジタルデータを人が認識できる画像にするため変換を行います。この変換の際に、「とりあえず」使われるのが初期設定です。人が見てわかる画像でないと、その後のレタッチが出来ませんから。そのとりあえずの設定は現像ソフト毎に違いがありますので、Photoshopとカメラメーカー純正ソフトでは異なった結果になります。 これらの画像を見ながら現像パラメータを調整し、意図する画像に仕上げていくのが現像ソフトです。 現像後に、JPEGやTIFFへ書き出せば、現像状態が固定された画像になります。

gonta0012
質問者

お礼

ソフトの違いって事で了解しました。 RAWデータはどうしようもないんですね。 TIFFなりJPGなり変換して使おうと思います

noname#142908
noname#142908
回答No.3

RAWデータを色々なアプリで開くとなぜか色が変わります なぜかと言えばアプリによって扱い方が変わるためです メーカ純正のアプリはカメラの条件や設定等自社のカメラのためだけに適切になる様設定されています PhotoshopLightRoom等は様々なメーカーのカメラの対応するため純正の物と初期設定が違います その上アプリごとに癖が有ります カメラで設定したホワクィとバランス等の設定がアプリごとにうまく反映されなかったりします データを開いたら初期状態では無く色温度カラーバランス等すべての条件を同じにしてみてください そこそこ同じになると思いますよ

gonta0012
質問者

お礼

ありがとうございます。 >PhotoshopLightRoom等は様々なメーカーのカメラの対応するため純正の物と初期設定が違います その上アプリごとに癖が有ります そうなんですね~ お答えが重複してしまいますが、LightRoom等で補正するときは >データを開いたら初期状態では無く色温度カラーバランス等すべての条件を同じにしてみてください 通常このような設定をして使用するものなんでしょうか? もしくはTIFF等に画像化したもので補正を行うのが正しい使い方なんですかね? てっきりRAWデータをそのまま開いて補正できるのだと思ってましたが そもそも私の使い方が間違ってるのでしょうか?

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

まずはモニタのカラーキャリブレーションをしましょう。 質問者さんが使っているモニタでは実際の色合いに近く見えても、他の人が使っているモニタでは 全然違う色合いになってしまうかもしれません。 これは、モニタが標準の色合いになっていないことが原因です。 標準の色合いに合わせておけば、他の人にもモニタの色合いを標準に合わせて貰うことで同じ色合いを共有できます。 (基準に合わせましょうって事です) その上で Photoshop 側もソフトでカラーキャリブレーションすると良いでしょう。 …Photoshopで作成した定義で普段のモニタ表示に関するカラーマネージメントができたはずなんだけどなあ… カラーキャリブレーションは面倒ですが、質問者さんなら難なくできると思います。 モニタに付属のツールなどを使うと良いでしょう。

gonta0012
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 カラーキャリブレーションまでの正確な設定はやってませんが 手動でモニターの調整は行ってみました。 JPG、TIFFなどのデータは同じように再現できますが RAWデータを開くとどうしてもおかしい色になってしまうのです。。。 CameraRawやLightroomで補正したいのですが あまりに色が違うので。 No2の方が書かれてますが、そもそもRAWデータを開く事が間違ってるのでしょうか?

関連するQ&A

  • RAW現像時のモニターの設定について

    最近、写真はRAWで撮ることが殆どです。撮った写真はモニターでの鑑賞およびメディアプレーヤーを使ってプラズマテレビで見ています。そのため、少しでも正確に現像する事が出来る様に、モニターはadobeRGB対応モニターを、現像ソフトはLightroomと頑張って切り替えました。写真を見る際は、Lightroomを起動して、補正したRAWデーターをAdobeRGBモードのモニターで見ます。プラズマテレビ視聴用と友人への配布用にはsRGBのJPEGに変換して書き出し、保管しています。 RAWとJPEGの二種類のデータを保存する使い方をして来ました。 さて、これまでRAWデーターはAdobeRGBもSRGBもないのだから影響ないだろうと、カメラのカラースペースの設定はsRGBのままにしていました。また、RAW現像を行うときだけ、モニターはAdobeRGBに切り替えていました。質問は二つです。(1)RAWで撮影するとしても、モニターをAdobeRGBモードで現像に使う時は、カメラのカラースペースも揃えないといけないのでしょうか。(2)RAWデーターは単なるデーターであって、カラースペースという概念はないと思っていました。しかし、モニターのカラースペースを切り替えると明らかに彩度・色合いが変わります。これは、RAWデーターも何らかのカラースペースを持ってるからなのでしょうか。カメラはシグマのDP1,ソニーのα700とミラーレスのNEX-3を使用しています。モニターは既設定のピクチャーモードのAdobeRGBとsRGBを切り替えています。余裕ができたらハードキャリブレーションをやりたいと思うのですが、当面機材の追加はできそうにありません。宜しく、お願いします。

  • MacとWindowsでの画像表示の違いについて

    デジタル一眼で撮影したRAW画像をMacで現像して、jpegにした画像をWindowsで表示させると、色合いや明るさが全く違ってしまいます。 せっかくきれいに調整できても人にあげる時などとても残念な思いをします。 写真共有サイトなどに掲載されている画像をMac・Winそれぞれに見ても、微妙に色・明るさに違いは見られましたが同じと言っていいくらい気にはなりません。 コンピューターに元から入っている画像も同じく、どちらに表示させても違いは少なかったです。 一応カラープロファイルを調べましたが、自分で撮影した画像もコンピューターに入ってる画像も「sRGB IEC61966-2.1」でした。 なぜ自分で撮影した画像はMacとWinで大きく変化してしまうのでしょうか? なにかが間違っているのでしょうか? どのデバイスで表示させても変化の少ない方法がありましたら教えて頂きたいと思います。

  • キヤノンEOS 6で質問です。RAWで撮り

    キヤノンEOS 6で質問です。RAWで撮り、カメラ内でRAW現像で保存するのと6D に添付のDigital Photo Professionalで補正するのではどれぐらいの画質的に変化がありますか? 容量的にはカメラ内補正よりDigital Photo ProfessionalでPCで補正すると約2倍になりPCで確認すると画質には変化がないようですが全紙ぐらいでプリント現像すると変化があらわれますか 尚RAW設定でカメラ内でRAW現像するのと最初からJPIG撮り出しと同じ容量になるようです RAWで撮りでカメラ内でRAW現像は効果ないと思ってもいいですかね

  • Raw画像の変換について

    Eos7Dを使って撮影しています。RAWで撮影しDigital Photo Professionalで変換しています。 その時の設定方法を教えてください。高画質 300dpiで保存すると10MB以上になってしまいます。小さくすると画質が悪くなるような気がしますが、皆さんはどのように設定保存しているのでしょうか?

  • DPP & Lightroom

    キヤノンユーザーに、お尋ねします。 DPP(Digital Photo Professional)と Lightroom を併用されておられる方。 DPPは使わず、 Lightroom のみの方。 Lightroom の魅力を教えてください。

  • AdobeRGBのモニタでsRGBを見る

    RAWで撮った写真を、AdobeRGBで現像したかったので 現在AdobeRGB対応のモニタを購入しました。Win7です。 カラーマッチングツールも購入して色合わせもしました。 ところが、Webサイトを見ていると、色が違います。 違うというのは、明らかに色がどぎつく、蛍光色の様になっています。 調べてみるとカラーマネジメントというのが必要ということで、 Firefoxで設定を行い、Firefoxでみる際には無事に色はsRGBになったと思います。 しかし、Firefox以外のブラウザは依然どぎついままです。 (細かいことをいうと、Windowsのアイコンも色がおかしいです) そもそもAdobeRGBのモニタを使っている方は Webなどはどのように閲覧していらっしゃるのでしょうか? Web閲覧の時だけ、sRGBモードにしてるのでしょうか? またRAWを現像するときですが、AdobeRGBで現像するとして、 Webにアップしたいなと思った場合、sRGBに変換すると思うのですが、 変換後はモニタのモードをsRGBに変更してから加工などを行う方がよいのでしょうか? ソフトはPhotoshopを使っています。 それともう一点、ちょっとカメラとは関係ないのですが カラマネを設定したFirefoxでスクリーンショットをとって Photoshopに貼り付けると、sRGBをさらにsRGB変換しているようで色がくすみます。 この解決方法ってあるんでしょうか。 そもそものWindowsのカラーマネジメントの設定もどのようにすればいいのか分かりません。 最初はキャリブレーションして作ったプロファイルを使っていました。 AdobeRGBのモニタを使っているかたはどのように設定しているのか知りたいです。

  • MacとWinのモニタガンマ値の違いとphotoshopカラー設定のガンマの関係

    私は一眼デジカメで写真を楽しんでいるものです。 またカラーマネージメントなどにも興味があります。 作業環境は ●MacOS9.2 (G4) ●フォトショップ6 ●モニタキャリブレーションはアドビガンマを使用し、コントラストと色温度は正しくセッテイングしています。 質問内容ですが、題名のようにMacとWinのモニタガンマ値の違いについてわかりません。Macは1.8でWinは2.2と言い ますがこれは例えば同じモニタを使用して、同じ画像データを開いた時にWinの方が暗く表示される事と思います (同じOS上でも1.8と2.2では違いますよね) でも、1.8と2.2ではかなり明るさが違うため、なぜこのようなガンマを使い分けているのか理解出来ません。 また、フォトショップにはカラー設定というものがあり、モニタRGBで開いた場合はガンマ1.8で表示されるものが、デジタルカメラの標準的な色空間であるsRGBで開くと2.2である事がわかりました。ガンマを1.8で表示すれば撮影のイメージに近いのですが2.2ではやや暗いです。たぶんデジタルカメラで撮影したオリジナルは暗い事は考えられないので1.8で表示するのが正しいと感じているのですが・・・しかしマック版のフォトショップのカラー設定の初期設定(sRGBでもAdobeRGBでも)はガンマ2.2し・・ どうしてよいかわかりません。 その他、ネットに画像データをアップロードする場合、ガンマ1.8で補正したものをWinを使う人が2.2で見た場合、私のモニタで見たものより暗く表示されると思います。いったいどのガンマで作業してアップロードするのが良いのでしょうか? またプリンター出力する場合も1.8でプリントするのか2.2でプリントするのか選ぶ項目があると思います。普通1.8で補正を行ったならば1.8で2.2なら2.2と考えるのが正解ですが本当に良いのでしょうか? ガンマとは何かわけわからなくなってきました。 アドバイスお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • EOS20Dの現像ソフトについて

    最近、EOS20Dを購入したばかりで、充分使いこなす迄には至っておりませんが、RAW現像ソフトについて、アドバイスを賜れば幸いです。 ・DPP(Digital Photo Professional)とEVU(EOS Viewer Utility)の使い勝手(使い別け)、メリット、デメリットなど。 ・市販ソフト(例えば、Photoshop CS2、Photoshop Elements3.0、SILKYPIXなど)の使い勝手など また、RAWに関して、参考になる事なら何でも結構です。以上、宜しくお願い致します。m(__)m 

  • RAW現像時の色空間の変更

    私はデジタル一眼レフの撮影はほぼRAWで撮っています。もちろん後からホワイトバランス等々、画質劣化を気にせず補正できるからです。 色空間は現時点ではあまり必要性を感じていないのと、モニターがsRGBなので、カメラの設定はsRGBにしています。ですから、この色空間もRAWだと後から変更可能かどうかは考えたことも無かったし、出来るとも思っていなかったのですが、偶然眼にしたサイトで可能というのを見たので気になりやってみました。ちなみにキャノンのDPPで 作業用色空間を選択できるようになっていてそれでやってみました。sRGBからADOBE RGBへ。つまり、これで変更出来たという事なのでしょうか? RAW撮りだと色空間でさえも最初のカメラ設定は関係ないのでしょうか? RAW現像可能なソフトとしてはフォトショップも持っていますが、これで変更する場合はどうするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アドビ Lightroom5とsRGB JPEG

    これから購入する富士フイルムのX-Pro1で撮影した画像データの編集のために、アドビのLightroom5の導入を検討しております。 これまで銀塩写真の経験とデジカメはコンパクトカメラ程度の経験しかなく、画像編集ソフトの導入は、デジタルミラーレス一眼の導入同様に初めてです。 X-Pro1を購入後は、RAWとJPEGで撮影しますが、X-Pro1使用者のレビューを読んでいますと、このカメラは富士フイルムのフイルムモード(JPEG)が大変優れているため、次第にRAW撮影を止めて、フイルムモード(JPEG)のみの撮影にされる方が多く、銀塩出身の私も同じことになりそうな予感がしております。 そこで、アドビ Lightroom5なのですが、基本的なことを質問させてください。 1.Lightroom5は、RAWだけでなく、JPEGの編集、管理も可能なのでしょうか?また、コンパクトデジタルカメラ(リコーR10)で撮影したJPEGも入れて、編集、管理することができますでしょうか? 2. X-Pro1について、富士フイルムさんで詳細に確認したところ、このデジカメの色空間は、AdobeRGBも使えますが、商業写真でない限り、ハイアマチュアも基本的にsRGBを使って撮影することを推奨しているそうです。Lightroom5では、色空間をsRGBに設定したデータも編集、管理可能でしょうか?

専門家に質問してみよう