• 締切済み

小学校の徴収金

毎月口座から引き落としされる徴収金が万が一残高不足の場合、あなたの 小学校ではどのように父兄にお知らせされますか? 電話ですか?封書ですか?それとも他になんらかの方法でされているので しょうか? 払わなければならないものと解っていても、残高不足で仕方なく引き落とし されなかったときがありまして、うちでは担任が封書を児童に手渡し(教室内 で他の生徒の前で)されます。 そんなとき、子供達も「あのコん家は引き落とし出来なかったんだ(笑)貧乏!?」 などと囁かれて冷やかされたりで恥をかく子もいるそうです。(いじめにもなり兼ねない) 子供達もその封書が何なのかよく存じてます。 教頭にもその事実を報告してなんとか他の方法で配慮してもらうよう伝えました が、学校側はその方法しかないの一点張り。 子供には罪はありません。親がちゃんとしていればの問題でしょうが、なんとか 違った方法で伝えてもらうという配慮が出来ないものかと悩んでおります。 うちだけでなく、他所のお子さんが受け取ったという事も聞いていますから、 プライバシーもなにもあったもんじゃないです。 封書をもらわないよう、ちゃんとしてればいいんだよ!って言われればそれまでですが・・・ 学校には良い方法で提案したいです。 アドバイスがありましたら宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

こちらの学校も封書での連絡、教室内での手渡しになります。 でも、いじめなどで困ったことはないし、聞いたことがないです。 指定の地方信用銀行なので、そのために口座開設し、学校の引き落とししか使わない銀行なので、うっかり忘れたことがあります。 他の人に聞くと、うっかりミスをしてしまったという人が何人かいるので(普段使わない銀行だからと思われる)、子供たちも銀行に残高がない=貧乏 という発想にはならないようです。 子供には申し訳なことをしたと思いましたが、封書は学校の封筒なので、残高不足の連絡以外にも使われています。 特別な封筒ではないので、中身をみるまでは親も子供も分からないんです。 なので、逆に個別にこっそり渡す方が、何のお手紙?って思うかもしれません。 私も忘れた経験があり、学校にお金を持って行ったことがありますが、周りの子は我が家をお金持ちと勘違いしているみたいです。(お金持ちじゃないのに) 連絡事項で封筒はあまり使われない学校なのでしょうか? こちらの学校では、PTA役員、ボランティア、健康診断の報告・・・・などで使われるので封書を個別で貰うことは珍しいことではないんです。封筒で分かるようなら、学校に普通のよく使う封筒にしてもらうといいですよね。

foo-foo
質問者

お礼

そちらでの学校も封書の手渡しなんですね。 封書を使う事はそれ以外全くといっていいほどないですね。 プリント紙ばかりです。 学校名が印刷された大きめの立派な封筒です。 低学年ではそれが何なのか知る子も少ないと思いますが、 高学年にもなればすぐわかります。 他の親から聞きましたがクラスによっては封もしっかり閉じないで 開けたままの状態で渡す先生もいるようです。(無神経にも甚だしいです) 我が家はそれはなかったですが・・・ 回答、ありがとうございました!!

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 去年、小2と小6娘の父親で、今は小3の娘が在籍中。自分も何度か経験ありますよ。ただ、いじめはなかったと思います。  残高不足の理由は簡単、給与口座が住宅ローンを組んでいる銀行で給食費の引き落としは郵貯、残高の管理なんてやっていられません。通知方法は手紙でしたし、再催促も何度かあったような気がします。  対策としてやったことは子ども手当の振込先を郵貯にしました。質問者様も子ども手当の支給がないものと割り切り、給食費が引き落とされる郵貯口座にされてみてはいかがでしょう?我が家は最初に子ども手当が振り込まれてから滞納はなくなりました。もちろん、この先どうなるのかわからないですけどね。  通知方法の改善を求めるのは問題かなぁ。滞納に対する取り立て業務を複雑にするなんて学校にとって迷惑な話ですからね。常識的に対策は支払う側ですべきだと思います。

foo-foo
質問者

お礼

>質問者様も子ども手当の支給がないものと割り切り、給食費が引き落とされる 郵貯口座にされてみてはいかがでしょう? そうですね。それも得策ですよね。 我が家はひと月の徴収金が1人1万弱、1人~2人分くらいなら金額もそんな大きく ないですが、ひと月4人もいれば5万前後になります。 月によっては1人一万以上しているときもあります。そうなるとほんと半端ない 金額なんですよね。ひと月遅れると結構な額になってきます。 なのでなんとか遅らばせながらでも2回目の引き落としには間に合わせてます。 1回目の引き落としが出来なかった場合に封書がきます。2回目は引き落としが 出来るようにしてくださいと。(ひと月に2回引き落とし日があります) ベンツ乗り回して給食費払わない親ではないんですよね。 払いたくても払えない状況の中で頑張ってる訳なんですよね。 減免申請?助成制度だったか、そういうのも低所得者や母子家庭以外認められ ませんでした。 通知方法はいろいろ配慮するべき問題だと思います。 それを一番簡単な方法でしている訳ですから、学校の怠慢の様な気がします。 立派な封筒・わざわざワープロで打ち込んだ事務的な文章・用紙代など考えると 電話で一言とかメール(メール通知が可能な学校)で知らせる等、コスト面でも 変わると思うんですが。 そういう事も学校に言ってきましたが、まるで悪徳金融業者ですね(苦笑) サラッと流されます。ある意味、嫌がらせなのかもしれませんね。 すみません、愚痴っぽくなってきました。 一緒に考えてくださってありがとうございます!参考になりました。

回答No.2

小学生の子どもを持つ父親です。 残不足になったことがないので、どのような方法で知らされているかは分かりませんが、プライバシーを保った方法としては、 ・連絡帳に記載する、あるいは、連絡帳に封書・書面を入れて他の児童にわからないように伝える ・残不足の際は、翌月の引き落としで2カ月分を引き落としてもらう などが考えられます。 また、親側の対応としては、総合口座で定期担保の貸越ができるようにしておく、あるいは、カードローンとセットの総合口座にしておき、マイナス残での引き落としができるようにしておき、残不足を回避することが考えられます。私は、定期預金を担保とした貸越ができるようにしています。 以上、ご参考となれば幸いです。

foo-foo
質問者

お礼

うちの学校では欠席の際、電話連絡ではなく連絡帳に欠席の旨を書き お友達に担任に渡してもらいます。 ちょうど欠席のときに限ってその封書が入っていたときがあって、 持って帰って届けてもらうまでに一旦お友達のお家にその連絡帳が 持って帰られることもある訳で、興味本位に他の父兄の目にもされる ということで、前者は残念ながら得策ではないです。 しかし、後者の方は良い考えですね!思いつきませんでした。 カードローンセットの総合口座持っているのでそちらに振替口座として 変えてみます。 とても参考になりました!ありがとうございました。

  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.1

こんにちは。 子供に恥をかかせない方法は、親がきちんと口座のお金を管理することだ。毎月何百万も引き落とされるわけじゃないだろ? そのくらいの金工面しろよ、恥ずかしいな。貴方じゃなく子供が恥かくんだよ? 学校を責める前に、些細な金額さえ用意できずに子供に恥をかかせるバカ親が反省するのが第一だ。ホントしょうがねえなー

foo-foo
質問者

補足

全く口が悪いですねぇ あなたは悪徳金融業者さんですか? 今のご時世、払いたくても払えないお家もある訳ですよ。 遅らばせながらちゃんと払ってる訳ですよ。 学校は金融業者じゃないんですよ。こういう乱暴な請求の 仕方は弱者への嫌味でしかないんですよ。 あなたの言い分はただの偽善者にすぎませんね。

関連するQ&A

  • お子様の学校ではどのような集団登下校をしていらっしゃいますか?

    ある事件が起こった小学校校区の自治会役員の者です。その事件が起こってから集団登下校が始まりました。 その方法とは、各学年ごとにあつまり、父兄の方が当番制で学校まで送り迎えするというものです。けっこう大きなマンション群なので、児童数が多く、父兄の方々も負担が多いので、少し見直そうということになりました。 私には子供がいないので、できれば、みなさんのお子様の小学校で集団登下校をされている方にどのような方法で集団登下校をされているのかお聞きしたいのです。よろしくお願いします。

  • 小学校で嫌われたらしい同級生

    この春中学生になった子供の同級生の事です。 小学校の時に嫌われてたと、 同じ小学校出身の友達から聞いたらしいのですが、 その子が休みの日にうちの子に 何度も何度も「遊ぼう」と誘ってくるそうで、 入学当初はわからなかったけど、 接しているうちにその子が友達に嫌われる性格なのも 分かってきたようで、 自分もあまり好きではないので、何度も理由を付けて 断って来たようです。 でも、それでもまた休みが来るたびに誘ってくるので、 仕方なく遊ぶことになったと言っていました。 一度遊べば気が済むかなと思って遊ぶことにしたようですが、 友達にも、「あいつと遊んでもつまらないよ」と聞かされていたせいか、 ほんとに嫌だけどがんばって遊んだようです。 子供も子供で色々あるなぁと思いつつ、 友達に嫌われてしまうその子の事も、 よその子とはいえなんだか可哀そうになりました。 会った時もちゃんと挨拶が出来る子です。 でも、目線など泳いでいるので、 自分に自信がないから嘘言ったり威張ったりするのかなと 思いました。 小学校時代に嫌われていて、 中学校で自分を変えようと新しい友達作りに頑張っても、 小学校の同級生からの話しが出ると、 なかなか環境を変えることは出来ないですね。 他にも、学校区ではない小学校からわざわざうちの中学校に来た子がいますが、 小学校時代の友達がいないにも関わらず、 小学校で不登校だったと噂のある子がいるそうです。 その子は中学校でもほとんど学校に来ていないようです。 一度嫌われてしまうと、 自分を変えるのは難しいものなのでしょうか? 自分をチェンジするならどこら辺で再スタートすると 成功するものですか?

  • 高機能自閉症の子に適切な小学校は。

    現在、年長の高機能自閉症を持つ息子のことでご相談です。 いま二つの小学校で迷っています。見学にも行きましたがますます迷っています。 経験談や第三者の目でご意見いただきたいです。 A小学校 ◯平均的に一クラス25~30人程度。 ◯支援学級(4~5名)は主に自閉症のお子さんが多く、高機能自閉症で支援学級に通うお子さんは現時点ではいないとのこと。 ◯息子が通う保育園のお友達が数名通う予定。 ◯見学の際に案内して下さった教頭以外の先生方がなんとなーくぶっきらぼうに見えた。でも校長は素晴らしい先生と評判。 ◯地域的に戸建てとアパートが半々。 ◯学区内の中学校の評判が悪い。 B小学校 ◯一クラス25人程度。 ◯支援学級(10名)は高機能自閉症のお子さんも在籍しておりコーディネーターの先生が親身に話しを聞いて下さった。 ◯保育園のお友達はいない。 ◯教頭先生が穏やかで他の先生方も親切。 ◯アパートが多くヤンキーな親御さんもちょこちょこいらっしゃったり、、運動会を見学した際には失敗した他所のお子さんを見て「バカじゃねーの」と吐き捨てるどこかの父親がいたりしました。 ◯小学校も中学校も穏やかでのんびりした子供が多いとよく聞き安心していたのですが、地域的には正反対の親御さんが多いイメージがある。 実際コーディネーターの先生に「(田舎の方なので)のんびりしていていいですね」と話したら「そうね、場所はね。子供は、、穏やかでは、、(ない)」と渋りました(. .) ただ息子が過ごすイメージをするとB小学校の方がしっくり来ます。先生方が本当に親身で良い学校だと思うからです。息子はお友達より先生ありきで登校すると思います。しかし保育園のお友達が全くいないという事の行き渋りが予想されますし、運動会での一件もあり。。全てが素晴らしい場所なんてないのですが。いま現在も保育園で意地悪な子の標的にされて傷ついている状況なので、なるべくベストな場所にしたい気持ちがあります。 中傷誹謗はご遠慮下さい。

  • 生徒どうしの事故のときの学校の対応について

    他のクラスの子が、うちの娘(小2)の肩を抱いて学校の階段を駆 け下りたせいで、娘は顔から落ちて大怪我を負ってしまいました。 今のところ賠償請求とかは考えていないのですが、こちらがいくら お願いしても、学校がその子の指導をしてくれません。 こちらとしては、やはりその子の方から危ないことをしてきたので、 そのことをきちんと学校から相手の保護者に説明していただいた上 で、その子に謝ってほしいのですが、学校は「そのことを相手の保 護者に言えば、学校がその子の責任を追及していると思われる。」 などと言って一向に応じてくれません。 これって例の教育的配慮っていうものなのでしょうか? 学校は子どもが危ないことをして、そのせいで他人が傷ついたとき でも、「謝ろうね」とは教えないものなのでしょうか? こんなとき皆さんのところの学校ならどのような対応をしますか?

  • 小学校の管理職の態度がひどい。。

    公立の小学校の教員をしています。 私の勤める小学校の管理職の態度 (1)教頭は仕事をせずに居眠りばかりしている。 (2)教頭も校長も基本的に子どものことが好きではないし、興味関心が ない。「俺は子ども嫌いだから」と言う。 (3)問題が起こると、責任を子どもと親、担任に押しつけ、自分は何も しない。子どものために、学校をより良くするために、という思いが 全くない。ただ、自分の立場だけは一生懸命守ろうとする。 (4)他の職員はみんな遅くまで残って仕事をしているのに、誰よりも早 く帰る。遊ぶことで頭がいっぱい。 私は子どもが好きだし、この仕事に誇りをもっています。それだけに管理職の態度は同じ仕事をする者として許せず、これで高額の給料をもらっているのだと思うと、民間の人たちに批判されても当然だと思います。私のクラスの子どもたちは全員、教頭と校長が大嫌いです。 担任だったら、保護者からクレームがつくと思いますが、管理職の場合、実態を知っているのは職員だけなので文句を言われることもありません。職員は不満をもちながらも何も言えません。なので、口がうまく表面的に取り繕っているような管理職がどんどん出世をしていきます。 もちろん素晴らしい校長先生もいるとは思いますが、他校の話を聞いても大抵似たりよったりです。 この先、教員の人事評価が本格的に始まると思いますが、こんな管理職に評価されるかと思うとぞっとしますし、管理職がこのような態度である限り、担任をもつ教員がどんなに頑張っても、学校は決して良くならないと思います。 このような管理職をどうにかする方法はないのでしょうか? ご意見お願いいたします。

  • 小学校の問題に対して

    まずうちの子は言葉より先に手が出てしまいます。嫌な事言われたりからかわれたりした時に体が先に出て暴れたりそれをなおす為に先生に学校に呼ばれ校長と教頭と担任と私とで話し[旦那も呼ばれたのですが仕事ため来れませんでした]暴れたり手が付けれない時に校長室や職員室で落ち着かせたりしますとなり勉強遅れたりもするかもしれませんと言われなおるなら仕方ないなと思いそうする事にしました。その後の様子を教えてもらうと人に手をあげ連れて行かれ暴れる前に連れて行かれ段々話しが違うと思い最近授業参観があり遅れて行ったら他の保護者にうちの子がそういう事してますと勝手に話され私的には一言こちらに話ししますと言ってきてもいいのでは?と思ったり他の人に言ってほしくなかったのにと思い勝手に言われ親が学校に行った意味もなくってきたり他にも学校で他の子に怪我させれば電話してきたり家に来たりもするのにうちの子が今日友達とぶつかり歯が折れてしまいそれに対して相手に怪我がなくて良かったねおめでとうと紙切れ一枚で済まされどう対処していいか分かりません。旦那も旦那の親もかんかんに怒っています。誰か教えて下さい。

  • 学校に行って問うべきでしょうか?

    子供の担任の先生が、ほかのクラスの保護者に「○○(わたしの子)の親はおかしい」とか、「○○が何かやらかしたんですよー」などと言ったそうなのです。 その保護者の方が「どうしたんですか?」と聞き返したら「プライバシーにかかわることなので言えないです」との返答。 たまたま付き合いのある保護者の方でしたので、私の耳にいれていただけましたが、変人よばわりや、子供の中傷ともいえる言い方でそんなことを簡単に第三者の保護者に言われてしまって納得いきません。 「やらかした」と表現するほどの問題行動がある場合、まずその子の親に連絡するべきことではないんでしょうか?たまたま、学校に用事できていた何の関係もない保護者にそんなふうに言われたことに怒りを覚えます。子供に聞いても、最近注意されたり怒られたりはしていない。と言いますので、一体なにを「やらかした」のか気になります。しかし、その前に、「親はおかしい」とも言われてますので、そうやっていちいち学校の口出しするのが「おかしい」行為なのか、悩んでいます。春に交友関係と、若干いじめられていたのとを学校まで出て行き抗議してますので、そのことを言われているのだとすれば、また学校まで出て行くのを躊躇してしまいます。 当事者には何もいわず、ほかのクラスの親から尾ひれがついてまたいじめに合う可能性だってあるかもしれないのに、学校って何なんだって思います。こんな場合どうするのが一番いいんでしょうか。

  • 学校問題 教員について

    私は小学生の子供を持つ母親です。学校教員の対応に憤りを感じております。それも校長、教頭に対してです。 他にも保護者の多くの方が思っておられますが、学校に子供を人質に取られているようなところもあり、声を上げれずにいます。 昨年も大きな問題が起こり、その時は多くの市議会の方も動いてくださいました。毎年このような事があるのかと思うとゾッとしますし、どう訴えてよいのか本当に悩んでいます。 教員への不信をどこに訴えたら良いのでしょう。またどう解決くださるのでしょうか?

  • 学校を辞めたい

    学校を辞めて働いて家を出たいです。 簡単なことではないのは分かっているのですがどうしても学校もやめたいし家もでたいです。 学校を辞めたいと思い始めたのは夏休みが終わった頃くらいからです。友達との揉め事とかでいろいろあって悪い噂を広められて学校に居場所もないし、学校に行くと1部から冷たい目で見られたり、悪口や個人情報をネットに書き込まれたりしていて辛いです。 仲良くしてくれている友達は他にいるのですが、正直これから学校に行き続ける自信もないし最近寝ている時以外ずっとそわそわしていて被害妄想も激しくなってお腹を下したりするのが多すぎてもう学校を変わろうと思って自分で調べて資料請求したり通信制学校に電話して聞いてみたりしているんですが、学校をやめるには親の了承を得ないといけないのでこの前今までのことを全部話したら、「もうどうしても辛くて行けないなら行かなくていいよ」と言ってもらえたのに今日になって「自分が弱いだけ」「そんなことで学校辞めてたらこの先生きていけない」とか言われて最後には「あんたみたいな弱い子がおるなんて恥ずかしくて誰にもあんたのことは話せへん」って言われてしまいました。 辞めるなら家を出てけと言われました。 さっきも親に、こんな子供恥だ とか散々言われて もうこんなんなら死にたいと言ってしまいました。そしたら 死ぬなら人に迷惑かけやんと死ねよって言われて本当にこの家族は私のことを大切と思っていないんだなと思って 学校にもいけないし家にも居場所はないし、 もうどうしていいのか分かりません。 こういう場所で相談していいことなのかもわかりませんが、どうしたらいいのでしょうか、、

  • わがままを言う子へは、どう接すれば良いでしょうか?(小学校高学年)

    お世話になってます。 人様の子(小学校高学年)を少数ある時間預かりますが、 「つまらない。」「つかれた。」「あきた。」「めんどくさい。」と訴える子がいます。(最近、強めになってきました。) 他の子は、たいてい楽しんでいますが、不満に思った時でも、その主張は輪を乱すことだと感じるのか、私への負担が増す事だろうと思い、多少の我慢をしている風が見受けられます。 だんだん、お姉さんになってきたなあと感じます。 (少し長い付き合いにもなりましたので、なんとなく判ります。) その不満を訴える子と同じようなことを言う子が以前いました。 その以前いた子は、原因よくわからない腹痛をすることもありました。 みんなで歩けば、先頭をスタスタ行ってしまうし、他の子を悪く言うことで話の中心に居ようとする風もありました。 “わがままは甘え”であると、教わりましたが、なるほどそんな気もします。 前述の不満を訴える子との共通点があります。 母親が今いなかったり、または母親が忙しい&多きょうだいで目にかけられる時間に飢えているようだったり。そんな環境です。。 よその子もいるので、その子の希望でそんなに進行を変えられません。 自分に送られた他者の配慮や思いやりさえも、自分の好みであっさり切り捨てるようなところが見受けられます。(他の子は年齢的にも気を遣うことが出来始めてます。) 希望を無視(却下)すると、さらに頻度が多くなるような気もします。 周囲を無視して自分の希望で進行を変えようとするその子へ、寂しさからの甘えだと捉えまるごと受け入れ調にすべきか、自分だけが我を通そうとすると、和が乱れることをキチンと教えるべきでしょうか? 教えたとしたら、傷つけてしまうんではないかと少し心配です。 ※ よその子が私が見ている時間、楽しく過ごせるよう考えてますが、簡単に「考え過ぎです。(笑)」という結論は結構です。 ※ 質問文自体を「はたして本当にそうでしょうか?」とせず、一応“そうだとして”という設定でご回答お願いします。(全て細かく説明出来ませんので) ※ 小学校高学年のお子さんをおもちでない方の回答もうれしいです。 このカテゴリーのみなさま よろしくお願いします。