• 締切済み

FMV(NB55R/T)について

Raiderlandの回答

回答No.2

> 起動してすぐさまですが 起動画面(設定変更無しならFMVのロゴ)も出ないのでしょうか? もし出るならそこに「~キーを押せ」と出ているキー(F2辺り)を押せばBIOS画面に入れるはず。BIOS画面が出れば全ての設定を工場出荷時に戻してみる(Load factory defaultとか何とか、メーカーによって表現が変わる)。保存して終了(Save and exit)するのを忘れないように。 BIOS画面も出ないならCMOSクリアを試すところですが、残念ながらノートの場合は内蔵ボタン電池にたどり着くまで分解しなければならないので難しいです。やる場合はキーボード面を外して探します(通常使用時の上下関係でこちらに付いている可能性が高い)。 もうひとつ、自分で分解すると有償無償に拘わらずメーカー保証が受けられなくなる場合がありますので富士通の規定を良く確認してください。修理を諦めるなら関係ないですが。 > HDDを取り出してUSBのケースに入れて大事なデータを救出 これは簡単だしお勧めです。特に特殊な造りでない限り裏面のカバーひとつを外すだけで取り出すことが出来ます。裏面を眺めてHDDサイズのカバーを探してそれを外してみてください。HDDはまだ正常に動作する可能性が高いのでそのまま外付けHDDとして使用可能だと思います。でも大事なデータはバックアップ(複数のコピーを保存)しておくのが基本なので、別のPCにコピーしたりCDに焼いたりしておくことも必要でしょう。

関連するQ&A

  • FMV-BIBLO NF/G70立ち上がらない

    FMV-BIBLO NF/G70についてです。 先日、PCを使っていたところ、突然「ピーピー」と2回音がなり、操作を全く受け付けなくなりました。 その後、数時間待ってみたのですが、HDDはアイドル状態でずっと止まったまま、CPUファンもフリーズ時よりも静かに回っていたので強制終了して、もう一度入れると以下の三つのランプが点滅して起動できませんでした。 ・Num lock ・Caps lock ・Scroll lock 一応他のパソコンんアドのようにコンデンサやFETの確認を自分でもしてみたのですが普通に動きました。 誰か原因を知っている人がいたら教えてください。 お願いします。

  • パソコン本体前面の表示ランプについて(FMV DESKPOWER)

    私はFMV DESKPOWERのL50Gという機種を使っています。このパソコンの本体前面にはいくつかの表示ランプがあり、今までは電源をつけると電源ランプとNum Lockランプが点灯していました。しかし最近、突然これが消えて、Caps LockランプとScroll Lockランプが突然同時に点滅することがあります。どんな操作が引き金となっているかは不明です。またこれら二つの点滅が消え、またNum Lockランプが点灯することもあります。私はパソコンにくわしくなく、マニュアルをのっていません。点滅の理由や直す方法をご存知の方がいましたらおしえてください!

  • キーボードが動きません。

    現在PS2を使用しています。 ・マウスも動かなくなりましたがPS2のアダプターで 動くようになりました。 ・外付けHDDはUSBですが正常に起動します。 ・Num lock、Cap lock、Scroll lockのランプが点滅して います。 ・セーフモードで起動させようとしたところカーソル を「セーフモードで起動」まで持っていくことは可能 ですがその後はもう動きません。 どなたか助けてください。宜しくお願いいたします。

  • (・_・) パソコン修業中です。キーボードにある“Caps Lock”というキーは、どんな働きをするんですか?

     3年以上まえに買った(時代おくれの?)デスクトップVALUESTAR付属のキーボードの左端に、“Caps Lock”というキーがあります。これはどういうことに使うんでしょうか?  キーボードの右上に“Caps Lock”のランプがありますが、ボード左端のキーを押してもランプは反応しません。消えたままです。調子がわるいんでしょうか?  “Num Lock”と“Scroll Lock”のランプは、キーを押すと反応して、ついたり消えたりします。  キーボードには、ほとんど使わないキーもあるそうですが、“Caps Lock”もそのひとつですか?  

  • U938/S 起動しない

    電源ボタンを押下してもBIOS、Windowsが起動せず電源が入らない。 以下のボタンは点滅 ・Num Lockランプ ・Caps Lockランプ ・ Scroll Lockランプ 以下のボタンは点灯 ・電源ランプ ・バッテリ残量ランプ ・ワイヤレス通信ランプ ・電源ボタン ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • FUJITSUのFMV-E8230を使用しています。

    FUJITSUのFMV-E8230を使用しています。 OSはWindowsXPで、約3年間目になります。 先日、パソコンを再起動させようとしたところ、 「シャットダウンしています」と表示された後、画面は黒くなったのですが その後10分くらい待っても電源が切れませんでした。 そこで電源ボタンで強制終了して、再び起動しようとすると BIOS画面にいかず、数秒後ファンがものすごい勢いで回転し始めます。 どうしていいのかわからず、電源ボタンで再び強制終了しました。 何度か起動⇒ファン高速回転⇒電源ボタンで終了を繰り返すと 突然普通にBIOS画面が出てきて起動できるようになります。 以降、電源を落とそうとしても黒画面のまま停止し 起動させようとしても、高確率でファンが高速回転する状態になりました。 ファンが高速回転しているときの状態表示LCDを見てみると [電源表示][ACアダプタ表示][バッテリ装着表示]にの点灯に加えて [Num Lock表示][Caps Lock表示][Scroll Lock表示]が点滅していました。 起動に成功すると、 [ハードディスクアクセス表示]が点灯します。(上記3つのLCDの点滅はしません。) 起動にすごく手間がかかる上、何度も強制終了するのはPCにもよくないと思うので この症状を改善させたいと思っています。 どなたかご助言お願いしますm_ _m

  • ノートパソコンの画面が真っ暗です

    富士通のLIFEBOOKa573/g fmva3008を起動しようと、電源ボタンを押すと、Scroll Lockのランプが点滅して、動きません。暗い画面のままです。 メモリの増設はしてません。 バッテリーは、全く持ちませんが、起動はできていました。 なぜでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • FMVU3402B 電源が入らない

    突然PCの電源が入らなくなりました。 症状としては、 電源ボタンを押す → Num Lockランプ,capslockランプ,Scroll Lockランプが点滅します。(電源ランプは点灯したまま) 画面が真っ黒のまま、しばらくすると Num Lockランプのみ消灯し、残りは点滅(この時も電源ランプは点灯したまま) 特に操作をしなければ、この後電源ランプが点灯したまま画面真っ黒の状態となります。 電源ボタン長押しすれば電源ランプが消えて、電源が落ちてるっぽいです。 もし何か解決策があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ノートパソコンが起動しません

    数ヶ月ぶりにノートパソコンを起動しようとしたところ、下記の状態になります。 ・電源ボタンを押すと、ボタンは点灯し、立ち上がるような音はする。 ・その後、電源ボタン横の3つのランプ(NumLock、Caps Lock、Scroll Lock)がしばらく点滅。 ・画面は何も変化なし この状態がしばらく続いた後、全てのランプが消えます。 ・使用PCは、LIFEBOOK AH700/5A、Windows7です。 お分りになる方がいましたら解決方法を教えていただきたいです。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パソコンから離れるとキーボードとマウスが動かなくなります

    通常に使用は出来るのですが、少しパソコンから離れると、毎回キーボードとマウスが反応しなくなります。 何も出来ず、いつも強制終了してしまっています。 電源ボタンを押して起動しても英語のメッセージが出てしまい、先に進みません。 コンセントを抜いてからやると通常起動します。 何度かこの様な症状が出て、良くみたら右側の『Num Lock』『Caps Lock』『Scroll Lock』のランプが毎回光っています。 それ以外は通常との違いは気づけませんでした。 ファイルやインターネット等開いている時に起こりやすいです。 (何も開いていない時は起こりにくい) 原因を判明させて回復したいので宜しくお願いします。 分かる範囲でパソコンの仕様を書いておきます。 ・DELL SC430 ・Windouws XP professionalVersion2002 pentium4