• ベストアンサー

こんな場合の祝電は?

会社の元同僚が11月に結婚式を挙げます。 ただし2年前にできちゃった結婚で既に入籍している人なんです。入籍したときもお祝いしているし、いまさら「ご結婚おめでとうございます。」はおかしいし、なんと祝電をうったら良いかわかりません。 色々文面の載ったホームページも見ましたが私が見た物のなかにはふさわしい物がありませんでした。 同じ状況で祝電を送った方、またはいただいた方などいらっしゃいましたらご教示ください。経験が無い方でもヒントでもかまいませんのでよろしくお願いします。

noname#8268
noname#8268

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

多分、子供もそろそろ手がかからなくなって 落ち着いたから式をあげるのでしょう。 このように相手の気持ちになって祝電を打ってはどうでしょう。この場合は形式ばっている内容よりも、 今の彼らの生活、現状の中でも、 式を挙げまた新たなスタート の気持ちで家族3人(もっと増えるのかな?)でがんばって下さい。とか、どうでしょうね。

noname#8268
質問者

お礼

そうですね。お祝いしなきゃって気持ちが強くて相手の気持ちをよく考えていませんでした。 「新たなスタート」はすごくふさわしいキーワードですね。文章に盛り込んでみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • yossicy
  • ベストアンサー率21% (41/188)
回答No.5

既に「婚姻入籍」をされて、お子さんがいらっしゃるのであれば、 結婚式というより”披露宴”ですよねぇ~ 質問者様が式でいうところの新郎・新婦、 どちらに関係する間柄か判りかねますけれども、 「念願の結婚式を挙げられてよかったね」 新婦に向けてなら 「ウエディングドレスが着れておめでとう」 「二人を結んでくれた愛の天使と一緒にお披露目出来てよかったね」 など、参考程度までにいかがでしょうか☆

noname#8268
質問者

お礼

肝心な事を書いてませんでした。祝電は新郎宛に出す物です。すみません言われるまですっかり書き忘れてしまいました。 「二人を結んでくれた愛の天使」というのはすごくかわいいですね。文章を検討してみます。 ありがとうございました。

回答No.3

こんばんわ。 あなたの本音で打ってあげれば一番受けて、楽しいものとなると思います。 もともと、出来ちゃった婚では、何でもアリです。 みんなで盛り上げましょう。 暴露大会アリ。 子供さん万歳で行きましょう。

noname#8268
質問者

お礼

やっぱり本音ですね。 なんとか文章つくってみます。ありがとうございます。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

結婚式は茶番です。といったら言いすぎですがなんでもありです。 入籍済み、同棲、子供ありなどさまざまです。 でもそれを出席者は知ってても知らない振りして茶番に付き合うのです。 電報は普通のでいいと思いますがわかる人はわかる、判らない人はわからないくらいの、 子供さんに関する一言を入れたらどうですか。

noname#8268
質問者

お礼

茶番・・・・・・確かに結婚式は人によって色々取り方が違いますね。 「子供に関する一言」というのは思いつきませんでした。文章を考えてみます。ありがとうございます。

  • basil
  • ベストアンサー率35% (148/420)
回答No.1

2年も前に入籍していて、これから式を挙げること自体が、典型的なスタイルを大きく逸脱しているので、祝電も「ご成婚おめでとうございます」のようなベタなもので始めたらいいように思いますよ。続く文章で心のこもった本音を続けてあげたらきっと理解し喜んでくれると思います。

noname#8268
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり「ご成婚おめでとうございます。」でもちょっと抵抗が・・・。確かに「心のこもった本音」というのが大切だな~と思いました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 気のきいた祝電

    会社の同僚が結婚します。そこでちょいと気の利いた祝電を打ってあげたいのですが、…どなたかヒントをくださいませんか?ちなみに同僚といっても20才も年下の女性です。よろしくお願いします。

  • 祝電で宛名は旧姓、本文は新姓は変?

    会社の同僚が結婚披露宴を行うのですが、すでに入籍済みで(もう1年ほどになります)会社の仲間は新姓で呼んでいます。 その披露宴に祝電を送ろうと思うのですが、あて先は旧姓が正しいようですが、文面に苗字を書く場合は新姓でもマナー違反ではないのでしょうか。 旧姓で呼んだ事がなく、新姓で贈ろうかと思っているのですが。。。 どうかご教示下さい。宜しくお願いいたします。

  • 祝電のないようについて

    明日同僚の結婚式が有るのですが、仕事の都合で出席することが難しそうなのです...そこで祝電をと考えましたがどのような内容を送るかがあまりわかりません。基本的なパターンから自分はこうしたという経験談を教えて戴ければ幸いです。 尚、送る相手につきましては、長年一緒に住んでいたのですが籍は入れてないというような状況で夫婦共に45歳ぐらいです。 申し訳ありませんが明日に式があるので早めにご回答戴けると嬉しいです。 皆様よろしくお願いします。

  • 会社の同僚に対する祝電依頼について

    今週末会社の同僚が結婚することになりました。得意先や他の支店の人に祝電をお願いするFAXを流してほしいと上司より頼まれましたが、どのような文面がいいのでしょうか?色々調べましたが、祝電の内容の文章はあっても、祝電を依頼する文章が見つかりませんでした。いい文章や参考に出来そうな文章等ありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 祝電は必要?

    以前(結婚し退職)の会社の人が結婚式を挙げると招待されましたが妊娠後期に入っているので招待状が来た時点で欠席としました。(招待状が来る前に断るつもりがはっきり断れなかったので) 私は結婚式などは挙げていないので彼女からお祝いを頂き、今回は私からお祝いを贈りました。(食器類) それでなんですが、結婚式に祝電は必要でしょうか? 結婚式を挙げた方で祝電は嬉しかったかまたは大して嬉しいわけでもないのか教えていただければと思いまして…

  • 結婚式の祝電、正しい日本語

    職場の同僚が結婚式を迎える事になり、祝電を送ることにしました。 文の構成としては、親しい同僚なのでかしこまった言葉ではなくカジュアルな感じの(ニックネームや、ユーモアな表現を含め)言葉で 最後にカチッとした一言でシメるような構成にしました。 そこでふと疑問に思ったことがあります。 最後のシメの文章 ”~心よりお祝い申し上げます。” ココロヨリ オイワイ モウシアゲマス 日本語として正しいでしょうか? お祝いは申し上げる?よく、御礼申し上げます。と言う文面は見かけます。 お礼を申し上げる(言う、言います)。意味合いもイコールですよね。 お祝いの場合は、”する”事だと思うので ”言う(申し上げる)”ではおかしいでしょうか? 普段何気なく使っている言葉ですが、正式な場面ですから正しい言葉で送りたいので 質問させていただきました。

  • 変わった電報・祝電について

    こんにちは。 今週末に友人が結婚するのですが、 結婚式には出席できないため祝電を送ろうと思います。 自分の結婚式のときにいただいた祝電はほとんどがぬいぐるみで、 いまだに置き場所に困っていることから、何かぬいぐるみ以外で変わった祝電・珍しい祝電ないかなぁと探しています。 バルーン電報も見ていたのですが、結構はやっているみたいなので、、本人がびっくりするようなものがいいなと考えています。予算は大体5000円前後・・(少ないかな^^;) 詳しい方、もしくはこんなんやったよーという経験談のある方、 アドバイスいただければ嬉しいです★ よろしくお願いします(^^)/

  • 結婚式の祝電

    大学時代のサークルの先輩同士が結婚されることになりました。 後輩一同(三年下まで、7人くらい。小さなサークルだったので…)から、 祝電を送りたいなと思って、同期と後輩に声をかけました。 結婚式には呼ばれていません。 ひとつすごく気になっていることがあって、 私以下の年代の後輩には結婚を知らせていないようなのです。 実はもう後輩には「みんなで祝電をだしませんか?」とメールを送ってしまったのですが、 当事者の方が報告する前に、私が情報を回して、祝電をだすって、失礼に当たったかな? とか考えてしまって・・・。 それなりにお付き合いはあるのですが(私個人と新婦さんは特に)、 後輩全員が新郎新婦と仲がよいというほどでもなく。 でも多分私一人よりは、みんなで送った方が、喜ばれるかな…と思ったのですが; 呼ばれていないしわけですし、遠慮されるのも申し訳ないしで、 文面だけ心をこめて地味な祝電にしようとか、思いつつ。 にわかに不安になってしまったのですが…こういうのは嫌でしょうか?

  • 友人の結婚式に欠席する場合のお祝い

    やむを得ず友人の結婚式を欠席することになったのですが、お祝いについて悩んでいます。 私はご祝儀が1万円(遠方のため結婚式前に郵送)と祝電、というのが一般的だと思い、そうしようと思っていたのですが、主人が「欠席なのにお祝いなんて必要ない、祝電だけで十分だ」と言います。 主人は別にケチな方ではないので、多分それが常識だと思っているのだと思います。それでだんだんよく分からなくなってきました。 もし自分が結婚式を挙げていたら、その友人は招待したと思います。でも実際は私の方はできちゃった結婚で、入籍のみでした。 入籍の際にお祝いをくれた友人はさすがに少なかったですが、出産の際にはほとんどの友人がお祝いをしてくれました。でも、今回結婚式を挙げる友人からは、メールで「おめでとう」と言われただけでした。 そのことについては特に何も思っていないのですが(ちょと寂しかったですけど)、お祝いをしてもらっていない友人に対して、どのようにお祝いをしてあげるのが一般的なのでしょうか?自分が式を挙げていないだけに、どうすべきなのかよく分かりません。教えて下さい。

  • できちゃった婚に送る祝電とお祝い

    6月に25になる友達ができちゃった婚をします。 式も披露宴もするらしいのですが今回は欠席ということで、お祝いに困っています。 こういう事は初めてで全くわからないのですが… とりあえず祝電を打とうとおもうのですが 祝電のメッセージで赤ちゃんのことについてふれるのはタブーなんでしょうか? たとえば 「素晴らしい旦那様と赤ちゃんに恵まれてとても幸せな日々を送っていることとおもいます」 みないな文章はダメでしょうか? イマイチできちゃった婚へのお祝いの言葉がわかりません… あとできちゃった婚ということで 今回のお祝いは控えめにして このあとにくる出産祝いにそなえたいというか… 今回の結婚祝いには祝電+花束だけ、 というのはアリなのでしょうか? それとも祝電と別に1万円くらいのお祝いを考えた方がよいのでしょうか?? 少し金銭的に厳しいので悩んでいます。。。 その友達は短大時代の友人でその頃はよくつるんでいましたが 今はたまにメールはしておりますが 逢うのは年に1~2回という関係です。 できちゃった婚で、しかも式をあげるというケースははじめてでとてもこまっています。。。

専門家に質問してみよう