- ベストアンサー
- 困ってます
ノッツェ正会員になるには・・・
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- honwaka55
- ベストアンサー率50% (1/2)
こんにちは。昨年の12月から今年の2月まで正会員として登録していた者です。 私の場合、一度事務所に行ってお話を聞き、実際の書類は郵送でやりとりしました。 なので、一度は行くことになると思います。 私はパートナーを見つけることができました。 素敵なご縁があるといいですね。
関連するQ&A
- NOZZE(ノッツェ)の正会員の方に質問です。
年齢的にも最後のチャンス、短期間で成婚に至りたいと思い 数ある結婚相談所を検討してみた結果、全会員にアプローチできるチャンスのあるNOZZEに入会してみようかなという気持ちが強くなりました。 その上で一つだけ引っかかっている事があり、今回質問させていただきます。 入会の際の必要書類が 身上書、独身証明、個人を証明する書類、在職を証明する書類、最終学歴を証明する書類 の5点とありますが、ノッツェでは、収入を証明する書類(源泉徴収など)の提出は義務づけられてはいないのでしょうか。 相談所を選ぶにあたり、やはり年収には重きをおいてしまう事から年収は自己申告なのか、きちんと証明されているものなのか気になりました。 実際ノッツェの正会員として登録している方(特に男の方)、入会時の手続きはどんな感じだったか(源泉徴収などの提出は必須だったか等)詳しく教えていただけたら嬉しいです。
- ベストアンサー
- 婚活
- ノッツェでの出会いについて
私は、今月6月に結婚情報センター「ノッツェ」入会しました。以来、ネットでの活動を続けていますが未だに出会いにたどりついた事がありません。よく、掲示板で、こういうところでは年収が低い男性は避けられてしまういう噂を入会してから聞きましたが、自分も対して収入はよくありません。これは新人のため仕方ないですが、最近、プロフィールを書き換えた際に自己PR欄に「新人のため収入が低くて申し訳ありません。今後、一生懸命努力し収入を上げていきたいと思います。」みたいなことを書いてみました。少し印象が代わるのではないかなと思っていますが、いかかでしょうか? あと、もしこのままネットでの活動を続けて出会いまで至る気配が無いようであれば、秋以降にセンターでの「ご指名お見合い」「おまかせお見合い」それと、ノッツェのパーティーなどに参加することも考えています。ノッツェに入会して、このようなイベントに参加されたことがある方いらっしゃいましたら感想を聞かせていただけますか?宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(結婚)
- ノッツェの金額
先週、オーネット、ツヴァイ、ノッツェの 3社の話を聞きにいきました。 帰ってから話の内容とをネットで比べていて ノッツェの金額が疑問に思いました。 既存会員情報提供料というのが 114,000円必要とのことです。 これはいつから必要になったのでしょうか。 過去のページ等をみても桁が違います。 それだけ使いやすくなったのなら 別に問題はないですが 特に変わりないのに桁が変ったのでは? と疑問に持ちました。 また、中途解約はあるけれど ノッツェの会員の人と結婚が決まると 中途解約の返金には当たらないとのことでしたが 他のところでは残りの月は返金だったので ちょっとビックリしましたが これはそういうものんでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。 また、ノッツェは値段交渉すると 値下げに応じるともありましたが 交渉された方はいらっしゃいますか? もし交渉してもダメだった場合 入会したいと思っても気まずいかなとおもいましたので よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- 結婚情報センター(ノッツェ)の割引について
結婚情報センター(ノッツェ)の割引について 当方30代前半の女性です。先日結婚情報センター(ノッツェ)の支店に行き、入会の勧誘を受けました。全部で5つのプランがあり、2番目に安いプランを勧められました。 だいたい初期費用8万円、情報料11万円、月会費1.2万円、年間で総額30万円くらいだったと思います。一番安いプランは情報料が不要な代わりに、既存会員の検索はできず、これから新規で申し込んでくる会員だけを検索できるというプランでした。 「検討してお返事します」と話したところ、「情報料は特別に値引きして、一番安いプランで、下から2番目と同じ情報を提供します。ただしあなたから申し込みできる人数は通常10人のところ、5人になります。」と言われました。 こちらから割引を依頼したわけではないのですが、そういった割引は通常行われるのでしょうか? それとも値引きではなく、最初から加入させるためのテクニックなのでしょうか? 入会を迷っているため、ご存知の方がいれば回答いただければ嬉しいです。
- 締切済み
- その他(結婚)
- 韓国サイワールド(cyworld)正会員について
こんにちは。 韓国サイワールドについて、質問がございます。 本日、サイワールドの準会員登録が完了いたしました。 その登録の際に、身分証明となるファイルを添付する項目があった為、パスポートの写真を添付いたしましたが、「準会員登録完了」のお知らせのメールには、「正会員になるには身分証明となるものをメールかFAXしてください」というような内容がございました。 私なりにいろいろ調べたのですが、「準会員登録の際にすでに送っているので大丈夫」「必ず送らなくてはダメ」など、意見はいろいろで・・・ 正解はどれなのでしょう・・ 私の韓国語があまり理解できていないのが、一番の原因ですが、 良かったら誰か教えていただけないでしょうか・・? お手数ですが、ご協力くださいませ。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(SNS・掲示板・ブログ)
- 会員カードを作るにあたり
レンタルビデオショップなどの会員カードを作る際に免許証や保険証などの身分証が必要かと思いますが、私の場合その身分証の住所が現住所と違うため、会員カードを作ることができません。 ■捕捉 ・現住所が都内 ・身分証の住所は地元の実家のもの ・レンタルビデオショップは都内 現住所を証明する書類があれば作れると店員に言われましたが、具体的にどのような書類が適しているのでしょうか? 私が持っている書類の中で現住所が書かれているものといえば賃貸借契約証書くらいです。これで問題はないでしょうか? 教えていただければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- ツタヤの会員証
ツタヤの会員証の更新の時期がきてこの前更新しようとしたら身分証明書が必要と言われたのですが学生証ではダメらしく免許証やパスポートが必要みたいなのですがどちらも持っておらず更新できませんでした。その時はWカードを勧められたのでそれに変えようとしてこのような手続きの事を言われたのですがWカードではなく前のまま(青いカード)で更新する時でも今は身分証明書が必要なのですか?ちなみに今までも何度か青いカードで更新した事はあるんですがその時は会員証と更新料210円しかいりませんでした。今は違うんでしょうか?あともし身分証明書がいるんでしたら住民票とかではダメなんでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- NPO法人の正会員と総会
福祉施設のNPO法人についてですが、この正会員は企業は入れないのですか。企業名で入れるか、企業の代表名で入れるのですか。正会員になるのもそこのNPOに正会員になります、と言う事を手紙に書いて出せは、NPO側は拒否できないとも本に書かれています。しかしNPOが知らんふりしていたらどうしたらいいでしょうか。また拒否はしないけど、当NPOの規定上あなたはなることが出来ませんなどと、NPOは言えますか。この場合県に連絡した方がいいでしょうか。それと総会で臨時総会を開くことが出来ますか。今回正会員になりますと郵送したら、臨時総会開いてください。と代表に話をし、開かせることはできますか。 NPOに詳しい方よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- 再婚・安全・安心な出会いの方法を探してます。
バツイチ歴8年48歳の男性です。あまり社交的でないため出会いがありません。ノッツェ結婚情報センターの運営するサイトで、eお見合いに登録していましたが、メールから始める形式ですがさくら(偽者)的な人が多いような気がします。いい出会い・安全な出会いがしたいのですが、アドバイス願います。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- TSUTAYA会員証について
クリックありがとうございます。 TSUTAYAの会員証で質問があるので、どなたか分かる方、アドバイスお願いします。 (1)TSUTAYAカードを作るのに、身分証明書は保険証でも大丈夫なのでしょうか? (2)TSUTAYAカードがないと、レンタルは出来ないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 音楽配信サービス
質問者からのお礼
遅くなってすみません。 事務所に行かないとなんですね。 ありがとうございました!。