• 締切済み

商業高校3年です。進路について悩んでます。

閲覧ありがとう ございます 長文になりますが 読んでもらえたら嬉しいです。 私は商業高校の会計科に通っています 入学するまえは金がないので就職一筋でしたが 今は世界が変わりもっと勉強したい学びたい人生を楽しみたいと思うようになり そして自分はSNSに携わる仕事をしたい,もっとがんばりたい可能性をみつけたい 大学にいきたいです 最初は指定校推薦で 大学を考えていましたが 母子家庭でして、 経済的に余裕がありません 奨学金も予約しましたが 入学金は奨学金の前に 支払わなければいけないし 自分が卒業してから 何百万の奨学金を返せるか 不安です‥ 就職も不景気のせいか 商業系は特に減っていると 聞いて焦っています また、万が一卒業後 就職できてもそこを 退職してしまったら 「高卒」になってしまいます‥ 将来を考えると大学を 出るべきか悩んでいます 成績は 評定3.9であまりよくありません 二年皆勤 検定 日商簿記三級 全商電卓二級 商業経済二級 ワープロ二級 情報処理二級 先月に受けた検定は日商二級など全商一級なども撃沈です 県外や国公立は雲の上の存在です でもせめて私立大学にいきたいです ですが親はFランの低い大学にいくより専門学校にでたほうがいいといいます ものすごく迷っていますし後悔してます,自分が二年の最初の頃まで勉強を怠けてたのが原因です 長くなりましたが 質問です 大学にいきたいです でも後悔したくないです 大学にいくため今から何を頑張ればいいですかね? あと夜間私立と公立はどちらが安いですか? あと商業から大学に進学された方がおられましたら体験談を聞かせてください ここまで読んでいただき ありがとうございました

みんなの回答

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.3

>大学にいくため今から何を頑張ればいいですかね まずは現在の学力を客観的に評価しましょう。 河合塾・駿台 いずれかの模擬試験を受けてください。 科目は私大用の英語・社会(地歴政経から1科目)・国語(現国・古文まで、漢文はとりあえず除いて良いでしょう)で受験してみましょう。 センター試験は自分で過去問から得点を出してみましょう。 受験費用がもったいないという気持ちもあるとは思いますが、大学を一般受験する可能性があるのなら、「場慣れ」の意味もありますから絶対に大規模な模試を1回は受験してください。 初年度納付金は、国・公立(昼間部)が40万円強、私大夜間部が65万円程度、私大昼間部で100万円強です。 しかし、在住の県に二部のある大学がありますか? 自宅から通う・会計関係のコース・学力的に手が届く~この絞込みで合格可能な大学名を調べて下さい。 指定校推薦は、どの大学のものを貰えそうなのか?高校に確認してください。 (高校が枠を持っていても、必ずしも自分が推薦枠を頂けるわけではありませんので。) 公募推薦という道もあります。 評定平均で3.9なら受験できる大学は結構あるでしょう。 なお、在籍校の信頼できる教員に本音で相談することが一番大切です。  大学で何をしたいのか?を明確にしておかないと、進学後に後悔することになります。 高校までに「自分で勉強する」ことが身についていない場合には偏差値的には低めであっても「面倒見が良い」大学で学ぶほうが就職に向けての実力が着くことは有り得ます。  「大学に進学したい」という気持ちが明確であるのなら、その気持ちを高校の先生にぶつけてアドバイスを仰ぎましょう! 現状の学力の把握ができないと作戦を練るのも不可能だからです。 会計関係の2年制専門学校卒業後に、大学の3年次に編入するという方法もあることはあります。(専門学校を選ぶときに大学編入への実績を調べておく必要があります。)~容易な道ではありませんので、安易に選ばない方が良いのですが、現在の学力が極めて不足しているときには、浪人不可・自宅からの通学という制約上この方法が良い可能性もあります。 専門学校での会計関係の勉強と並行して、英語の勉強を続けることが必須ですが、それなりの「有名大学」で編入試験を受け付けています。 大学へ進みたい理由が、「学問」をしたいのか?「学歴」が欲しいのか?、アルバイトやサークルを含めた「学生生活全般」への憧れか?といったあたりを自己分析してみることも必要でしょう。 指定校推薦で入学可能な大学での就職実績と、通学可能な専門学校の実績(全国展開している学校では、実際に通学する校舎での実績を教えていただいて下さい。)との比較を行うと、お母様との相談も進め易いと思います。 なお、一般入試では、受験料も結構な金額になりますので注意してください。 

noname#136156
noname#136156
回答No.2

高校生の50%~55%程度が大学へ進学しています。 大学の定員は、100%はあるでしょう。 なぜ、大学進学率が50%程度なのでしょうか。 それは、学力と経済力です。 勉強ができて、大学へ行ける能力があるにもかかわらず、就職する方もいます。 同じ大学でも、そこそこ名前のある有名大学へ行けるなら、無理をしても行かせたいと思うかもしれません。 そうでないのなら、専門学校のほうが就職に有利な面もあります。 どうしても大学へ行きたいなら、勉強して、奨学金をもらい、行くしかありません。 私立大学は、入学金や授業料など高いです。 夜間大学は、30年前なら結構ありましたが、現在は数えるくらいしかありません。 それでも、授業料は私立大学のほうが高い。 就職して、自分で働き、お金を貯めて、それから大学で勉強するのも、選択肢のひとつです。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

ざっと読んだ感じを羅列します。 ・いちばん近距離にあるのは,指定校推薦じゃないかと思うのですが・・・。ここがあなたの志望する分野(経済,商,情報など)ではないとか,いわゆるFランクで親が難色を示しているとかいうのではなく,単に経済的理由で行けないと考えている状況でしょうか? もし入学金だけの問題なら,あなたが夏休みにアルバイトをするなどの解決策はありそうに思えます。 ・評定平均3.9は,それほど悪い数値ではないと思います。調べれば,「出願資格は3.5以上」という国公立の大学・学部・学科もあるでしょう(地元にあればベスト)。また,実業高校の特別枠をもうけた公募推薦やAO入試もあるかもしれません。そのとき,資格がどのていど評価されるのか,ぼくにはわかりません。「雲の上」と考える前に,情報収集したほうがいいように思います。 ・奨学金の数百万円は,いちどに返済しろといわれれば窮しますが,10年かけて払うと考えれば,それほど無理なこととは思えません。

関連するQ&A

  • 進路について悩んでいます。商業高校の高3です。

     私は商業高校の高校3年生で今年受験を迎え、進路は経営学を研究したいと思い経営学部又は科を考えています。  そこでいろいろ調べているのですがわからないものが複数あります。 (1)将来は大学で経営学を研究して企業に入って経営戦略を考える布陣につきたいと思っていますが、これはどのような名前の部署なのでしょうか? (2)とても難しい、かなり企業の上にいかなきゃなれないといいますが、どのくらい年を積みどのくらい大変なことなのでしょうか?商業高校なので大学入学前に日商簿記は必要でしょうか? (3)大学進学理由として私のように経営学を研究すること以外にも幅広い教養を積み、たくさんのことを経験し、視野を広げ、新たな可能性(社会科教師にも興味があります。図書館司書にも興味があります。)を開くというのはアリなのでしょうか? (4)2で述べたとおり私は日商簿記2級を持っていません。経営戦略を考える場所に就くのにこれは悪い、又は致命的なことなのでしょうか?  ちなみに持っている資格は現在  全商簿記検定1級  全商電卓検定1級  全商ワープロ検定1級  全商英語検定2級  全商情報処理検定2級  全商商業経済検定2級  北関東簿記検定1級  実用英検準2級  です。  大学進学方法としては指定校推薦で経営学部又は科の大学に行きたいと思っています。うちの高校は半分が半分が進学で進学のうち3分の1が推薦(指定校又は公募又はAO)で大学に進学します。  私の大学進学理由は(4)の通り経営学を研究したいのが一番ですが理由は他にも視野を広げ、新たな可能性を広げたい、のも理由です。戦略を考える場所に就きたいのが一番ですが会社に入るならほかにも営業や企画やマーケティングの仕事にも興味があります。  本当に悩んでいます。答えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 商業高校の高3です。進路について悩んでいます。

     私は商業高校の高校3年生で今年受験を迎え、進路は経営学を研究したいと思い経営学部又は科を考えています。  そこでいろいろ調べているのですがわからないものが複数あります。 (1)将来は大学で経営学を研究して企業に入って経営戦略を考える布陣につきたいと思っていますが、これはどのような名前の部署なのでしょうか? (2)とても難しい、かなり企業の上にいかなきゃなれないといいますが、どのくらい年を積みどのくらい大変なことなのでしょうか?商業高校なので大学入学前に日商簿記は必要でしょうか? (3)大学進学理由として私のように経営学を研究すること以外にも幅広い教養を積み、たくさんのことを経験し、視野を広げ、新たな可能性(社会科教師にも興味があります。図書館司書にも興味があります。)を開くというのはアリなのでしょうか? (4)2で述べたとおり私は日商簿記2級を持っていません。経営戦略を考える場所に就くのにこれは悪い、又は致命的なことなのでしょうか?  ちなみに持っている資格は現在  全商簿記検定1級  全商電卓検定1級  全商ワープロ検定1級  全商英語検定2級  全商情報処理検定2級  全商商業経済検定2級  北関東簿記検定1級  実用英検準2級  です。  大学進学方法としては指定校推薦で経営学部又は科の大学に行きたいと思っています。うちの高校は半分が半分が進学で進学のうち3分の1が推薦(指定校又は公募又はAO)で大学に進学します。  私の大学進学理由は(4)の通り経営学を研究したいのが一番ですが理由は他にも視野を広げ、新たな可能性を広げたい、のも理由です。戦略を考える場所に就きたいのが一番ですが会社に入るならほかにも営業や企画やマーケティングの仕事にも興味があります。  本当に悩んでいます。答えていただけると幸いです。 どうかよろしくお願いします。

  • 日商簿記2級で私立大学特待生

    こんにちは。 私は商業高校の2年で今度3年になります。 大学推薦入学を目指しているのですが、 (1)普通に国公立大学か私立大学に特待生で入って授業料減免ではどちらが学費はに安いでしょうか。 (2)下の資格で私立大学で特待生として授業料減免が受けられる大学はどんなところがありますか(調べたのですがあまり出てきませんでした) (3)大学を卒業したら就職したいのですが、就職に強いのは国公立と私立大学のどちらですか よろしくお願いします。 ちなみに日商簿記2級と全商簿記1級・全商ワープロ検定1級・全商情報処理2級・全商商業経済検定の商品と流通1級・書道4段・STEP英検3級所有です。

  • 商業科が行ける大学を教えてください

    商業科二年生です 進路を決める時期になってきました 商業系の学部のある大学に、推薦で受けようと考えています。 国公立、私立と調べてみてもたくさんありよくわかりません。 自分がなりたいものが思い付かないので、就職率がよい大学に行けたらと思っています。 現在持っている検定は、 ・全商簿記1級 ・全商電卓1級 ・全商英語1級 ・全商ビジネス実務1級 ・全商情報処理1級 ・全商経済1級(商品と流通、マーケティング) です 実用英検を持っていないのですが、準2でも持っておいたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 商業高校で取る資格

    商業系高校2年の者です。 近隣の商業高校の友達と話をしていたところ下記の検定の勉強を授業でしたと言っていました。 全商簿記検定、全商ワープロ検定とはなんでしょうか? 僕の高校では上記の検定は一切、扱わず、 「全経簿記検定」、「日商簿記検定」、「全経文書処理能力検定」の収得を目標としています。 やはり、同じ商業高校では学校によって違うのでしょうか?

  • 商業高校からの大学進学について

    私は、大阪の商業高校に通う者です。 春で3年生になります。 卒業後の進路は推薦で大学に 進みたいと考えているんですが わたしのいまの成績で 近大か龍谷あたりに進学 することはできますか? 1年の評定4.2 2年の評定4.8 資格 日商簿記2級 全商簿記1級 情報処理1級 ワープロ1級 電卓1級 商業経済検定2級 ハイスピード2級 です。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 日商販売士検定と全商商業経済検定

    日商販売士検定と全商商業経済検定とはどのようなものでしょうか? 教えてください。

  • 大学進学に関して教えてください

    私は、商業高校に通っている高校3年生です。 大学に進学を考えているのですが、みなさんに お聞きしたいことがあります。 私は日商簿記2級を持っているので、それを 活かせる大学に入りたいのですが 例えば、日商2級を持っているから入学金免除や 学費が半額になるなどの特典が付いている 大学はどのようなところがありますか? 私立大学で、栃木、群馬、福島、宮城あたりの 大学(経済学部)を探しています。 ちなみに持っている検定は、全商簿記1級 全商情報処理1級、全商英検3級、全商電卓2級 日商簿記2級、漢検3級です。 これから取る予定のものは全商電卓1級と 秘書検定です。 よろしくお願いします。

  • 商業高校の大学進学

    商業高校の大学進学 私はいま商業高校に通う高校1年生です 将来は大学進学を考えてします しかし評定が低く3.5しかありません。 いま持っている検定は 日商簿記3級 電卓1級 全商情報処理2級です;; 商業高校で推薦以外に大学へいく方法はありますか? またいまからならまだ推薦まにあいますか?

  • 商業高校で取る資格

    商業系高校に在学している者です。 高校で下記の資格を取るのですが何か役に立つのでしょうか? ・全経電卓計算能力検定 ・全経文章処理能力検定(ワープロ・表計算) ・漢字検定 ・話しことば検定 ・サービス接遇検定 ・ビジネスマナー検定 ・日商簿記 ・全経簿記 また、他校(商業高校)の友達と話しているときに「全商簿記」と言う言葉が出てくるのですが、 全商簿記というのがあるのでしょうか?