VMWare Playerとは?CentOSの仮想サーバーを簡単に構築!

このQ&Aのポイント
  • VMWare Playerは、WindowsVISTA上にCentOSの仮想サーバーを簡単に構築できるソフトウェアです。
  • 最新のVMWare Playerでは、以前のバージョンと比べて機能が進化しており、仮想サーバーのイメージ作成がスムーズに行えます。
  • さらに、NATの設定を自動で行ってくれるため、インターネットへのアクセスも簡単にできます。VMWare Toolsという機能によって、プライベートアドレスをグローバルアドレスに変換し、外部との通信を可能にします。
回答を見る
  • ベストアンサー

VMWare Playerについて

こんにちは。VMWarePlayerでWindowsVISTA上にCentOSの仮想サーバを立てています。 VMWarePlayerを使うのはずいぶん久しぶりで、以前は、仮想サーバのイメージを作ることができませんでした。しかし、今のバージョンはずいぶんと進んでいるようです。 CentOSのイメージを作ることはもちろん、なんだか、勝手にNATの設定までやってくれるようで、自分が何にもしなくても、親機経由でインターネットにアクセスできてしまいました! アドレスはプライベートアドレスが付与されているのですが、どこかでProxy?が動いていて、Windowsのアドレスに変換して、外の世界に出て行っているようです。 (質問)これは、いわゆるVMWare toolsというものによって実現されている機能なのでしょうか? グローバルアドレスを複数持っていないので、仮想サーバをインターネットにつなげるのが面倒だと思っていたのですが、あっさり問題が解決されて良かったのですが、ブラックボックス的な動きをするのでちょっと不気味で質問してみました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • annys2000
  • ベストアンサー率48% (255/523)
回答No.1

(質問)これは、いわゆるVMWare toolsというものによって実現されている機能なのでしょうか? ちがいます。 VMWare Playerをインストールするとネットワークが新しく2つ出来ていることが確認できると思います。 そことNATしているわけです。 アドレスを追ってみれば分かると思いますけど。 VMWare ToolsはゲストOSにインストールするもので、仮想VGAやEthernetなどを拡張するものです。 NATとは関係ありません。VMWare Toolsはインストールしなくてもそれなりに動きますが。

sirius2003
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。確かに、マイネットワークを右クリックすると、新しいネットワークが2つできていました。 結局使っているグローバルアドレスは、親機のWindowsのものなのですが、仮想サーバにたいして、外部からアクセスすることはできるのでしょうか(外部からセッションを張ることはできるのでしょうか?)。それとも、IPマスカレードの延長のようなもので、仮想サーバの内部から開始されたセッションしか張ることはできないのでしょうか? 質問ばかりで恐縮ですが、もしご存じならご教授いただければ、幸いです。 よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • localica
  • ベストアンサー率52% (202/385)
回答No.3

違う質問の場合は一旦クローズして別の質問を立ち上げるのがマナーですが、簡単に返答します。 >外部からアクセスすることはできるのでしょうか(外部からセッションを張ることはできるのでしょうか?)。 可能 >仮想サーバの内部から開始されたセッションしか張ることはできないのでしょうか? 仮想マシンは独立した1個のマシンとして活動するけど、実際に通信を行うには物理NIC(パソコン本体のNIC)と通信する必要がある。 VMWareはその手段としてNATとブリッジが提供されている。 ここから先はネットワークのお話。

  • annys2000
  • ベストアンサー率48% (255/523)
回答No.2

VMwareの機能というよりホストOSであるWindowsの問題ですね。その辺は詳しくありません。

関連するQ&A

  • VMware playerについて

    VMware toolsのインストールをしたいのですが、実行すると、 「VMware toolsは、仮想マシン内にのみインストールしてください。」 という表示が出たあと、インストールが中断されて、インストールできません。 ・仮想PCでメニューの「仮想マシン→VMware Toolsのインストール」⇒上記の表示がでてしまう。 ・C:\Program Files\VMware\VMware Player」の中に「windows.iso」があります。(メインPC) 下記の同じような質問があり同じような条件なのか、確認してできませんでした。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1169173776 ※ホストPCがメインのPCで、 ゲストPCが仮想PCですよね? メインPCは7 64bit ホストはxp homeです。 よろしくおねがいします。

  • VMWare Player上のCentOSに、VM

    VMWare Player上のCentOS5.5に、VMWareToolsをインストールしたいのですが、 うまくいかなくて困っています。 ホストマシン(OSはWin XP SP3)のローカルドライブの中の、「CentOS64ビット.vmx」 ファイルを、エディタで編集するところまではできました。 その後、VMPlayer上のCentOSを立ち上げて、仮想CDROMイメージを マウントなど、VMWarePlayerのヘルプどおりにやりましたが、肝心な インストーラ(.gzファイル)が見当たりません。 (そもそも/media/cdromディレクトリの中が空っぽです) 初歩的なことで恐縮ですが、インストーラ(.gzファイル)は、最初にVMWarePlayerを インストールした時点でホストマシンのどこかのディレクトリに格納されるものですか? そこらあたりが理解できてないのが、もしかしたらてこずっている原因なのでしょうか。 なお、仮想マシンのCentOS5.5を起動してrootでログインし、メニューの「仮想マシン」 から、「VMWareToolsのインストール」をクリックすると、添付画像のようなメッセージが 表れます。この、「dndlogs」というファイルも、ホストマシンのローカル環境には一切 見当たりません。これもあわせてご教示いただければ幸いです。 Linux初心者なもので、お知恵をいただければ、と思っております。 どうかよろしくお願いします。

  • VMware player2.5でVMware toolsを使用する方法

    お世話になります。 VMware player2.5を ホストOS=WindowsXP ゲストOS=CentOS5.2 で使用しています。 現状でもとりあえずゲストOSは使用できるのですが、いろいろと調べたところ、 (1)VMware toolsを使用すればゲストOSが快適に使用できる。 (2)VMware toolsはVMware playerに含まれておらずVMware serverからインストールする。 (3)VMware toolsはゲストOSにインストールする。 らしいことがわかりました。 そのため、VMware server2.0(linux版tar.gz形式)をダウンロードし、ゲストOS内に展開したのですが、それから先、どうすればよいか、わからずにいます。 ゲストOS内で展開したディレクトリをカレントディレクトリにして find . -name *tool* で検索しても、それらしいもの(拡張子rpm等)が見つかりません。 御存知の方、教えて頂けないでしょうか?

  • KVMとVMware Player どっち?

    自宅サーバーを公開しております。 Core i5、メモリ8GB、SSD で構成されており、自宅サーバーにするにはもったいないくらいの速さです。 プラットフォームはCentOS6.4(64bit)です。 ディスプレイやキーボード・マウスは接続していません。 (サーバーをコンソールで使う機会は初期構築時以外はない状況です。) WebサーバーとFTPサーバーが主な用途ですが、 このたび、外出先からいつでも、自宅Windowsが使えるように、仮想デスクトップを構築することにしました。 KVMにてWindowsを入れてみました。 VMwareと比べると歴史が浅いだけあり、色々と初心者に優しくないなぁと感じました。 (また、ドライバを入れていない状態では、VMwareより遅く感じました。) 私は技術者ですので、使い方の勉強をする覚悟は出来ています。 その上で、KVMとVMware Playerはどちらがおすすめですか? 私が気になっている点としてはVMware Playerの場合、1ホストOSに1ゲストOSという様な想定から出来ていると思います。2個3個同時に仮想マシンを走らせる事は可能ですが、そういった用途の場合はKVMの方が優れているのかなぁ?と疑問にぶち当たりました。 VMware ESXiを構築するのが一番ベストだとは思いますが、既に構築されているCentOS6.4をリプレイスする事は考えていません。(手間がかかりすぎるので。) サーバーとして稼働中のCentOS6.4上に、仮想デスクトップ(Windows7やXP)を構築するとしたら、VMWare PlayerとQEMU-KVMはどちらがおすすめですか?

  • VMwareについて教えて下さい。

    仮想でサーバー構築を考えています。 CentOSです。 プラットフォームはWinXPで、ここにVMを入れたいのですが、 VMware playerとVMware serverのどちらが適しているのでしょうか? そもそもこの二つの違いが良く分からないのと、 VMware PlayerでもCentOSを入れて構築している手順書が ネットに出回っています。 サーバー構築するにはどちらが良いのか、 またVMware serverだからこそplayerにはできない 例えばこんなことが出来るとか、 それぞれのメリット、デメリットを教えて下さい。 あくまで目的はサーバー構築してみたいだけです。 ノートPC OS:WinXP CPU:PenM 1.4Ghlz RAM:1GB

  • VMwarePlayerで動作させていたゲストOSをVMware Se

    VMwarePlayerで動作させていたゲストOSをVMware Serverへ移行しようと思っております。 VMwarePlayer  ゲストOS:CentOS  仮想HDD:160GB(IDEとして動作)  仮想メモリ:1024MB VMware Server側でvmxファイルを読み込ませ、グレードアップを実行した後、起動させると 仮想HDDはSCSIではないので動かせません、といった英文メッセージが表示され、起動することが できません。 VMware Playerでは問題なく、ゲストOSを起動させることができます。 仮想HDDを一端、構成上から取り外し、再度SCSIとして読み込ませ起動させると、仮想HDDは認識 しますが、システムにマウントできなくなり、OSが正常に起動しません。 解決策がお分かりになる方、是非アドバイスを願います。

  • VMware playerを使ってサーバーを立てることはできるでしょう

    VMware playerを使ってサーバーを立てることはできるでしょうか? WindowsXPにUbuntuをゲストとして使っています。 UbuntuでFTPサーバーを起動させたいのですが、 VMwareは、ブリッジで仮想のLANポートを使っていると思うんですが この場合、IPアドレスは、ホストのアドレスで呼び出すんでしょうか? あるいは、Ubuntu側でアドレスを固定して、こちらを呼び出すんでしょうか?

  • 旧VMware PlayerでのIP固定化

    Linuxの勉強を自宅でしたいと思いVMware Workstation 12 Pro(旧称VMware Playerの有償版)を導入したものの、 色々サイトを調べていっているのですが、うまくいかないのでこちらのほうで質問させてください。 [1]やりたいこと (1) VMware WorkstationでWindows7とCentOS6.5を立てる。 (2) どちらも任意のIPアドレスに固定 (3) 仮想環境上のサブネットのネットワークアドレスも任意のアドレスに変更   ※ゲストのWindows7とCentOS6.5は同一サブネット上に配置 (4) 両ゲスト共、それぞれブラウザからインターネットにアクセスできるようにする (5) CentOS6.5はApacheを用いてWebサーバにし、ゲストのWindows7からブラウザでアクセスできるようにする   ※インターネットからCentOSへのアクセスについては別途検討予定 色々気になることはあるのですが、とりあえず下記の点について教えてください。 [2]質問 Q1. VMware Workstationでは任意のネットワークアドレスに設定することは可能ですか?   それともデフォルト値しか使えませんか? ※以下は仮に任意のネットワークアドレスに変更できるという前提で、  [1]のやりたいことを全て実現するために、以下の設定が必要かを教えてください。 Q2. 設定はブリッジネットワークで設定すればよいのでしょうか?   それともNATネットワーク(vmnat8)でインターネット接続できるようにしなければいけないのでしょうか? Q3. ホスト側にある下記の設定ファイルの編集は必須でしょうか?また、ホストOSのレジストリも編集必須でしょうか?  C:\ProgramData\VMware\内にあるvmnetnat.confおよびvmnetdhcp.conf Q4. ホスト側のネットワーク接続の画面で「VMnet8」および「ローカルエリア接続」、共にプロパティを編集する   必要はあるでしょうか? 【参考】動作環境情報   ・ホストPCは家庭用ルータ(NEC製Aterm)のDHCP機能で自動的にIPアドレスを割り振られる仕組みになっています。   ・ホストPCはWindows7 Professional(64bit)です 色々お聞きして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 仮想マシン(VMware Player)のバックアップについて

    仮想マシン(VMware Player)のバックアップについて /* 環境 */ 【仮想環境】 VMware Player 3.1.0 【ホストOS】 Windows 7 Professional(x64) 【ゲストOS】 CentOS 5.5 Linuxを学習するために、VMware Playerで作成した仮想マシンにCentOSをインストールしました。 それからパッケージをアップデートし、VMware Toolsをインストールしました(この状態を「状態A」とします)。 この後に、仮想環境のCentOSに対して、新しいパッケージを導入したり、設定を変更したりしていきたいと思っています。 ただ、Linuxに不慣れなため、色々と失敗して、仮想マシンを「状態A」に戻したくなるのではないかと想像しています。 そこでおたずねしたいのですが、「状態A」の状態を保存しておくにはどのようにしたらよいのでしょうか? 仮想マシン作成時に指定したフォルダー(c:\Users\ユーザ名\Documents\Virtual Machines\CentOS)をまるごとコピーしておくだけでよいのでしょうか? また、下記ページの表の「復元ディスク」の項目でVMware Playerは×になっていて、「上位エディションのWorkstationにはスナップショット機能あり」とあるのですが、 このスナップショット機能がないVMware Playerでは、「状態A」のバックアップはできないのでしょうか? http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/verification/vpcwin07/vpcwin07_01.html 以上よろしくお願い致します。

  • VMware PlayerでKnoppixを使う

    WindowsVista上に最新のVMware Player3.1.4でKnoppix/Math2011の仮想マシンを載せて使いたいのですが、ちゃんと動きません。 まず、touch testなどとファイルを作ってもリセットすると消えてしまいます。 ポインタが矢印みたいになって何もクリックできなくなったりもします。 VMware toolsをインストールすれば何か変化があるのでは、と思ってもcdromがmountできません。 /mediaの下に/cdromというディレクトリを作ったのですが、/devの下にあるはずのcdromというのがありません。 VMWare Playerはインストールできています。 Knoppix/Math2011は.isoファイルもsha1で確かめてちゃんとダウンロードできていまして、DVDも作ってあります。 仮想マシンの設定ですが、HDD 8GB、メモリ1024MB(512MBも試しています)、OSはLinuxでカーネル2.6.6を選んでます。 どこがどうおかしいのか確かめる方法を教えてください。 この連休中に設定してしまいたいです。もう三日も悩んでいます。お願いします。