裁判での支払い期日

このQ&Aのポイント
  • 裁判での支払い期日は近づいていますが、相手の弁護士の対応が遅いため心配です。
  • 過去の経験から考えると、相手が今日中に支払うことはないと思われます。
  • もし今日中に支払われない場合、増額を要求することは可能です。相手に支払わせる方法についてもアドバイスをお願いしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

裁判での支払い期日

妻の不倫相手と裁判で争いました。 少額ですが慰謝料を支払うまで裁判で決まりました。 その支払い期日が今月中で、今日までになっています。 相手の弁護士は早めに支払うと言いましたが結果待たされっぱなしです! たぶん今までの相手の男、弁護士の対応では今日中には支払われないと思います。 今までも相手の男に借金があったり、相手の弁護士に『待ってくれ』で2年かかり、支払うはずが結局裁判までして今回の結果になりました…。 それだけでも私は裁判で余計に金を支払っています。 金額にしても相手の男の借金で少額、また相手男と相手の弁護士の対応にしても ずっと我慢してきました。 それでも自分の弁護士をたてて、仕方なく納得しましたがはっきり言ってバカにされ、なめられてるとしか思えません。 長文すみませんでした。質問です。 もし、今日中に支払われなければ増額とかは可能でしょうか? また相手にきちんと支払わせる方法などありましたら教えて下さい! すみませんがよろしくお願いします。

  • GTGO
  • お礼率88% (66/75)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.1

>もし、今日中に支払われなければ増額とかは可能でしょうか? 判決確定以降、年率5%に単利金利がついている分以外には、請求はできません。 >また相手にきちんと支払わせる方法などありましたら教えて下さい! 通常は、強制執行ができる判決を求めて、訴状を裁判所に出しているはずですから、確定しているのですから、強制執行を会社の給料等にかけるしかないでしょう。

GTGO
質問者

お礼

昨日連絡があり、支払われたそうです。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 裁判結果と裁判費用について

    相手が起こした民事裁判で、弁護士を立てて裁判をするとします。 裁判結果が出て負けたとき、相手の弁護士費用や裁判に出る為の休業補償、更には慰謝料なども支払いの義務が生じるのでしょうか。 負けたらリスキーだと言われてどうしようか悩んでいます。

  • 慰謝料の支払いについて

    夫の不倫と、不倫発覚後の度重なる暴言により、幼い息子を連れて別居しています。 現在、不倫相手に慰謝料訴訟を起こしています。私は夫との問題はとりあえず保留、先送りにして、不倫相手との訴訟を先に片付けようと思っています。 裁判が進む中で、不倫相手から受けた私の苦しみ、悲しみ、激しい怒りなどを、陳述書にて弁護士を通じ裁判所へ提出したところ、裁判官がいたく感銘を受けていたとのことでした。 不倫相手はもちろん、夫までもが不倫相手側で陳述書を提出していましたが、裁判官は夫の言い訳でしかない陳述書内容を、「そういう問題ではない!」と真っ正面から退けたそうです。 弁護士よりその話を聞いて間もなく、不倫相手から和解案が提示されてきましたが、思わず笑ってしまうような内容でした。 訴訟前、内容証明を送った当初は、数十万しか支払えないと頑として譲らなかった不倫相手が、多少ですが金額を上げてきました。何とか要求額を下げて欲しい、金額の上積みも考えている、とのことでした。 不倫相手は訴訟前からずっと強気で、いつでも訴訟を起こして下さい、といわんばかりの態度でした。 そもそも、私は和解に応じる気は一切なく、不倫相手から慰謝料を取れるだけ取りたいと思っています。しかし、弁護士からは、不倫相手に高額の慰謝料を求めるのは危険だと言われました。無い袖は振れず、いずれ支払われなくなる可能性もあるとのことです。 しかし、不倫相手は正社員で働いており、不安定な職種ではありません。 不倫相手に高額な慰謝料の支払いを求めるのは、やはり危ないのしょうか。 また、今後の裁判の中では、夫との交際中止を求めたいのですが、それを私が求めることで、何か不利になってしまいますか。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 裁判で・・・

    慰謝料請求の裁判の中で 慰謝料を増額する事は出来ますか? 相手側は裁判事態をしない 欠席するつもりです

  • 離婚裁判中での出来事

    お世話になります。 現況は下記の通りです。 1.2年ほど前にバカ旦那の不倫が原因で別居中。 2.子供は当時、1歳にも満たず。 3.実親の元で生活中。 4.住民票は既に実家に移動済。 5.婚姻費は審判にて決定し、毎月振り込まれている。 6.長期に渡る裁判に、裁判所からも和解案が出されたが拒否している。 7.慰謝料+養育費をいかにして払わないようにするか、この事しか頭にない。 8.話が遡るが、不倫相手の女からは慰謝料を払わせた。 9.従って、裁判所からの和解案における慰謝料は差額分のみとなっている。 10.それでも数十万と言う金額ではある。 11.驚いたことに近々に別の女に仕込んだ子供が産まれると弁護士経由で聞いた。 12.2年前の女かどうかは不明。 13.離婚係争中にそりゃないでしょ。 14.その子供が産まれる事を理由に婚姻費の減額を要求してきた。 15.弁護士が言うには、裁判官によってはその理由を正当と判断する場合もあるとのこと。 16.親には極力、迷惑をかけないよう子供は保育園、私はパートでの勤めも始めている。 もう、旦那とは思ってないのでバカ男と呼ぶけど、この人間のクズをどうにかできませんか。

  • 主人の浮気相手が、裁判を起こすというのですが。。

    主人が浮気をし、別れることになりました。 そこで、浮気相手の女性に慰謝料を請求しました。金額も分割であればと支払えると、納得してくれたので、毎月の支払額について相談していました。 すると、相手があまりにも少額の支払額を希望してきたので、こちらも納得できず、応えることは出来ないというと、彼女には多額の借金があることが判明しました。 どうすることも出来ず、そのまましばらくは、お互い譲らず平行線のままでしたが、相手が専門家に相談し、結果、裁判をしたいと言って来ました。 今まで、請求額をちゃんと支払うと言ってきたのですが、結局支払えないから裁判で決着を付けたいと言ってきたのです。当然私は納得できないし、今の精神状況で裁判なんて出来るとは思えません。 何度も、少額の支払いでもいいから、そのまま示談にして欲しいと伝えましたが、聞き入れてくれず、開き直ってしまいました。 私も専門家に相談をしていますが、土日はお休みですし、どういった裁判になるのか、自分でも調べてみましたが、探しきれませんでした。 正直裁判を受け入れるつもりはないのですが、この場合、どんな裁判になるのかだけでも、知りたいと思います。それと、当然裁判になれば、私が希望している慰謝料額も減るとは思うのですが、どれくらいの相場なのか、それと、裁判費用などご存知の方、もしくはそういったサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいと思います。

  • 裁判に関して

    お世話になります。 弁護士を通して裁判を起こした際、裁判所から被告に対して出頭命令が出されると思いますが、被告はのこのこ自分で出頭してくるものでしょうか。 そうなれば明らかにこちら側が有利となりますが、裁判所はどのような判断を下すのでしょうか。 出頭命令期日までに弁護士を立てるかもしれませんが。 不貞行為を働き、謝罪及び反省もせず、いまなお保身の為に行政書士から意味の分からない慰謝料請求をしてくる旦那に対し裁判を起こします。

  • 裁判すると…

    裁判すると… すみません教えて下さい。妻の不倫により弁護士を通して交渉中ですが相手の弁護士から返事が来ない為、私の弁護士が裁判しないと相手の弁護士は動かないと言って来ました。 私と相手の弁護士ではもう2年、お互いに弁護士を通しての交渉でも一年たちますが相手の弁護士は『待って下さい』のままです。互いの弁護士で金額の交渉などもすんでいますが いざ確定書類になると『待って下さい』になり、現在に至ります。 そこで質問です。裁判になると、裁判所からの書類(告訴状?)は何処に送られるのでしょうか?たぶん相手の自宅だと思います。 そしてもし、相手の男の妻が私の妻を訴えた場合は私の自宅に裁判所からの告訴状が来るのでしょうか? 私の妻は以前にこの事で自殺未遂をした為、妻宛で自宅に告訴状がくるのは避けたいです。 弁護士同士で話がまとまってる?為、このまま待って解決するのか心配です。 詳しい方教えて下さい。アドバイスなどもありましたらよろしくお願いします。

  • 単純に交通事故の裁判です

    10対0の事故で相手がタクシー会社でした。 対応が悪いので慰謝料等を弁護士に頼むことにしたのですが、 弁護士に計算してもらった額を相手に出すと払えないって言われ 裁判することになりました。 こういう場合こっちが裁判に負けるとかありますか?? 特にふっかけた金額でもないです。 通院は3ヶ月くらい。 だれかわかる人教えてください。

  • 家庭裁判所に弁護士は同伴できますか?

    こんにちは、いつもお世話になっています。 早速質問ですみません 今、自分の家は母子家庭です。 母が失業してしまい今は収入が少ない状態です。 公正証書には「失業した場合養育費の増額」のことを書いて あるので増額できると思うのですが 手紙でその事を伝えたところ増額を認めてくれませんでした。 相手側が「だったら弁護士をつける」と言ってきましたが こちらには弁護士さんを雇える余裕がないため悩んでいます。 養育費の増額などは家庭裁判所に調停を起こしてから 裁判所の職員さんと相談しながら妥当な額を決めるそうですが そのときに相手側の弁護士さんも同伴することができるのですか? ちなみに相手は再婚していて子供はいません。 職業は公務員です。 まとまりがない文書ですみません。 今回は弁護士が同伴できるか知りたくて質問しました (こっちでは弁護士さんを雇えないので・・) よろしくお願いします。

  • 裁判がどうなってしまうのか不安です・・・。

    不安でどうしようもなく、人に相談せずには落ち着いていられない状態です。 以前にもここで相談させていただきましたが 旦那が、女性に訴えられています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2236084 裁判の期日は今月の28日です。 先週の木曜日に市の無料法律相談に行ってきました。 そこで、弁護士さんに訴状を見せると にっと笑って「奥さんも大変だね。」と言われました。 「裁判は起こされたんだから、受けてたつしかない、絶対に無視したりしないように」と言われました。 弁護士はつけるのもつけないのも自由だって言われました。 ただ、訴えられた本人じゃないからなぁ・・・とまた苦笑いされて、30分経たないうちに相談を打ち切られる形になってしまいました。 弁護士会の封筒はくれましたが・・・・。 旦那はおとついから地方に出張に出ています。 28日が迫ってきているのに。 このまま慰謝料を取られてしまうんでしょうか? 私が彼女を脅迫や不倫で訴えて慰謝料を相殺にはできないでしょうか? もしくは旦那が既婚だと伝えていたと言い張れば何とかなるものなんでしょうか? 頭がおかしくなりそうです。